- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
匿名さん
[更新日時] 2023-12-26 10:38:45
前スレ https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/172041/
東京・江東区、有楽町線延伸「上下分離」方式で
計画案、三セクが整備し運営はメトロ 2011/7/1 6:10
東京都江東区は東京メトロ有楽町線を豊洲駅から半蔵門線の住吉駅まで延伸する事業計画案をまとめた。延伸部分の整備は江東区などで構成する第三セクターが担い、開業後の運営は東京メトロが担当する「上下分離方式」での経営を想定している。東京メトロの路線で上下分離方式を採用するのは初めて。区は2015年度までの着工を目指し都や東京メトロなどと調整を進める。
延伸区間は豊洲―住吉間の5.2キロメートルで、途中で交差する東京メトロ東西線の東陽町駅と接続する駅を設ける。豊洲駅と東陽町駅、東陽町駅と住吉駅の間に一つずつ、新駅の建設も想定しており、整備費は900億~1100億円を見込む。
区は事業実施にあたり、国や地方自治体、路線を建設する整備会社が費用を3分の1ずつ負担する都市鉄道等利便増進法の適用を目指す考え。整備主体の三セクは施設使用料として、東京メトロから年間20億~30億円の支払いを受け、開業後30年以内で費用償還を終えたい考えだ。
江東区が事業計画をまとめたのは、区内の南北の交通の便を向上させるため。東西を結ぶ鉄道路線は充実している一方、南北はバス路線が中心となっているのが現状だ。
区の試算によると、現在計画中のマンションなどの開発事業により、延伸区間に住む人口は29年までに現在の16万人から29万人に増加する見通し。同区間は1日あたり18万~22万人が利用すると見込んでいる。
区や東京メトロは延伸により、東西線のほか、JR京葉線など周辺路線の慢性的な混雑の緩和にもつながると期待している。東西線の混雑率は197%(09年)で、私鉄では最も混み合っている。区は計画が実現すれば東西線の混雑率は182~184%に低減できるとみている。
同区間の延伸は国の運輸政策審議会が00年に出した答申で、15年までの着手が望ましい整備区間に位置付けている。
答申は同時に住吉駅から先への延伸も取り上げている。豊洲―住吉間が完成しないと他の延伸区間も事業を進められないため、江東区は今後、先の延伸区間に位置する墨田区や葛飾区、千葉県松戸市なども三セクに参加するよう交渉を進める。
上下分離方式は人口が減少する中で、事業者の経営を安定させて地域交通を維持・活性化するために08年の法改正で認められた。線路などの施設管理は関係自治体、運転業務などは鉄道会社が担当してリスクを分散することで、新路線の建設や運行がしやすくなる。
【タイトルを修正しました 2012.10.18 管理担当】
[スレ作成日時]2011-09-04 21:56:37
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
東京都 |
交通 |
None
|
種別 |
新築マンション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
豊洲から有楽町線延伸。「上下分離」方式で計画案、三セクが整備し運営はメトロ Part2
-
187
匿名さん
-
188
匿名さん
石原は金持ちだからカネの使い方を知らない。
こんな奴の言うとおりにすると財政破たんは必至。
都議会はそんなことはとっくにわかってるし、大阪という悪い前例もあるので税金のムダ使いはしない。
費用対効果を冷静に判断すれば有楽町線の住吉延伸などありえないことがわかる。
埋立民はまるで高度成長期の田舎オヤジみたい。公共事業費は空から降ってくると思ってるようだ。
今、一番大切なことは本当に必要なもの以外は一切、作らないこと。どこにもカネがないんだからさ。
埋立地のために税金の無駄使いをすることは絶対に許してはならない。
-
189
匿名さん
まあまあ、そんなに頑張らなくても大丈夫、できるわけないから。
いつものデベ関係者の買い煽りにすぎません。こんな幼稚なウソに引っかかる人がホントにいると思ってるのかなあ。
-
190
匿名さん
-
191
匿名さん
まったく理屈になっていないネガキャン。w
東京都のメトロコントロールで一気に情勢が進んで、
ネガは狼狽している模様w
-
192
匿名さん
-
194
匿名さん
東京都が株をすべて持ったとしても東京メトロは独立会社。
採算に合わない事業をするわけがない。
それに東京都は石原の帝国ではない。議会が反対すればなにもできない。
埋立民とマンションデベの原野商法詐欺に騙されないようくれぐれも気を付けましょう。
-
195
匿名さん
利害関係者が多く成長戦略が描けない国から
都がメトロの支配権を奪う事は大変意義がある。
都はスピードを上げて次代のための成長基盤を都心部に集中整備しましょう。
-
196
匿名さん
2013年の7月には都議会選挙だから、議会は関係ないのでは?
-
197
匿名さん
報道は江東区が”計画案”を纏めたとしか書いてませんが?
2015年に着工”したい”であって”予定”ではないです。
検討者をだますのはいい加減やめてください。
-
-
198
匿名さん
まぁまぁ
延伸したら便利になるんだからいいじゃないですか(笑)
資産価値だって上がるんだし(笑)
-
199
匿名さん
今月から郊外でマンションの大量供給が始まったから、
ネガも余計に必死なんだろう。
-
200
匿名さん
郊外住民のネガさんからしたら湾岸エリアの発展はおもしろくないわけですね。
-
201
匿名さん
人口減少時代ですから、
都心部の発展は
近郊郊外の空洞化につながりますからね。
国の将来をまったく考えない、身勝手な考えです。
-
202
匿名さん
言いたいのはこれか
>都心部の発展は
>国の将来をまったく考えない、身勝手な考えです。
-
203
匿名さん
>>202さん
分かりにくかったようなので繰り返します
都心部ネガは国の将来をまったく考えない、身勝手な考えから出ています。
-
204
匿名さん
我田引鉄という高度成長期の化石のような田舎オヤジが多いんですね、湾岸埋立地。
財政破たんになったら増税というツケが自分に回ってくるんですけど?
それとも自分は生活保護だから関係ないとでも?
-
205
匿名さん
豊洲はマンションがまったく売れなくなって困り果ててるからちょっとでもいい話があると100万倍に膨らませてしまうんですよ、許してあげてください。
-
206
匿名さん
-
207
匿名さん
ネガの劣等感がすごいな
そこまで激しい劣等感抱いて生きるのって辛そう
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)