東京23区の新築分譲マンション掲示板「アールブラン南品川レジデンス」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 品川区
  6. 南品川
  7. 青物横丁駅
  8. アールブラン南品川レジデンス

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2013-03-29 00:10:55

モリモトの南品川物件再び。いかがでしょうか?
売主:株式会社モリモト
施工会社:北野建設株式会社
管理会社:株式会社モリモトクオリティ
所在地:東京都品川区南品川3丁目1-18ほか(地名地番)
交通:京浜急行線「青物横丁」駅徒歩5分
構造・規模:鉄筋コンクリート造 地上8階
総戸数:67戸

[スレ作成日時]2011-09-01 19:42:48

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

アールブラン南品川レジデンス口コミ掲示板・評判

  1. 451 ビギナーさん

    >449
    メリットもありデメリットもありですね。
    公園が近いのはいいかなって思いますが、夜はちょっと不安ですね。
    怪しい色のネオンって気になりますか?

  2. 452 近所をよく知る人

    夜に隣のハマーカフェをみると唖然とします。

    住居部分の廊下は怪しい赤や青のネオンで輝きますし
    ハマーカフェの客層も悪い。
    私は近所に住んでいますが、この場所は住む(子育て等)には適してない
    と感じます。
    モリモトにも見学に行きましたがたしかに会社や担当の質は低いです。
    野村・住友・三菱・東京建物が近くで出してますが、営業担当はほんとに
    会社の規模に比例してる感じでした。
    私はやはり大手の安心を信用して購入しました。
    それにアールブランのパンフレット見ました?
    堂々と倒産等したときでも大丈夫です!的な文言。10年の保障について熱弁してますが、
    記載があるってことは、その可能性があるってことですよね。
    私は、一生ものの買い物をギャンブル購入は絶対にしたくないです。

  3. 453 匿名さん

    モリモトへのネガキャンがすごいですね。今更って感じだけど(笑)

    まあ、だめだと思う人はやめればいいし、気にならない人は買えばいい。
    今このあたりは激戦区みたいで、買い手にとっては選択肢が多くていいですね。

  4. 454 購入検討中さん

    >453さん

    その通りですね、100点満点の物件なんてないから、デメリットを
    受け入れることができれば買えばいいし、受け入れられないなら
    買わなければいい。

    この近辺も含めていろいろ見てますが、モリモトが他のデベに比べて、
    営業の質が低いとはあんまり思いませんでした。
    お客様の勤務先とご年収なら、このくらい価格帯は大丈夫です!なんて
    平気で言ってくる住友の方が若干引きましたけどね。。。

    私は、ハマーカフェよりも青物横丁という街全体がしっくりこないので、
    悩んでまーす。住み心地は良いかもしれないですが、街が小綺麗では
    ないので、今後どうなっていくのか気になるところです。

  5. 455 匿名さん

    >>452
    モリモトは既に1回倒産してるんだから、1回も2回も同じってことでしょ

  6. 456 匿名

    廊下からネオンが見えないようにエレベーターと階段をあの位置にしたのかな?と思ったのですが

  7. 457 物件比較中さん

    大井町は高すぎなので、青横か品シー限定で検討中。
    ホームページ見ると、特定の間取りが表示されている。
    西向きがいいのだか、少々初動が遅すぎたかな

    購入に向けてもう人押しほしいところ
    ところで近くのカフェは流行っているのかな
    今度ランチでも行ってみよ

  8. 458 鮫洲公園

    ネオンはあまり気にならないと思いますよ。バルコニーが南向きの部屋以外は
    部屋からは見えないはず。それを意識した間取りになってると思います。

    確かに青横は閑静な住宅街とはいえないかも知れませんがそれは
    利便性とウラハラ。
    どちらを重視するかだと思います。

    都心各エリアへのアクセスおよび駅からの5分圏内の再販性を考慮すると
    まずまずの物件ではないでしょうか?

