マンション雑談「豊洲から有楽町線延伸。「上下分離」方式で計画案、三セクが整備し運営はメトロ Part2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. マンション雑談
  4. 豊洲から有楽町線延伸。「上下分離」方式で計画案、三セクが整備し運営はメトロ Part2
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2023-12-26 10:38:45
【沿線スレ】有楽町線の延伸| 全画像 関連スレ まとめ RSS

前スレ https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/172041/

東京・江東区有楽町線延伸「上下分離」方式で
計画案、三セクが整備し運営はメトロ 2011/7/1 6:10

 東京都江東区東京メトロ有楽町線豊洲駅から半蔵門線の住吉駅まで延伸する事業計画案をまとめた。延伸部分の整備は江東区などで構成する第三セクターが担い、開業後の運営は東京メトロが担当する「上下分離方式」での経営を想定している。東京メトロの路線で上下分離方式を採用するのは初めて。区は2015年度までの着工を目指し都や東京メトロなどと調整を進める。

 延伸区間は豊洲―住吉間の5.2キロメートルで、途中で交差する東京メトロ東西線の東陽町駅と接続する駅を設ける。豊洲駅と東陽町駅、東陽町駅と住吉駅の間に一つずつ、新駅の建設も想定しており、整備費は900億~1100億円を見込む。

 区は事業実施にあたり、国や地方自治体、路線を建設する整備会社が費用を3分の1ずつ負担する都市鉄道等利便増進法の適用を目指す考え。整備主体の三セクは施設使用料として、東京メトロから年間20億~30億円の支払いを受け、開業後30年以内で費用償還を終えたい考えだ。

 江東区が事業計画をまとめたのは、区内の南北の交通の便を向上させるため。東西を結ぶ鉄道路線は充実している一方、南北はバス路線が中心となっているのが現状だ。

 区の試算によると、現在計画中のマンションなどの開発事業により、延伸区間に住む人口は29年までに現在の16万人から29万人に増加する見通し。同区間は1日あたり18万~22万人が利用すると見込んでいる。

 区や東京メトロは延伸により、東西線のほか、JR京葉線など周辺路線の慢性的な混雑の緩和にもつながると期待している。東西線の混雑率は197%(09年)で、私鉄では最も混み合っている。区は計画が実現すれば東西線の混雑率は182~184%に低減できるとみている。

 同区間の延伸は国の運輸政策審議会が00年に出した答申で、15年までの着手が望ましい整備区間に位置付けている。

 答申は同時に住吉駅から先への延伸も取り上げている。豊洲―住吉間が完成しないと他の延伸区間も事業を進められないため、江東区は今後、先の延伸区間に位置する墨田区葛飾区千葉県松戸市なども三セクに参加するよう交渉を進める。

 上下分離方式は人口が減少する中で、事業者の経営を安定させて地域交通を維持・活性化するために08年の法改正で認められた。線路などの施設管理は関係自治体、運転業務などは鉄道会社が担当してリスクを分散することで、新路線の建設や運行がしやすくなる。

【タイトルを修正しました 2012.10.18 管理担当】

[スレ作成日時]2011-09-04 21:56:37

[PR] 周辺の物件
サンウッド西荻窪
クレヴィア西葛西レジデンス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

豊洲から有楽町線延伸。「上下分離」方式で計画案、三セクが整備し運営はメトロ Part2

  1. 208 匿名さん

    豊洲って街並みはきれいだし、暮らしやすい街だと思うけど、
    正直、六本木や南青山よりは格が落ちるし、ネガさんがそこまでご執心な理由がよくわからない。

  2. 209 匿名さん

    超円高で工場、研究所が無くなって近郊、郊外は雇用喪失の危機ですからね。都心部だけいろいろ出来て発展するのは腹立たしいと思うよ。都心部をネガりたくなるのもよく分かるよ。

  3. 210 匿名さん

    有楽町線支線は2015年着工を”目指す”というのが報道発表であり、着工”決定”とはどこにも書いてません。
    しかも目指してるのは江東区だけで資金のメドもまったく立ってない。
    東京都でも作りたいと思ってるのは石原だけで、議会は賛成していない。
    こんな状態で2015年着工”決定”と書くのは完全に詐欺だと言える。
    こういう詐欺行為が平気でできるところが埋立民の卑しさを端的に表している。

  4. 211 匿名さん

    まぁ、豊洲は人気エリアになってしまいましたからねぇ。

  5. 212 匿名さん

    「女性がグラッとくる男性のスペック」


    豊洲にマンションを持っている。」

  6. 213 匿名さん

    石原が作りたいなんて情報あったっけ?
    都は統合事業が最優先の悲願だから、当分の間、延伸なんて関心無いと思うけど。
    さらに言えば関心どころか否定的だと思う。

    直近の株価に悪影響を及ぼす延伸事業は、統合した後、経営の安定が見えてはじめて議論が可能。

    まあ、どんなに早くても10年後以降に検討される課題という事だ。

  7. 214 匿名さん

    2015年には着工するらしいですよ。

  8. 215 匿名さん

    まあ、今はメトロは政治問題化してるので

    江東区は空気読めないヤツという状況になるかもね。

  9. 216 匿名さん

    つまり延伸、ということですね。

  10. 217 匿名さん

    恐るべし、豊洲君の連投
    そこまで必死にならなくても。

  11. 220 匿名さん

    要望段階でここまで騒げるとは、おめでたいね!!

  12. 221 匿名さん

    確定が好きですね。

  13. 224 匿名さん

    蝉の鳴き声は最後がいちばん大きい。

  14. 226 匿名さん

    有楽町線延伸君と東京駅5キロ君は同じくらいアホすぎるな。

  15. 227 匿名さん

    完全に嫉妬ネガだらけになりましたね(笑)

  16. 228 匿名さん

    どこの世界でも内容のない虚言に限って完全とか確定とかいう
    言葉を多用する傾向にあるのが興味深い。



  17. 229 匿名さん

    先生!>223さんが自分のこと「本当の馬鹿」って言ってます

  18. 230 周辺住民さん

    これで、深川と城東の格差がますます広がる。
    まあ、地下鉄網の計画自体が旧東京市15区を基準にしてるからね。

    都営新宿線は、もともと住吉が終点になるはずだった。(だから転轍機がある。)
    メトロ東西線は、もともとは東陽町が終点になるはずだった。(だから車庫が設けられ、ここから快速運転が始まる。)
    都営大江戸線も、隅田川以東は旧東京市域しか通らない。
    有楽町線を延伸しても、旧東京市から外れている城東地域は恩恵ほとんどないんだよね。

    城東地区は地下鉄から見放されている。
    大混雑の南砂町を猛スピードで快速が通過していく。
    大島が急行停車駅になってるのは唯一の救いか。
    城東地区を救済する切り札はただ一つ、貨物線の旅客化しかない!
    そのまま晴海のLRT計画に乗り入れ、銀座を目指せばよいではないか!

  19. 231 匿名さん

    >まあ、地下鉄網の計画自体が旧東京市15区を基準にしてるからね。
    だから旧東京市では海だった湾岸埋立地には地下鉄網がないんですね、人が住まない魚しかいない場所だったんですから当然ですね。

  20. 232 匿名さん

    まぁ日経新聞に載った事だけが事実ですよ。

    2015年に着工予定です。(にっこり)

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
グランリビオ恵比寿
サンウッドテラス東京尾久

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

[PR] 東京都の物件

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