麗華
[更新日時] 2024-02-12 10:13:21
ハウスメーカーや工務店を利用せずにオープンシステムで
家を建てた方にお聞きいたします。
オープンシステムで家を建てた感想を聞かせてください。
[スレ作成日時]2007-07-12 23:18:00
[PR] 周辺の物件
|
» サンプル
分譲時 価格一覧表(新築)
|
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
オープンシステムについてご意見聞かせてください
-
148
入居済み住民さん 2009/05/07 14:33:00
何度もでてるが、建築士が大金請求する方便に使用可能。
すべき監理も管理も現場任せで、仕事してるふりだけ。
10倍以上請求できる。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
149
匿名さん 2009/05/07 23:30:00
賢明な施主さんなら、すぐばれるよ!
現場任せに出来ない…工事進まんよ!
オープンシステムのやり方知らんでしょ?
客も多く来ないから、旨味無いからやる人いないって!
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
150
匿名さん 2009/05/08 08:59:00
むしろ一括請負のほうが詐欺的行為が横行している。
ひとたび一括請負契約を結んでしまうと、その後の変更や追加注文で法外な値段を吹っかけたり
することなどは多くの業者が使う一般的に使う手口。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
151
匿名さん 2009/05/08 09:29:00
>10倍以上請求できる。
単に設計図書だけで監理無いのが何十万だから、それに3000万の20%が600万
って事で、言っている様だね・・・
オープンシステムで1年に建築できる棟数は、数棟しか出来ないから、詐欺の温床に成りえない。
一括請負の方が、年間数十棟も建てれば、ボロ儲けできますがな。
それに、なかなかオープンシステムで、3000万の本体価格の家建てる人少ないと思います。
自分も本体価格2000万円代初めがいっぱいいっぱいだったしね・・・余裕見てくれるから
予算3000万でもそこまで事務所に抑えられます。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
152
匿名さん 2009/05/08 21:52:00
良い建築士に当れば、良い提案で良い施工業者を監理、結果いい家が建ちます。
良い工務店に当れば、しっかり施工でコストも安い、結果いい家が建ちます。
どちらも当らなければ、低品質高価格 そんな自己満足頼みな家が建つでしょう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
153
入居済み住民さん 2009/05/09 10:26:00
150さん
>一括請負の方が、年間数十棟も建てれば、ボロ儲けできますがな。
それも事実だろう。 『(個人の)建築士が、不当にボロ儲けする』これが可能と言う意味。
結局、業界全体腐っている。
ホームレスの前職の約半分が建築業
あともうひとつ、新聞にのっていたが思い出せない.....
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
154
入居済み住民さん 2009/05/09 10:34:00
152さん
>良い建築士に当れば、....
?? ..良い医師、弁護士、嫁、調理師、それは何でも当たれば良いに決まっている。
建築士に関しては、当たりがかなり少ないらしい。
人を確実に見分ける事が可能なら、その人の人生全く不安は無いだろう。
実質、神の目を持っていない限り無理。
オープンシステム会員の信頼性はどうだろうか?
本部は少なくとも、全会員を保証しますなんてひとことも言ってない。
放し飼だ。仕事に困って、有利な、『オープンシステム』と言う、のれんが即もらえて
金儲け出来そうだと安易に考えている建築士が、少なからず居ると見たね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
155
入居済み住民さん 2009/05/09 10:41:00
151さん
>オープンシステムで1年に建築できる棟数は、数棟しか出来ないから、詐欺の温床に成りえない。
意味わからない。
実際に裁判何件もありますよ。
無理に何棟も工事するから監理(管理)不行き届きになってしまうパターンもあると言う。
この場合、詐欺ではないが裏切りですか。 結果偶然上手く行く事もあるでしょうが。
契約不履行と詐欺が紙一重なので立証しにくいからそこを狙っている。
一括請負の方が詐欺が少ないならなぜ、オープンシステム(分離発注)は全体の1%にも満たないのか?
実質的に未だ信頼はされていないのだ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
156
匿名さん 2009/05/09 11:32:00
どっちにしても、自分には、オープンシステム以外に信頼できて、要望をみたして予算内に収まる業者が無かっただけだよ。
信頼出来ないなら、選ばなければ良いだけ。
建築業会事態に信頼出来ないなら、自分で建てるか野宿すれば良い…
アパート・マンションにも信頼して住めない様だし…
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
157
入居済み住民さん 2009/05/09 13:16:00
156さん
>信頼出来ないなら、選ばなければ良いだけ。
投げやりな発言。オープンシステム以外信頼できない? 要望満たさない? 予算に合わない?
洗脳されているに等しい。
逆説的に業界は信頼出来ないと言う意味だ。 言っている事は結果同じ。
国内99%以上の施主を侮蔑している。
オープンシステムを選ぶ人は凝り性で、一般人とは違う家を求めるであろう傾向は理解できる。
しかし、それは『不幸、不運は人事』と言う意識の裏返しではないのか?
