横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「新川崎の今後について【2】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 新川崎の今後について【2】
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2012-03-06 23:17:03
【地域スレ】新川崎・鹿島田の住環境| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

注目の再開発地域=新川崎の今後について語りましょう。

前スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8646/

[スレ作成日時]2011-09-03 22:12:29

[PR] 周辺の物件
ガーラ・レジデンス橋本
ヴェレーナ玉川学園前

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

新川崎の今後について【2】

  1. 321 匿名

    頭大丈夫?セシウム降るのはは加瀬側だからってわけじゃないよ。

  2. 322 匿名さん

    >>314
    パークシティは当時としては三井の最高水準の街作りだったけど
    さすがに20年経過して大分旧くなってきてるよ
    既に小杉に転居した人も大分いると思うけど、あの辺の人はそのまま住み続けるのかな

  3. 323 周辺住民さん

    新川崎南改札作ってくれー!

    加瀬側のミニストップあたりと改札をはさんで三井のツインタワーとか
    パークタワーをつなぐ東西自由通路なんて・・・100年たってもできないだろうなぁ。



  4. 324 匿名

    揉めていた駅前の三流デベマンションの末路を考えたら明るい未来はないんじゃない。

    泣く泣く住み続けるんだろうが購入価格を大きく下回る結果になっているしね。

    お気の毒。

    マンションはいざというときに資産として売れてナンボだよ。

  5. 325 匿名

    そうそう、積極的に除線するしないだけの話

  6. 326 匿名さん

    新川崎の発展を望むなら加瀬は切り捨てたい、と考えるのは自明の理
    アレに住んでる人達と同一視されたくないと思ってる人はたくさんいるはず。

  7. 329 匿名さん

    >326
    でも作ってる跨線橋もバスターミナルも加瀬側でしょ?
    この不合理はどう説明すれば?

  8. 330 匿名

    マンション=資産と考えるかどうかは人それぞれ。自分の生活パターンとマッチするかを重要視する人もいる(そうでない人がいるのも認める)何に基準をおくかは人それぞれ。あなたの価値観を押しつけないでほしい

  9. 332 匿名さん

    >>329
    つまりそれらは無駄な公共事業ということかと
    鹿島田側の新川崎からの通勤利便に金を集中的に投下する方が
    既に失敗が明白となって、これ以上の伸びしろが無い加瀬に投資を分散させるよりは
    新川崎の発展にどれだけ差が出るかは誰の目にも明らかだと思うけど。

    しかし無能な川崎市まちづくり局にそれを望むべくも無い。

  10. 333 匿名さん

    >>330
    シンカは資産としても住む場所としてもどうしょうも無い
    資産としては値崩れしてしまったけど、住む場所として評価できるのは
    パークシティみたいな所

  11. [PR] 周辺の物件
    リーフィアタワー海老名クロノスコート
    クレストフォルム湘南鵠沼
  12. 334 匿名

    >330

    短期間にマンションが暴落した傷心を橋が出来るかもしれないという期待でせいぜい慰めて下さい。

  13. 335 匿名さん

    跨線橋=予定より3年遅れ
    交通広場=もたもたしている間に小杉に新路線取られまくり

    あんな橋作るだけのことで何年かかってるの?

  14. 336 匿名

    330です。橋なくてもとりあえず生活便利です。橋できればもっと便利になるでしょう。以上。

  15. 337 匿名

    武蔵小杉の新路線は元々あった計画(シンカ北からすると)。別にとられた感なし。できるのを見込んで買ったし。

  16. 338 匿名さん

    交通広場もバスの新路線が出来ないのなら、作る意味はあんまり無いわな。

  17. 339 匿名

    330です。マンション暴落したの?知りません。書いたとおり、生活利便性考えて買ったので売る気ないので気にする必要なし。ローンないので身が軽いし。羨ましいだろう〜

  18. 341 匿名さん

    >>339みたいな人が典型的なシンカ住民だろうな
    地域に対しての意識が薄くて自分さえ良ければそれでいい
    パークタワーは三井だから、そうじゃない住民が多く住んでくれることを望む

