神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板「尼崎 THE RESIDENCEってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板
  4. 兵庫県
  5. 尼崎市
  6. 金楽寺町
  7. 尼崎駅
  8. 尼崎 THE RESIDENCEってどうですか?
匿名はん [更新日時] 2012-06-03 08:26:16

12月中旬販売開始予定!!
まだまだ情報少ないので、
周辺環境などの情報を
お願いします。

所在地: 兵庫県尼崎市金楽寺町1丁目36番(地番)
交通:JR東海道本線(神戸線)「尼崎」駅徒歩8分
総戸数: 218戸
構造・階建て: RC14階建
間取り: 3LDK~4LDK+S(納戸)
完成時期: 2012年12月上旬予定
入居時期: 2012年12月下旬予定
売主:都市環境開発株式会社
施工会社:東海興業(株)
管理会社:都市環境開発(株)



こちらは過去スレです。
尼崎 THE RESIDENCEの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2011-09-02 20:37:08

[PR] 周辺の物件
グランド・サンリヤン甲子園三番町
シエリアタワー大阪堀江

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

尼崎 THE RESIDENCE口コミ掲示板・評判

  1. 901 周辺住民さん

    近辺に住んで6年ほどですが、電波による健康被害の話は聞いたことがありません。

  2. 902 匿名さん

    電波塔の近くは戸建てもマンションも安いですよ。何かあることは確かでしょうね。

  3. 903 申込予定さん

    何かってなんですか?

    何かあって安いのと、何かあっても高いまま、との物件を比べると
    私は安い方を選びますよ。

  4. 904 匿名さん

    電波の影響が話題になっているようだけど、周辺住民さんが健康被害はないと言っているんだったら、実際健康被害はないんじゃないですか?

  5. 905 物件比較中さん

    http://www.denjiha-navi.com/watch/backnumber200610.html

    信じるわけではないですが、一部では訴訟も起こっています
    こういう問題は非常に微妙でして
    自ら健康被害を訴えると、自らの資産価値低下を招くというジレンマがあります。
    過剰に反応するのは如何なものかとは思いますが
    こういうこともあるということを知った上で購入されるといいと思います。

    あらゆる情報を封印せず、収集し自分で判断しましょう。
    それが後悔しない大原則かと思います。

  6. 906 買い換え検討中

    でもNO904の記事は尼崎のものではないですよね。
    それをこのマンションのスレで取り上げるのはおかしいと思います。
    周辺住民さんが健康被害の話は出ていないというなら、このマンションの近辺では問題になっていないという方が正しいと思う。

  7. 907 周辺住民さん

    No901です。
    うちは賃貸です。
    健康被害を認めると資産価値が下がる、とかは全然関係ありません。
    近辺に暮らしていて、これまで私自身も健康上問題ないし、周囲の住民からも健康被害の話を聞いたことがないので、電波による健康被害はないと言っただけです。

  8. 908 購入検討中さん

    894です
    色々議論いただきましてありがとうございます。
    肯定、否定的な御意見、ありがたく読ませて頂いております。

    物件自体は非常に気に入っているのでもう少し検討してみたいと思います。

  9. 909 匿名さん

    No.903みたいな安さで選ぶ人が買えばいいんだよ。安ければ何も気にしないみたいな人。

  10. 910 申込予定さん

    903です。

    安いので買うわけではありませんよ。
    価格以外でも気に入ったので買うのです。

  11. [PR] 周辺の物件
    グランド・サンリヤン甲子園三番町
    ザ・ライオンズ西九条
  12. 911 物件比較中さん

    お値段は大変重要な要素ですが安ければ何も気にしないなんて人はいないですね。
    マンションに限らず高い買い物は妥協点の探りあいですから。まあ男女の関係もw
    ただ知らなかった、初耳だ、では後悔先に立たずです。

    マイナス要因となろう情報もしっかり把握した上で決断すればいいんです。

  13. 912 購入検討中さん

    この前MRに行って、気に入りました。
    尼崎に知人が多いし、通勤に便利だし、スーパーも出来るようだし、利便性最高ですよね。
    抽選、参加する人多いのかな?
    それだけが気がかりです。

