いつか買いたいさん
[更新日時] 2024-01-04 01:12:16
はなみずきコート嵐山松尾 I番館についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
所在地:京都府京都市右京区梅津尻溝町8-1(地番)
交通:
阪急嵐山線 「松尾」駅 徒歩5分
間取:3LDK~4LDK
面積:68.10平米~87.62平米
売主・事業主:ゼロ・コーポレーション
施工会社:株式会社森組
管理会社:株式会社グランディア
[スレ作成日時]2011-09-01 20:31:33
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
京都府京都市右京区梅津尻溝町8-1他(地番) |
交通 |
阪急嵐山線 「松尾」駅 徒歩5分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
102戸(I番館41戸、II番館34戸、III番館27戸) |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:7階建(I・II・III番館) 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2012年07月竣工済み 入居可能時期:即入居可 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主・事業主]株式会社ゼロ・コーポレーション
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
はなみずきコート嵐山松尾口コミ掲示板・評判
-
243
匿名さん 2012/06/07 09:22:55
ブランド価格っていうことは原価はもっと安いって言う事ですか?
あと、ゼロさんって今までにマンション何棟かやってたみたいですね。
-
244
匿名 2012/06/07 09:54:02
価格が高いのは物そのものより、立地ですよ。
まぁ阪急の桂で乗換え嵐山線はちょっと面倒ですが、松尾から橋を渡るだけ。
目の前はバスターミナルで各方面へ。
病院やスーパーほぼとなり、自然や公園が近いなど…
だからここにブランドデペが建ならさらに500~1本弱近く高かったりするかも~
まあ梅津もいろいろな方が多いですが最近だいぶ開かれてきましたしね。慣れたら住みやすいかも。
-
245
匿名さん 2012/06/07 22:37:39
場所は、松尾大社も近くて
自転車で嵐山もすぐという立地はいいですよ。
阪急も徒歩ですぐというのが魅力で決めましたよ、うちは。
-
246
匿名さん 2012/06/08 07:37:10
-
247
匿名さん 2012/06/08 10:13:34
立地はそんなに偉そうに言えるほど高くない。
その辺境の地で高いなら、中心に行ったらどうなるんです?
-
248
匿名さん 2012/06/08 22:13:07
偉そうに…ということではなく
誰でも自分の住むところは良いと感じるものなのでは?
どういう立地を良いと感じるかはそれぞれ違うものです。
-
249
匿名 2012/06/08 23:23:42
-
250
匿名さん 2012/06/09 00:55:54
中心地とは違う意味の立地が高いですよね。
京都の北区とか左京区の岩倉とかあの辺りは
いい値段がしますけど、便利とは言えませんからね。
周りが高いビルばかりが並んでいる中心地が、
立地が良いとは一概には言えませんよね。
-
251
匿名さん 2012/06/09 13:20:50
いつのまにか、話題がすり替わっていますが、
良し悪しではなく、高いか低いかでしょ。
良し悪しはあくまで主観です。
地価が高いか低いかの話題でしょ。
それで言うなら、中心地や左京・北(左京・北は場所にもよるが)と
ここじゃ比較にならんでしょう。
周辺地の準工でしかない。
地価で言えば、周辺の新築マンションじゃ似たり寄ったり。
それをここがあたかも地価が高いから、
その分価格が高いというような解釈はナンセンス。
-
252
購入検討中さん 2012/06/09 14:58:32
ジオもはなみずきもいいですよね。
今のところ、はなみずきかな。
駅からとっても近いので。
我が家にとってそこは重要なんです。
外観はジオが好きなんですが、、
正直、値段の差はそんなに気になりません。
-
-
253
匿名さん 2012/06/10 01:33:35
>>251さん
中心地の地価はおいといて、
北区、左京区の今の地価をご存知でしょうか。
北山・松ヶ崎など地下鉄沿線は別ですが、
駅徒歩圏内以外なら大体50~80ぐらいですよね?
あのマンション辺りの駅徒歩5分前後圏内で見れば地価は大体60前後。
まぁあそこは開発もされてますから65ぐらいと見れば
そんなに変わらなくないですか?
北区・左京区も半分ぐらいが辺境の地、嵐山も辺境の地に入りますかね。
純粋に中心地で同じ大きさの部屋なら倍ぐらいはしてますんで、
妥当な値段じゃないですか?
-
254
匿名 2012/06/10 03:36:22
妥当かどうかは本人次第。お値打ちなら100戸のマンションでも1・2ヶ月で完売します。
-
255
匿名さん 2012/06/10 04:10:54
ということは、今中心地以外に出ているマンションは全てお値打ちじゃないいということですね。
100戸もなくても1・2ヶ月で売れているマンションなんてほとんどありませんし。
逆に中心地は安いってことですね。
-
256
匿名さん 2012/06/10 23:22:42
何を求めて購入するかは個人が決めること。
また、購入者がいるにも関わらず
立地を他人がどうこういうのは違うよね。
-
257
匿名さん 2012/06/11 06:47:09
このマンションの北向かいに建築中の施設、どこがやるんですか?
