横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「ジオ・イニシア武蔵小杉ってどうでしょう?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 神奈川県
  5. 川崎市
  6. 中原区
  7. 武蔵小杉駅
  8. ジオ・イニシア武蔵小杉ってどうでしょう?
匿名さん [更新日時] 2013-06-17 22:15:22

9月下旬~10月上旬「プロジェクト発表会」開催予定です。
バス便とのことですが、いかがでしょうか?

所在地:神奈川県川崎市中原区小杉御殿町二丁目74番他4番
交通:JR南武線「武蔵小杉」駅 北口徒歩11分
   東急東横線「武蔵小杉」駅 JR連絡口徒歩12分
   東急目黒線「武蔵小杉」駅 JR連絡口徒歩12分
   東急東横線「新丸子」駅 西口徒歩12分
   東急目黒線「新丸子」駅 西口徒歩12分
   東急東横線「武蔵小杉」駅 JR連絡口より東急バス「溝の口」行き約3分
                「小杉御殿町二丁目」バス停下車徒歩1分
   東急目黒線「武蔵小杉」駅 JR連絡口より東急バス「溝の口」行き約3分
                「小杉御殿町二丁目」バス停下車徒歩1分
   JR横須賀線「武蔵小杉」駅 新南改札(横須賀線口)徒歩18分
総戸数:74戸、他に管理事務室1戸
間取り:1LDK+S(納戸)~4LDK
構造・規模:鉄筋コンクリート造地上7階建
竣工時期:平成24年8月予定
入居時期:平成24年9月予定

売主:株式会社コスモスイニシア阪急不動産株式会社
施工会社:東急建設株式会社
管理会社:大和ライフネクスト株式会社

[スレ作成日時]2011-09-02 16:23:29

[PR] 周辺の物件
ミオカステーロ高津諏訪
リビオ新横浜

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ジオ・イニシア武蔵小杉口コミ掲示板・評判

  1. 22 近所をよく知る人

    将来の価値云々はわかりませんが、十分に徒歩圏内だと思いますよ。
    武蔵小杉駅からバスの利用でも良いですが、すぐ着いてしまう感じです。

    また、これも本人の価値観にもよりますが、駅近くよりも少し離れた方が落ち着いた感じになります。
    マンションから府中街道を挟んだ反対側に何とか用水というのがあり、そこが桜並木になっており、
    人の数もそれほど多くなく、春のお散歩は最高です。

    他には、武蔵小杉駅北側も再開発予定で商業施設なども計画されているようですね。
    また、小杉駅も駅直結のマンションができることより改築も予定されているようです。

    そしてなんといっても、東急、JR南武線横須賀線/湘南新宿、成田エクスプレスに乗れるという利便性は魅力的かと思います。そのうち、埼玉方面にも、新横浜にもつながっていきますし、もう少し便利になる気配ですね。(確かに、北口側に住んでいると横須賀線などは若干遠いですが・・・)

    マンションも実際に見ましたが、確か木の材質などが選べたり(明るい、普通、暗め)できるはずなので、趣向にあわせられるという認識でしたが。(間違っていたらすいません・・・)


  2. 23 匿名さん

    北口もショボイ商業施設ができるみたいね。
    結局、小杉にいては欲しいものが揃わず、
    他の街に買い物に出掛けるはめになる。
    小杉は電車に乗車するのが好きな
    マニアにはいい街なんじゃない。

  3. 24 匿名

    >22

    近所をよく知る人のくせに、用水の名前も知らないのか(笑)
    二ヶ領用水。
    近所なら普通は知ってるはず。

    場所は十分に徒歩圏内。バスも使えるし、駅近くには駐輪場もあるから、交通の便は問題ないかと。
    ただ、府中街道は歩道が狭いし、反対側は夜道は暗い。交通量はそこそこあるが、騒音が気になるほどではない。排気ガスはわからん。
    フロンターレの試合の時は、駅から競技場まで歩道いっぱいに広がって歩く人の波、バスは満員。

    小杉の再開発には期待しない方がいい。
    日石社宅後にタワマンが出来ることで、南部沿線道路・綱島街道・府中街道・中原街道の交通量は増えるだろう。
    保育園・小学校は飽和状態。
    期待された商業施設は、何それ?レベルのアリオ。

