住宅設備・建材・工法掲示板「寒冷地(北海道)次世代省エネクリア住宅のヒートポンプ暖房(オール電化住宅)のランニングコストは?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅設備・建材・工法掲示板
  3. 寒冷地(北海道)次世代省エネクリア住宅のヒートポンプ暖房(オール電化住宅)のランニングコストは?
  • 掲示板
購入検討中さん [更新日時] 2014-12-10 08:26:44

北海道において建設を計画中です。
暖房費のランニングコストを抑えたく、暖房熱源について検討中です。
蓄熱暖房も検討しましたが、せっかく考えた間取りに設置するには大き過ぎると思い、ヒートポンプ熱源のパネルヒーターを検討しております。
40坪二階建て(6畳の吹き抜けあり)、次世代省エネルギー基準クリア住宅、オール電化、暖房費のランニングコストはいくら位でしょうか??

実際にヒートポンプ暖房(パネル)住宅にお住まいの実績を教えて頂けませんか?

[スレ作成日時]2008-12-21 21:59:00

[PR] 周辺の物件
バウス板橋大山
リビオシティ文京小石川

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

寒冷地(北海道)次世代省エネクリア住宅のヒートポンプ暖房(オール電化住宅)のランニングコストは?

  1. 42 契約済みさん

    電気ボイラー熱源のパネルヒーター暖房では電気使用量と電気代はいくら位なものなのでしょうか?

  2. 43 契約済みさん

    エコヌクールで床暖房無しパネルヒーターのみの方いらっしゃいますか?
    暖房能力、ランニングコストいかがでしょうか?

  3. 44 匿名さん

    41です。
    床暖房無しの実績です。

    室温は
    就寝時に『控えめ運転』に設定し5時から通常運転で起床時22℃程度
    日中は日差しも入るので午後から『控えめ運転』で24℃程度
    夜は太陽が沈んでから通常運転で23℃程度と室温は比較的安定しての実績です。

  4. 45 契約済みさん

    >41,44さん
    ありがとうございます。

    非常に参考になります。機種は「レオ」一台でしょうか?また、オプションの補助ヒーターは取付けてますか?
    寒冷地でエコヌクールを使用する際、霜取り運転が入るのであまり「エコ」にはならない可能性があると聞いてますがいかがでしょうか?隣地への騒音も気になります。

  5. 46 匿名さん

    44です。
    室外機は2個設置してますが、本体(熱交換器?)は1個です。
    補助暖房は付いていないと思います。
    騒音はエアコンの室外機と同じ位ですし、回りが新しい家ばかりで窓を含めた防音もレベルが高いと思うので気にならないと勝手に思ってます。

    基本的に24時間付けっ放しなので、霜取り運転する事が無いように思うのですが・・

    ちなみに割引はⅠ型なのでⅡ型にすればピーク時でも27,000円程度ですべての電気代が賄える感じがします。
    Ⅰ型とⅡ型でどちらがメリット出るか、今期は検証中です。

  6. 47 契約済みさん

    >44さん

    ありがとうございます。
    霜取り運転(デフロスト)は低温時、室外機に霜(氷)が付着するのを防止するため
    必ず不定期に入ります。(この時温水との熱交換はしていません。室外機のみの暖気運転状態)
    従って気温が下がれば下がるほど、室外機の熱交換効率低下とデフロスト運転が頻繁に入ることにより
    効率が下がります。

    以上により当方も電気ボイラーとのランニングコスト比較が気になります。

  7. 48 住まいに詳しい人

    >47さん

    ずいぶんお悩みのようですね。私も、ヒートポンプにするかどうかさんざん悩みました。寒冷地におけるヒートポンプの効率については、いくつかの報告があります。その中で2007年に北海道工業大学の鈴木先生が、寒冷地仕様エコキュートの実運転時の性能調査を行っており、年間実働機器効率COP=1.0~1.8という結果を出しています。ほくでんの資料でも、年間の電気代は、エコキュートは電気温水器の半分程度とされています。料金体系が優遇されていても、この程度の差しかありません。年間使うエコキュートですら、この程度ですが、冬期間にしか使わないヒートポンプ暖房はさらに効率が低いと見るべきでしょう。-20℃対応だとか、-25℃対応だとか言っても、その外気温での稼働するという意味で、大した効率(COP)は得られません。効率が低い分、エコヌクールは床暖房でカバーしています。なので、ヒートポンプのパネル暖房というのは、あまり聞きません。

