一戸建て何でも質問掲示板「オープンシステムについてご意見聞かせてください」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 一戸建て何でも質問掲示板
  3. オープンシステムについてご意見聞かせてください
  • 掲示板
麗華 [更新日時] 2024-02-12 10:13:21

ハウスメーカーや工務店を利用せずにオープンシステムで
家を建てた方にお聞きいたします。
オープンシステムで家を建てた感想を聞かせてください。

[スレ作成日時]2007-07-12 23:18:00

[PR] 周辺の物件
ワコーレ堺東レジデンス
ウエリス香里園

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

オープンシステムについてご意見聞かせてください

  1. 188 入居済み住民さん 2009/07/12 11:12:00

    脱退した又は、悪さした会員を公開してほしい。
    かなり居ます。

  2. 189 入居済み住民さん 2009/10/01 06:27:40

    脱退した又は、悪さした会員を公開してほしい。
    かなり居ます。

  3. 190 サラリーマンさん 2009/10/22 06:04:59

    知り合いの設計士さんから聞いたんですが・・
    OSで、施主と契約した業者さんから
    OSの設計士さんが、施主と有利に契約させたという事で
    業者から別マージンをもらっていると聞いたんですが、
    これって結局、工務店と同じ中間マージンもらってるって事で
    工務店となんら変わらない気がするんですが・・・
    OSって結局、中間マージンが工務店から設計士に移行しただけで
    マージンの構造って結局変わんないじゃんって。
    どういうこと?って思ったりもするし
    これって違反じゃない?と、ちょっとむかついたり。

  4. 191 入居済み住民さん 2009/10/23 02:15:43

    明らかに違反ですよ。 ピンはねをしない事を最大の売りにしているのですから
    詐欺になるかも知れません。

     会員性善説なので、監視していないのです。
    結局、看板にしか使用していない建築士が、かなり居るらしい。
    そして、発覚しても退会程度で、たいした罪にもなっていないのでは?

    又、プロでもまともな会員か否か見分けがつかない。

  5. 192 元所員 2010/08/09 14:07:28

    私は、オープンシステムに登録する設計事務所で働いていましたが、結局は、金・金・金・・・

    経営者いわく、「日本で一番、設計料が高く取れるシステムだ!!うん、こんなおいしいシステムはない!!」

    業者からのバックマージンは当たり前で、32坪程度の住宅1棟だったら、合計すると、150~200万円位じゃないでしょうか。あげくの果てには虚偽の契約書まで作成する始末なので、やばいと思い、退社しました。

    退社後、今までのやり方をオープンシステムに証拠とともに提出・告発し、その設計事務所は除名処分されました。

    その事務所は今でもしぶとく、「CM」と称して存続しています。


  6. 193 入居予定さん 2010/08/24 22:24:24

    オープンシステムも分離発注のひとつですが、分離発注のほうが、普通の工務店通すよりは遥かに安く、確実だと思います。
    工務店の経費のほうが全くわけがわかりません。現場に行く回数も、支払う経費ほどではないように思えます。
    設計士に最初からアドバイスを受けていますので、現場の経費は設計士に支払う方が自然です。

    オープンに限らず、分離発注はとても良いシステムだと思います。

  7. 194 匿名さん 2010/08/25 04:17:27

    分離発注は施主が自分で現場管理するなら、コストも抑えられて大変有効です。
    現場には毎度張り付きになりますが、目で見て納得も出来るので
    苦労の分、その価値は十分にあります。

