千葉の新築分譲マンション掲示板「グランドターミナルタワー本八幡(本八幡再開発A地区)Part2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  4. 千葉県
  5. 市川市
  6. 八幡
  7. 本八幡駅
  8. グランドターミナルタワー本八幡(本八幡再開発A地区)Part2
マンコミュファンさん [更新日時] 2022-03-11 14:29:23

スレッドその1:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46519/

<物件概要>(第2期1次以降の179戸に対応)
所在地:千葉県市川市八幡3-1245-18他(地番)
交通:京成本線京成八幡駅・都営新宿線本八幡駅から徒歩1分、総武線本八幡駅から徒歩2分
総戸数:465戸(事業協力者住戸84戸含む、他に店舗あり)
間取り:1DK~4LDK
専有面積:38.79~97.07平米
入居:2013年7月下旬予定



売主:積水ハウス三井不動産レジデンシャル、新日鉄都市開発
設計・監理:日本設計
施工:前田建設工業東京支店
管理:スレッド立ち上げ時点では未定

[スレ作成日時]2011-09-01 21:42:09

スポンサードリンク

オーベル青砥レジデンス
サンクレイドル津田沼II

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

グランドターミナルタワー本八幡口コミ掲示板・評判

  1. 371 契約済みさん

    369さんへ
    常々思ってました。確かにエレベーター4機だと不安です…
    ただ、なんとなくですがモデルルームに来ていらした方たちを見ると富裕層のご年配の方がちらほら…
    「変な老人ホームに入るより便利だし…」というような会話も聞こえてきました。
    それで考えると、混む時間、朝の通勤時に実際にエレベーターを使う世帯が400-100(地権者の数から予想して)=300/4機くらい(※でも単位は世帯、であって人数だとさらに増えますもんね…)

    うーん、足りない…きがします

    90世帯で2機では問題が生じているのでしょうか?

  2. 372 契約済みさん

    371さんへ

    90戸で2機は、まず待つことはありません。快適です。

    400戸余りのマンションでは、通常6機が標準ですよね。
    しかも、上層、中層、下層に分かれているのが一般的です。

    グランドタワーに設置されるエレベーターは、コンピューター制御により、従前に比べ、
    効率的に且つ高速で動くんでしょうか。あさの通勤時間帯が心配です。

  3. 373 契約済みさん

    うちも昨年8月に契約しましたが、案内はまだ来ていません。
    日時希望の締切が9/20と以前の書き込みにもあったので、
    連休中に一度問い合わせてみようかと思います。

    エレベーター、確かに気になりますね。
    地上へ降りるまでに時間がかかっていては、
    せっかくの駅前立地が何もならないですからね。
    でもエレベーターが今さら増設されるわけでもないですから、
    時間帯(特に朝)によって、低・中・高層階等で運転調節する
    ぐらいしか思い浮かびません。

  4. 374 契約済みさん

    問い合わせしたところ、日程を大きく二つに分けているそうです。
    私は後半だそうで、9月下旬頃に発送予定とのことでした。

  5. 375 契約済みさん

    タワーマンションには必ずエレベーターが設置されており、買い物や通勤通学などといった時には
    エレベーターを使って地上まで下りていきます。でもあまりにも多くの居住者がいるタワーマンシ
    ョンのエレベーターって混雑しないの?っと思われる人も多くいるでしょう。
    確かに朝のラッシュアワー時というのは、大変混雑し、普段よりもエレベーターが来るのが遅くな
    ります。
    しかしこれらの悩みをある程度解消しているタワーマンションが多くあります。低層階と高層階で
    エレベーターを分けて、高層階に居住している人は、途中の低層階で停止することなく早く目的の
    階にたどり着くことが出来るのです。またエレベーターを1機や2機ではなく、3機4機と複数設置さ
    れていることも珍しくありません。確かに普通のマンションと比較をすると、待ち時間は長くなっ
    てしまいますが、そこまで気にするほど長時間待つことはありません。ただし先述しましたように、
    朝のラッシュアワー時にはある程度の混雑は仕方の無いことですので、いつもよりも数分早めに外
    出するなどした方が良いかもしれません。
    たったそれだけの時間を早めるだけで、タワーマンションという快適で安全、そしてワンランク上
    の居住空間を手にすることが出来るのです。

