住宅ローン・保険板「一馬力1000万の生活感 その2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 一馬力1000万の生活感 その2
  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2011-10-26 08:49:34

1000件を超えていたので新しくその2を作りました。
荒らしはスルー、削除依頼で対処しましょう。

前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/93908/

年収800万のスレで出尽くした感もありますが
一馬力で1000万の世帯ですと如何でしょうか?

聞いた話などでも構いませんが、地に足のつかないタラレバ話より
実体験の生活感を差し支えのない範囲でお聞かせ願えれば幸いです。


時として
辛口のレスが付くこともありましょうが
冷静かつ客観的に受け止め、よりよい明日を迎えるべく対応しましょう。

なお、煽りアラシ投稿に関しては・・・みなまで言わずもがな~
一馬力1000万としての身の丈にあった方法にて、各自華麗に対処なさってください。

[スレ作成日時]2011-09-05 10:57:38

[PR] 周辺の物件
リーフィアレジデンス練馬中村橋
ルネグラン上石神井

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

一馬力1000万の生活感 その2

  1. 161 匿名 2011/09/15 01:22:31

    うちは、キッチンは、松下電工のシステムキッチンを使っています。
    オーブンレンジを取り付けてあるので、200万円ぐらいしました。

  2. 162 匿名さん 2011/09/15 01:44:07

    >160
    同感です。
    あまりどれかに偏ると周りの目が気になります。

    ある程度、見栄張ってしまいます。
    この時点でお金持ちではないと自覚していますがね。

  3. 163 匿名さん 2011/09/15 01:53:46

    住(インテリア)と食に見栄の要素はあんまりないと
    と思ったけど最近はグルメブログやインテリアブログで
    見栄の部分の欲求を発散する人多いですよね。
    ブログのために外食してるような人もいますから(笑)

  4. 164 匿名さん 2011/09/15 01:54:59

    食代は少ないです。
    むしろ、夫の実家からの供給品消化に、必死です。(笑)
    自転車でにナスやジャガイモやキュウリ等々を搭載し、近隣のお母さん仲間におすそわけしています。
    (東京でこれって結構めずらしいです)

    お米の供給が魚沼産のコシヒカリなのは、かなり嬉しいです。
    (自分ではぜーーったい買わない。買えない)

  5. 165 匿名さん 2011/09/15 02:08:37

    東京でも国分寺あたりだと無人販売もあって、お野菜たっぷり作れるよねー。
    一時期住んでたけど、住んでるとこは区外で遊びに行く時は新宿や青山に小1時間でいって、
    時間内ときは立川や国立、吉祥寺あたりでのんびりって生活がよかったなあ。年取ったらあの辺りに住むのもいいかも。

  6. 166 匿名さん 2011/09/15 02:23:44

    みなさんローンの残債どれくらいですか?
    うちは貯蓄>残債になった時点で安心してしまいなんか支出が増えつつあります。
    いかんですね

  7. 167 匿名 2011/09/15 03:25:53

    お花は習いに行って使った花材持ち帰るので、お稽古事と一石二鳥。
    家具は作り付け。主人が独身の頃からデザイナーズチェア好きで集めてたのでダイニング用を二脚買い足し。
    私は独身時代にカップ&ソーサーとケーキ皿、グラス、カトラリー少しずつ集めていたので、主人と好みが一致した物のディナープレート類だけを買い足し。
    和食器は夫婦で好きな窯とガラス工房があり季節に合わせて気に入ると買ってましたが食器棚が一杯になったので自粛。
    今は夫婦の趣味は美味しい物食べに行く事だけですね。お酒に弱くお料理に合わせてお任せでグラスでしか頼みません。
    旅行もあまり行きません。連休や盆正月は実家に親の顔見に。車も家電も壊れるまで使うし。
    長く使える物はもう揃って居るので、ここ数年お買い物で贅沢を感じるのはジュエリーだけですが、これもあと2,3年で気が済みそうな予感。

  8. 168 匿名さん 2011/09/15 03:41:20

    お子さんの有無で、生活感はだいぶ違うでしょうね。
    うちも子供が居ないので、インテリアや衣類にお金をかけてしまっています。
    あとは旅行が趣味なので、その出費が毎年すごいです。。。
    二人共お酒もタバコもしないので、その分が旅費になっている感じです。

  9. 169 匿名さん 2011/09/15 03:48:52

    159さん

    衣食住+αですが、我が家の場合はこの通りです。
    教育>旅>食>住>趣味>衣

    教育:子に残してやれる唯一最大の資産は教養だと思って惜しまずに使っています。
    旅:3度の飯より旅行が好きで国内・海外問いません。家族にも見聞を広めてほしい。
    食:月に数回は雰囲気・味・サービスの良いところで外食。家でも食材には拘ります。
    住:周辺環境が良い住宅街の中の頑丈な家であれば十分です。ローンなしで購入。
    趣味:ちょっとしたコレクションで、お金は余りかかりません。
    衣:服には無頓着。スーツだけは有名どころですが長く愛用しています。

