マンション雑談「豊洲から有楽町線延伸。「上下分離」方式で計画案、三セクが整備し運営はメトロ Part2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. マンション雑談
  4. 豊洲から有楽町線延伸。「上下分離」方式で計画案、三セクが整備し運営はメトロ Part2
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2023-12-26 10:38:45
【沿線スレ】有楽町線の延伸| 全画像 関連スレ まとめ RSS

前スレ https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/172041/

東京・江東区有楽町線延伸「上下分離」方式で
計画案、三セクが整備し運営はメトロ 2011/7/1 6:10

 東京都江東区東京メトロ有楽町線豊洲駅から半蔵門線の住吉駅まで延伸する事業計画案をまとめた。延伸部分の整備は江東区などで構成する第三セクターが担い、開業後の運営は東京メトロが担当する「上下分離方式」での経営を想定している。東京メトロの路線で上下分離方式を採用するのは初めて。区は2015年度までの着工を目指し都や東京メトロなどと調整を進める。

 延伸区間は豊洲―住吉間の5.2キロメートルで、途中で交差する東京メトロ東西線の東陽町駅と接続する駅を設ける。豊洲駅と東陽町駅、東陽町駅と住吉駅の間に一つずつ、新駅の建設も想定しており、整備費は900億~1100億円を見込む。

 区は事業実施にあたり、国や地方自治体、路線を建設する整備会社が費用を3分の1ずつ負担する都市鉄道等利便増進法の適用を目指す考え。整備主体の三セクは施設使用料として、東京メトロから年間20億~30億円の支払いを受け、開業後30年以内で費用償還を終えたい考えだ。

 江東区が事業計画をまとめたのは、区内の南北の交通の便を向上させるため。東西を結ぶ鉄道路線は充実している一方、南北はバス路線が中心となっているのが現状だ。

 区の試算によると、現在計画中のマンションなどの開発事業により、延伸区間に住む人口は29年までに現在の16万人から29万人に増加する見通し。同区間は1日あたり18万~22万人が利用すると見込んでいる。

 区や東京メトロは延伸により、東西線のほか、JR京葉線など周辺路線の慢性的な混雑の緩和にもつながると期待している。東西線の混雑率は197%(09年)で、私鉄では最も混み合っている。区は計画が実現すれば東西線の混雑率は182~184%に低減できるとみている。

 同区間の延伸は国の運輸政策審議会が00年に出した答申で、15年までの着手が望ましい整備区間に位置付けている。

 答申は同時に住吉駅から先への延伸も取り上げている。豊洲―住吉間が完成しないと他の延伸区間も事業を進められないため、江東区は今後、先の延伸区間に位置する墨田区葛飾区千葉県松戸市なども三セクに参加するよう交渉を進める。

 上下分離方式は人口が減少する中で、事業者の経営を安定させて地域交通を維持・活性化するために08年の法改正で認められた。線路などの施設管理は関係自治体、運転業務などは鉄道会社が担当してリスクを分散することで、新路線の建設や運行がしやすくなる。

【タイトルを修正しました 2012.10.18 管理担当】

[スレ作成日時]2011-09-04 21:56:37

[PR] 周辺の物件
ジェイグラン朝霞台
ユニハイム所沢プロジェクト

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

豊洲から有楽町線延伸。「上下分離」方式で計画案、三セクが整備し運営はメトロ Part2

  1. 701 匿名 2011/12/16 09:34:00

    有明の新駅の方が完成はやそうだよ(笑)

  2. 702 匿名 2011/12/16 10:29:53

    どっちも無い

  3. 705 匿名さん 2011/12/29 23:49:45

    早く買わないと豊洲の物件が売り切れる!!

  4. 706 匿名さん 2011/12/30 00:00:06

    有明の新駅はLRTっていう路面電車みたいなやつだよ。

  5. 707 匿名さん 2011/12/30 11:01:02

    豊洲マンションの資産価値がぐんぐん上がってる!!

  6. 710 匿名 2011/12/30 11:19:54

    有楽町線というのは小竹向原から銀座一丁目までに価値があるのであって、その先で延長されようと知った事ではないし、有楽町線の価値とは何の関係も無いことだ。

  7. 711 匿名さん 2011/12/30 11:38:09

    えらく個人的な意見だな。

    俺にとっては有楽町線は新木場⇔市ヶ谷までしか価値が無い。

  8. 713 匿名様 2011/12/30 11:41:09

    俺は池袋〜銀座一丁目までかな。

  9. 714 匿名さん 2011/12/30 15:29:56

    池袋~有楽町でしょう普通

  10. 716 匿名さん 2011/12/31 11:52:04

    さて、いよいよ2012年ですが、事業主体でも運営主体でも無い江東区が、計画案を発表してから何の音沙汰もありませんが、その後何か進捗はあったんでしょうかねぇ。
    2015年なんてあっという間だよ。

  11. 718 匿名さん 2011/12/31 14:04:18

    江東区に聞いても意味ないでしょ。
    だって事業主体でも運営主体でも無いんだから。
    子供が玩具買ってって言ってるのと一緒なんだからさ。

  12. 720 匿名さん 2011/12/31 14:26:41

    2014年の着工を目指すって書いてありましたから。まだまだ先じゃないですか?