    元住吉にマンション買った自分ですら、ガッカリしたさ。

  4. 25 近所をよく知る人

    >24

    確かに(笑。
    10年住み続けてもまだか。。。しかも、二ヶ領用水の隣に住んでいたこともあるのに・・・。

    私は交通の便をとって住み始めたのであまり気にしてませんでしたが、小杉再開発の
    情報なら以下がまとまってましたね。

     武蔵小杉ライフ
     http://www.musashikosugilife.com/

  5. 26 匿名

    なんかあまり盛り上がらないですね。
    販売は順調なんでしょうか。

  6. 27 購入検討中さん

    土曜日までですよね、第1期1次の登録。
    盛り上がりに欠けているのは、あまり人気ないってことなのかなぁ。
    モデルルーム、盛り上がってるかな?

  7. 28 買い換え検討中

    土曜見てきました。
    府中街道、車線少ないとはいえトレーラーも通ったり、思ったよりうるさかったです。
    周りもなんだか町工場なのか住宅なのかわかんない暗い感じですね。

  8. 29 匿名さん

    休日はフロンターレサポーターが隊列をなして歩いてますね。

  9. 30 匿名

    マンション自体は好みだけど、住環境(周りの古い町並み)が好きに慣れず、選択枝から外しました

  10. 31 匿名さん

    私も周り古い町並みが嫌だったのですが、5年後ぐらいに都市開発計画?で府中街道の拡張工事が行われるそうです。
    なので、府中街道沿いは立ち退きになるみたいな話を聞きました。
    その為この物件も現道路から6メートル離れたところから建てるらしいです。
    新しく建つタワーマンションにスーパーなども出来るのでそれまでスーパーとかちょっと不便だけど悪い物件ではないのかな~と前向きに検討中です。
    購入予定のひといないのかな~?

    落ち着いた感じの内装はおしゃれっぽくて個人的に好きです。

  11. [PR] 周辺の物件
    ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア
    リーフィアレジデンス練馬中村橋
  12. 32 マロン

    立地条件は良くないですね。

    府中街道沿いも環境は良くないですね。
    でも、武蔵小杉で購入を考えたら安い方だと思います。
    タワーマンションだと駐車場が高いし。
    東京駅と羽田からドアto ドアでもっと安いとこありませんか。
    出張が多いので、埋め立て地でなくて、
    交通が良いとこを探しています。

  13. 33 匿名さん

    第1期1次の登録した方いらっしゃいますか~?

  14. 34 匿名

    あと1分駅に近ければ・・・
    建物自体は悪くないですよね。

  15. 35 匿名さん

    ここに決めます!

  16. 36 匿名さん

    やめたほうがいいですよ!

  17. 37 匿名

    ここの売主のマンションよく買う気になるな。。。

    色々調べた方がいいですよ。

  18. 38 購入検討中さん

    なぜかわかりません。


  19. 39 購入検討中さん

    何でやめた方がいいか詳しく教えて下さい。
    どこの売主のマンションなら安心なんですか?
    どの口コミ見ても、文句が書いてない所なんてないんですが・・・。

  20. 40 匿名さん

    買うことに決めました!
    いくつかモデルルームや、情報を見た結果、センス、質が良いような気がしますね。

  21. 41 匿名さん

    >40です。
    ただし、確かにご指摘通り府中街道(国道)隣であったり(拡幅がいつか判りませんが・・・)、部屋に寄っては隣の建物が隣接しているなど、悪い条件になる部屋も出てくるようなので、立体模型、現地をちゃんと確認したほうが良さそうですね。

  22. 42 匿名さん

    >38
    >39

    どこが安心かなんてなかなか難しいとは思いますが
    ここのコスモスイニシアマンションのスレを隅から隅まで読んだり
    せっかくネット使ってるんだからいろんなとこで調べたり
    噂が事実かどうか調べたりして
    高い買い物なんだし失敗しないようにじっくり検討した方がいいですよ。
    ここしかないと決めつけて買うのは危険かと。
    辛抱して待てばマンションはいくらでも色々な条件で出てきます。
    本当に後悔なきように。

  23. 43 匿名

    阪急不動産とタッグくんでる分、心配減らない?