    大手デベの物件は確かにいいのかも知れません。が、四季報に載っている
    彼らの利益は我々庶民が購入する物件の価格に必要以上にオンされている
    というのはお忘れなく。

  9. 459 周辺住民さん

    20年以上前から青物横丁に住んでいます
    これでもいくらか綺麗になったんですよ(笑
    昔は町工場も多くて、今も下町気質の町内会が元気な地域です
    サラリーマンが急増したのは、ここ10年です
    品川開発に引っ張られ、住民の層にも変化が見られます。
    昔はお屋敷なども結構あったんですけどね、今はマンションばかりです
    (東芝アリュールの場所にも広大な敷地に素敵な洋館があったんですよ)
    街自体の変化は感じますが、お洒落にはまだまだ程遠いですね

  10. 460 元周辺住民さん

    おいらも30年近く住んでいたよ、実家はまだあるが。
    確かに子供の頃は町工場ばっかりだったなぁ。
    ドラえもんみたいに土管がある空き地もあったし、野良犬もいたさ。
    真冬でも半袖短パンの奴とかいてさ。今考えるとなんか皆、貧乏だったような・・・。

    ま、そのころ品川駅も港南口が草ボーボーだったりしたしね。
    しかも入場券買って駅ナカ通らなきゃプリンス側から港南口に抜けることできねぇし。
    あぁ、何もかも皆懐かしい・・・。

  11. 461 匿名さん

    明らかにモリモト営業がやばいこと書き込みされて必死に連続投稿しているね
    まぁモリモトの会社と営業の質が低いことは昔から有名だし今更議論することでもないがな
    モリモトの物件はどの地域も購入者から次に買うときは買いたくないって会社の代表だろ

  12. 462 元周辺住民さん

    460だけど、その連続投稿に俺も入ってたりする?

  13. 463 匿名さん

    >>448
    これ時間かかりましたが読みました。
    この書き込みはモリモトでマンションを購入する人は必ず読むべきだと感じます。
    トイレのマンションほんとにひどいですね。
    これが事実なら誤って済む問題ではないですね。
    担当営業と会社を損害賠償請求や手付金倍返しで解約等誠意ある対応をすべきだと思う。
    大手とか中小とか企業の規模ではなく、こんなことが平気でできる担当営業と会社に
    読んでいるだけで非常に不快感を感じました。

  14. 464 物件比較中さん

    >>448
    まぁたしかに風化させてはいけない事実だな

  15. 465 匿名

    別にモリモトは悪くないでしょ?安いしお洒落だし、むしろ大手のピンハネマンションの方が腹立つわ。長谷工マンションなのに大手のブランドつくだけで2割3割増しなんだから。
    アールブラン大井町ミュゼなんて場所といい価格といい最高にお買い得物件だったぜ。

  16. 466 匿名さん

    ミュゼはちょっと駅から遠いからね。となりが準幹線道路になるし。
    安くはあったね。

  17. 467 459

    >461
    ネガらないとなんでも営業扱い?
    街について特別良いこと書いてないつもりだけど
    昔、駅前には本屋があってβビデオダビングなんて変なサービスしてたなーとか
    四万十の前の豆腐屋によくおつかい行ったなーとか
    地元民の証拠見せないとだめなの?

  18. 468 匿名さん

    一連の知的なあるいは文学的な書き込みが、モリモトの営業にみえるなんて。。。

    失礼ですが、461さまの目はフシアナでございますか?

  19. 469 購入検討中さん

    モリモト批判は放置でよいのでは
    青横のこと知らないだろうし、
    モリモトマンションをいくつか掛け持ち大変そうです。
    個人的には品川シーサイドができて格段に便利になった。
    イオンの前はダイエーその前はJT
    その頃のコナミスポーツによく通っていました。

  20. 470 匿名さん

    完全にやっかみだね。

  21. 471 匿名さん

    問題山積みみたいですね。

  22. 472 物件比較中さん

    マジすか。 
    どんなことが?
    教えておしえて。

  23. 473 匿名さん

    ここの営業さん検討から外しましたって言ってるのにTELしてくる。そんなに売れてないんだ。

  24. 474 匿名さん

    469さん
    昔イオンの前はダイエー系のコーズという会員制スーパーがありましたよね。
    年会費は3000円でいわゆる今のコストコ風のスーパー。
    結構人が入っていましたが撤退してしまいましたね。
    ブランド品なども売っていてみているだけで面白かったのですがね。