    中途半端に、あっちにお願いこっちにお願いだけは、結局お金の払い先が異なるだけで
    責任の所在も不明瞭となりやすいので、止めた方が無難だと思います。


  8. 195 入居済み住民さん 2010/08/26 22:22:09

    分離発注は、言われているほど難しくありませんでしたよ。
    工務店の見積額より少し安くできました。  
    すべてを分離にしなければ良いと思います。

  9. 196 購入経験者さん 2010/09/12 23:26:55

    オープンシステムではありませんが、一部を分離発注で行い、何とか予算内でできました。
    ハウスメーカーだったら間違いなくできませんでした。

    取り入れてみる価値ありです。
    保証も付きます。

  10. 197 匿名さん 2010/09/14 00:44:24

    オープンシステムだと、例えば床なんか傷になってたら誰が責任取るの?
    責任のなすりあいになるぜ
    あと、支払いが直接になるから、クレームも直接言わなければいけない
    大工がミスしても、設計士に責任は無い
    設計士のにとって、都合のいいシステムだね

  11. 198 匿名さん 2010/09/14 20:33:58

    >オープンシステムだと、例えば床なんか傷になってたら誰が責任取るの?

    基本は傷をつけた人の責任。
    だれがやったかわからない場合のために施工開始前に損害保険に加入する。
    瑕疵担保履行法という法律が昨年からできて
    分離発注であっても保険に加入できる。

    >あと、支払いが直接になるから、クレームも直接言わなければいけない

    直接言えばよい。
    対象が細分化されて多少面倒であるが、その分リスクも細分化されている。好みの問題。

    >大工がミスしても、設計士に責任は無い

    そのとおり。大工の責任。


  12. 199 マンション投資家さん 2010/09/14 23:14:28

    今では分離発注のデメリットはほとんどありませんね。

    一括発注のほうは、元請けがつぶれたらおしまいだからね。

  13. 200 入居済み住民さん 2010/09/15 04:18:52

     よほど実力と経験がある建築士が行えば理想的な結果が出る可能性は否定しない。
    しかし そうでは無い人でもオープンシステムの会員になれる。

    天窓から雨漏りがしたら等、責任の所在がわかりにくい場合トラブルになります。
    仕事が重なる部分が危険。
    (これは機関紙にも有りリスクが多い事は中央でも認めている)

    又、中央で施工中や結果を監視しているわけでは無いので
    野放し。
    現場の大工まかせにしたり等
    実態としては不当な状況が有ると考えられます。
    かなり改善はされているとは思いますが 多くの犠牲者によっての結果。

     倒産問題回避には有効でしょうね。

  14. 201 入居済み住民さん 2010/09/15 04:31:00

    補償が変だと色々な専門家が言います。

    施主からではなく建築士にしか申告する権利が無い。
    施主がもらう証書には保険会社名が書いて無いし直接契約していない形だから
    保険会社に抗議出来ない。

    したがって、建築士個人に責任が及びそうな件になるとストップし
    機能しない。
    改善されている?

  15. 202 匿名さん 2010/09/15 06:48:30

    >したがって、建築士個人に責任が及びそうな件になるとストップし
    >機能しない



    設計ミスってことですか?それとも施工管理ミス?
    設計士に瑕疵があって問題になるケースは、
    具体的にどうゆう事例ですか?

  16. 203 匿名さん 2010/09/15 07:16:17

    ウチは普通の工務店責任施工で設計士は紐付きの方ですが
    地盤と建物に対しての保険内容は教えてくれましたよ。
    自分の家に対しての保険金額も契約内容を見せてくれました。

    でもこれは規約で、施主に教えてはならない決まりみたいですね。
    あくまで保険加入と保険金は業者負担であるってのが、建前だそうで・・・

  17. 204 購入経験者さん 2010/09/15 23:01:53

    203さん

    工務店のひも付きの設計士が設計すると、設計内容はいつも業者寄りになる。
    そのうえ工事監理もあったものじゃないからいちばんよくないね。

    このパターンが欠陥住宅を増やす一番の原因だね。
    安かろう、悪かろうの典型的なスタイル。

    このパターンでやる人は、だいたいは設計料をけちる人。
    と、通り相場は決まっています。

  18. 205 匿名さん 2010/09/16 01:18:05

    203です。
    設計内容に関しては、ほぼ全て自分で間取りから各部寸法まで指示しました
    屋根瓦の品番や外壁塗料などもweb等で探して当方指示です。
    床材や石・タイルなどは当方購入で施主支給。
    対して設備品は工務店御用メーカーが設備通販と同等だったので、そのまま頼みました。
    設計士との打ち合わせは、設計事務所にこちらが出向き行いましたが
    そぶりは見せませんでしたが、嫌な施主ではあったろうと思います。