  19. 342 匿名

    パス…使わないんですね。電車は使うけど。橋はほしい。まだできていないけど来年度中にはできるでしょう。

  20. 343 匿名さん

    シンカって東電社員や原発周辺の住民みたいだよね
    新川崎に多大な迷惑をかけたのに、自分達は長谷工から迷惑料貰い続けてのほほんとしてる

    自分達が新川崎というブランドをどれだけ貶めたとかを理解していない

  21. 344 匿名

    339です。あなたはどう地域に貢献しているの?50字以内で明確にこたえてください。ちなみに私は高尚なことをしていません。税金払っているくらいです。世の中の住民はその程度でしょ

  22. 346 匿名

    あなたにとってだけの価値より万人が認める価値(価格)の方が大きいんじゃない。

    戸建を自分の好きなように建てるなら別だけど。
    集合住宅なんだからさ。

  23. 347 匿名

    シンカは何か迷惑かけたのでしたっけ?あなたの存在のほうが迷惑なのでは?

  24. 348 匿名さん

    >>340
    その代わり、パークに住めば鹿島田・新川崎の2駅利用が可能だし
    直下には中規模のモールが出来る。交通広場は別にいらんよ、使い道も無いし。

  25. 349 匿名

    ああ不毛。まともな議論にならん

  26. 350 匿名

    もはやモザイク壁は加瀬側のランドマーク?

  27. [PR] 周辺の物件
    ガーラ・レジデンス橋本
    クレストプライムレジデンス
  28. 351 匿名さん

    >>347
    ここの掲示板で大騒ぎして、自分達のマンションだけでなく新川崎の恥を天下に轟かせた
    というか、シンカ住民は今でもここの掲示板は書き込み禁止なんでしょ?
    ルール破りも甚だしい

  29. 352 匿名

    シンカの方々は被害者だと思いますよ。

    迷惑料を僅かにもらっても埋まるもんじゃないですし。

  30. 354 匿名

    加瀬側住民です。パークは、二駅使えるから便利でしょうね。それは認める。タイミング悪くそこまで待てなかった

  31. 355 匿名

    あんなことがあったらそりゃ大騒ぎするでしょ。

  32. 356 匿名さん

    >>352
    最初は被害者だと思われてたけど、実は同情する余地も無い連中だとわかったのも
    原発周辺の住民そっくりだね

    自分達が金さえ貰えれば、橋が3年遅れても街の発展もどうでもいいわけだ
    まあそもそも、そういうのが理解できる人はあんな景観破壊マンションは買わないだろうけど

  33. 357 匿名

    347です。ルールなんてないし。一部の人が決めたことでしょ。私は今の生活に非常に満足しています。橋ができればもっと便利になって満足度は高まるでしょう。

  34. 360 匿名

    確かに外観のセンスがあるとはいえないが。だから何?

  35. 361 匿名さん

    新川崎に住んでる人は街の再開発に期待していた
    加瀬側の再開発はその期待を裏切ったから叩かれている
    ただそれだけでしょ
    シンカに住んでる人はたった数年のことだけど
    周辺住民にとっては25年前から計画があって、それをずっと期待していたわけだからね

    やっぱり三井じゃなきゃダメだな、ってのは今の周辺住民の総意だと思う

  36. 363 匿名

    359さんに激しく同意。原発と一緒にするセンスがまったくわからない。

  37. 364 匿名さん

    三井じゃだめというよりは、ハセコーではダメではないかな。

  38. [PR] 周辺の物件
    ガーラ・レジデンス桜ヶ丘
    サンクレイドル小田急相模原
  39. 365 匿名

    >356

    シンカの方々が橋の建設を遅らせた訳ではないよ。

    原発付近の住民というのも不謹慎だと思うけど。

    景観破壊のマンションを建てたのはデベであって、シンカの方々には罪はないよ。

    何でそんな理屈なるのか全く理解出来ない。

  40. 367 匿名

    最近の住民なので三井じゃなきゃダメがわかりません。苦笑

  41. 368 匿名

    25年前は新川崎知らなかった。あなたは知っていたの?相当ココに執着しているのね

  42. 369 匿名

    モザイク壁は隈健吾デザインによるもの。
    出来上がりがあまりにハセコーチックだが。

  43. 371 匿名

    25年前。川崎ってどんなとこかも知らない

  44. 373 匿名さん

    >>365
    橋の建設を早めるよう努力することもマンションのカラーリングを
    もっと無難な物にすることも出来たのでは?ということかと。
    実際に武蔵小杉新駅は完成が1年遅れることが判明したけど、仮設通路という形で
    予定通りのスケジュールで供用開始できたわけだし。