  14. 913 物件比較中さん

    よかったですね。2000万切った部屋は抽選になると思います
    ほかは大丈夫だと思いますよ、先着順に比してもたいした違いはないですから。

    私は最終期にどんな価格がでてくるか注目しています
    周りの工場、電波塔をぶっ飛ばす価格が出れば私も抽選に参加してみるつもりです。

  15. 914 買い換え検討中

    電波搭の件は、周辺住民さんが影響ないと言っているから問題ないんでしょう。
    こういうことはやっぱりその土地に住んでいる人が一番よく知っているんですから。
    工場の件はうちも気になっていましたけど、平日は家族全員家にいないから、うちは大して気にしなくてもいいのかなと思っています。
    まあ人により事情は異なりますから、平日の昼間家にいるのなら、工場は気になるのかもしれません。

    要はプラス面とマイナス面を両方見て、
    プラス面(交通利便性・生活利便性・教育環境・間取り・価格かな?)が絶対的に魅力的であること
    それに比べ、マイナス面が妥協出来るものであれば、
    マンション購入に踏み切れるのかなと思っています。

    うちはマイナス面は全然問題ないと思っていますので、購入する予定ですけど。
    人により事情は違うから、どちらが正解かは言えないですよね。
    自分の家の事情に当てはめて考えるのが正解です。

    ただマイナス面を検討するのはいいですけど、マイナス面ばかり気にしていると、いつまでもマンション購入なんて出来ないですよ。
    そうこう考えているうちに希望条件に合う部屋は他の人に購入されてしまっています。
    プラス面はみんながプラスだと思っているんですから、購入を考えているのは自分だけじゃないってことですよね。
    これは経験上、そう言うんですけど。

    マイナス面がないマンションなんてないんですし、どのマンションも何がしかのマイナス面があります。
    生活面でのマイナス面がなければ、そのマンションは価格がすごく高くて手が出せないとか、そういうマイナス面もあります。

    まあプラス面とマイナス面をよく見て検討することですね。

  16. 915 匿名

    まあこの価格てケチをつけていたら確かに買うマンション無いですよね

  17. 916 物件比較中さん

    上のお二人方には反対です
    買い意欲を持った段階からプラスイメージしか受付ないのが人間の性
    マイナス情報を自ら積極的に仕入れて判断することこそ後悔回避の原則なのです

    どんどん気にしてください、悩んでください

    悩みすぎ決まらなかった後悔より決まった後(お金を遣ってしまった)で後悔するほうがよっぽど悲惨です。

    悩んで悩んで悩みすぎた上で判断してください。一生に一度の買い物かもしれない大舞台なのですから

    買えない不幸はいくらでも結構、次はいくらでもあります。

  18. 917 購入に前向きさん

    ちなみに最終期だからで安くはないですよ、価格は事前に決まっているので1998は今回のEタイプで最後です。

    次は今のマンション見学の場所が敷地内なので、夏後半には取り壊す時にモデルルームを狙うしかないけどそこそこいい部屋だろうから2千半ばぐらいじゃないかな?

    本気で値引き狙いなら結局完成後しか大幅値引きしないでしょ。他のマンションの事例見ても。

  19. 918 購入に前向きさん

    買い意欲を持ったらプラスを吸収しやすいけど、見学も行かないで悩んでるのもどうかと思うけど。
    結局行動起こさず買うことはないでしょ。

    買う人は家族が増えたり、賃貸が勿体なかったりで考えてるわけで、見学も行かずに悩んでても仕方ない。

    ちなみに見学に行った人は全部屋の価格を見せていただいているので、今回の1998万が1番安く今後HPで公開されていない部屋が最終期にびっくり価格で出て来ないのは知ってます。

  20. 919 匿名さん

    電波塔は正直、気になりますね。
    電力会社の人は絶対、電波塔の近くの物件は買わないっていいますもんね・・・
    まぁ、それを考慮しての、この価格なんでしょうけど・・・

  21. 920 匿名さん

    でも周辺住民さんが電波による健康被害はこれまでないと断言しているんだから、影響ないんじゃないですか。
    No914さんが言うように、こういうことはその土地に長年住んでいる人が一番よく知っていると思います。

  22. 921 購入検討中さん

    最終期の価格出てますよ。
    2000万を切るのはこの第5期が最後です。
    もう8割近く成約済みで販売は好調のようだから、値引きは当面しないでしょうね。
    値引き待ちならマンション完成後まで待ってみては?
    その時にまだ希望に合いそうな部屋が空いていればいいですけど、今の売れ行き見ていると多分余程条件の悪い部屋しか空いてないでしょうね。
    うちは購入決めました。