    当方の基本姿勢としては、信頼出来る建築士と信頼出来る施工業者
    もし二者択一だったなら、どちらを優先するべきか?に重点を置きました。

    以前に一度、設計事務所に依頼したのですが、当方側の要望が強い為か
    上手く行かずに白紙に戻した経緯があります。
    その点も踏まえ、結果的に施工業者を優先とした次第です。

  19. 206 物件比較中さん 2010/09/16 22:29:06

    工事監理はどうでしたか?

    報告や定期的な検査、写真の記録など?

  20. 207 購入検討中さん 2010/09/18 22:34:24

    オープンシステムは、何から何まで分離発注のようですが、それって疲れませんかね。

    適当に分離発注できないのですか?

      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    投票アンケート (0件)

    • avatar
      マンコミュファンさん
      投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?

      投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。

      <サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
      1. 坪300万台
        14.9%
      2. 坪400万台前半
        44.8%
      3. 坪400万台後半
        23.9%
      4. 坪500万超
        16.4%
      67票 
      SAMPLE
    [PR] 周辺の物件
    グランアッシュ京橋ソフィス
    グランアッシュ小阪

    同じエリアの物件(大規模順)

    新着物件

    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載
    コダテル最新情報
    Nokoto 最新情報
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載

    スポンサードリンク

    Town Life

    [PR] 周辺の物件

    ユニハイム エクシア樟葉

    大阪府枚方市南楠葉1丁目

    5348万円~7058万円

    1LDK+S(納戸)~3LDK

    67.51m2~83.48m2

    総戸数 51戸

    ジオタワー大阪十三

    大阪府大阪市淀川区十三東1丁目

    5800万円台~9900万円台(予定)

    2LDK・3LDK

    60.81m2~161.55m2

    総戸数 712戸

    ウエリス平野

    大阪府大阪市平野区平野宮町1丁目

    3890万円~4750万円

    2LDK・3LDK(2LDK+DEN・3LDK)

    65.07m2~73.22m2

    総戸数 55戸

    ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン

    大阪府茨木市庄1丁目

    4670万円~6850万円

    1LDK+S(納戸)・3LDK

    57.97m2~80.84m2

    総戸数 279戸

    リベールシティ守口

    大阪府守口市菊水通2丁目

    3828万円~6238万円

    2LDK~4LDK

    52.92m2~80.46m2

    総戸数 73戸

    シエリアタワー中之島

    大阪府大阪市福島区福島二丁目

    7,330万円

    1LDK

    45.98m²

    総戸数 364戸

    ザ・ライオンズ千林駅前

    大阪府大阪市旭区清水1丁目

    未定

    2LDK~3LDK

    54.52m2~82.59m2

    総戸数 50戸

    ジオ島本

    大阪府三島郡島本町桜井2丁目

    4590万円~6890万円

    2LDK+S(納戸)~3LDK(2LDK+S~3LDK+N)

    67.61m2~80.47m2

    総戸数 362戸

    ジェイグラン羽衣

    大阪府高石市羽衣2丁目

    3948万円~6578万円

    3LDK~4LDK

    64.79m2~90.95m2

    総戸数 173戸

    デュオヴェール南茨木

    大阪府茨木市天王2-252-3

    2900万円台~4800万円台(予定)