    初期コストとしては、電気ボイラーと50万ぐらい差があります。さらに、寿命はヒートポンプの方が5年ぐらいは短いと思います。特に、北海道では、室外機のリスクがあります。室外機のみ、さほどコストも下げずに交換できるようになって欲しいものですが、現状ではリスクはあります。業者に、室外機の交換にいくらぐらいかかるか、聞いてみた方がいいでしょう。

    ランニングコストを下げるのが目的なら、15さん、30さんがやっておられる方法があります。ヒートポンプを使った蓄熱暖房です。ドリーム8を使います。深夜電力の割引とヒートポンプの割引のダブルの割引です。私の知る限り、もっともランニングコストを下げられるオール電化暖房です。

    私がヒートポンプをやめた理由は、初期コストが高くてあきらめたところもあり、多少負け惜しみの部分もありますので、実体験者の意見を尊重して、判断された方がいいですよ~

  8. 49 住まいに詳しい人

    続きです。47さんが気にされているように、冬季のヒートポンプの効率は下がります。

    > 従って気温が下がれば下がるほど、室外機の熱交換効率低下とデフロスト運転が頻繁に入ることにより
    効率が下がります。

    しかも、気温が低いときほど必要なヒートポンプ暖房です。冬季の実質COPは1をちょいこえるぐらいじゃないでしょうか(1年間通して使うエコキュート(給湯)ですら、1.0~1.8ですから)。ヒートポンプは、料金体系が優遇されているので、ランニングコストは確実に下げられます。

    問題は、初期コストと機械の寿命です。機械の寿命は、電気ボイラーより短いのは間違いありません。初期コストは、現状で40~50万の差があるので、年間5万ぐらいのランニングコストの差がないと、メリットがありません。私が調べた限りでは、ランニングコストの実績値は、思ったより大きくなく、せいぜい3~4万程度でした。

    ただし、初期コストは、補助とかを受けて、電気ボイラーとの差が小さくなれば、採用する価値はあります。両者の見積もり額も判断材料にされたら、どうでしょうか。

    ヒートポンプ暖房は、さほど省エネではありません。料金体系の優遇の効果の方が大きいです。そして、料金体系をうまく使ってランニングコストを下げるなら、ドリーム8などの深夜電力を使うのが一番です。15さん、30さんは、ほくでんの料金体系を非常にうまく使われたやり方です。

  9. 50 匿名さん

    省エネも大事ですが、結局一般人はランニングコストが気になります。
    ほくでんの割引制度をうまく利用出来れば何よりですよー

    結局、電気ボイラーだといくら位のランニングコストなのですかねぇ~
    うちもヒートポンプですが、1-2月の寒い時期に暖房費で2万程度です。
    電器ボイラーでは3万5千円程度暖房費で掛ると聞いたりしますが、どうなんでしょーーー

  10. 51 匿名さん

    雪は多いですか?

    冬の湿度が高い地域は室外機が完全に凍りついてしまったり、
    そもそも雪に埋まってしまうので使い物にならないそうです。

    まずは、地域でエコキュートを入れているお宅を紹介してもらうのが
    良いと思います。

    雪下ろしをしたあとでも室外機の周りに雪が積もらないような場所が良いです。

    http://iehint.blog.drecom.jp/archive/206

  11. 52 入居済み住民さん

    電気ボイラーです。

    35坪 在来木軸 Q値1.25 築1年、4人家族

    暖給一体型電気ボイラーによる温水パネル方式の暖房

    1月 リビング 19℃(起床時 外気温-10℃)~23℃(日中、夜間) 
    2F使用頻度の低い部屋 20℃程度

    ホットタイムロング 暖房費だけ 1月 1500kWh 17500円 (35日間)
    年間暖房費 実績 91000円

    今シーズンは昨シーズンよりも節電のコツが分かったので
    年間暖房費は、8万程度に抑えられると思います・・

    日中、日が入れば暖房もいらないが、夕方スイッチを入れると、
    温水の温度を上げるのに電気を食うので低温で24時間つけっぱなし

    我が家は、普通の電気ボイラーにして、その分断熱性能にこだわりました。

  12. 53 匿名さん

    >>51
    機械ウンヌンより、明らかに施工ミスですね。っていうか、信じられないです。

    普通、寒冷地などでエアコンなどの室外機は、2階や上の方に設置するのですが

  13. 54 匿名さん

    同意。
    しかしながら、実際は、壁や軒下の対荷重まできちんと設計されていないお宅が
    多いのも事実ですね。
    特に古い家は2KWクラスのエアコンの室外機がぶら下げられるほうが
    少ないのではないでしょう。