  23. 922 匿名さん

    マイナスばかり気にするといつまで経ってもマンション買えないですよ。
    もちろん高い買い物ですから悩むのは当たり前。

    完璧を求めても、妥協点はかならず出てくるでしょうね。

  24. 923 匿名

    残っているのは3000万円以上の部屋ばかり。
    今から苦戦しそうですね!
    営業さんからの電話も相変わらず多いです。

  25. 924 物件比較中さん

    べつに急がないですし、メリットデメリット把握した上でいい条件なら買うつもりです。
    ここにも注目はしていますが最後まで様子見して、買えなければ買えなくてもかまいません。
    余りものの値引きがドカンとでればお得かな・・・もちろんそのときはここには書きません、皆様を不快にさせるだけですから。
    もう半年ぐらいいろいろ観察してますが、残りわずかでも最終的に1割引きとか提示されたところもありますので
    じっくり待ちたいと思います。

    もちろん早く決められた方は内装オーダーやら駐車場先取りとかのメリットもあるので、決して否定してるわけではないですのであしからず。

  26. 925 匿名さん

    No.922
    そんなにあせって妥協して買うもんじゃないよ、マンションなんて。
    次々といくらでも新築物件はでてきますし。電波塔は、人によってはかなり気になると思います。

  27. [PR] 周辺の物件
    ウエリス西宮甲東園
    サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス
  28. 926 購入検討中

    間取り見てたら2000万台の部屋もたくさんありますよ。
    第5期でも最終期でもこれから2000万台の部屋を販売していくようですし、3000万台ばかりではないですよ。

    影響ないと聞いても電波搭が気になる人は、たとえ値引きされてもこのマンションを買うことはないでしょうから、このマンションにこだわらずに、別のマンション探した方がいいんじゃないですか。
    影響ないんだから電波搭は気にならない人だけ、購入すればいいんだろうと思います。

    このマンションのホームページ更新されていなかったから気がつきませんでしたけど、この何週間かでそこそこ売れたみたいですね。

  29. 927 物件比較中さん

    電波塔は個人的には気にしませんが気にする方がいる以上資産価値に影響すると考えるべきです。
    将来の売却や賃貸として貸し出す際の家賃にマイナス要因となるはずです。

    あとどのマンションもそうですが完売したあとでキャンセルが必ず出てきます。
    200邸の5%とすれば10。これはちょっと多めですが5戸ぐらいはでてくると思いますよ。
    これは私の経験則です。

  30. 928 匿名さん

    でもこのマンションの場合はプラス要因の方がはるかに大きいと思う。
    すぐ近くに24時間営業のマックスバリューが出来るようだし、それが出来ればこのマンションの資産価値は上がると思いますよ。
    勤め人にとっては近辺に24時間営業のスーパーが出来るというのは、非常にポイントが高いと思います。
    しかも出来るのが安価な品揃えのマックスバリューですから。
    電波搭が資産価値に影響すると考えるなら、マックスバリューは逆の意味で資産価値をかなり高めると思います。
    まあ私は電波搭は大して影響しないと思っているけど。

    マイナス要因があるからと考えるなら、もう他のマンション探した方がいいですよ。
    多分、電波搭がある限りどんなに値下げしても買う気ないんでしょ。
    電波搭があることにこだわっているのに買うなんて、矛盾してますもんね。

  31. 929 物件比較中さん

    それは誤解です。
    電波塔による健康被害は自分では気にしてないので
    納得いく価格になるなら買いますよ。
    電波塔がマイナス要因なら値下げはプラス要因ですから。
    最後までじっくり様子見するつもりです

  32. 931 物件比較中さん

    マックスバリュー出来るんですか?
    第一期の時にMR行った時はそういう話はなかったけど、もう一度考え直そうかな?
    24時間は便利ですね。
    だって、DC側のCOCOEのアルプラザは午後9時までだし、阪神百貨店は8時までだし、うちは夫婦共働きなので24時間営業はとてもありがたいです。
    前向きに検討してみようと思います。

  33. 932 検討中の奥さま

    マックスバリューが出来るのは本当の話らしいですよ。
    この前MRで聞きましたから。
    24時間営業は便利だし、しかもマックスバリューならCOCOEのアルプラザや阪神百貨店より食料品が安値だろうし。
    DC側の人もこっちに買いに来るようになるんじゃないですか。
    私が仮にDC住んだら多分そうします。
    それくらいマックスバリューは安値で有名です。
    確かにマックスバリュー出来ると資産価値は高まるでしょうね。
    賃貸で貸すにしても、24時間営業のスーパーが近くにあると非常に有利だろうと思います。