  13. 721 匿名様 2011/12/31 14:31:06

    財政難にもかかわらず実現不可能な話題を持ち込むのは国交省の役人の十八番。

  14. 722 匿名さん 2011/12/31 14:37:56

    都としてもオリンピック誘致に向けて晴海や築地地区の方に
    関心を移さざるを得ないから、客観的な状況として延伸は無理です。
    とりあえず2020年以降の検討でしょうね。

  15. 724 匿名さん 2012/01/02 00:25:20

    今までの公式な情報をまとめると、2015年までに着工って事でしょ。

    他に公式な情報あったっけ?

  16. 725 匿名さん 2012/01/02 00:32:33

    これと絡めての着工。
    都議会選後でしょう。

    ◇国際戦略特区、経済効果14兆円
     税制の優遇措置や規制緩和により、外国企業の誘致を促進する国の「国際戦略総合特別区域」が22日発表され、都が申請していた「アジアヘッドクォーター特区」構想が指定された。都はこの構想を「2020年の東京」に盛り込み、外国の企業や研究機関を呼び込み、アジア地域の一大拠点を目指す。
     構想では、都心部や臨海地域、羽田空港近接地にアジアの企業の業務統括・研究開発拠点を5年間で50以上、その他の外国企業は5年間で500社以上の誘致を目標に掲げる。
     特区指定により、現在の法人税率(40・7%)が大幅に減税され、都独自の減税分(2・42%)を含めると28・9%になる。都は今後、入国・再入国審査の緩和や、外国人弁護士の増員などの規制緩和を国に求める。
     都の試算では、外国企業500社を誘致した場合、約93万人分の雇用が創出され、経済効果は最大約14兆6000億円。来年1月以降、国との協議会を開催し、具体的な計画を策定する方針。

  17. 726 匿名さん 2012/01/02 00:42:54

    都議会選挙は2013年、来年です。
    成長戦略が焦点になる選挙になります。

    2012年~14年が合意形成期間。
    2015年までに着工。
    こんなシナリオでしょう。

  18. 727 匿名さん 2012/01/02 01:10:27

    「アジアヘッドクォーター特区」には臨海部と都心部を特区とする計画。
    江東区の古くからの市街地地域の利便性向上は対象外。
    動線の強化も都心部と臨海部の強化にある。
    なので、この計画は有楽町線延伸を計る江東区にとっては最悪のシナリオ。
    東京都は臨海副都心や晴海や築地の都所有地の価値アップに直接つながるような
    にインフラしか関心を示さないでしょう。
    有楽町線延伸は、千葉方向から特区への就業者にとっては役に立つ面もあるが
    それは千葉のメリットであって都のメリットでは無い。
    特区内の晴海、有明、豊洲の高層マンションは今後もかなりのスピードで
    増え続けるので、郊外から特区への移動手段の強化は課題にならないでしょうね。

  19. 728 匿名さん 2012/01/02 01:25:35

    2011年に第三セクターの会社を設立という公式な情報は実現した?

  20. 729 匿名さん 2012/01/02 01:57:46

    >>727さんは押上げがノースゲート、泉岳寺がサウスゲートになる事知らないようだな。

  21. 730 匿名さん 2012/01/02 02:03:12

    アジアヘッドクォーター特区
    中国企業が誘致されるんだね

  22. 731 匿名さん 2012/01/02 02:07:44

    浅草線に並行して新線が作られて、
    成田と羽田を結ぶ。
    停車駅は押上、東京、泉岳寺。

  23. 732 住まいに詳しい人 2012/01/02 02:40:04

    渋谷、新宿、池袋ラインの衰退が進むよ。

  24. 733 匿名さん 2012/01/02 07:28:45

    >>729
    押上とか泉岳寺とかは関係ないよ。
    短絡線は国の役人は積極的だが、都は関心が無いという現実を知らないんだね。

    まあ、区が音頭をとってる有楽町延伸よりは可能性があるかもしれないけど。

    1. 押上とか泉岳寺とかは関係ないよ。短絡線は...
  25. 734 匿名さん 2012/01/02 12:21:51

    新宿と渋谷も申し訳程度で入っているんだね。

  26. 735 匿名さん 2012/01/02 16:01:42

    サウスゲート構想が大好きな港南住民も天王洲アイルがエリアが外れている事を認識しなきゃね。

    スレ違いでした。すみません。


  27. 736 匿名さん 2012/01/03 05:49:41

    いずれにしても渋谷、新宿が発展の本流から外れてしまうのは確実だね。

  28. 738 匿名さん 2012/01/03 05:56:23

    >>737
    錦糸町みたいになるのかなあ?