  6. 376 契約済みさん

    契約のときにもらった施工図みたら、エレベーター自体はその4機のうらに3機ありますね。つまり計7機。
    色々読み込んだら、恐らく2機はペット同伴者用、1機は5階にある自転車用(逆かな?でも2機の方はペットの脚洗い場のすぐ隣だから、ペット用かと…。

    その2機を、朝は開放?かな~なんて思ってみたり。
    (御茶ノ水駅の日立社員のための平日朝の特別開放みたいな)

  7. 377 契約済みさん

    376 です…
    大変失礼しました。はやとちり。削除しようかと思いましたが…
    裏にあるエレベーター3機は1機は店舗用、2機は5階への自転車用でした…ごめんなさい。
    やっぱり4機なんですね…

  8. 378 契約済みさん

    うちの会社は1000人が4台のエレベーターを
    朝一気に集中して奪いあって乗るけど(笑)
    5分くらいで自分のフロアに着けるな!
    電車の満員ラッシュ並みに押し込まれるけど。

  9. 379 匿名さん

    >>378
    乗るフロアが1つしかない朝の会社を例に出されてもなあ。

  10. 380 契約済みさん

    八幡神社のボロ市が始まりましたね。

  11. 381 匿名さん

    たったそれだけの時間を早めるだけで、タワーマンションという快適で安全、そしてワンランク上の居住空間を手にすることが出来るのです。

    エレベータの台数をケチっている物件はワンランク上ではないだろう。

  12. 382 契約済みさん

    381さん
    契約した身ですが、おっしゃる通りだと思います。

  13. 383 契約済みさん

    市川駅のアイ・リンクタワーの展望施設に行ったので、写真撮りました。

    1. 市川駅のアイ・リンクタワーの展望施設に行...
  14. 384 契約済みさん

    私も昨日行ってきました。

    1. 私も昨日行ってきました。
  15. 385 匿名

    エレベーターは4基で大丈夫だと思いますよ、最近のエレベーターはコンピューター
    管理されてる優れものです。
    たとえば最上階から降りる場合もむやみに止まるわけではありません、
    コンピューターが考えながら止まるので朝の混雑時期でも平気ですよ。
    むやみに人を乗せながら降りたら大変なことになっちゃいますし、4台が高速で
    適時に迎えに来ますよ。
    我が友人の2年前入居のタワーも、500世帯で4台稼動で朝全く問題ないと言ってましたよ。
    エレベーターの速度は多分240m~300m分速でしょうから?

  16. 386 契約済みさん

    385さん ありがとうございます
    エレベーターの件 安心しました
    うちの職場の職場のエレベータはすごく待つので
    不安でしたが、最新は違うときいてホッとしました

    オプション説明会案内は今のところ
    23階までの方にだしているそうです

    取得税はモデルルームで出して頂いた
    「資金計画概算」の二枚目にきさいされてました

  17. 387 契約済みさん

    エレベーターの速度は分速180mのようですね。
    図面集の最後のページに「ロープ式4基(11人乗り、180m/min)」とあります。
    11人乗りとはいえ、定員いっぱいまで乗り合わせると結構窮屈でしょうから、
    通勤時間帯の混雑はやはり心配です。

  18. 388 匿名

    180mは遅いね、これでは朝は大変だろうな。
    てっきり240m~300mが付いてるかと思ったので、がっかりだな~ぁ。
    最上階までの到達スピードが30秒と45秒じゃ大分違うからな
    朝混雑は覚悟ですかね残念だ。

  19. 389 匿名さん

    エレベーター4基全て各階にとまるんでしょうか?
    それともとまる階数がわかれてるのでしょうか?
    4基あって十分だと思いますが、ラッシュの時間は待ったりすることがありそうですね。