  45. 374 匿名

    新川崎批判者は論理的でない人が多すぎ。疲れるねぇ。

  46. 375 匿名さん

    >>368
    シンカの住民は、意外と他地域からの転居住民が多いの?
    分譲当時は地元住民の子育てマンションとか揶揄されてたけど

  47. 376 匿名

    橋はできないのは早められないでしょ。

  48. 377 匿名さん

    25年前。シンカのあった場所は貨物の機関車が走ってました。
    だっけ?

  49. [PR] 周辺の物件
    クレストプライムレジデンス
    サンクレイドル小田急相模原
  50. 378 匿名

    368です。ざっくり半々。ここに土地感あった人と、そうでない人、

  51. 379 匿名

    25年前知りません。

  52. 380 匿名

    土地勘あったひとは、自分の生活とココのよさを鑑みて選んだのでしょ。他からも何か考えてでしょ。それぞれ考えが違うのだからどうでもいいじゃん

  53. 381 匿名さん

    元々、シンカのある辺りはドーム球場になるはずだったのだからね
    地元住民がガッカリする気持ちもわからなくは無い

  54. 382 匿名

    そう人それぞれ

  55. 383 匿名

    地元住民はがっかりしたかも。でもその頃知らないから何ともいえない。

  56. 384 匿名

    25年前からココに住んでいる人ってどれくらい?川崎は出入り激しいのだよ

  57. 385 匿名さん

    新川崎に元々住んでた人達(特にパークシティ住民)は新川崎の将来の発展に
    期待していた人も少なくは無い。ましてや武蔵小杉なんかに負けるとは、当時考えもしていなかった。
    田舎の新川崎がいいと言って最近住んだ人と意見が噛み合わないのも当然。

  58. 386 匿名さん

    >>384
    純粋に加瀬側ということで言えば、古くから住んでいる人は
    夢見ヶ崎や北加瀬にある旧国鉄官舎(現JR社宅)やふそうの社宅に住んでる人が多い。
    北加瀬のJR社宅は建て替え中の為、昔ここに住んでたんだ的に
    ブログやツイッターで懐かしがる書き込みも最近はよく見られる。

  59. 387 匿名

    >373

    そんなことは本来デベがする事。

    確か、販売のホームページでCGで橋や交通公園の完成を絵をやたら強調していたとおもいますが。

    そもそも、街造りなどハナならなくて無責任に行政の予定に乗っかっただけのお粗末な企画。

    住民もよく納得したなと思う。

  60. [PR] 周辺の物件
    ヴェレーナ玉川学園前
    ウエリス相模大野
  61. 388 匿名さん

    JRの社宅、看板には3棟と書いてあります。あんなに広い敷地なのに3棟? 残りは提供公園でも作るのでしょうか?

  62. 389 匿名さん

    所詮川崎ですからね~。現状で満足って人しか、手を出しちゃいけないですよ。

    行政自体、街作りのアイディアなんてないのだから。

  63. 390 匿名さん

    原発と同じ図式で本当は東電=長谷工が悪いのだけども
    それを許容した住民の姿勢にも怒りの矛先が向かっているということでは。
    別に自分達はどうでもいいと思っている、と言っても新川崎駅から
    あの工業団地みたいなマンションの色彩は誰でも目にするわけだし。

  64. 391 匿名さん

    >>388
    北加瀬のJR社宅立替は全体の半分しか土地を使っていないので
    残りの半分は現時点では未定となっているが、当然マンション等が建つ可能性はあります。
    (ただし高さ制限で5階ぐらいまでの建物しか建てられない)