  34. 933 匿名

    家の近くに24時間営業の最近出来たマックスバリューがありますが、マックスバリュー そんなに安い?
    イオン系やけどマックスバリューはその中では価格は高い業態やけど?
    北側のアルプラと価格は殆ど変わらないですよ。
    まあ確かにPB商品は安いけど…
    また24時間営業といっても既存店を見ると21時以降は生鮮品や惣菜は売り切っていてスカスカなこと多く加工食品を買う程度かな?

    少し過剰に期待しすぎかとまた、実際に今住むマンションが店が出来て資産価値が上がったなんて誰も感じてないですよ。

  35. 936 匿名

    マックスバリュ必要でしょ!駅南側はサンディしかないし。24h営業でも全ての24h営業スーパーが溜まり場になるとは限らないし。

  36. 937 購入に前向きさん

    MAXバリューは普通のスーパーより少し安いですよ、COCOEよりは安い。安さではマルハチには負けますが、品揃えが良いので駅の北側の人も買い物にくると思います。


    あと電磁波を気にされてる方へ、過敏症の方以外レジデンスに関しては影響ないと思います。
    自分はJRの高圧電線の下の物件を見た時は軽い頭痛を感じましたが、レジデンスは何も思わなかったです。
    見学に行って確認して見ては?

    それに正直電磁波よりもタバコやコーヒーの方が体に悪い。

  37. 938 サラリーマンさん

    電波塔は電磁波そのものを放出する装置
    高圧線の副産物でできる電磁波の比ではありません。
    高圧線の下で頭痛等の症状が出るのに平気なんですか?あなたここのセールス?
    電磁波の健康被害ってほとんどは数ヶ月たってから起こってきてるんですよ?
    見学にいって一ヶ月住んだのですか?

    コーヒーもタバコもやめる事ができます
    電磁波は居住する以上避けることができません。

  38. [PR] 周辺の物件
    サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス
    リビオ豊中少路
  39. 939 匿名さん

    NO938さん
    でも近辺に6年住んでいるという周辺住民さんが、電磁波による健康被害はないし、近所の人からそういう話は聞いたことがないって言ってるんだから、やっぱりこの地域では健康被害はないと見るべきでしょう。
    近辺に住んでいない人の「健康被害あり」という主張は根拠がありません。

  40. 940 周辺住民さん

    マックスバリューはとても安いですよ。
    昔住んでいた実家の近くにマックスバリューがありましたが、イオン並に安かったです。
    食料品以外(衣料品等)はあまり品揃えないですけどあまりしょっちゅう買うものではないし、ほとんど毎日買う食料品はかなり安いです。それに比べるとアルプラザは割高の商品が多いですね。
    今は会社帰りにアルプラザに寄っていますが、帰宅が遅くなって寄れないことも多いから、近辺に24時間営業のマックスバリューが出来るのは営業時間の面でも価格の面でも大賛成です。

  41. 941 購入に前向きさん

    自分の経験で書きましたが、本当に影響がある所は分かりますよ。特に体調を確認しながら現地で何もなければ大丈夫かと。

    過敏症の方は必ずいるのでそういう方は候補からはずしたら良いと思うし、電磁波がすごい気にされるなら価格云々より検討しなくて良いと思う。

    例えば自分はオール電化には一切興味がないので、値段が下がろうが買わない。これで良いと思う。

    まぁ現地も1階部分でしか体感してないから、高層階が同じ状況か分からないけど。

    取り合えずNTT金楽寺 電磁波でググっても何も出て来なかったから特に現状で周囲に問題が出てないのは確か。

  42. 942 購入に前向きさん

    MAXバリュー出来るのは確かだけど、24時間営業は確定?

