住宅ローン・保険板「一馬力1000万の生活感 その2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 一馬力1000万の生活感 その2
  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2011-10-26 08:49:34

1000件を超えていたので新しくその2を作りました。
荒らしはスルー、削除依頼で対処しましょう。

前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/93908/

年収800万のスレで出尽くした感もありますが
一馬力で1000万の世帯ですと如何でしょうか?

聞いた話などでも構いませんが、地に足のつかないタラレバ話より
実体験の生活感を差し支えのない範囲でお聞かせ願えれば幸いです。


時として
辛口のレスが付くこともありましょうが
冷静かつ客観的に受け止め、よりよい明日を迎えるべく対応しましょう。

なお、煽りアラシ投稿に関しては・・・みなまで言わずもがな~
一馬力1000万としての身の丈にあった方法にて、各自華麗に対処なさってください。

[スレ作成日時]2011-09-05 10:57:38

[PR] 周辺の物件
ミオカステーロ鵠沼海岸
ヴェレーナ大和

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

一馬力1000万の生活感 その2

  1. 21 匿名 2011/09/09 10:29:46

    1000万円で贅沢できないなら、それより少ない人は、どうするのでしょうか。
    贅沢できないということが、贅沢なことではないですか。

  2. 22 匿名さん 2011/09/09 10:41:23

    だから少ない人は税金も少ないし、医療費も自治体によって差はあるけど子どもなんかはかかってないでしょ?
    ここにいる贅沢できないっていう人たちはそういうの全部払ってるんだって。私立の幼稚園なんかの助成金なんかも差があるとは思うけど、少なくてもどこいってもここにいる人たちはもらえないよ。

    だから、結局大台のってものってなかったときと変わらないって言ってるんだって。

  3. 23 匿名 2011/09/09 11:32:57

    家を買って、私立に行かせて、海外旅行をしてるでしょう。
    年収が1000万円より少ない人は、そういうことはしていません。
    医療費とか幼稚園の助成金だけとくらべることは、おかしいですね。

  4. 24 匿名 2011/09/09 11:37:05

    医療費などを助成してもらっても、家を買えない、私立に行けない、海外旅行に行けない家庭は多いですよ。
    そういうことができる家庭に医療費などを助成する必要はありますか。

  5. 25 匿名 2011/09/09 12:21:35

    1,000万円しか収入が無いのに、私立校に通わせ海外旅行に行くから生活に行き詰まります。

    クレジットカード会社から『特別なお客様へ』と書かれた黒い小包がくるまでは、慎ましく生活しましょう。

  6. 26 匿名 2011/09/09 12:29:03

    それは、自己責任です。

  7. 27 匿名 2011/09/09 13:56:49

    地域によって、幼稚園が私立しかないところもあるんです。
    保育園はとても高いんです。

    この年収世帯の子どもは、少々の病気なら病院いくなって言われてるみたいなものです。


    ちなみに海外旅行なんて行ったことない。国内旅行すらままならない。

    休みもないしね。

  8. 28 匿名さん 2011/09/09 14:15:18

    手取り80万位ですが、生活は余裕ありません。
    住宅ローン、マンションの維持費、駐車場代で15万。
    繰り上げ返済用貯金25万。
    光熱費その他4万。
    生活費10万。
    貯金5万。
    自動車ローン5万。
    小遣い+外食費15万。

    海外旅行なんて行けないし、車も国産ミドルクラスのミニバン。
    結婚して子供が出来たら、やっていけない。

  9. 29 匿名さん 2011/09/09 17:11:47

    年収1000万ある家庭で贅沢してる家庭ってあまりないと思います。

    1000万稼げる能力があるからこそ、先が見通せて貯蓄や繰り上げ返済、
    子供の学資保険等、無駄な出費をせず、堅実に必要経費を溜めたりしているから、
    手元で遊んでるお金などは、原則ないんですよね。

    1000万もあるのに、と思う人も多いのかもしれないのですが、
    1000万ある人から見ると、1000万ってかつかつなのに、そもそも
    それ以下のひとたちって、想像不可、という世界なんだとつくづく思います。

    1000万家庭からすると、税金ほぼ0で、補助金助成金もらい放題の
    低所得家庭だったら、別に高所得のひとをあれこれいわなくても恵まれてるじゃないか?!
    と思うんですけどね。もらえるものは「当然」のもので、その上、何の補助もなく、頑張って稼いで
    おさめるだけ税金年金おさめてる人にさらに不満・文句・不平感があるんですかね・・・

    人間欲をかくと際限ないですね。

  10. 30 購入経験者さん 2011/09/09 20:53:35

    何もみんな、突然に年収が1000万になるのではない。一般的には、新入社員の年収300万前後から始まって、努力して這い上がっていく。年収も徐々に上がるが結婚して子供が増えて支出も増える。そしてローンも始まる。
    だから1馬力1000万でもさして余裕はなってことです。奥さんもパートにいって小金を稼ぐ。教育費のために。
    でも、30代の年収が600万前後の時代は、会社の仕事(この時代にどれだけ鍛えられるかで将来が決まります)に子育てにマンション購入に忙しくて金がなくて余裕がありません。
    それに比べれば、40代から(人によって年齢などに差異はあります)年収が1000万を越えると、子どももある程度手を離れるし、色々な意味で多少の余裕は出てきます。
    ただ、増えた収入の多くを税金などに吸い上げられるのも事実です。
    こんなところではありませんか?