    駅まで1分なので本当に便利な場所ですね。

  20. 390 匿名

    >388
    普通ストレスがかからないエレベーターの速度は、30階建ては分速180m、40階建ては
    分速240m 50階建ては分速300mてマンション雑誌に書いてあるけど。
    最上階まで約30秒が理想じゃないの、ここは40階建て分速180m(約45秒)ですって。
    ちょっと遅いように思えるのだが。住んでみないと分からんが、ボタン押してエレベーターが
    来るまでの時間が長くなるのと。乗ってからの部屋までの到着時間(最大途中で5回人が降りた場合)
    30階以上の高層階居住ですと何分ぐらの時間を要するんでしょうか今から心配です。
    ストレスかかりそうだが、慣れれば問題ないのかな。

  21. 391 契約済みさん

    オプション会がもうすぐですが、何を頼みますか?
    相場がわからないのと、家具は自分で色々探したいので迷ってます。結局何も頼まないなら行かなくてもいいかなって思ってもいるのですが、皆さんはどうですか?

  22. 393 契約済みさん

    ライブカメラの映像が最近見えないのですが、私だけでしょうか。
    皆さんは見えていますか?

  23. 394 契約済みさん

    まだオプション会のお知らせが届きません。他にも届いていない方いらっしゃるのでしょうか?

  24. 395 契約済みさん

    >394さん

    契約階数は24階より上層階ですか?
    386さんのコメントに23階までと書かれていました。

    >オプション説明会案内は今のところ
    >23階までの方にだしているそうです

  25. 396 契約済みさん

    >393さん
    私も見えません
    付け替え中ですかね~?
    見るの楽しみにしていたのに残念です。

  26. 397 契約済みさん

    395さん
    私は23階より下です。
    色々調整中なのでしょうか?
    今月いっぱい待ってみます。

  27. 398 契約済みさん

    391さん
    うちもオプション会で何も買わない予定ですが、一応見に行こうと。
    日時希望のところに、その旨書きましたが、普通に高島屋から案内状が返信されてきました(9/27発送となっていて、さっききました)

  28. 399 契約済みさん

    ライブカメラ復活しましたね。

  29. 400 契約済みさん

    うちもまだオプション会の通知は届いていないです。
    以前、10月、11月に開催するようなことを担当者が言っていたので、きっと11月なのかな?と思っています。

    ライブカメラは下のほうに位置が変わりましたね。建物外観がまた見られるようになりました。

  30. 401 契約済みさん

    23階以上ですが、今日オプション相談会の案内届きました
    三井デザインテックさんが相談にのってくれるとの事です

    高島屋さんの事は何も載ってなかったのですが、
    まだ他にもオプション相談会があるのでしょうか??

  31. 402 契約済み

    うちも23階以上ですが、まだ来ていません。
    先日電話で確認したら、9月下旬には届くと言われたのですが。
    その時に、オプション会の日程を聞きましたが、10月中旬から11月初旬でした。
    そろそろ催促してみます。

  32. 403 契約済みさん

    23階以上ですが、オプション相談会の案内が佐川のメール便で昨日届きました。
    相談会の日程は下記のとおり金土日で設定されてました。
    10月:19、20、21
       26、27、28
    11月:2、3、4

    中身はまだざっとしか目を通していませんが、
    やはりこういう世界は上を見たらきりがないですね。
    うちはカーテンレール、ベランダタイル、フロアコーティングを検討予定ですが、
    とりあえずネットでいろいろ調べて価格検討してみるつもりです。

    価格表を見ると、殆どが部屋別に設定されているので、購入者をある程度
    分けないと対応できないんでしょうね。

    >401さんと同じく高島屋の案内は入っていなかったです。

  33. 404 契約済みさん

    やっと我が家にもオプション相談会の案内が届きました。
    自分達で考えるのも面倒で大変だろうと思い、カタログから適当にピックアップしていったところ、
    かなりの金額になりました。快適なマンションライフを楽しむにはやはりお金が要るんですね。
    説明会まで悩む毎日を過ごすことになりそうです。

