東京23区の新築分譲マンション掲示板「WORLD CITY TOWERS??(再販売)??その24」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 港区
  6. 港南
  7. 品川駅
  8. WORLD CITY TOWERS??(再販売)??その24
匿名さん [更新日時] 2011-11-02 09:49:20

ワールド シティ タワーズについて、物件を検討中の方やご近所の方、既にお住まいの方などと色々と情報を交換したいと思っています。検討版ですので、情報交換は歓迎しますが、単なる誹謗中傷や事実無根、表現不適切、荒らしレス、煽りレス、悪意を持った投稿は相手にせず削除依頼でよろしくお願いします。

所在地:東京都港区港南4丁目14-1、4(地番)
山手線 「品川」駅 徒歩13分 東京モノレール 「天王洲アイル」駅 徒歩4分
構造・規模:鉄筋コンクリート造地上42階建、地下2階建
間取:2LDK・3LDK
面積:95.10平米~121.22平米
販売価格 9,980万円(1戸)~22,800万円(1戸)   
最多価格帯 2億2000万円台(2戸)(1,000万円単位)
売主:住友不動産 販売代理:住友不動産 販売代理:住友不動産販売

前スレ https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/170158/
前々スレ https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/162887/

<参考リンク>
住友不動産マンション作品集 http://www.sumitomo-rd.co.jp/mansion/brand/
ワールドシティ益子クリニック http://wcmc.jp/
施工会社:清水建設
管理会社:住友不動産建物サービス


口コミまとめ:https://www.sutekicookan.com/ワールド シティ タワーズ


[スムログ 関連記事]
【港南界隈】モモレジの名作マンション訪問【2017Vol.13】
https://www.sumu-log.com/archives/8457/



こちらは過去スレです。
ワールド シティ タワーズの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2011-09-01 11:54:12

[PR] 周辺の物件
グランリビオ恵比寿
ヴェレーナ武蔵新城

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ワールド シティ タワーズ口コミ掲示板・評判

  1. 751 匿名さん 2011/10/02 02:26:01

    748
    地域のランドマークマンション、品川ナンバーワンのマンションはコスモポリス品川です。

  2. 753 匿名さん 2011/10/02 08:59:49

    眺望が売りのマンションだから、眺望を気に入っている人が多いでしょう。

    超高層で眺望が悪くて、ビジネス棟とお見合いだったりしたら、あまり意味ないでしょう。

  3. 756 匿名さん 2011/10/02 13:21:58

    あの場所にダイレクトウインドウ作ったら大変なことになりますね。眺望が無くて覗かれるかもしれない
    ストレスだけ。
    WCTの眺望は、夜景より朝焼けと昼間が良いですね。
    キラキラ輝く海は癒されます。
    夜のお台場モザイクと観覧車も悪くないですけど。

  4. 757 匿名さん 2011/10/03 08:10:13

    震災前に問い合わせしたら、いまだにWCT中古の値下げの度に電話がなるんだが、、、
    いくら安くしても買わないのに。。

  5. 758 匿名さん 2011/10/03 08:17:41

    WCTから眺望とったら、何も残らないからね。今後も運河前にタワマンが建たない事を祈ってます。

  6. 759 匿名さん 2011/10/03 14:51:56

    ありがとう。

    当分ないでしょう。

  7. 760 匿名さん 2011/10/03 14:57:03

    そもそも、品川駅徒歩圏の運河沿いにマンション用地はもうない。ある意味、希少価値がある。

  8. 761 匿名さん 2011/10/03 14:58:00

    >757
    矛盾しまくり。

  9. 763 匿名さん 2011/10/03 19:18:19

    >>760
    まるでここも品川駅徒歩圏のような言い方だね(苦笑い)

  10. 764 匿名さん 2011/10/03 23:40:15

    >都にも見捨てられた港南4丁目

    立派な公園が完成しつつあるようですが、あれは、都?区?それとも国?が作っているのでしょうか?

  11. 766 匿名さん 2011/10/04 02:55:11

    公園は区ですよ。
    港区は金持ちなのでカネがない国や都から公有地を買い上げて公園などに
    して区民に貢献しています。

  12. 767 匿名さん 2011/10/04 12:08:08

    うあ、ギリシャショックがほぼ確実に。。
    完全に売り損ねだろ。

    リーマンショックの数倍らしいよ。。

  13. 768 匿名さん 2011/10/04 16:19:42

    ここって、隣の公立公園に直結してるの?
    それって、いいのかな。
    マンションの人気に影響少なくないよね。

  14. 769 匿名さん 2011/10/05 01:01:49

    防災公園なのでいいことですね。

  15. 770 匿名さん 2011/10/05 01:23:30

    公園に浮浪者が住み着いたり、犬の糞だらけで大変みたいですよ。

  16. 771 マンション住民さん 2011/10/05 01:45:14

    公園には警備員がいるから浮浪者は住み着かないでしょ。

  17. 772 匿名さん 2011/10/05 02:03:36

    公園に警備員はいません。

  18. 773 マンション住民さん 2011/10/05 03:16:27

    警備員、いるけど・・・。

  19. 774 匿名さん 2011/10/05 03:23:34

    警備員がいるって事は治安悪いの?