    ただ、写真を見る限り、古そうなお宅には見えませんね。

  14. 55 匿名さん

    ちなみに我が家は、ちゃんと各階の軒下に室外機が設置できるようになっています。
    雪下ろしは町内会の持ち回りで月1回やっています。
    町内会でホンダの除雪機を2台持っています。

  15. 56 住まいに詳しい人

    暖房費は、家の大きさ、断熱性、暖房の使い方によって大きく異なります。それらを考えないで、ヒートポンプ暖房で月2万円で、電気ボイラーでは3万5千円もかかった、という話をしても、意味がありません。1、2月にヒートポンプ暖房で、月2万円ぐらいなら、次世代省エネ基準で40坪程度の家でしょうから、電気ボイラーなら、月2万5千円~3万円ぐらいになります。これで、家の断熱性が悪ければもっとかかりますし、断熱性が良ければ少なくてすみます。

    >電器ボイラーでは3万5千円程度暖房費で掛ると聞いたりしますが、どうなんでしょーーー

    これは、建坪が大きいか、断熱性が悪い家か、暖房の使い方がへたなのか、いずれかです。次世代省エネクリアで、普通の大きさの家で、暖房をじょうずに使えば、こんなにはかかりません。52さんの数字を見ればわかります。

    >我が家は、普通の電気ボイラーにして、その分断熱性能にこだわりました。

    52さんの家は、断熱性能に優れるので、電気ボイラーでも、暖房費がかかっていません。家の断熱性能は、機械と違って壊れるものではないので、ここに投資するのは、賢いやり方だと思います。機械はいつかは壊れますし、単純な電気ボイラーより、室外機を含め、複雑な仕組みのヒートポンプ暖房の方がそのリスクは大きいです。ならば、その分のコストを52さんのように、家の断熱性能にまわした方が、長い目(10年、20年の単位)でみれば、トクです。

  16. 57 匿名さん

    断熱性能や設定温度で電気の使用量が違うのは当たり前でーす。

    そんな事言ったら、このスレに書き込む人は居なくなりますね。

    色々な条件でのランニングコストを耳にする事がヒーポンにするかの判断材料になるよ~

    ドンドン書き込みしよう~

  17. 58 住まいに詳しい人

    56です。

    50=57さんへ 私の言い方が悪くて、気を悪くされていたら、ごめんなさい。企業のご都合的なシミレーション値より、実際のランニングコスト実績値の方が参考になりますので、情報交換は大賛成です。ただ、情報交換するなら、52さんのように、具体的に条件を書いて貰った方が、参考になります。

    私がかつて、オール電化を検討したとき、いろいろ調べ回って気付いたことです。こういう情報は、うまく行っている人の情報の方が表に出てきやすい傾向があるので、注意した方がいいと思います。オール電化にしてこんなに暖房費が減ったとか、ヒートポンプ暖房だとこれぐらいしかランニングコストがかかっていない、という情報は、人に知って貰いたい気持ちがあるので、出てきやすいですが、思ったより暖房費がかかって失敗したという話は、人間心理として、出しづらいですよね。