  25. 475 購入検討中さん

    >474さん
    コーズ、確かにそんな名前でしたね

    この辺に30年超住んでいて、住めば都になっているので、
    不満なところがないのが正直なところです。
    同じような物件が今後出てこないような気がするのと住宅ローン減税もあるので、検討進めています。

  26. 476 匿名さん

    網島の見ました・・・モリモトって・・・

  27. 477 匿名

    モリモトって・・の続きは?
    確かに不安あるデベかもしれないが、はたして大手は安心と言えるのか?
    野〇のゼームス坂物件
    オ〇ックスの武蔵野境物件
    などの掲示板見ると、どこのデベにしろ自分の身は自分で守らないといけないんだなと感じるよ

  28. 478 匿名

    ゼームス坂は原発汚染問題で契約者がパニクってただけじゃん。結果的にデベの対応は問題無かったでしょ?

  29. 479 匿名さん

    綱島の件読んでみましたが、これも契約者が騒いでいただけですね。

    契約書にも書いてあるようだし、それに納得して契約しているのに
    後になって聞いていないみたいな。

    大手だろうが、中小デべだろうが、どの物件でも契約者が騒ぐことはあります。

    それを今更この掲示板で書いて、このデべは駄目だとか騒いでいる方がよっぽど
    悪意を感じますね。

    478さんも、契約者が勝手に云々と書いていますが、野村だとデべの対応は問題なかった
    というのは筋違いですね。

    当事者でもないあなたが、モリモト、野村の話を掲示板の内容だけでどうこう言うのは
    はっきり言っておかしいですよ。

    何故そこまで粘着するかが理解出来ません。

  30. 480 匿名

    ↑あなたも掲示板の内容だけで言ってない?

  31. 481 物件比較中さん


    あげあしばかりとってるなよ!そうとうひまなんだな。

  32. 482 申込予定さん

    有効な批判もときにはあるけど、悪意がある書き込みは、仕事でやっているわけで、軽く放置してあげて下さい
    検討版は規制もないのでしょうがないですよ
    信じる信じないの前に無視しときましょう。
    どうせ、定期的に巡回してきますから



  33. 483 匿名

    480の指摘は図星だったようですね。

  34. 484 匿名さん

    ↑ 480=483 あなた面倒くさい人ですね。何か恨みでもあるの?

  35. 485 匿名さん

    いまはどれぐらい売れているのでしょうか?

  36. 486 匿名さん

    ここと下丸子は折り込みチラシも頻発。
    苦戦が伺えます。

  37. 487 匿名さん

    確かに、チラシ多いですよね。。。

    やっぱり、1~4階ぐらいまでのハマー側が残っているのでしょうかね。

  38. 488 匿名

    買えるなら買ったのにな〜

  39. 489 匿名

    苦戦してるの?前回のは瞬間だったのに。やっぱ駅徒歩30秒と5分の差か?

  40. 490 匿名

    アールブラン南品川とアールブラン南品川レジデンスは立地が違いすぎると思います。
    アールブラン南品川は2ヶ月で即完売でしたからね。

    あとアールブラン南品川レジデンスってマンション名長いですね。。
    年賀状を書いていてふと感じました。

  41. 491 周辺住民さん

    アールブラン南品川も7割くらいは2か月で売れて、
    それからはジワジワ売れていったと以前、営業さんが言っていましたよ。

  42. 492 匿名さん

    ここは、会員先行分もいまだ捌けず。
    チラシと電話攻勢してるけど...
    苦戦でしょ。

  43. 493 購入検討中さん

    品川の京急沿線物件は軒並みダメかい。
    ここはマシかと思ったがの。

  44. 494 物件比較中さん

    チラシ入ってきた。前の駅前物件と同じぐらい安いですね。好感が持てました。
    前の物件はものすごく駅が近かったけど、ものすごく日当たりが悪く賃貸仕様でしたが、
    今度の物件は現場を見ていませんが悪くなさそうに思えます。
    隣は気にならない感じみたいですし、モリモトも気にしないとすると、悪いところがあるのだろうか・・・
    価格は安いですよね。最近京急沿いは安くなってきてますが・・・

  45. 495 匿名さん

    確かに…必死ですね。

    震災の影響もあるのでしょうか?