  20. 775 匿名さん 2011/10/05 03:43:28

    じゃあ国会議事堂も治安が悪い事になるね

  21. 776 匿名さん 2011/10/05 04:17:27

    浮浪者や不良や変質者が住み着かないように警備員がいるんでしょう。
    僻地だからしょうがないですね。

  22. 777 匿名さん 2011/10/05 04:35:06

    じゃあ警備員がいる所は全て僻地ですね

  23. 778 マンション住民さん 2011/10/05 04:56:33

    >>776
    工事中だから警備員がいるんですよ。
    知りもしないで勝手に妄想しないでください。

    むしろ僻地(?)だから、ここには浮浪者はいませんよ。
    天王洲の橋の下や、楽水橋のあたりにはいますけど。

    公園ができて散歩→買い物が便利になりましたよ。
    夕涼みは気持ちよいです。もう寒くなってきてしまいましたが。

  24. 779 ご近所さん 2011/10/05 05:38:11

    771さんの書き込みが、公園専属の警備員がいると思われた事が原因じゃないかな?
    確かめた訳ではないけれど、夜間もいるわけでは無いような気がするよ。
    間違えてたらごめん。

    その場合、寝床にはなるかもしれないね。

    でも、最近寒いから寝るのも厳しいのじゃないかな。

    それと、彼らも好き好んでそういう状況になったわけでも無いのだろうから・・

    いろいろ心配する人の気持ちもわかるけど。
    わたしも夜は横を通るとき、ちょっと注意して通るかな。

  25. 780 匿名さん 2011/10/05 07:46:39

    ホームレスさんは、人に干渉して欲しくない人たちだから、高層マンションの間の人目につく公園には寄り付かないですよ。

  26. 781 匿名さん 2011/10/05 07:52:23

    ここに限ったわけじゃないけど、最近のベンチは仕切りや肘掛で寝床対策がされてるよね。

  27. 782 匿名さん 2011/10/05 09:42:22

    その内、テントはります。

  28. 783 匿名さん 2011/10/05 15:25:56

    2011年度 グッドデザイン賞 受賞おめでとうございます。
    http://www.g-mark.org/award/detail.html?id=38076

  29. 785 匿名さん 2011/10/05 16:25:39

    マンションがグッドデザイン賞、隣接公園もグッドデザイン賞。おしゃれな空間だね。しかし、隣接マンションから浮かび上がるように見えるように、って公費でそんなもの作って良いのか?

  30. 786 匿名さん 2011/10/05 23:11:50

    新築時はグッドデザイン賞でも、今や築五年のガラスマンションで、各戸バラバラのカーテンやレースで見苦しい。

  31. 787 匿名さん 2011/10/05 23:38:28

    確かにグッドデザイン賞はけっこうな数受賞するからさほど「すごい」わけでもない。
    私が今住んでるマンションも受賞している。
    でも一定の水準のデザインである証左ではある。

    ここのデザインはいいと思うよ。住友のタワーでは一番いい。

  32. 788 匿名さん 2011/10/06 02:41:28

    グッドデザインを申請して選にもれたマンションってあるの?

    大賞なら凄いと思うけど。

  33. 789 匿名さん 2011/10/06 02:51:11

    >786
    ベランダにあるエアコン配管の化粧カバーすらケチってる住戸もかなりいて、見苦しい。

  34. 790 匿名さん 2011/10/06 03:11:38

    >788

    全体だけど
    >2010年度は3,136件の審査対象に対して1,110 件がグッドデザイン賞を受賞しました。

    マンションも同じような割合だろうから、応募したうちの2/3は落選してるんだろうね。

  35. 791 匿名さん 2011/10/06 04:46:33

    なぜ、同じ比率だと分かるの?