  34. 405 契約済みさん

    35階以上ですが、本日オプション会の案内届きました。

    現在住んでいるマンション購入時もオプション会がありましたが、

    『 後で追々つけていけばいい 』と思い、結局ほとんど何も付け

    ずに15年が経ってしまいました・・・・


    今回は、少し無理してでも思い切ってオプション付けたい思います。



  35. 406 契約済みさん

    オプション会参加された方、どんな感じだったか教えてください。

  36. 407 契約済みさん

    オプション会、行って来ましたよ~。
    会場は地下で狭く、会社の会議室によくあるような机と椅子で、ちょっとテンション下がりました。
    スタッフの方の感じはとてもよかったですけどね!
    メインの担当者が一人付き、さらにカーテンや床、照明など、部門別の担当者がそれぞれいろいろ説明してくれました。
    高い物を押し付けるような感じは全然なかったですが、でもやっぱり、そもそもの値段が高いですね(笑)。
    たくさん見積もりしてもらいましたが、本当に買うかは?です。

  37. 408 契約済みさん

    407さんありがとうございます。
    参考になりました。
    勧められたなかで、これはつけた方がいいなと思ったものはありましたか?

  38. 409 契約済みさん

    408さん

    407です。以下の理由から、フローリング加工はお願いしようかと思いました。

    ・一度塗ると8〜10年保つ
    ・洗面所の床が防水仕様のクッション床でなく、フローリングなので、防水効果のある加工をした方がいいと言われた

    基本的にお願いしたものしか説明してくれないので、全部を見たわけではないのですが、あとはこれから他社のものも検討して決めようかと思ってます。カーテンとか、完全に予算オーバーでしたので…。
    ちなみに家具ですが、照明のショールームが会場だったので、照明しか実物を見ることができず、あとは全部カタログでした。

    あと、水周りのコーティングは見積もりをお願いすると家で使えるサンプルをくれるので、とりあえず見積もりだけはお願いしてもいいんじゃないでしょうか。

  39. 410 契約済みさん

    407さん
    時間はどのくらいかかりましたか?

  40. 411 契約済みさん

    410さん

    407です。私たちは3時間くらいかかりました。でも、もっと短い方もいらっしゃいましたよ。多分ですが、事前アンケートの希望に沿って案内してくれるみたいでした。(私たちは2~3時間でと書いておいたので、きっかりそのくらいで終わりました)

  41. 412 匿名さん

    小さなお子様がいる方へ

    もう知っているかもしれませんが…
    本八幡は保育園は激戦で待機が多いです。
    最寄りの小学校までの道のりは
    テレビでも『北京通り』と言われるだけあって
    自転車の量とスピードで、ものすごく危ないです。
    そして、小学校はお受験小学校でほとんどが私立中学に進みます。
    最寄りの中学校の評判がいまいちなのもあるかもしれません。
    中学受験や塾通いが当たり前な感じです。

    私はここに住んでから知りました。(恥ずかしい限りです)
    なので、一応、投稿しておきます。

  42. 413 契約済みさん

    今朝、横を通りました。
    「TERMINAL CITY MOTOYAWATA」の文字があったので、思わずパチリ。
    車中からなので、あまり写りが良くなくてすみません。

    1. 今朝、横を通りました。「TERMINAL...
  43. 414 契約済みさん

    412さんへ

    本八幡だけではなく周辺も中学受験多いです。

    我が家も中学受験しましたが、中学・高校・大学

    一環教育で、受験後は結構ノンビリ学園生活を

    満喫しています。

    反抗期になる前の親の言うことを聞く間に受験

    する、中学受験も悪い事だけじゃないですよ。

    GTTにはあんまり関係ありませんけどね。

  44. 415 契約済みさん

    412さん
    私も市役所にいって、保育園が絶望的で…
    どうしたらいいのか…不安です。
    今更ですが、保育園つきマンションに憧れます。
    まあ、小学校入るまでの期間なのですが…。
    商業施設の中にできないかなあ。

    小学校の件も、モデルルームのときに説明してくれました。
    うちは受験覚悟です。

  45. 416 契約済みさん

    >413さん
    写真ありがとうございます。かっこいいな!