  29. 740 匿名さん 2012/01/03 06:03:48

    商業の中心も銀座、日本橋になりそうですね。

    今年の年末年始を見てそう感じました。

  30. 743 匿名さん 2012/01/03 07:51:05

    大変な勢いですな。

    三越日本橋本店(東京都中央区)では、開店前から前年より1000人以上多い約4100人の行列ができ、開店時間を10分前倒ししてオープン。有名ブランドなどに人だかりができ、用意した8万個の福袋が次々と売れた。

  31. 744 匿名さん 2012/01/03 08:11:53

    都心部居住が進んだ結果がそろそろ現れ始めた???

  32. 748 匿名さん 2012/01/03 12:18:45

    百貨店の初売り商戦は、都心店が軒並み、前年の売り上げを上回った。

     世界的な景気減速見通しを背景に個人消費の冷え込みも懸念されるが、滑り出しは好調だ。

     銀座三越(東京都中央区)では、2日の売上高が前年同日比10%増で、初売りでは過去10年で最高の売り上げとなった。松屋銀座(同)では、婦人服の人気ブランドの福袋(1万円)が開店から1分52秒で完売。「人気の福袋は開店10分以内に売り切れた」という盛況ぶりで、2日の売り上げは同5%増だった。

  33. 749 匿名さん 2012/01/04 02:59:31

    >746
    >748
    豊洲のマンションの相場は@350~@400が標準になるかも

      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    投票アンケート (0件)

    • avatar
      マンコミュファンさん
      [【沿線スレ】有楽町線の延伸]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?

      投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。

      <サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
      1. 坪300万台
        14.9%
      2. 坪400万台前半
        44.8%
      3. 坪400万台後半
        23.9%
      4. 坪500万超
        16.4%
      67票 
      SAMPLE
    [PR] 周辺の物件
    ジェイグラン朝霞台
    ユニハイム朝霞本町プロジェクト

    同じエリアの物件(大規模順)

    新着物件

    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載
    スムログ 最新情報
    スムラボ 最新情報
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載

    [PR] 周辺の物件

    ユニハイム朝霞本町プロジェクト

    埼玉県朝霞市本町2丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    35.67m2~70.31m2

    総戸数 193戸

    バウス新狭山

    埼玉県狭山市新狭山2丁目

    3300万円台~5100万円台(予定)

    2LDK+S(納戸)~4LDK

    62.67m2~82.11m2

    総戸数 206戸

    ユニハイム所沢プロジェクト

    埼玉県所沢市大字北秋津字上ノ台805番・806番ほか

    未定

    2LDK~3LDK

    46.76m²~75.88m²

    総戸数 40戸

    サンクレイドル成増

    埼玉県和光市白子3-145-1

    4498万円~4898万円

    2LDK・3LDK

    52.36m2~63.24m2

    総戸数 31戸

    メイツ川越南台

    埼玉県川越市南台3-3-2

    3400万円台~6300万円台(予定)

    2LDK~4LDK

    63.01m2~82.14m2

    総戸数 117戸

    ガーラ・レジデンス武蔵浦和

    埼玉県さいたま市南区内谷4-130-1ほか

    3900万円台・4900万円台(予定)

    2LDK+S(納戸)・3LDK

    56.87m2・65.52m2

    総戸数 54戸

    プレミアムレジデンス武蔵浦和

    埼玉県さいたま市南区根岸5-1428-1

    5100万円台~6500万円台(予定)

    3LDK

    61.8m2~68.04m2

    総戸数 177戸

    ルピアコート本川越ステーションビュー

    埼玉県川越市新富町2-1-8

    3600万円台~5900万円台(予定)

    1LDK~2LDK

    33.86m2~59.49m2

    総戸数 113戸

    プレイズ大宮日進町

    埼玉県さいたま市北区日進町1-40-20

    3400万円台~6400万円台(予定)

    2LDK~4LDK

    61.74m2~85.63m2

    総戸数 111戸

    サンクレイドル南鳩ヶ谷ステーションウィズ

    埼玉県川口市南鳩ヶ谷5丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    34.34m²~57.96m²

    総戸数 39戸

    COCOCHI FIRST PROJECT(ココチファースト プロジェクト)

    埼玉県鴻巣市本町5丁目

    2900万円台~6400万円台(予定)

    1LDK+S(納戸)~4LDK

    58.83m2~88.44m2

    総戸数 337戸

    ザ・ライオンズ西川口

    埼玉県川口市西川口3-109-1

    4400万円台~6400万円台(予定)

    2LDK・3LDK

    47.88m2~70.9m2

    総戸数 63戸

    ジェイグラン朝霞台

    埼玉県朝霞市東弁財2丁目

    未定

    2LDK~3LDK

    52.1m2~73.59m2

    総戸数 57戸

    ラコント越谷蒲生

    埼玉県越谷市蒲生茜町7番13

    3,498万円・4,798万円

    1LDK・2LDK

    35.70m²・52.16m²

    総戸数 36戸

    デュオセーヌさいたまサウス

    埼玉県蕨市中央七丁目

    1LDK~2LDK

    47.53㎡~70.56㎡

    未定/総戸数 112戸