    北海道で、オール電化で暖房を検討されている方のために、どんどん書き込みしましょう~

  18. 59 匿名

     ここで議論されている本筋から離れてしまうような
    意見ですが、一言いわせていただきます。
    みなさんランニングコストのことを中心に意見を
    寄せていますが、それは木を見て森を見ていない
    ことになるのではないかと思います。なぜかというと
    イニシャルコストのことが抜けているからです。
    たとえランニングコストが安くてもイニシャルコスト
    が高いのであれば良い暖房の形態だとは思いません。
    イニシャルコストとランニングコストのバランスが
    重要だと思います。
     私は数年前に家を新築しましたが、
    建てるときにオール電化やエコキュート、また
    サーマスラブなどのシステムを導入することも検討しました。
    しかし費用対効果を考えた場合必ずしも得でないと考え、
    どれもやめて、結局主暖房は灯油ストーブ、給湯も一般的な
    もの、調理には普通のガスレンジを導入しました。
    イニシャルコストは45万程度でした。それで、イニシャルコストに
    お金をかけた家と比べてランニングコストが極端に高いというわけでは
    ありません。
    昨年1年間の光熱費を示します。
    灯油代(暖房・給湯の合計)1,800l×65円=約120,000円
    電気代約110,000円
    ガス代約36,000円
    合計約270,000円 となります。
    ちなみに住んでるところは札幌近郊(最低気温は札幌よりも5度くらい低いです)
    建坪36坪(吹き抜けのスペースを入れて)
    家の中がどこも20度から21度になるようにストーブの出力を設定しています。
    家は高気密・高断熱でもなく、ごく一般的な作りの2LDKの家です。
    (q値はたぶん1.6くらいだと思います。)
    ただし、ストーブ1台で全室暖房していますので、
    開放的な作りにして、どの部屋もドアは開放しています。

     もちろん設備にお金をかけた家よりも光熱費は
    かかっているかもしれませんが、極端に高いという
    ほどでもないと思います。将来石油が枯渇するので、
    灯油の値段がかなり高くなることが予想されています。
    そうなった場合はペレットストーブか薪ストーブに
    しようと考えています。(どちらのストーブを導入しても、
    対応できるつくりにしてあります)
     以上から、家の暖房等を考える場合はイニシャルコストと
    ランニングコストのバランスを考えるべきだと思います。
    なお、こんなシュミレーションもできます。
    ①イニシャルコスト300万円(オール電化とします)、年間のランニングコスト20万円としましょう。
    (北海道では高断熱・高気密のいえでもこれくらいはかかります)

    30年間では900万円になります。

    ②イニシャルコスト45万円、ランニングコスト27万円(自分の場合、灯油の値段が今と同じと仮定するとで                           すが)
    30年間では855万円

    30年だとあまり変わりませんが、機器のメンテや更新を考えるとこれ以上の差がでると思います。

    皆さんはどうかんがえますか?
    ランニングコストが安いからといってよく考えずに、エコ
    の言葉につられ高い設備投資をするのはいかがなものかなと
    思いますが。

  19. 60 入居済み住民さん

    > 59さん

    確かに、イニシャルとランニングコストを比較して初めて議論されるべきですが、ここでは、オール電化住宅のヒートポンプのランニングコストが気になる というスレです。

    イニシャルコストも含めると、オール電化のメリット(火がなく安全、IHの煙が少ない、掃除がらく、契約が一本、家周りがすっきり)も便益に入れて計算しないとダメだと思います。

  20. 61 匿名さん

    59さん
    薪ストーブにしたら良いですよ。(笑)
    イニシャルコストもランニングコストも安いですしね。

    このスレはヒーポン暖房のランニングコストです。
    検討中なので気になります。
    色々な条件でのランニングコスト知りたいです。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル南葛西
カーサソサエティ本駒込

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ユニハイム小岩プロジェクト

東京都江戸川区南小岩7丁目

未定

2LDK~2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5500万円台・6300万円台(予定)

2LDK・3LDK

43.42m2~53.6m2

総戸数 49戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~8200万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6900万円台・7900万円台(予定)

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

53.76m2~66.93m2

総戸数 65戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

未定※権利金含む

1LDK~4LDK

35.89m2~89.61m2

総戸数 522戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

5100万円台~7200万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7398万円~1億298万円

2LDK~3LDK

52.27m2~70.96m2

総戸数 93戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

8980万円

4LDK

73.69m2

総戸数 70戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~114.69m²

総戸数 78戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6980万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3900万円台~5900万円台(予定)

2LDK・3LDK

58.01m2~72.68m2

総戸数 39戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台(予定)

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4670万円~8390万円

1LDK~2LDK+S(納戸)

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

5568万円~7648万円

3LDK

66.72m2~72.74m2

総戸数 62戸

[PR] 東京都の物件

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

6090万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~9448万円

3LDK・4LDK

70.07m2~80.07m2

総戸数 31戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7298万円

3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