    西宮のMAXバリューは24時閉店(~_~;)

  43. 943 ご近所さん

    金楽寺町の電波塔について、以前、総務省近畿総合通信局に聞いた
    ことがあります。以下の通りでした。

    元々電報電話局、今は光ファイバーに変わり、携帯電話の基地局
    の役割。

    パラボラアンテナで他の基地局とピンポイントで交信しており、
    電波はアンテナのほぼ真横方向に出ている。塔は大きいが、壁に
    当たれば遮蔽される様な弱い電波しか出していない。はるか上空
    で水道管の中を電波が通っている様なイメージである。

    以上でした。詳しく知りたい方は問い合わせてみてください。



  44. 944 匿名

    今度できるマックスバリューがもし24時間営業じゃなくても0時に閉店なら仕事帰りに十分寄れるし別にいいと思うけど…。0時以降に溜まり場にならなくて済むし。

  45. 945 匿名さん

    電波塔の近くは・・・電力会社の人は絶対買わないって聞いた。
    いくら安くても健康や体のことを思うとね。

  46. 946 匿名

    マックスバリューも以前は近畿地区はイオン本体のマックスバリュー事業部が運営していたけど、2年程度前から光洋を買収してからは光洋の運営となり低価格路線とサヨナラしてます。
    確かに火曜市は安いけど他の日はサッパリ安くないですよ!

  47. 947 匿名

    周囲って電波塔の真ん前の至近距離には今まで何も無いですし、今まで何も無かったは断定しすぎでは?

    何かこの板を見ているとネガティブな意見が出ると必死で否定する意見が目につきますね。
    営業さんかな?

  48. 948 物件比較中さん

    うちは近畿ですけど、うちの近くのマックスバリューはイオン並に安いですよ。
    まあ食料品以外は確かに品揃え少ないけど、食料品はイオンとあまり変わらない位品揃えあるし、安いし。
    マックスバリュー独自の商品もあって、それがお買い得なんですよ。
    個人的にはイオンよりマックスバリューの方が好きですね。
    近辺にマックスバリューが出来るというのは魅力的ですね。

  49. [PR] 周辺の物件
    レ・ジェイド甲子園口
    シエリア梅田豊崎
  50. 949 匿名さん

    私の友人は電力会社の社員ですが、この尼崎ではないけど、他の地域の電波塔の近くに住んでいます。
    で、電力会社の人は電波塔の近くに住まないって本当?と聞いたら、そんな話聞いたことないって言ってましたよ。

  51. 950 物件比較中さん

    電磁波過敏症という病名はありますが
    その原因は実際に電磁波が健康被害をもたらしているという説と
    鉄塔などに精神的威圧を受けて健康被害をもたらしているという説があります
    どちらも証明されておらずこれから研究が進むかと思います

    過敏症の人は買わなければいいというのはもちろんですが、
    若夫婦で生まれた子供が過敏症だったらどうするんでしょうか?
    友人が過敏症で訪問できないなんて事態はどうでしょうか?
    なにより裁判等も起こっていることに、自分は関係ないからというのは短絡過ぎかとおもいます。
    鉄塔があることは明らかに資産価値に影響します。
    少なくとも目印になっていいね、等とプラス思考でわざわざ電波塔の下を好き好んで選ぶアホはいません。
    いたとしたら釣り以外何ものでもないでしょう。

  52. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
シエリアタワー大阪堀江
プレイズ尼崎

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
ウエリス西宮甲東園
シエリアタワー大阪堀江
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
Brillia(ブリリア) 夙川高塚町
スポンサードリンク
カサーレ上新庄ブライトマークス

[PR] 周辺の物件

ジェイグラン尼崎駅前

兵庫県尼崎市長洲西通1丁目

4788万円・5888万円(商談室使用住戸価格5888万円、事務所使用住戸価格4788万円、商談室・事務所使用期間:2024年7月1日~2025年2月28日まで使用予定)

1LDK+S(納戸)・1LDK+2S(納戸)

