マンションなんでも質問「ガスコンロとIH、どちらを選びますか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. マンションなんでも質問
  4. ガスコンロとIH、どちらを選びますか?
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
申込予定さん [更新日時] 2011-10-29 19:04:48
【一般スレ】IHクッキングヒーターとガスコンロの比較| 全画像 関連スレ まとめ RSS

申し込み予定のマンションはオール電化ではなく、ガスコンロです。
標準のガスコンロはグレードが低く、ガラストップに変更するだけでそれなりに
オプション金額が発生します。
IHへの変更もほぼ同じくらいの金額がかかります。
キッチンにはIH用の電源がない為、電源の引き回し?と電気の使いすぎアラームが
IHのオプション費用に含まれているそうです。

居住後にIHに変更すると電源工事の分がリフォームのようになってしまい
大変だとデベからは聞いています。
(二重床二重天井のマンションです。)

IHにするつもりなら、建築オプションでつけてしまった方がいいのですが、
IHも一長一短だなぁと悩んでいます。

震災後は計画停電があり場所によっては大変だったようですが、
夏の計画停電がなかったのでもう計画停電はないかなと。
それならIHにしてもいいかなと思うのですが、
電気料金の値上げが気になります。
一方では、地震の被害が大きい地域ではガスの復旧に時間がかかることも
気がかりです。

オール電化でないのに、IHを選ぶ方は少ないでしょうか?

[スレ作成日時]2011-09-02 23:21:40

[PR] 周辺の物件
ザ・ライオンズ千林駅前
シエリアシティ星田駅前

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ガスコンロとIH、どちらを選びますか?

  1. 418 匿名さん 2011/09/15 02:03:37

    >414
    それは、ガスを愛している人なんていないからです。

    ところで、ガスマスターってなんでしょうか?
    誰にでもちゃんと説明できる言葉を使っていますか?

    了見が狭いと言うのなら、それはIHしか薦めない人のほうです。

    東海・東南海・南海の3連動巨大地震が起こると言われているのに、よくそんな視野の狭いことしか考えられないのか理解できません。

    巨大地震がくれは、関東に供給されている電力を発電している50%くらいが津波などにより破壊されたり使用不能になると予想されています。
    電線などは無事なのに、供給電力不足が起きるのです。

    そうなると、3.11以上の電力不足により計画停電などが頻繁に行われるでしょうし、極端な節電をしなければいけなくなるのは明らかです。

    それを知ったうえで、ガスからIHに変えようと言うのですか?

    ガスを愛しているとかではなく、これまでの生活を維持するほうが良いからです。

    今回の福島原発の津波により破壊されたのと同様、設計で想定した津波よりも大きな津波が来る可能性があるので、このままでは事故がおきると言われていたのに無視していたために起こった事故です。
    沿岸に作られた発電所も同様です。
    今の想定では津波によって破壊されるのです。
    それを改善したとしても絶対ではありません。

    なのに、わざわざ電気でしか使えないIHを広めるよりも、ガスのままが良いと言っているだけなのに、小学生の発想のように、愛しているなどと、相手を侮辱する意図で言い換えるような下品な行為は最悪です。

    何も、IHが悪いと言っているのではありません。
    今の日本には、特に、巨大地震がいつ起きてもおかしくないと判っている今、便利なだけのIHを薦めることは出来ないと言ってるだけです。

    これらのことを分った上でIHを選ぶ人は選べばいいと思います。
    しかし、これらの理由を隠蔽しようとしたり、内容を捻じ曲げる、暴力団のような行為は絶対に許せません。

  2. 419 匿名さん 2011/09/15 02:40:40

    >>418
    まあまあ、落ち着いて。
    >>東海・東南海・南海の3連動巨大地震が起こる
    こうなったら、電気・ガス・水道のすべてが供給できなくなるでしょう。
    電気だけが不足するわけではありません。

    ガスコンロだろうと、IHコンロだろうと使えなくなるのは同じですよね。

    いま、火力発電のほとんどが天然ガスで賄われていますし、
    世間の皆さんもガスの有難みは十分分かっていますよ。

  3. 420 匿名さん 2011/09/15 02:48:00

    そんなことより、スレ主さんは最早この板を見ているかどうか分かりませんが、

    そもそもスレタイが「ガスコンロとIH、どちらを選びますか?」
    ですよね。
    でしたら、それぞれのコンロの特徴や便利な点を議論する方がいいと思うのですが・・・。