  24. 44 匿名さん

    阪急不動産のスレ見ると、余計に心配になったりして(笑。
    あとは、東急建設、大和ライフネクストというのを加味するとどうなるかですかね。

  25. 45 匿名

    なんだかんだ言っても、小杉の駅を使いたくて、開発地区を買えないなら、選択肢はないよ。もう2、3分近い住宅地のほうは三井、野村が売ってたけど、駅前タワーと変わらない値段だった。このクラスのブランドデベだと物件が出ても手が出ない。この辺りは高値止まりといっても、延々と再開発が続くから、安くなる気配もない。今は何もない場所だが、JR南武線駅とその周辺、日医大周辺、府中街道も全部変わるから、環境や商業施設の面で便利になる可能性は十分ある。公立小学校の新規建設も決まっている。二カ領用水沿いはこの界隈ではプラスポイント。「安い値段で武蔵小杉徒歩圏」と思ったら、実際もうないのよ。

  26. 46 匿名さん

    入居が決まってる方に質問です。

    IHに変更するか悩んでます。
    皆さんどうされますか?

  27. [PR] 周辺の物件
    サンウッド大森山王三丁目
    リビオ吉祥寺南町
  28. 47 匿名さん

    >46さん、
    私はIHにはしない予定ですね。
    特に大きな理由は無いですが、逆にIHにする理由も無いというだけのことですけどね。
    ただ、友人でIHの方は使い勝手は良く表面の手入れも楽とのことでしたので、きっと
    悪くは無いのだと思いますが。

    (すいません、、、参考にならない情報で・・・)

  29. 48 匿名さん

    45さん
    希望や予想、可能性での話もしていらっしゃいますが
    予測の範囲内での事は情報の裏付けが必要だと思います。
    その後(判明したことも判明しなかったことも含め)情報を整理して、
    あとはご自身の判断や賭けで買うしかないということになるかも知れません。
    希望や予想だけではリスクが大きいですから。
    大きなお世話ですみません。

  30. 49 匿名さん

    つまり何をおっしゃりたいのでしょうか?

  31. 50 匿名さん

    比較検討する上でHPで良さそうと思ったところのモデルルーム見学で自分の感性に合ったところ、入居後の生活がイメージできるところがいいなと思っています。

  32. 51 匿名

    違うだろ、現地確認して立地でイメージが最重要だろ
    その後、参考にならないモデルルームを流しながら仕様の確認だね。

  33. 52 匿名さん

    同感。モデルルームで夢膨らんで、立地みてがっくりは時間のムダ

  34. 53 匿名さん

    私も>>51さんに同感。

  35. 54 匿名さん

    あと何戸ぐらい残ってるんでしょうか・・・

  36. 55 匿名さん

    モデルルームと同じタイプはもうほぼ売約済みのようですね。

  37. 56 aaa

    【ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当】

  38. [PR] 周辺の物件
    ジオ練馬富士見台
    サンウッド西荻窪
  39. 57 契約済みさん

    調布街道の拡幅がいつ行われるかも気になるところですね。
    マンション前の植栽もパンフレット通りになるならば好印象です。

  40. 58 契約済みさん

    すみません、府中街道ですね。

  41. 59 匿名さん

    駅から離れていますが、設備仕様は値段の割に魅力を感じました。いかがでしょうか?

  42. 60 匿名さん

    個人的に魅力に感じたのなら良いのではないでしょうか。

    設計や構造は魅力的でしたか?
    立地はいかかがでしょう?

    居室廊下側の二段窓は面格子ですべて覆うことが出来るのでしょうか。
    リビングのスライドウォール引戸には開閉時の衝撃を緩和するためのブレーキ付きの金具、もしくはソフトクローズタイプの金具はついていましたでしょうか。

  43. 61 賃貸住まいさん

    府中街道の拡幅前後でいろいろ条件が変わってくる。
    将来も良くなるばかりじゃないことをちゃんと知っておくべきだろう。

  44. 62 匿名さん

    購入しました。
    府中街道拡張も含めて好感を感じました。
    府中街道拡張についても、財産になるので良いと思うのですがどうでしょうか?

  45. 63 匿名さん

    府中街道拡幅は±ゼロ打と思います。

  46. 64 匿名さん

    現地状況確認してきました。

    1. 現地状況確認してきました。
  47. 65 匿名さん

    『府中街道拡幅はゼロだと思います。』
    何故ですか?