  65. 394 匿名さん

    >>392
    隈研吾の他の作品も知ってるけど、あんな変なのはシンカシティだけだよ。
    マンションのカラーリングに関しては、センター北の新築マンションとかでもそうだけど
    住民側のクレームによって変更されるのはよくあるケース。

  66. 396 匿名さん

    隈さんに言ってやってください。隈さんに。彼的にはアレが「周辺環境に調和したデザイン」ってことなんでしょう。

    動物公園側から見ると、印象がガラッと変わりますよ。

  67. 397 匿名さん

    そもそもシンカは既に過去のマンションでしょ?
    パークタワーに対してネガってなら、購買に関するネガってことはあるかもだけど
    シンカのはシンカが周辺住民に嫌われてるだけ。

    シンカは柏のマンションと同じで金貰っても住みたくない。

  68. 399 匿名さん

    >動物公園側から見ると、印象がガラッと変わりますよ。
    残念ながら横須賀線で通過するだけの人にとっては鹿島田側から見るあの風景が全てなわけで
    つまり新川崎の顔があのモザイクってこと

  69. 400 匿名さん

    >391
    水はけがあまり良くない土地なのでしょうか。動物公園から見たら、まるで池のように水が溜まっていましたが…。

    もう1つ、ふるさと公園の前の元日産の独身寮も閉鎖されたきりですね。あちらの方が駅からのアプローチが良さそうですが、JRはマンション用地として売却したりしないのかな。

  70. 402 匿名さん

    >>398
    この辺に住んでる人がシンカぐらいの値段で住めないってことは無いよ
    そもそもパークシティの当時の値段を知ってるのだから

    金を出すなら武蔵小杉のパークシティや
    パークタワーみたいなちゃんとしたマンションにしか住みたくないというだけ
    じゃなきゃここら辺だったら戸建てに勝る魅力は無いよ

  71. 403 匿名さん

    隈さんが「近未来的な直線都市」として自信を持ってデザインしたモザイクが「新川崎の顔」なのですから、それはそれでよろしいのでは。横須賀線で通過するだけの人にとっては、単なる風景の1つでしょう。

    対抗してパークシティもモザイクにしてみます? 非常に印象的な駅になると思いますよ。

  72. 404 匿名さん

    >>400
    鹿島田側の東芝寮跡も周辺住民が建設反対した後は
    プロジェクト自体がストップしているから
    リーマンショック後は周辺の開発が停滞しているように感じる。

  73. 405 匿名さん

    >>403
    三井はあんな変なカラーリングにすることはまず無いよ
    武蔵小杉のグランドウイングタワーはちょっと不安視されてるけど
    自分から見たらあの程度で?と思うぐらいだし

  74. 406 匿名さん

    パークシティのローン残債がない人たちは、4000万円そこそこでパークシティを売って、ノーローン状態でシンカやイニシアに住み替え。パークタワーが建ったら、シンカやイニシアを売って住み替えするんでしょ。どうせ後5年は建ちそうにないもの。

  75. 407 匿名さん

    >>406
    パークシティのプライドが高い人達がシンカなんかに住んだりするかな?
    借金してでも武蔵小杉に住みそうな連中だが、当時とは少しは思想が変わってれば別だけど。

  76. 410 匿名さん

    パークタワー、本当に建つのかな。

  77. 411 匿名さん

    >>410
    建つのは建つよ 既に建設予定地住民の立ち退きもほぼ完了してるし
    あとは武蔵小杉グランドウイングと時期的に被るから、その調整だけじゃないかな

  78. 412 匿名さん

    病院が撤退したせいで商業施設の目処が立たず、全体計画を見直しているんじゃない?