  11. 31 匿名 2011/09/09 22:49:54

    >子供の学資保険等、無駄な出費をせず、堅実に必要経費を溜めたりしているから、
    手元で遊んでるお金などは、原則ないんですよね。

    学資保険は、贅沢な出費になります。
    学資保険をかける余裕があるということです。

    >1000万家庭からすると、税金ほぼ0で、補助金助成金もらい放題の

    補助金をもらわないと生活ができないからもらえるんでしょう。
    もちろん、学資保険なんてかける余裕はありませんよ。

    >低所得家庭だったら、別に高所得のひとをあれこれいわなくても恵まれてるじゃないか?!
    あんた、感覚がおかしいね。




  12. 32 匿名 2011/09/09 23:22:21

    >手取り80万位ですが、生活は余裕ありません。
    繰り上げ返済用貯金25万。
    貯金5万。

    それが余裕なんだよ。

    学校を出てますか。

  13. 33 匿名さん 2011/09/09 23:47:49

    みなさん、妻・夫への誕生日プレゼント、クリスマスプレゼントにいくら使いますか?
    うちは、妻から35万の時計をねだられたので、
    今年+来年の誕生日・クリスマスプレゼント用として買ってあげました。
    私は20万の時計を今年の誕生日・クリスマスプレゼント用としてもらいました。

    妻はこれくらいは贅沢ではないと言います。
    今DINKSなので無理はしていないですが、
    子供ができたら余裕はなくなると思っています。

  14. 34 匿名 2011/09/09 23:53:05

    やっぱ、感覚がおかしいですね。
    だから、所得税の減税はないのでしょう。

  15. 35 匿名 2011/09/10 00:02:40

    年収1000万円で、生活に余裕がないといって、生活保護者を妬んでいる人たちは、大きな家、外車に乗って、うちは、ローンがたくさんあるので、給食代は払えないですという人たちと同じですね。

  16. 36 匿名さん 2011/09/10 00:25:36

    でも、1000万超えてる人は努力してますからね~
    努力とは思ってないとは思うけど。「当然」のこと、と思ってると思う。

    それこそ、贅沢とかなんとかいうんだったら、自分がそれだけもらう人生を送ってくれば
    よかった、と思うだけです。

    逆になんで、そういう人生を送れなかったの?

    それが聞きたいくらいです。

    うちも子供の学資保険、年間100万かけてますけど、それが普通と思っているので、
    「学資保険かける余裕がない。」のに、子供次々産む人種が意味わからないと思う。
    (別に否定してるわけではない。理解できないだけ。)

    *学資保険は、利率がいいからかけているので、全額学費にかけるわけじゃないですが。
    使わなかったら、結婚資金にしてもいいですし・・・

    ある程度のよい人生を歩むには「教育に投資は惜しまないこと。」が鉄則です。

    それを「当然」のこととして子供の数を決めたりするか、
    産んでからできることをやる、できないことは「贅沢」と切り捨てる、かの
    違いだと思います。

    お互いの価値観はおそらく理解できないのでしょう。

  17. 37 匿名 2011/09/10 00:33:54

    年間100万円の保険料なんて、すごいですね。
    いくらの学資保険ですか。
    うちもかけてますが、保険料一括払いで、500万円の学資保険です。

  18. 38 匿名さん 2011/09/10 00:46:10

    29さんや30さんのお話が1000万台前半の家庭の多数だと思いますけどね。
    >学資保険は、贅沢な出費になります。
    学資保険まで贅沢品だと言われちゃうと、高所得の人よりもまず、教育に力をいられない政治に文句言ってくださいって思うなあ。

    >>手取り80万位ですが、生活は余裕ありません。
    このくらいになると毎年、海外旅行とか車も高級車の部類、子どもも中高一貫校でも2人以上育てられるでしょうけど、1000万前半の人は無理ですね。

    なんだかんだで1000万以上のうちって全体の2割くらいだから、いくら説明しても理解なんてできないんだろうな。けど、前半の人は結局、800万くらいの人と生活レベルかわんないから悪目立ちしないんじゃないかな。うちもそうだけど、みんな、うちが控除や手当ついてないことに気付いてないし。「ティッシュ特売だよ。買っとく?」のメールもばんばん入れてくれるし。助かります。