  10. 170 匿名さん 2011/09/15 07:20:10

    >166
    うちは、自宅が2500万、貸している1Lが2800万かな。
    でも売却評価を安く見積もっても7000,4000と見ているから
    5700は正味資産。
    ていうか、マンション自体が貯蓄。老後は田舎暮らし。

    団信入っているなら、貯蓄>残債は気にしなくていいのでは。
    むしろ売却価格>残債のほうが重要だ。

  11. 171 匿名 2011/09/15 07:24:44

    固定資産を売却して現金を得ると、かなりの税金がかかります。

  12. 172 匿名さん 2011/09/15 07:35:55

    知ってるよ。自宅の場合は3000万控除が使ええるんだよ。
    譲渡益の3000万までは無税。
    だから処分するときはまず自宅を売って、借家が空き家になったらまた
    少し住んで売る。というか短期譲渡以外なら譲渡益の20%課税だよ。
    実際に売却価格<取得価格で、減価償却とか計算しても税額は仲介手数料
    程度だよ。普通に売ってそのくらいだから

  13. 173 匿名さん 2011/09/15 07:40:29

    もともと売って設けた金でなくて自分の自己資金だから税金かかるほうがおかしいよ。
    5000万は自己資金ね。譲渡益って値上がり分に減価償却加味した値だからね。

  14. 174 匿名さん 2011/09/15 07:45:03

    取得費といって親の相続資産など取得原価がわからないものは譲渡益が大きいけど
    自分の代でそれも2000年以降買ったもので譲渡益課税なんて知れてる。

    3000万控除は多分老人ホームに入る高齢者のために当分なくならないと
    思うよ。

  15. 175 匿名さん 2011/09/15 07:59:34

    で、残債はいくらの?他の人は。

  16. 176 匿名さん 2011/09/15 08:14:42

    うちは残債800万です。
    とりあえずローン減税なくなるまでダラダラ返します

  17. 177 匿名 2011/09/15 08:47:42

    うちは今年買ったばかりだからまだ2500あります。
    10年で返します

  18. 178 匿名さん 2011/09/15 09:12:29

    家は4200万円。
    げげげ。

  19. 179 匿名さん 2011/09/15 09:46:18

    うちは2300万。
    貯金は子供の教育積立を含めてもまだ1700万。がんばらねば。
    ローン減税、あと8回受けられるからしっかり受けます。

    >>159
    うちは
    住宅>>>教育>>>>>>>食>衣>レジャーですね。
    といっても猫額の広さの建売なので豪華さのかけらもないですが。
    地価が高いから価格的にはこうなってしまいました。
    お金は(うち的には)かかっているけどこの場合贅沢といえるのかどうか微妙かも。

  20. 180 匿名さん 2011/09/15 10:11:08

    あ、衣食住の優先順位って絶対金額じゃなくて世間一般常識に比べてという意味です。
    年収1000万世帯だと全てにおいて平均以上になりがちですが、その中でもどうかという話でした。

[PR] 周辺の物件
ユニハイム小岩
サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9390万円~1億5190万円※権利金含む

2LDK~3LDK

57.4m2~76.81m2

総戸数 522戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3970万円~9490万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

リビオ光が丘ガーデンズ

東京都練馬区高松6丁目

4,900万円台予定~1億円台予定

1LDK~3LDK

43.67m²~75.44m²

総戸数 74戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6890万円~9990万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~77.29m2

総戸数 48戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

8348万円~9998万円

3LDK

62.93m2~72.37m2

総戸数 93戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

5948万円

3LDK

72.68m2

総戸数 39戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1ほか

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンクレイドル西日暮里III

東京都荒川区西日暮里6-505-2

3890万円~9290万円

1DK~3LDK

28.41m2~57.45m2

総戸数 29戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5690万円・8260万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2・71.87m2

総戸数 45戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

未定

3LDK

73.68m2

総戸数 56戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

2LDK

57.02m2・70.88m2

総戸数 16戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~104.04m2

総戸数 815戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,340万円~1億1,650万円

2LDK

49.74m²・56.63m²

総戸数 37戸

グランドメゾン杉並永福町

東京都杉並区和泉3丁目

1億3190万円~1億6990万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

71.61m2~93.9m2

総戸数 51戸

ルネグラン上石神井

東京都練馬区上石神井4-610-18他

未定

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.28m2~91.37m2

総戸数 106戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

56.86m2~208.17m2

総戸数 280戸

リビオ上野池之端

東京都台東区池之端三丁目

未定

1R~4LDK

30.96m²~110.56m²

総戸数 94戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

[PR] 東京都の物件

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4-2-1他

未定

1LDK~3LDK

34.64m2~73.04m2

総戸数 85戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