  48. 66 匿名さん

    川崎市に収用されると容積率オーバーで建て直し出来なくなるからでしょ。

  49. [PR] 周辺の物件
    ミオカステーロ高津諏訪
    リビオ吉祥寺南町
  50. 67 匿名さん

    ぽん吉の前あたりから撮った府中街道。

    1. ぽん吉の前あたりから撮った府中街道。
  51. 68 匿名さん

    マンション向かいにあるぽん吉。

    1. マンション向かいにあるぽん吉。
  52. 69 購入検討中さん

    府中街道の拡幅については川崎市のHPが参考になります。
    http://www.city.kawasaki.jp/53/53doukei/home/sintyoku_zu_top/sintyoku_...

    ・名称:3・4・3 鹿島田菅線
    ・進捗状況:計画区間
    ・計画幅員:20m
    ・計画幅員:20m
    ・当初都市計画決定:昭和21年8月26日 戦災復興院告示第107号
    ・最終都市計画変更:昭和63年3月1日 神奈川県告示第182号
    ・区域問合せ:川崎市まちづくり局都市計画課
    ・調査時点:平成12年度

    道路沿いに建てられている家屋もありますので、計画通り用地買収が進むかどうかは現状不明ですが、
    考えられるメリット・デメリットとしては以下が挙げられるかと思います(財産になるかは未検討)。

    ・メリット
     マンション前に歩道ができて歩き安くなる(小杉駅からは府中街道を通った方が早い)
     電線等が地下化され、また道路沿いの古い家屋の建て替えにより景観が良くなる
     川崎市が用地買収する際に一定の収入が見込める

    ・デメリット
     用地買収後は同一規模の再建築不可(No.66さんの指摘通り)
     マンション前に設けられた植栽の大部分は用地買収により無くなる
     歩道とベランダとの距離が近くなる為、プライバシー上の懸念

    私が思いついたのはこのくらいです。。
    各人によって重みを置く点は異なると思いますので、後は何を優先するかでしょうか。 

  53. 70 匿名さん

    昨日の状況です。完成が待ち遠しいです。
    工事スケジュールによると、1階は、内装にも着手しているようでしたよ。
    府中街道の交通量は、思っていたほどはない、というのが現地を訪れた感想です。
    電線の地下化も心待ちにしています。

    1. 昨日の状況です。完成が待ち遠しいです。工...
  54. 71 契約済みさん


    No.69さん,お調べいただいて本当に有難うございます。
    少し不安に思っていたことが整理できました。
    本来はMRの方(感じは良い方ですが...)が重要事項説明会の前にちゃんと説明するべきだと思いました。

  55. 72 匿名さん

    府中街道拡張は反対もあってなかなか予定通り進んでいません。
    交通量を考えればもちろん必要な事業ではありますが、頓挫する可能性もあると思いますね。

  56. 73 匿名さん

    歩道ができて歩きやすくなるのはいいですね。電線地中化で景観も良くなるし地震の時の被害も防止できそうです。街がより良くなっていくことはいいですね。道路の往来がどの程度かわかりませんが騒音や振動とかも気になります。バルコニーもあるからそれほどでもないでしょう(複層ガラスかな)。

  57. 74 匿名さん

    ペアガラスで遮音等級はT2みたいです。

  58. 75 匿名さん

    間取り図を見るとリビングなどの戸境壁はクロス直貼りでなさそうです。評判の悪いGL工法の空洞か断熱材が充填されているのか気になるのですが、契約者さんでご存知の方はいますか。

  59. 76 匿名さん

    JXタワーの計画です。
    ここにスーパーができるといいですな。

    1. JXタワーの計画です。ここにスーパーがで...
  60. [PR] 周辺の物件
    グランドメゾン武蔵小杉の杜
    グランリビオ恵比寿
  61. 77 匿名さん

    そこは川崎市のコンベンションセンターが出来るので
    コンビニやカフェぐらいは入ると思うけどスーパーは入らないんじゃないかな

  62. 78 匿名さん

    なるほど、そうなのですね。
    残念です。
    近くにスーパーができると、この物件に対する見方もだいぶ良くなる気がするのですが。。

  63. 79 匿名さん

    間取り図からだけでクロス直張りかどうかって分かるのですか?