    まあ、子ども二人の学資保険が一口分くらいはなんとか捻出できてるのが贅沢で、余裕があるんですね。

  19. 39 匿名さん 2011/09/10 00:48:13

    わわわ、38ですけど、さすがに年間100万の学資保険はかけてないです。っていうか、無理だし。
    上には上がいるんだなあ。

  20. 40 匿名 2011/09/10 00:53:42

    学資保険は、ふつう満期金1000万円までしか、かけることができません。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました
  • [スムログ新着記事]住み替えしますがキャンセルを考えています【マンションマニア】

[PR] 周辺の物件
デュオセーヌ横濱二俣川
ザ・ヒルズ横浜希望ヶ丘レジデンス

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

デュオセーヌ横濱二俣川

神奈川県横浜市旭区今宿南町1701番1他

1LDK~2LDK

44.94㎡~71.59㎡

未定/総戸数 213戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

5,078万円~5,368万円

3LDK

73.16m²~75.64m²

総戸数 74戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台3-666-1

5498万円~6348万円

3LDK

70.95m2~77.82m2

総戸数 215戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

3,800万円台予定~6,600万円台予定

2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.46m²~75.60m²

総戸数 231戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,398万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.80m²

総戸数 2517戸

ガーラ・レジデンス桜ヶ丘

神奈川県大和市福田3-9-1ほか

3600万円台~4300万円台(予定)

3LDK

58.79m2~65.64m2

総戸数 60戸

ザ・ヒルズ横浜希望ヶ丘レジデンス

神奈川県横浜市旭区中希望が丘64番139他

5498万円~8098万円

2LDK~4LDK

63.33m2~85.09m2

総戸数 41戸

ミオカステーロ鵠沼海岸

神奈川県藤沢市鵠沼海岸2-5217-8

5498万円

3LDK

72.45m2

総戸数 23戸

リビオ川崎大師ステーションサイト

神奈川県川崎市川崎区大師駅前1丁目

3700万円台~8500万円台(予定)

1LDK~3LDK(1LDK、2LDK、2LDK+サービススペース(納戸)、3LDK)

36.63m2~64.84m2

総戸数 132戸

ミオカステーロ新杉田フロンティア

神奈川県横浜市磯子区中原1-2021-20

4100万円台~5400万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

60.9m2~76.75m2

総戸数 32戸

リーフィアタワー海老名クロノスコート

神奈川県海老名市めぐみ町512-13

未定

1LDK~4LDK

46.56m2~121.04m2

総戸数 304戸

ヴェレーナ横浜鴨居

神奈川県横浜市緑区鴨居4-1052-3他

4800万円台~6600万円台(予定)

3LDK

72.66m2~76.58m2

総戸数 54戸

ヴェレーナブリエ港南中央

神奈川県横浜市港南区港南中央通2080番1

未定

1LDK

34.32m²~42.98m²

総戸数 37戸

ガーラ・レジデンス橋本

神奈川県相模原市緑区西橋本3-2171-1

3900万円台~6200万円台(予定)

3LDK

58.57m2~68.67m2

総戸数 140戸

ウエリス相模大野

神奈川県相模原市南区文京一丁目

3,998万円~5,398万円

2LDK+S・3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.41m²~73.60m²

総戸数 173戸

ヴェレーナ大和

神奈川県大和市深見西2-775-1他

未定

3LDK

66.85m2~78.15m2

総戸数 46戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

5298万円~6498万円

3LDK

60.25m2~70.13m2

総戸数 26戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪3-144-1 他2筆

5600万円台・6400万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

61.61m2・70m2

総戸数 21戸

ミオカステーロ向ヶ丘遊園Ⅳ

神奈川県川崎市多摩区登戸1260-1及び1259-1・1260-2の各一部(従前地)、登戸土地区画整理事業38街区4・5区画(仮換地)

2LDK~3LDK

54.20㎡・62.60㎡

未定/総戸数 23戸

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

6998万円~8698万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

71.6m2~78.12m2

総戸数 30戸

[PR] 神奈川県の物件

デュオセーヌ横浜青葉台

神奈川県横浜市青葉区たちばな台一丁目

1LDK~2LDK

41.79㎡~67.16㎡

未定/総戸数 71戸

クレストフォルム湘南鵠沼

神奈川県藤沢市片瀬5-1840-1

4998万円~5788万円

3LDK

65.3m2~67.9m2

総戸数 32戸

ガーラ・レジデンス横濱富岡

神奈川県横浜市金沢区富岡東6-126-65

4400万円台~5700万円台(予定)

3LDK

58.05m2~62.35m2

総戸数 37戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円・9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2

総戸数 271戸

ヴェレーナ湘南藤沢

神奈川県藤沢市高谷132-5他

5400万円台~6200万円台(予定)

3LDK

70m2~72.62m2

総戸数 36戸

リビオ新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜二丁目

4,300万円台予定・4,900万円台予定

1LDK・2LDK

35.28m²・44.28m²

総戸数 70戸