  36. 792 匿名さん 2011/10/06 04:55:47

    >2011年度 グッドデザイン賞 受賞おめでとうございます。
    受賞対象は「港南緑水公園」で、受賞は某株式会社ですが・・・・・

    宣伝には使えると思います。
    けど、グッドデザイン賞を知る人には響かないかな。
    つまり、デザインに無頓着な人が惹かれて購入するのかも....それは後日、住民レベルに現れます。

    >2011年度 グッドデザイン賞 受賞
    >受賞番号:11G11071
    >受賞対象名:港区港南緑水公園ボードウォーク [港南緑水公園]
    >事業主体名:東京都港区街づくり支援部土木課公園係
    >分類:土木・環境整備・地域開発・都市デザイン
    >受賞企業:株式会社saiブランド (東京都)

  37. 793 匿名さん 2011/10/06 04:58:14

    審査員の評価
    >ボードウォークというだけでは特筆することもなくなったのは日本の都市空間も成熟してきているのだろう。再生木材やその下地材など材料技術の進化がうかがえる。それを利用しながら、意匠を凝らさないなんでもないボードウォークとするのが、公共のデザインなのだ。
    これは...誇っていいのか引け目感じるべきなのか。

  38. 794 匿名さん 2011/10/06 06:09:05

    >つまり、デザインに無頓着な人が惹かれて購入するのかも....それは後日、住民レベルに現れます。

    すげえ強引な理論ですねw

  39. 795 匿名さん 2011/10/06 08:26:48

    グッドデザイン賞ですらネガネタにするなんて恐れ入りました。

  40. 796 匿名さん 2011/10/06 11:15:12

    坪単価 下がりながらも何とか首位キープですね。

    埼玉の上昇率がすごい、投資だったら都内近郊が正解だったようです。
    リーマンショックからまったく回復しない都内物件で自分は失敗しました。

    http://selldata.realestate.yahoo.co.jp/new/shuto/unit_price_ranking_1....

  41. 797 匿名さん 2011/10/06 12:51:32

    792さんみたいな、いかにもデザインに精通してますから風の書き込みって、匿名掲示板では確認のしようがないから残念ながら説得力ないんだよね・・・

  42. 799 匿名さん 2011/10/06 16:26:08

    >震災前に問い合わせしたら、いまだにWCT中古の値下げの度に電話がなるんだが、、、
    >いくら安くしても買わないのに。。

    いくら安くしても買わないのに、問い合わせしたんですか?(笑)

  43. 800 匿名 2011/10/06 16:35:20

    あの2010年悲惨マンションに必ず名前があがる二子玉ライズもグッドデザイン賞受賞だって。
    このマンションもその程度ってことですか?

  44. 801 匿名さん 2011/10/07 00:36:57

    ぼくちゃん
    売れた売れないは関係ないんだよ

    グッド「デザイン」賞だからね

  45. 803 匿名さん 2011/10/07 03:07:54

    便所の落書きレベルだな。

  46. 804 匿名さん 2011/10/07 03:10:41

    わたし東京生まれの東京育ちです。

    せめて地方から来た人が殆ど
    くらいにしとけばいいのに。

    日本語って怖いですね(笑)

  47. 806 匿名さん 2011/10/07 04:35:54

    しかも、デザインって公園の話だし、
    そこまでして、売り逃げしたいとは。

  48. 808 匿名さん 2011/10/07 04:53:26

    必死ですね。

    まだまだここが気になるようで。

  49. 809 匿名さん 2011/10/07 09:54:45

    >799
    自分は1年だけだけど、いろいろ物件を見て周った。たった1年で熱が冷め、どうでもよくなった。

    一括で買うならいい。でもローンを抱えてまでは嫌なわけ。
    小額な借金で苦しんだ過去もあり、缶ジュース一個買うにも利息が掛かる。
    2,3年は気にならないが、5年目ぐらいから精神的にきつくなる。
    35年は辛い。

    本来、35年ローンで買うなら半額以下で売るべき。
    一括で買うなら倍の値段にすべき。

    と、いろいろ考えてるところ。

  50. 810 匿名さん 2011/10/07 11:47:02

    精神的苦痛を35年、さらに払う金額も増える。っていうのは確かに辛いですね。

  51. 811 匿名さん 2011/10/07 12:35:43

    幾ら質問された流れとはいえ、WCTに関係ない個人の事情と主義の話をされてもなぁ。

  52. 813 匿名さん 2011/10/07 13:24:07

    これこれ、地方出身者を馬鹿にしてはいけませんな。

    東京という都市を「デザイン」したのは地方出身者であったことは覚えておいたほうがいいですぞ。

  53. 818 匿名さん 2011/10/07 17:23:07

    田舎者は、やたら東京の地理に詳しく、美味しい店を調べ上げてる。
    自慢話はサーティーワンのアイスを制覇したとか、そんなんばっか。

    東京人からみたら、ただ東京に振り回されている田舎者、としか見えないんだよ。

    東京人は静かだろ。沖縄の件や、田舎者みたいに振り回されたくないんだ。
    固有、個性を尊重するんだ。

  54. 820 匿名さん 2011/10/07 18:24:44

    >しかも、デザインって公園の話だし、
    >そこまでして、売り逃げしたいとは。

    http://www.g-mark.org/award/detail.html?id=33788&lang=ja%2F&sh...