    IHコンロの特徴は何となくイメージできました。
    では、最新のガスコンロ(ピピットコンロなど)は、どうなんでしょう?
    あと、CMでやっている、バリューリース(?)の事など、詳しい方、お願いいたします。

  4. 421 匿名さん 2011/09/15 03:04:47

    >いま、火力発電のほとんどが天然ガスで賄われていますし、
    原発撤廃路線で、短期中期ではガスと石油の火力発電の比率が高まるでしょうね。
    天然ガスが比較的余裕があるような発言もありましたが、
    国内消費が高いところで安定したら、ロシアさんが値上げしてくる気が・・・

    原発補うガス発電になったら、需給もさすがに厳しいでしょうし、ガス値上げは確実な気が・・

    ともあれ天然資源に乏しい日本なので、他国の資源に依存するようになったら、ちょっと怖い。

  5. 422 匿名さん 2011/09/15 03:13:43

    ピーク時間帯に使って良いのかどうかは、スレタイ通り選ぶために判断基準として知りたいんだけど。

  6. 423 匿名さん 2011/09/15 03:23:33

    >419
    慌てているのはあなたではないですか?
    私は落ち着いていますよ。
    あなたには私が落ち着いていないかのように陥れる必要があるようですね。

    ところで、巨大地震でなにがどこまで破壊されるかですが、今回の3.11の場合、津波で建物などが破壊された場所以外での被害を見ると、ガス管も水道管も下水管も電線もそれほどの被害は受けていませんし、あれほどの巨大地震でエネルギーも大きくて揺れも大きかったことを考えると、被害を受けた部分でも復旧は早かったです。

    問題は、発電所です。

    ガスはガス管を直せば今まで通りすぐに使えます。
    電気も同じです。

    しかし、電気は発電量が元に戻るまでに数年かかるでしょう。
    その間、電気製品が計画停電によって使えなくなることを書いたのですが、この話はあなたにとって都合が悪いので無視して別の話に切り替えたくてしかたないようですね。

    破壊された発電所の全てが修理で使えるようになることはありません。
    廃棄するしかなく、新たに別の場所に発電所を作るなどの必要があるのです。
    場所、資金、様々な問題を解決しながらですので、数年掛かるのは当然でしょう。

    そう言う視点から、便利なIHですが、今は選択すべきではないのです。

  7. 424 匿名さん 2011/09/15 03:33:46

    423さん横からすみませんが、
    IHって何パーセントくらいの影響があるんでしょうか?
    (母数は423さんがお持ちのデータで結構ですので。)

  8. 425 匿名さん 2011/09/15 03:43:02

    IH肯定派(別にガスを否定してはいない派)
    良い所悪い所共に出して比較。比較は既出。
    最終的には、好みでいいんじゃないかと言う結論。

    ガスマスター率いる?ガス推進派(IH否定派)
    何がなんでもガスコンロ。それ以外の選択肢は無い。
    例えも極端なデタラメ。

    ハイ、了見が狭いのはどっち。

  9. 426 匿名さん 2011/09/15 03:46:18

    423の言う発電所って原発の事か?

    壊れたら廃棄って火力発電はなおしているぞ。好い加減原発から離れて考えたらどうなんだ。

  10. 427 匿名さん 2011/09/15 03:57:04

    このスレ面白い。
    電気使おうが、ガス使おうが、結局エネルギーを使うならどっちも同じでないですか?
    ガスにこだわる人は、目先の節電にはなるけれど、結局地球上の有限のエネルギーを
    使ってるんでは?

  11. 428 匿名さん 2011/09/15 03:57:05

    >424
    お答えします。
    今現在のことを問題にしているのではなく、これから増えていくことに関してが問題なので、IH信者が今後どれだけIHの台数を増やすかによって計算されると言うです。

  12. 429 匿名さん 2011/09/15 03:59:58

    >425
    この期に及んでも「了見」と言う、狭くて意味の無いことにこだわるのですか?
    つまり、それでしかあなたの考えでの勝ち目がないと言うことですね。

    視野が狭いのは、あなたです。

  13. 430 匿名さん 2011/09/15 04:01:25

    >426
    原発に限ってはいませんが、どうして原発に限るのでしょうか?
    原発の話にしたのはあなたです。

  14. 431 匿名さん 2011/09/15 04:02:41

    >427
    目先の巨大地震は無視ですか?