59.28m2・67.72m2

総戸数 38戸

プレイズ尼崎

兵庫県尼崎市潮江5丁目

4998万円~7188万円

2LDK~4LDK

57.78m2~78.1m2

総戸数 75戸

サンクレイドル塚口レジデンス

兵庫県尼崎市上坂部1丁目

3990万円~5920万円

2LDK・3LDK

50.11m2~70.3m2

総戸数 85戸

ザ・ライオンズ南塚口

兵庫県尼崎市南塚口町7丁目

4850万円~7680万円

3LDK・4LDK

66.41m2~93m2

総戸数 70戸

リビオレゾン塚本ステーションプレミア

大阪府大阪市淀川区塚本二丁目

2,700万円台予定・3,300万円台予定

1LDK

33.38m²

総戸数 48戸

レ・ジェイド甲子園口

兵庫県西宮市熊野町28番1

未定

1LDK+2S(納戸)~3LDK

70.23m2~131.53m2

総戸数 60戸

グランド・サンリヤン甲子園三番町

兵庫県西宮市甲子園三番町76番

6,928万円~8,658万円

2LDK・3LDK

79.76m²~85.83m²

総戸数 45戸

デュオヴェール豊中曽根

大阪府豊中市曽根西町3-214

未定

1LDK

32.27m2~40.48m2

総戸数 52戸

ジオタワー大阪十三

大阪府大阪市淀川区十三東1丁目

5880万円~1億680万円

2LDK・3LDK

60.81m2~91.21m2

総戸数 712戸

ザ・ライオンズ西九条

大阪府大阪市此花区西九条6丁目

未定

2LDK~3LDK (2LDK、2LDK+S、3LDK)

54.06m2~71.95m2

総戸数 143戸

ウエリス西宮甲東園

兵庫県西宮市上大市1丁目

6190万円~9690万円

1LDK+2S(納戸)~4LDK

65.99m2~87.61m2

総戸数 177戸

シエリア梅田豊崎

大阪府大阪市北区豊崎5丁目

6299万円~8399万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

55.18m2~68.14m2

総戸数 126戸

シエリアタワー大阪堀江

大阪府大阪市西区南堀江三丁目

7,290万円~1億6,090万円

2LDK

57.05m²~88.67m²

総戸数 500戸

リビオ豊中少路

大阪府豊中市西緑丘1丁目

4490万円~5140万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

67.2m2~71.14m2

総戸数 76戸

リビオ上町台 パークレジデンス

大阪府大阪市中央区内久宝寺町二丁目

4,108万円~8,648万円

1LDK~3LDK

33.94m²~67.02m²

総戸数 56戸

グランアッシュ京橋ソフィス

大阪府大阪市都島区東野田町一丁目

1LDK~2LDK

31.99㎡~41.75㎡

未定/総戸数 66戸

Brillia(ブリリア) 夙川高塚町

兵庫県西宮市高塚町27番107

6880万円~8980万円

3LDK~4LDK

79.13m2~89.52m2

総戸数 94戸

ブランズ都島

大阪府大阪市都島区内代町3丁目

4390万円~6370万円

2LDK~3LDK (2LDK~3LDK+WIC)

60.53m2~76.15m2

総戸数 126戸

サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス

大阪府大阪市天王寺区生玉前町305番1

6540万円~9490万円

2LDK+S(納戸)~4LDK

64.85m2~84.48m2

総戸数 97戸

カサーレ上新庄ブライトマークス

大阪府大阪市東淀川区豊新5丁目

3900万円台~6700万円台(予定)

3LDK

62.16m2~72.96m2

総戸数 72戸

[PR] 兵庫県の物件

リビオシティ神戸名谷

兵庫県神戸市須磨区西落合1丁目

4858万円~8098万円

2LDK~4LDK

56.06m2~81.77m2

総戸数 318戸

ブランズ東灘青木

兵庫県神戸市東灘区青木五丁目

4,520万円~5,650万円

2LDK+S~3LDK+3WIC

61.68m²~74.86m²

総戸数 50戸

リベール東加古川駅前通り

兵庫県加古川市平岡町新在家字弐丁目

3,190万円~4,790万円

2LDK~4LDK

61.41m²~73.02m²

総戸数 42戸

ユニハイム エクシア宝塚駅前

兵庫県宝塚市栄町2丁目

5590万円(事務所使用住戸販売のみ、使用期間:2024年9月より当該住戸お引渡しまで)

3LDK

68.06m2

総戸数 60戸

デュオヒルズ六甲道

兵庫県神戸市灘区琵琶町3-31-2

5200万円台~7700万円台(予定)

2LDK・3LDK

58.47m2~76.51m2

総戸数 71戸

ワコーレThe神戸フロント

兵庫県神戸市中央区多聞通5丁目

未定

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

53.81m²~100.02m²

総戸数 61戸

ユニハイム加古川つつじ野GATE

兵庫県加古川市平岡町新在家字山ノ神1588番22ほか

3,198万円~5,288万円

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.89m²~86.24m²

総戸数 79戸

プレディア神戸舞子レジデンス

兵庫県神戸市垂水区舞子台1丁目

4500万円台~6300万円台(予定)

3LDK

65.54m2~74.24m2

総戸数 350戸