  79. 413 匿名

    そういやシンカモールも東急ストアが入る予定だったのに撤退してしまい、京急ストアに変わったんだったね。

  80. 414 匿名

    加瀬側のマンションを買った方は決め手は何だったのだろう。
    不思議。

  81. 415 匿名

    シンカ南:送電線鉄塔を囲むように棟が配置されある種特殊な立地だが、新価格初期でまだ格安感はあった。
    イニシア:シンカ南より価格上がったものの、二重床である等ハセコーより仕様がマシだった。
    シンカ北:駅直結をアピール、強気な新新価格だったが、、、

  82. 416 匿名

    メッキのはがれてしまった新川崎周辺に
    今さら高額のマンションを建てても買う人っているんでしょうか
    とても疑問です

  83. 418 匿名

    ここは駅近でも4000万円台以下でないと今後はなかなか売り切れないのでは。
    加瀬方向で徒歩10分なら80㎡以上でも3000万円台が限度?
    その点、鹿島田方面の方が将来的にも条件よさそう。

  84. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ヴェレーナブリエ港南中央
ミオカステーロ高津諏訪

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
リビオ宮崎台レジデンス
ウエリス相模大野
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
クレストフォルム湘南鵠沼
スポンサードリンク
ソルフィエスタ ヴェルデ

[PR] 周辺の物件

ウエリス相模大野

神奈川県相模原市南区文京一丁目

3,900万円台予定~5,900万円台予定

2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.41m²~73.60m²

総戸数 173戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

ブランシエラ横浜瀬谷

神奈川県横浜市瀬谷区瀬谷4-8-1他

6698万円・7198万円

3LDK

70.01m2・72.86m2

総戸数 65戸

ガーラ・レジデンス横濱富岡

神奈川県横浜市金沢区富岡東6-126-65

4400万円台~5700万円台(予定)

3LDK

58.05m2~62.35m2

総戸数 37戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3700万円台~4700万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

ガーラ・レジデンス橋本

神奈川県相模原市緑区西橋本3-2171-1

3900万円台~6200万円台(予定)

3LDK

58.57m2~68.67m2

総戸数 140戸

ヴェレーナ湘南藤沢

神奈川県藤沢市高谷132-5他

5,898万円~6,298万円

3LDK

67.37m²~72.62m²

総戸数 36戸

ミオカステーロ鵠沼海岸

神奈川県藤沢市鵠沼海岸2-5217-8

6458万円~8098万円

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.5m2~80.5m2

総戸数 23戸

ガーラ・レジデンス桜ヶ丘

神奈川県大和市福田3-9-1ほか

3600万円台~4500万円台(予定)

3LDK

58.79m2~65.64m2

総戸数 60戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

5298万円~6598万円

3LDK

60.25m2~71.11m2

総戸数 26戸

ミオカステーロ新杉田フロンティア

神奈川県横浜市磯子区中原1-2021-20

4198万円~5498万円

2LDK+S(納戸)・3LDK+S(納戸)

60.9m2~76.98m2

総戸数 32戸

デュオセーヌ横浜青葉台

神奈川県横浜市青葉区たちばな台一丁目

1LDK~2LDK

41.79㎡~67.16㎡

未定/総戸数 71戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台3-666-1

5498万円~7188万円

3LDK

70.95m2~85.83m2

総戸数 215戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

サンクレイドル小田急相模原

神奈川県座間市相模が丘5丁目

3,900万円台予定~4,900万円台予定

3LDK

65.54m²~70.06m²

総戸数 42戸

ヴェレーナ横浜鴨居

神奈川県横浜市緑区鴨居四丁目

5,398万円~6,898万円

3LDK

70.93m²~75.05m²

総戸数 54戸

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

クレストフォルム湘南鵠沼

神奈川県藤沢市片瀬5-1840-1

4998万円~5488万円

3LDK

65.3m2~67.9m2

総戸数 32戸

ヴェレーナブリエ港南中央

神奈川県横浜市港南区港南中央通2080番1

未定

1LDK

34.32m²~42.98m²

総戸数 37戸

[PR] 神奈川県の物件

リビオ新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜二丁目

4,300万円台予定~8,800万円台予定

1LDK~3LDK

35.28m²~72.89m²

総戸数 70戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

4,998万円~5,398万円

3LDK

73.16m²~75.64m²

総戸数 74戸

リーフィアタワー海老名クロノスコート

神奈川県海老名市めぐみ町512-13

未定

1LDK~4LDK

46.56m2~121.04m2

総戸数 304戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

デュオセーヌ横濱二俣川

神奈川県横浜市旭区今宿南町1701番1他

1LDK~2LDK

44.94㎡~71.59㎡

未定/総戸数 213戸