革命では無いのに、オープンシステムは、そんな人を結果、騙している。
オープンシステムも施主もそんな了見では業界全体は良くならないと思う。
公務員でも無いかぎり『自分達だけは良し』なんて世界ほとんど無い。
業界自体腐っているのが事実だからこそ物理的、経済的被害者が
増えている。 オープンシステムだけ不当とは言わんが、弱点は周知された方が世の為だ。
>自分で建てるか野宿すれば良い…
食品の信頼も落ちているから、自分で栽培しろと言う人はあまりいない。
極論はやめよう。 私は少し栽培しているが、家は無理だろう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
158
入居済み住民さん 2009/05/09 13:20:00
155訂正
誤 一括請負の方が詐欺が少ないならなぜ、
正 一括請負の方が詐欺が多いならなぜ、
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
159
入居済み住民さん 2009/05/09 14:55:00
なんか数年前2chでさんざんOS叩いていた人の日覆がする
もしかして瓦とかあつかってます?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
160
匿名さん 2009/05/10 00:08:00
別に洗脳されてる分けじゃ無いけどな~…
工務店とかじゃある程度仕様が決まってて、やった事無い事をやりたがらないし、やった事無い事任せられないし、出来ても完全に予算オーバーして、他で調整利かない程になりがちなんだよ…
多くが、工務店側主導の提案型だから、細かい所まで決めれない…例えば、基礎の打ち方とか…
出来る工務店があっても、今度は、予算内にならないの繰り返しだ…
オープンシステムより、余計な経費かからず、元現場監督がマネージャーやるCM業者もいたけど、ちょっと迷っているけど自分には無理そうだ…
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
161
匿名さん 2009/05/10 19:27:00
>一括請負の方が詐欺が少ないならなぜ、オープンシステム(分離発注)は全体の1%にも満たないのか?
>実質的に未だ信頼はされていないのだ。
詐欺が多いから普及しないんじゃない分離発注は手間がかかり儲からないから普及しないだけ。
逆に多くの工務店は、不透明な見積もりに利益をのせているが、そのことこそ詐欺的といえる。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
162
入居済み住民さん 2009/05/11 04:34:00
>分離発注は手間がかかり儲からないから普及しないだけ。
建築士主導の建築も1%無かったはず。
建築士自体が儲からないから、より儲かりそうな気がする
オープンシステム会員になる場合があるらしい。 充分出来もしないのに。
しかし、本部は一級建築士なら、だれでも会員にしているようだ。
(裁判が続くせいか最近は慎重になっている様子)
施主の手間がかかるから敬遠されるのは、あるだろうが。
『儲からないから』と言うのは抽象的すぎると思う。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
163
入居済み住民さん 2009/05/11 04:44:00
160さん
工務店もオープンシステムもピンきりなので十把一絡げに評価出来ないのですよ。
したがって、“オープンシステムは最高 建築革命!” これは、完全にオープンシステムが理念どおり建築されれば、言える論理かもしれない。
しかし『オープンシステム』にて完全に建築できる『オープンネット会員』が何%居るか、疑問だ。
何度も言うが本部は監視監督など出来ないし『何かあっても責任取れません。
サービスを“建築士”に提供しているだけ。』で野放しに等しい。 施主主導では無いようだ。
建築士の地位を上げようと言う狙いの方が強く感じる。(確かに、医師、弁護士などより地位が低い。)
成功されたと考えられるならそれで良いのではないですか? 詳細な管理報告書も出たでしょうし。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
164
匿名さん 2009/05/11 05:29:00
オープンシステムだけの問題と言うより、建築士⇔施工業者の関係に根深い問題がある。
一般にビルやマンションの建築工事や土木工事には、設計・施工・監理が分離される土壌があるが
戸建住宅には一括で請負うのが元々一般的。
建築士は金にならない戸建を嫌う傾向があり、工務店は建築士からケチを付けられて仕事などしたくはない。
これは、いい仕事をする者なら尚更そうだとも言える。
評判良く口コミ紹介リピートも多く、しっかり仕事の依頼がある立場なら
自分の評価を下げかねない、わざわざリスクのあるモノになんか手を出さないだろうね。
世間では建築士に依頼して、入札形式で施工業者を決めて家を建てる方法が良いなんて言うが
実際には建築士と施工業者の息が合わなかったら、そうそう良い物は作れない。
これは所詮、人間がやってるのだから当然の事。監理がしっかりしてれば~なんてのは、妄想に過ぎないな。
馴れ合いではあっても、信頼関係のある息の合ったまともな者同士なら、結果いい家が作れる。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
165
匿名さん 2009/05/11 06:20:00
今の時代、都市部では特に良い家が建たないって言ってる事になるな…
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
166
匿名さん 2009/05/11 06:49:00
家を建てるのは、都市部にしない事!
ケチを付けられる仕事しか出来ず、ケチを付けられる位で、逆切れする職方や工務店、検討ハズレなケチつける建築士しか居ない様だ…
しかも、自分にはオープンシステムやる力量無いのに、儲かりそうだけで入会するアホが居る様だ…
特に関東圏ダメダメ…
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
167
入居済み住民さん 2009/05/11 07:44:00
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
投票アンケート (0件)
マンコミュファンさん投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?
投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。
<サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
坪300万台
14.9%
坪400万台前半
44.8%
坪400万台後半
23.9%
坪500万超
16.4%
67票
SAMPLE
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件