    1LDK・2LDK

    30.05m2~43.66m2

    総戸数 53戸

    ウエリス島本

    大阪府三島郡島本町青葉3丁目

    未定

    2LDK~4LDK

    59.8m2~89.91m2

    総戸数 296戸

    シエリアタワー大阪堀江

    大阪府大阪市西区南堀江三丁目

    7,290万円~1億6,090万円

    2LDK

    57.05m²~88.67m²

    総戸数 500戸

    ザ・ライオンズ西九条

    大阪府大阪市此花区西九条6丁目

    未定

    2LDK~3LDK

    54.06m2~71.95m2

    総戸数 143戸

    ウエリス香里園

    大阪府寝屋川市日新町231番5

    4198万円~5468万円

    2LDK・3LDK

    58.3m2~75.58m2

    総戸数 107戸

    ヴェリテ金剛ルネ クロスサイト

    大阪府大阪狭山市半田1丁目

    未定

    3LDK~4LDK

    59.28m2~82.5m2

    総戸数 322戸

    グランアッシュ京橋ソフィス

    大阪府大阪市都島区東野田町1丁目

    未定

    1LDK~2LDK(1LDK・1LDK+S(納戸)・2LDK)

    31.99m2~41.75m2

    総戸数 66戸

    デュオヒルズ八戸ノ里ザ・レジデンス

    大阪府東大阪市御厨東1-693-1

    2900万円台~3400万円台(予定)

    3LDK

    63.37m2~65.65m2

    総戸数 96戸

    シエリア梅田豊崎

    大阪府大阪市北区豊崎5丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    44.49m²~71.83m²

    総戸数 126戸

    シエリアシティ星田駅前

    大阪府交野市星田駅北土地区画整理事業21街区2画地(ウエストスクエア)(イーストスクエア)(仮換地番号)

    4058万円~5668万円

    2LDK~4LDK

    60.91m2~83.14m2

    総戸数 382戸

    リビオ豊中少路

    大阪府豊中市西緑丘1丁目

    4560万円~5140万円

    2LDK+S(納戸)・3LDK

    67.2m2~71.14m2

    総戸数 76戸

    [PR] 大阪府の物件

    サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス

    大阪府大阪市天王寺区生玉前町305番1

    5010万円~7890万円

    1LDK+S(納戸)~3LDK

    54.31m2~74.72m2

    総戸数 97戸

    Brillia(ブリリア) Tower 箕面船場 TOP OF THE HILL(御堂筋線直通・北急延伸 新駅タワープロジェクト)

    大阪府箕面市船場東3丁目

    3960万円~3億2000万円

    1LDK~3LDK

    31.84m2~147.33m2

    総戸数 397戸

    リビオ堺グリーンアベニュー

    大阪府堺市堺区大町西2丁21番

    4,200万円台予定~4,900万円台予定

    3LDK

    63.30m²~69.41m²

    総戸数 84戸

    ジオ彩都いろどりの丘

    大阪府箕面市彩都粟生南4丁目

    3498万円~5568万円

    3LDK・4LDK

    75m2~104.87m2

    総戸数 372戸

    シエリア京橋 ウエスト&イースト

    大阪府大阪市城東区新喜多1丁目

    未定

    1LDK~2LDK

    36.51m2~61.28m2

    総戸数 116戸

    シエリア京橋 ザ・レジデンス

    大阪府大阪市都島区片町2丁目

    未定

    2LDK~3LDK

    55.52m²~124.13m²

    総戸数 99戸

    プレディア平野 ザ・レジデンス

    大阪府大阪市平野区喜連西5丁目

    3,658万円~4,898万円

    3LDK

    60.47m²~74.20m²

    総戸数 145戸

    サンリヤン堺

    大阪府堺市堺区甲斐町東1丁1番1

    4,498万円予定~5,698万円予定

    2LDK+S・3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

    68.44m²~78.88m²

    総戸数 125戸

    リビオ八戸ノ里駅前

    大阪府東大阪市小阪三丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    37.49m²~73.10m²

    総戸数 98戸

    サンクレイドル鶴見緑地公園

    大阪府守口市南寺方南通3丁目

    3600万円台~5800万円台(予定)

    2LDK~4LDK

    54.55m2~82.81m2

    総戸数 96戸