  15. 432 匿名さん 2011/09/15 04:09:48

    427さん、あなたの意見はとても矛盾していますが?

    >電気使おうが、ガス使おうが、結局エネルギーを使うならどっちも同じでないですか?
    本気でそう信じているのですか?
    ガスは、そのままほぼ無駄無く使えますが、電気は何らかを熱に変えその一部で発電機を動かして発電するので、その時点で大きなロスが生まれています。
    更に、送電ロス、蓄電できないので使わない分は100%ロスしているのです。

    あなたの言う
    >ガスにこだわる人は、目先の節電にはなるけれど、結局地球上の有限のエネルギーを使ってるんでは?
    と言う、表面にしか出ていない極一部のことを指摘して得意になっているようですが、あなたの言う「地球上の有限のエネルギー」を無駄に使っているのは電気なのです。

    これを書くのなら、それくらい知っているべきでは?

  16. 433 匿名さん 2011/09/15 04:40:12

    >>423
    大地震の際に発電所だけが壊れて、ガスの工場は無事という想定が意味不明。
    東京ガスの扇島工場などは臨海部だから津波が来たら間違いなく被害を受けるのでは。他のガス工場もその性質上ほとんどが臨海部にある。

  17. 434 匿名さん 2011/09/15 04:46:30

    非常に単純な話をば・・・・大きな地震予測が高まる中、その地震が起きた時怖いのは、
     a、IH
     b、ガス
    さぁ、どっち?

    もちろん最近の都市ガスはマイコンとかで揺れ検知時に自動停止しますけど。
    ・・・・ガス管の破損もあるからね。
    生き残ったら、ガスでもIHでも好きな方で調理してください。

  18. 435 匿名さん 2011/09/15 04:53:50

    >>432
    >ガスは、そのままほぼ無駄無く使えますが、
    http://www.tokyo-gas.co.jp/env/homeeco/category03.html
    によると、高効率ガスコンロで熱効率は56%ですよ。従来のガスコンロはもっと低い。
    56%以下なのに、ほぼ無駄無く
    ってどういうこと?

  19. 436 匿名さん 2011/09/15 05:36:45

    >あなたの言う「地球上の有限のエネルギー」を無駄に使っているのは電気なのです。
    これ言っちゃうと、原発が一番!!って方向に...来年くらいには世論もそっち向きますけど。

  20. 437 匿名さん 2011/09/15 06:37:53


    >436

    それには、問題を解決してからです。

    使用済み核燃料の処理。
    事故がおきた時の放射能処理。

    福島原発事故がいまだにあの状態です。
    避難している人のことを考えているのでしょうか?
     

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました
  • 人気ブロガーに無料でマンションの相談ができる「スムログ」

[PR] 周辺の物件
ウエリス香里園
ユニハイム エクシア樟葉

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

Brillia(ブリリア) Tower 箕面船場 TOP OF THE HILL(御堂筋線直通・北急延伸 新駅タワープロジェクト)

大阪府箕面市船場東3丁目

3960万円~3億2000万円

1LDK~3LDK

31.84m2~147.33m2

総戸数 397戸

ユニハイム エクシア樟葉

大阪府枚方市南楠葉1丁目

5348万円~7058万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

67.51m2~83.48m2

総戸数 51戸

サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス

大阪府大阪市天王寺区生玉前町305番1

6540万円~7890万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

64.85m2~74.72m2

総戸数 97戸

ヴェリテ金剛ルネ クロスサイト

大阪府大阪狭山市半田1丁目

未定

3LDK~4LDK

59.28m2~82.5m2

総戸数 322戸

サンリヤン堺

大阪府堺市堺区甲斐町東1丁1番1

4,798万円~6,118万円

2LDK+S・3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

68.44m²~78.88m²

総戸数 125戸

リビオレゾン塚本ステーションプレミア

大阪府大阪市淀川区塚本2丁目

2700万円台・3300万円台(予定)