  46. 417 契約済みさん

    407さん 
    3時間くらいだったのですね。
    情報ありがとうございました。

  47. 419 契約済みさん

    1階の店舗どんなお店が入るか気になります。
    もう決まっているのでしょうか?

  48. 420 hogehoge

    中学は確かに遠いですが、結構そういう学区もありますし、私自身も近隣の学区で結構な距離を歩いていたので、あまり気にはしていません。
    公立の中学の柄の悪さは気にすることもないでしょう。
    高校でも結構悪い高校は悪いですからね!

    出身校の柄が悪いから将来困るということはありません。
    どの高校を出ただけで評価して気にするような企業そのものが、『悪』です。
    日本以外じゃどこ行っても大多数は変わらないでしょう。
    後は個人の努力です。

    いざ社会人になってみて、あまり柄の良くない高校に行っていたものの、その時期に今の自分の思考を構成する根源を得られたと思っています。

スポンサードリンク

ルピアコート松戸五香
バウス一之江

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

5498万円~7298万円

3LDK・3LDK+S

60.85平米・76.45平米

総戸数 27戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1丁目

4398万円~6298万円

1LDK~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台七丁目

2900万円台~4900万円台

2LDK~4LDK

58.70㎡~82.75㎡

総戸数 173戸

イニシア浦安ステーションサイト

千葉県浦安市当代島一丁目

6098万円~7598万円

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.85平米~82.32平米

総戸数 85戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5丁目

5778万円~6068万円

3LDK

63.26平米

総戸数 49戸

ルピアコート松戸五香

千葉県松戸市常盤平五丁目

未定

1LDK+S~3LDK+DEN

54.88㎡~84.40㎡

総戸数 38戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4丁目

4298万円~6248万円

2LDK・3LDK

58.01平米~73.68平米

総戸数 39戸

サンクレイドル津田沼III

千葉県船橋市前原西4丁目

4498万円~6998万円

2LDK~4LDK

58.65m2~90.93m2

総戸数 209戸

サンクレイドル津田沼II

千葉県船橋市前原西五丁目

3788万円~4698万円

2LDK・3LDK

55.17平米~64.90平米

総戸数 70戸

オーベル新松戸レジデンス

千葉県松戸市新松戸北二丁目

3998万円~5898万円

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

61.71平米~82.06平米

総戸数 94戸

ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

千葉県船橋市飯山満町三丁目

2700万円台~4500万円台

2LDK~4LDK

62.92平米~88.63平米

総戸数 247戸

ガーラ・レジデンス八潮

埼玉県八潮市大字伊勢野字根通416番1外3

3600万円台・4400万円台

2LDK・3LDK

44.89㎡~65.06㎡

総戸数 52戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S・2LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

45.14平米・56.43平米

総戸数 72戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷三丁目

9090万円・9350万円

1LDK・2LDK・3LDK

33.79㎡~71.61㎡

総戸数 34戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷二丁目

4650万円~6890万円

1LDK~3LDK

32.77㎡~67.25㎡

総戸数 32戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間二丁目

3580万円~6298万円

3LDK

57.10平米~80.09平米

総戸数 75戸

[PR] 千葉県の物件

プレディア梅郷ステーションフロント

千葉県野田市梅郷駅西土地区画整理事業5街区4(仮換地番号)

3100万円台~4400万円台

3LDK

63.55m2~67.13m2

総戸数 48戸

シュロスガーデン千葉

千葉県千葉市中央区祐光一丁目

2LDK~4LDK

64.11㎡~88.22㎡

未定/総戸数 85戸