  55. 821 匿名さん 2011/10/08 00:22:06

    ものすごく便利な立地。まさに都心のド真ん中。

  56. 822 匿名さん 2011/10/08 07:03:44

    もうすぐ完売だよね?人気あるし

  57. 823 匿名さん 2011/10/08 08:09:23

    もうすぐだね。あと10年もかからないっしょ。

  58. 824 匿名 2011/10/08 11:52:50

    なんで工業地帯に家買うの?排気ガスも多そうだし子供が心配じゃないの?

  59. 825 匿名さん 2011/10/08 14:12:31

    どこが工業地帯?都心の真ん中の方が車多くて空気悪いよね。この辺は海風が抜けるから空気が滞留しないよ。

  60. 826 匿名さん 2011/10/08 15:41:22

    >823
    もう完成して既に5年建っているのだから、あと5年で完売すうと思うよ。
    (計10年)

  61. 827 匿名さん 2011/10/08 17:26:58

    結局、液状化による被害もなかったんだね湾岸。。。

  62. 828 匿名さん 2011/10/08 18:04:10

    そうですよね、湾岸は安全ですね。これでますます人気が出そうですねー。

  63. 829 匿名さん 2011/10/09 01:56:40

    東京の地震じゃないけど、、東北の埋立ては全部 流されたけどね。。

  64. 830 匿名さん 2011/10/09 03:51:07

    液状化の有無の判断は検討者の自己責任でお願いします。

  65. 831 匿名さん 2011/10/09 15:57:12

    きっと、浦安と港南は埋め立て時期と埋め立てた深さが違うんだろうな。
    京浜運河って浅いし、n60の固い地盤も比較的浅い。
    もともとゼロメートルの江東区や干潟や海を埋め立てた浦安とは、かなり
    内容が違うような印象があるな。

  66. 832 匿名さん 2011/10/09 16:11:05

    印象?

  67. 833 匿名さん 2011/10/09 17:39:35

    埋立は同じでも、港南辺りはかなり地盤がしっかりしていて液状化の事例もリスクもまったくない、ということです。
    分かりましたか?

  68. 834 匿名さん 2011/10/09 23:54:44

    >埋立は同じでも、港南辺りはかなり地盤がしっかりしていて液状化の事例もリスクもまったくない

    少なくとも海洋大では液状化があったと記憶しているが。
    他にも液状化の事例があるかもしれません。

  69. 835 匿名さん 2011/10/10 00:50:12

    いい加減このページは閉鎖しないのかね?
    http://www.tower-2000.com/public_space/resort.html

    桟橋なくなるのに。。

  70. 836 匿名さん 2011/10/10 01:03:08

    天王洲アイルも液状化の被害ゼロでした!!

  71. 837 匿名さん 2011/10/10 02:02:20

    あんな超巨大地震でも液状化しないとは。
    恐るべしWCT!素晴らしい。

  72. 838 匿名 2011/10/10 02:38:54

    >>835

    確かに。虚偽表示に該当するかも。

  73. 839 匿名さん 2011/10/10 08:17:39

    最近は住民を煽るよりネガを煽る投稿が増えてきてるよね。

  74. 840 匿名さん 2011/10/10 08:21:25

    中古の方がまったく売れないから、焦りがあるのでしょう。

  75. 841 匿名さん 2011/10/10 10:56:55

    虚偽という意味では837も虚偽。

  76. 842 匿名さん 2011/10/10 12:41:05

    http://www.mbs.jp/news/kansaiflash_GE111010172900502306.shtml

    まあ、分かりきった事ですが。

  77. 843 匿名さん 2011/10/10 13:19:55

    >>842
    >http://www.mbs.jp/news/kansaiflash_GE111010172900502306.shtml

    それのタイトルは「高層ビルの地震 小さな備えで大きな安心」

    「小さな備え」で高層ビルは十分安心ってことですね。

  78. 844 匿名さん 2011/10/10 14:52:50

    地震の度に高層離れが起こってる。
    いい加減学習しろよ。

  79. 845 匿名さん 2011/10/10 17:13:48

    桟橋なくなるって、又デマでしょ?
    ネガる際にデマに頼らざるを得ないのが
    ネガの空しいところ

  80. 846 匿名さん 2011/10/10 22:41:18

    >地震の度に高層離れが起こってる。

    安全な湾岸超高層へのシフトが起こっているという説もあるようですね。


  81. 847 匿名さん 2011/10/11 01:04:13

    桟橋を無くすのは検討中。

    なぜ、そのままにしておかないのかは不明。
    維持に金がかかるのでは?