1LDK

33.38m2

総戸数 48戸

ザ・ライオンズ千林駅前

大阪府大阪市旭区清水1丁目

未定

2LDK~3LDK

54.52m2~82.59m2

総戸数 50戸

グランアッシュ小阪

大阪府東大阪市菱屋西六丁目

3,800万円台予定~5,400万円台予定

2LDK・3LDK

56.68m²~70.52m²

総戸数 64戸

リビオ御堂筋あびこ

大阪府大阪市住吉区苅田七丁目

2,900万円台予定~5,000万円台予定

1LDK~3LDK

33.63m²~60.18m²

総戸数 48戸

リベールシティ守口

大阪府守口市菊水通2丁目

3868万円~5568万円

2LDK・3LDK

52.92m2~70.2m2

総戸数 73戸

シエリアタワー大阪堀江

大阪府大阪市西区南堀江三丁目

7,290万円~1億6,090万円

2LDK

57.05m²~88.67m²

総戸数 500戸

ジェイグラン羽衣

大阪府高石市羽衣2丁目

3948万円~6578万円

3LDK~4LDK

64.79m2~90.95m2

総戸数 173戸

クレアホームズ フラン天王寺駅前

大阪府大阪市天王寺区南河堀町121番6ほか

3920万円~6540万円

1LDK・2LDK

33.79m2~53.66m2

総戸数 64戸

シエリア京橋 ザ・レジデンス

大阪府大阪市都島区片町2丁目

未定

2LDK~3LDK

55.52m²~124.13m²

総戸数 99戸

シエリア梅田豊崎

大阪府大阪市北区豊崎5丁目

未定

1LDK~3LDK

44.49m²~71.83m²

総戸数 126戸

リビオ豊中少路

大阪府豊中市西緑丘1丁目

4560万円~4950万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

67.2m2~71.14m2

総戸数 76戸

ジオ島本

大阪府三島郡島本町桜井2丁目

4690万円~6890万円

2LDK+S(納戸)~3LDK(2LDK+S~3LDK+N)

67.61m2~80.47m2

総戸数 362戸

ワコーレ堺東レジデンス

大阪府堺市堺区中向陽町1丁10番2

3,490万円予定~6,480万円予定

2LDK~4LDK

51.07m²~70.21m²

総戸数 51戸

ウエリス島本

大阪府三島郡島本町青葉3丁目

4380万円~5420万円

3LDK~4LDK

68.14m2~77.05m2

総戸数 296戸

クレアホームズ住ノ江

大阪府大阪市住之江区浜口東3丁目

3590万円~4990万円

2LDK・3LDK

60.6m2~75.01m2

総戸数 80戸

[PR] 大阪府の物件

シエリアシティ星田駅前

大阪府交野市星田北6丁目

4058万円~5668万円

2LDK~4LDK

60.91m2~83.14m2

総戸数 382戸

シエリア京橋 ウエスト&イースト

大阪府大阪市城東区新喜多1丁目

未定

1LDK~2LDK

36.51m2~61.28m2

総戸数 116戸

ウエリス香里園

大阪府寝屋川市日新町231番5

4198万円~5468万円

2LDK・3LDK

58.3m2~75.58m2

総戸数 107戸

ザ・ライオンズ西九条

大阪府大阪市此花区西九条6丁目

未定

2LDK~3LDK

54.06m2~71.95m2

総戸数 143戸

ジオ彩都いろどりの丘

大阪府箕面市彩都粟生南4丁目

3498万円~5568万円

3LDK・4LDK

75m2~104.87m2

総戸数 372戸

ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン

大阪府茨木市庄1丁目

4670万円~6850万円

1LDK+S(納戸)・3LDK

57.97m2~80.84m2

総戸数 279戸

ジオタワー大阪十三

大阪府大阪市淀川区十三東1丁目

5800万円台~9900万円台(予定)

2LDK・3LDK

60.81m2~161.55m2

総戸数 712戸

リビオ八戸ノ里駅前

大阪府東大阪市小阪三丁目

未定

1LDK~3LDK

37.49m²~73.10m²

総戸数 98戸

シエリアタワー中之島

大阪府大阪市福島区福島二丁目

7,330万円

2LDK+WIC+SIC

55.00m²

総戸数 364戸

プレディア平野 ザ・レジデンス

大阪府大阪市平野区喜連西5丁目

3,658万円~4,898万円

3LDK

60.47m²~74.20m²

総戸数 145戸