  64. 80 匿名さん

    GL工法かどうか、気になります。

  65. 81 契約済みさん

    75です。

    鉄筋コンクリートの戸境壁はグレーで塗りつぶされており、その部分と居室の間に何もなければクロス直貼り。
    コンクリートと居室の間に白いスペースがあれば二重壁と思われます。

  66. 82 匿名さん

    79です。
    なるほど、ご説明ありがとうございます。全く気にしていませんでした。良く見ると、二重壁の部分と、そうでない部分がありますね。外壁に面している部分は二重壁が一般的な様ですが、戸境壁間で差があるのは気になります。戸境壁の遮音等級はD値で表されるようですが、この物件はどんな値なんでしょう?

  67. 83 匿名さん

    外観(CGではありますが。)かっこいいと思うのですが
    デザイナーが入っているんですよね。

    グッドデザイン賞狙ってるんですかね?


    マンションを購入するにあたり、立地や構造など、様々な検討要素がありますが
    単純に 見た目を好きになれるかどうかも 個人的には大事なことだと思っているので
    この外観に魅かれました。

  68. 84 匿名さん

    78さん
    そうなんですよね。私もここはかなり気になっているのですが、買い物がネックに
    なっています。今は東急やヨーカドーまでも自転車で行けばすぐだけど
    年をとってからだともう少し近い所に買い物する場所があればなと。
    日本医科大が徒歩圏内にあるのでそれは魅力なんですけどね。

  69. 85 匿名さん

    確かに外観は魅力的ですね。1階の外壁にはすでにタイルが貼り付けられはじめてました。

  70. 86 匿名さん

    84さん。

    78です。
    そうですよね、やっぱりスーパー欲しいですよね。
    大規模でなくとも、せめて まいばすけっとレベルのスーパーが近くに一軒あるだけでも、かなり便利なのに。。


    まあ、ネットスーパーや宅配を利用すれば妥協はできそうですが。

  71. 87 匿名さん

    もうタイルが貼られているんですね。

    1階の内装工事も始まっているようですし、工事は順調に進んでいるみたいですね。

  72. 88 匿名さん

    ファミマとぽん吉があれば何とかなる気がします。

  73. 89 匿名さん

    10年連続グッドデザイン賞がこのデベの売りみたいですね。
    どれがどうかは知りませんが、デザイン/コンセプト重視で賞を獲る気の物件と、
    ファミリータイプの安定的な需要を狙った物件とを使い分けるってのはありそう。

  74. 90 匿名さん

    まいばすけっとなら新丸子からの道沿いにあったかと。
    都内からなら帰宅は新丸子で降りて買い物という選択肢もあるかも。

  75. 91 匿名さん

    ありますね、新丸子の商店街の端っこのほうに まいばすけっと。
    しかし、もっと近くにあれば。。。っていうのは贅沢でしょうか。

    90さんのおっしゃる通り、新丸子を最寄駅として利用するのはアリですよね。
    武蔵小杉からの距離とほぼ一緒ですし、商店街を通って帰宅できますし。
    武蔵小杉より利用者が少ないのも良いと思います。



  76. 92 匿名さん

    周辺に住んでますが私も新丸子周辺の雰囲気は好きです。

    シティハウス多摩川テラスが新丸子駅に近くて良かったのですが、値段が高くて諦めました。
    こちらは少々歩きますが値段も手頃、新丸子の商店街も利用できそうな場所で興味あります。

    パークホームズ武蔵小杉みたいにもう少しだけ医大側だと嬉しかったですが、仕方ないですもんね。
    悩み中です。。

  77. 93 匿名さん

    ここはどちらかというと新丸子物件と考えた方が良さそうですね

  78. 94 匿名さん

    平日は新丸子周辺を利用、
    休日は小杉の商業施設まで足を伸ばす、
    って感じかな。まあ商業施設はまだ先ですが

  79. 95 匿名さん

    現在駅徒歩5分圏内に住んでいるので、徒歩11分は遠いと感じたのですが、新丸子と武蔵小杉、両方利用できるのは便利だと思います。


  80. 96 匿名さん

    本当は徒歩8分くらいまでだと良かったのですが(パークホームズあたり),あまり駅に近いと,タワーの日陰になると嫌ですしね。

  81. 97 匿名さん

    クレストフォルム武蔵小杉サウスステージが同じ府中街道沿いで価格帯的にも比較対照になりそうですが、如何でしょう?
    横須賀線が使いたければゴクレ南武線ならイニシアって感じなんでしょか。MRも同じ建物にあるし、契約者の方はどんな基準で選ばれましたか?