-
258
匿名さん 2012/06/11 07:00:56
>>250
>いい値段がしますけど、便利とは言えませんからね。
でもここは近くに工場とかがあり過ぎだと思います。
立地って便利かどうかも関係あるかもしれませんが、その街の醸し出す文化度ッて言うものがここには少ないと思います。
だから、便利かどうかより、街としての品が無いと思います。
北山には植物園も、音楽ホールもありますし、美術館等の文化施設もこことは反対の左京区にあります。
-
259
匿名さん 2012/06/11 08:34:00
>>258
一部分を言い出したらキリがないですよね。
地下鉄沿線だけを引き合いに出されるのなら、
右京区にも文化施設なら山ほどあります。
それに神社なら有名なところが目の前にありますからね。
北区・左京区の半分以上に植物園やコンサートホールがあるわけではないですよね?
一般的な場所をさして書かせていただいているので。
あと今出ている右京区のマンションで工場が近くに
ないところなんてありますか?
工業地域とかだともっと工場だらけな気がしますけど。
-
260
匿名さん 2012/06/11 11:52:09
鼻息荒く自己防衛しなくても、上の行政区とは比較にならんでしょう。
駅徒歩圏内で勝負するなら、正々堂々と地下鉄沿線と勝負すべきですし、
駅徒歩圏外でも下鴨なんかの住宅地とじゃ雲泥の差でしょう。
西賀茂や大原と比べます!とか言い出すんなら別ですが…
開発と言ったって、岩倉くらいに開発されてるんならまだしも、
一団地をゼロが開発してるくらいで、土地が開けて地価が上がるなんてない。
そもそも、右京の中でさえ、嵐山や妙心寺、衣笠、太秦天神なんかの
いわゆる住宅街や風致地区、主要駅周辺の地域とここじゃ
全然質が違うでしょ。
それを踏まえて、周辺の似たり寄ったりの新築マンションを比べれば、
ここが単価が一番高いというのは、疑問。
大したことないグレードなのに、客寄せパンダ的設備を前面に
売れるだけはその価格で売って、あとは値引き戦略に出そうな気配を感じるんですよねー。
-
261
購入検討中さん 2012/06/11 13:35:30
257さん
老人保健施設マリアンヌができるみたいですよ。
-
262
匿名さん 2012/06/11 21:08:52
暮らしやすさアンケート (1件) レビューを見る:入居者・契約者口コミ
入居者・契約者クチコミ2023-03-11 11:52:36さりぃ(女性・(自己所有)マンション・35ー39歳)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
購入物件
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
はなみずきコート嵐山松尾(新築・3LDK・3000万円台)
検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/183874/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
住まい環境について良い点、気になる点
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
阪急電車の駅から近いことです。
大阪や京都の繁華街へ出やすいです。
またバス停が目の前にあることです。
便利です。
大通りの車の音が気になることがあります。
例えば救急車がよく通ります。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
設備や共用施設について良い点、気になる点
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
管理人さんが常駐しているのは安心な点です。
必要な時に話すことができます。
お客様用の駐車場もあって便利です。
機械式駐車場なので同じタイミングで別の方が来ると待ち時間が長いです。
また、大通りに面しているので出しにくい時や入れにくいときがあります。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
周辺環境について良い点、気になる点
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
スーパーが隣にあるのでかなり便利です。
病院も隣にあります。
何かあれば駆け込めるかもしれません。
保育園も学校も便利な場所にあります。
大きなドラッグストアも最近できて悪い点はひとつもないと思います。
飲食店は比較的少ないかもしれません。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
交通・アクセスで良い点、気になる点
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
阪急電車の駅がかなり近くに便利です。
大阪や京都の繁華街へのアクセスが良いです。
またバス停も近いです。
ローカル線になるので乗り換えが多いのは不便です。
終電もやや早いので、それも不便なポイントです。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
治安・安全の面で良い点、気になる点
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
大通りに面しているので夜間でも人通りは多く、明るさもあります。
治安の面で今までで不安な思いをしたことはありません。
無いと思います
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
このマンションの最も良い点
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
1番なポイントは駅から近いことです。
大阪へも京都へも出やすいです。
また、バス停が目の前にあるのでドアから1分以内に到着できます。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
このマンションの最も気になる点
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
大通りに面していて、春や秋のシーズンは混みます。
(※管理担当より)
当コーナーでは、入居者・契約者の方からのクチコミを募集しています。
1000円分のAmazonカードをもれなくプレゼント。
https://e-ma.co/q2FKk
投票アンケート (0件)
マンコミュファンさん[はなみずきコート嵐山松尾]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?
投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。
<サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
坪300万台
14.9%
坪400万台前半
44.8%
坪400万台後半
23.9%
坪500万超
16.4%
67票
SAMPLE
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件