  46. 496 匿名さん

    多少は震災の影響もあるだろう、金利が安くてもこれだけ経済の先行き不透明感が漂えば躊躇する人もいる
    アールブラン南品川は1Rが投資家に売れ、ファミリー向け間取りが少なかったので早期完売できたのでは?
    ここは販売時期が悪すぎる。ちょっと前倒しできてればフラット1%優遇、エコポイントなどアピールできた物件なのに

  47. 497 匿名さん

    景気が原因でしょう
    それと今後の増税などの不安感・・・
    しばらくは様子見かな・・・

    ただ駅から徒歩5分の立地だから
    いずれは完売になると思うよ

  48. 498 匿名さん

    このエリア、マンション造り過ぎだから、人気のない間取りは苦戦。
    でも住みやすいエリアだから、いずれは完売でしょうね。

  49. 499 匿名さん

    2ヶ月で50戸強、売れているほうではないでしょうか?

  50. 500 匿名

    住民板にキング部屋が残ってるとあったけど、値段どのくらい?

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

パークタワー大森

東京都大田区大森北1丁目

7,580万円~2億3,980万円

1LDK~3LDK

39.60㎡~106.79㎡

総戸数 98戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

パークホームズ品川中延

東京都品川区中延2丁目

5,028万円~7,498万円

1LDK・2LDK

33.01平米・47.27平米

総戸数 39戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

ジオグランデ白金台

東京都港区白金台3丁目

未定

2LDK

55.81平米~64.91平米

総戸数 72戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

シティタワー武蔵小山

東京都品川区小山三丁目

1億5,500万円~2億8,000万円

2LDK~3LDK

61.83平米~84.63平米

総戸数 506戸

アトラス麻布十番

東京都港区三田一丁目

未定

1LDK~3LDK

43.18平米~74.45平米

総戸数 44戸

グランドヒルズ恵比寿

東京都渋谷区恵比寿一丁目

1億3,500万円~2億9,500万円

1LDK、2LDK、3LDK

40.72平米~106.84平米

総戸数 310戸

シティハウス下目黒

東京都目黒区下目黒6丁目

9,600万円~1億4,500万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.24平米~71.37平米

総戸数 195戸

HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

2億円

2LDK

64.64平米

総戸数 140戸

シティタワーズ東京ベイ

東京都江東区有明二丁目

6,800万円~1億6,500万円

1LDK~3LDK

38.20平米~82.88平米

総戸数 1,539戸

グランドヒルズ南青山

東京都港区南青山七丁目

1億3,500万円~2億9,000万円

1LDK~2LDK

42.75平米~80.02平米

総戸数 105戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定

1LDK~3LDK

40.63平米~143.42平米

総戸数 85戸

ピアース学芸大学レジデンス

東京都目黒区鷹番1丁目

1億3,590万円

1LDK~3LDK

33.27平米~85.31平米

総戸数 53戸

ピアース銀座レジデンス

東京都中央区銀座8丁目

未定

LDK+S~1LDK+S

30.29m2~54.73m2

総戸数 46戸

プラウド都立大学

東京都目黒区大岡山一丁目

1億988万円~1億2,988万円

2LDK~3LDK

61.90平米・75.00平米

総戸数 135戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす

クレヴィア西葛西レジデンス(6/27登録)

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西四丁目

未定/総戸数 48戸

(仮称)The Garden 小平小川東

東京都小平市小川東町三丁目

未定

2LDK~4LDK

61.02平米~85.19平米

未定/総戸数 628戸

クレヴィア等々力

東京都世田谷区中町一丁目

未定

2LDK~3LDK

54.71平米~86.10平米

未定/総戸数 25戸

プレミスト代々木大山

東京都渋谷区大山町1050番10

未定

1LDK~3LDK

34.94平米~78.13平米

未定/総戸数 40戸

ザ・ライオンズ世田谷八幡山

東京都世田谷区八幡山3丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.00平米~84.31平米

未定/総戸数 52戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18平米~123.58平米

未定/総戸数 78戸

ソルティア府中宮町

東京都府中市宮町一丁目

未定

1LDK、2LDK

37.61平米~47.84平米

48戸/総戸数 48戸

アトラスタワー小平小川

東京都小平市小川西町4丁目

未定

1LDK~4LDK

53.97平米~87.11平米

未定/総戸数 218戸