  82. 98 匿名さん

    小杉のクレストフォルム、先日通りすがりました。
    もう完成したようですね。

    あちらは、そもそも外観が好みでなかったので、検討外でした。

  83. 99 匿名さん

    完売するかどうか、気になってしょうがありません。。

  84. 100 契約済みさん

    武蔵小杉の新築マンションって、タワー以外だとあまり選択肢ないですよね。
    なので、「どうしても武蔵小杉で買いたい!でもタワーは買えない」という人たちが
    買ってくれれば完売するのではないでしょうか。

    いつまでも完売しないマンションに住むのはなんとなく嫌なので
    売れてくれるといいですよね。


    先月の情報になりますが、あと残り20戸くらいで、モデルルームと同タイプ(B1)の部屋は
    ほぼ完売しているという話でした。

  85. 101 匿名さん

    B1というと、たしか府中街道の方だね
    府中街道に面してない方の部屋のほうがよさそうだったけど、そっちはまだ残ってるのかな?

  86. 102 匿名さん

    公式HPには、部屋番号と価格が出てますね。
    先着順、残り14戸と書いてありました。

  87. 103 契約済みさん

    可動ルーパー面格子の追加とキッチン・洗面化粧台収納扉のセレクトスタイリングの追加確認のお知らせが来ましたね。
    MRの展示内容に誤りがあったとのことですが、画材サンプルまで同封しており、デベの対応としては評価できます。

  88. 104 契約済みさん

    我が家にも廊下側窓下段のルーパー面格子追加で連絡がありました。

    防犯面の向上ということで、いまのところ好意的に受け止めております。
    速達で届いたのもちゃんとしてるな、と感じました(普通かもしれませんが)。

    セレクトスタイリングの件は連絡なかったので、選択した色によるのかもしれないですね。

  89. 105 契約済みさん

    うちにも来ました!

  90. 106 匿名さん

    今日の二ヶ領用水は、桜が綺麗で普段よりにぎわっていました。
    このあたりにお洒落なお店ができると嬉しいのですが。。

    1. 今日の二ヶ領用水は、桜が綺麗で普段よりに...
  91. 107 契約済みさん


    うちにも可動ルーバー面格子の件、連絡が来ました。
    採光調整機能の追加、防犯面の向上とのこと、嬉しい変更と受け止めています。
    セレクトスタイリングの件はありませんでした。色や階数にもよるんでしょうかね。
    来年の今頃は、二ヶ領用水の桜を楽しんでいるのかな〜とちょうど考えていました。
    うちでも、駅周辺を含めてこの辺りにおしゃれなお店ができてくれることを心から期待しています。雰囲気もよりよくなるといいですね。
    また、住宅ローン申し込み会の連絡も来ました。

  92. 108 匿名さん

    府中街道に面してない側の部屋、隣との距離が非常に近い気がしたのですが、どうなんでしょう?

    営業さんは、道路の拡張があるので隣の建物は無くなる と言っていたのですが。

  93. 109 匿名

    近くの者です
    府中街道の拡幅計画はありますが今のところ具体的な噂は聞こえてきません
    感触では10年先以降ではないでしょうか。

  94. 110 契約済みさん

    府中街道の件については、69さんが詳しく書いて下さっていますよ。
    自分も読ませて頂いて参考になりました。

  95. 111 契約済みさん

    周辺環境がどのように変わっていくのか。。
    計画があるとはいえ、確実なことは誰にも分からないし
    結局そういう「可能性がある」というだけなんですよね。


    府中街道の拡幅は、しばらく実現はしなさそうな感じですね。
    個人的には、それでいいや、と思っています。
    歩道が整備されると、マンションと歩道との距離がちょっと気になるので。。


    不安な点を全て解決し、すっきりして契約したはずなのに、やはり色々考えてしまって
    毎日どきどきしながら過ごしています。



  96. 112 契約済みさん

    111さんのお気持ち、よく分かります。

  97. 113 匿名さん

    府中街道にバルコニーが面してない部屋はD,E,F,G,Hですね。G,Hはマンション入口側ですが、こちらは近くの建物は気にならないと思います。D,Eの下層階は確かに隣の建物が気になるかもしれません。府中街道の拡幅で無くなるかもしれないですが、また新しい建物ができる可能性もありますし、期待し過ぎは禁物。ただその分価格も抑えてあったと思いますので、特に日当たりが気にならなければ、角部屋で間取りも正方形に近く、良いかもしれないですね。

  98. 114 匿名さん

    D、Eの隣の建物とは、吉田ハイツ?だかコーポ?3階建てのアパートですよね。

    確かにかなり近いですね。。。しかし、マンションは府中街道沿いにある=目の前には建物はできない ので、そこまで日当たりに影響はないように感じます。



  99. 115 匿名さん

    現地で工事の日程を確認したら、1階はもう内装仕上げに入っているようでした。

  100. 116 匿名さん

    ファミマは拡幅後も必要だけどぽん吉は別にいらないな〜。

  101. 117 匿名さん

    ぽん吉、何気にずっと気になってます。
    どなたか行ったことのある方はいらっしゃいますか?
    マンション最寄りの飲食店ですが、営業時間等、検索してもヒットしませんでした。。

  102. 118 匿名さん

    ぽん吉、地元密着型って感じだよね。
    常連客以外は入り難い雰囲気だけど,,,

  103. 119 匿名さん

    公式ホームページのロケーションの部分、近隣のお店が紹介されていますが、ぽん吉は載ってないですね。

  104. 120 匿名さん

    ぽん吉も気になりますが、ぽん吉の隣の 茶色っぽい建物(なんとか製作所?)も
    かなりレトロな感じで気になります。





  105. 121 匿名さん

    一度 ぽん吉に行ってみる必要がありそうです。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ヴェレーナ横浜鴨居
オーベル葛西ガーラレジデンス

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
サンウッド西荻窪
サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
オーベル葛西ガーラレジデンス
スポンサードリンク
リビオ宮崎台レジデンス

[PR] 周辺の物件

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

5298万円~6598万円

3LDK

60.25m2~71.11m2

総戸数 26戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

リビオ新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜二丁目

4,300万円台予定~8,800万円台予定

1LDK~3LDK

35.28m²~72.89m²

総戸数 70戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ヴェレーナ横浜鴨居

神奈川県横浜市緑区鴨居四丁目

5,398万円~6,898万円

3LDK

70.93m²~75.05m²

総戸数 54戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

リビオ吉祥寺南町

東京都武蔵野市吉祥寺南町3丁目

未定

3LDK・4LDK

68.21m²~138.87m²

総戸数 14戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

デュオセーヌ横浜青葉台

神奈川県横浜市青葉区たちばな台一丁目

1LDK~2LDK

41.79㎡~67.16㎡

未定/総戸数 71戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

[PR] 神奈川県の物件

ブランシエラ横浜瀬谷

神奈川県横浜市瀬谷区瀬谷4-8-1他

6698万円・7198万円

3LDK

70.01m2・72.86m2

総戸数 65戸

ガーラ・レジデンス橋本

神奈川県相模原市緑区西橋本3-2171-1

3900万円台~6200万円台(予定)

3LDK

58.57m2~68.67m2

総戸数 140戸

デュオセーヌ横濱二俣川

神奈川県横浜市旭区今宿南町1701番1他

1LDK~2LDK

44.94㎡~71.59㎡

未定/総戸数 213戸

リーフィアタワー海老名クロノスコート

神奈川県海老名市めぐみ町512-13

未定

1LDK~4LDK

46.56m2~121.04m2

総戸数 304戸

ウエリス相模大野

神奈川県相模原市南区文京一丁目

3,900万円台予定~5,900万円台予定

2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.41m²~73.60m²

総戸数 173戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

4,998万円~5,398万円

3LDK

73.16m²~75.64m²

総戸数 74戸

ガーラ・レジデンス桜ヶ丘

神奈川県大和市福田3-9-1ほか

3600万円台~4500万円台(予定)

3LDK

58.79m2~65.64m2

総戸数 60戸

サンクレイドル小田急相模原

神奈川県座間市相模が丘5丁目

3,900万円台予定~4,900万円台予定

3LDK

65.54m²~70.06m²

総戸数 42戸

ガーラ・レジデンス横濱富岡

神奈川県横浜市金沢区富岡東6-126-65

4400万円台~5700万円台(予定)

3LDK

58.05m2~62.35m2

総戸数 37戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台3-666-1

5498万円~7188万円

3LDK

70.95m2~85.83m2

総戸数 215戸