  82. 848 匿名 2011/10/11 01:17:30

    維持に年間100万円弱かかるのと、使用しない桟橋であれば、船の航行上邪魔なので、行政からの要請があるからです。

  83. 849 匿名さん 2011/10/11 02:22:06

    少し前に、桟橋に個人の船を留められるようになるとか自慢してなかったっけ?

    ガセネタだったか。。。

  84. 850 匿名さん 2011/10/11 04:17:01

    あとはプールと送迎バスか、揉めてなくなりそうなのは。

  85. by 管理担当

[PR] 周辺の物件
リビオ高田馬場
リビオシティ文京小石川

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~103.39m2

総戸数 815戸

シエリアタワー南麻布

東京都港区南麻布3-145-3

未定

2LDK~3LDK

53.58m2~174.24m2

総戸数 121戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

2億8800万円

2LDK

70.88m2

総戸数 16戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王3丁目

5880万円~8830万円

1LDK~2LDK

30.34m2~44.38m2

総戸数 21戸

レジデンシャル品川荏原町

東京都品川区中延5-1310-1・1311-1ほか

未定

1LDK~3LDK

32.36m2~95.58m2

総戸数 41戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

6,930万円~9,340万円

1DK・2LDK

33.22m²・49.74m²

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

56.86m2~208.17m2

総戸数 280戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4-2-1他

未定

1LDK~3LDK

34.64m2~73.04m2

総戸数 85戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9690万円~1億7990万円※権利金含む

2LDK~3LDK

59.17m2~76.96m2

総戸数 522戸

クレストプライムシティ南砂

東京都江東区南砂3-11-118他

未定

2LDK+S(納戸)~3LDK

58.04m2~82.35m2

総戸数 396戸

リビオ川崎大師ステーションサイト

神奈川県川崎市川崎区大師駅前1丁目

3600万円台~7900万円台(予定)

1LDK~3LDK

36.63m2~64.84m2

総戸数 132戸

リビオ高田馬場

東京都新宿区下落合1丁目

未定

1K~3LDK

27.14m2~82.06m2

総戸数 133戸

ピアース世田谷上町レジデンス

東京都世田谷区豪徳寺2-1091-4

未定

1LDK~3LDK

33.72m2~71.2m2

総戸数 19戸

ブランシエラ川崎大島

神奈川県川崎市川崎区大島5-24-2

未定

2LDK+S(納戸)・3LDK

68.51m2~70.72m2

総戸数 104戸

クレストタワー西日暮里

東京都荒川区荒川4-8

未定

2LDK・3LDK

48.2m2~70.02m2

総戸数 113戸

シャリエ椎名町

東京都豊島区南長崎一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.87m²~63.10m²

総戸数 82戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52ほか

5798万円~6998万円

3LDK

62.49m2~75.1m2

総戸数 2517戸

ヴェレーナ武蔵新城

神奈川県川崎市高津区下野毛1-1070-2他

未定

3LDK

68.17m2~75.52m2

総戸数 87戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6590万円~9190万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

55m2~73.02m2

総戸数 48戸

グランドメゾン杉並永福町

東京都杉並区和泉3丁目

1億3190万円~1億6990万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

71.61m2~88.73m2

総戸数 51戸

[PR] 東京都の物件

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台・6100万円台(予定)

3LDK

55.92m2・60.42m2

総戸数 78戸

リビオ光が丘ガーデンズ

東京都練馬区高松6丁目

未定

未定

43.67m²~75.44m²

総戸数 74戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5990万円~8690万円

2LDK~2LDK+S(納戸)

45.12m2~69.67m2

総戸数 45戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

7518万円~9388万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

67.2m2~75.04m2

総戸数 67戸

ルネグラン上石神井

東京都練馬区上石神井4-610-28他

未定

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.28m2~91.37m2

総戸数 106戸

バウス加賀

東京都板橋区加賀1-3356-1他2筆

未定

1LDK+S(納戸)~5LDK

59.49m2~127.92m2

総戸数 228戸

ルフォンリブレ板橋本町

東京都板橋区本町32-34

未定

1LDK~2LDK

33.6m2~58.8m2

総戸数 47戸

ヴェレーナ西新井ザ・ハウス

東京都足立区島根4-239-5他

未定

2LDK・3LDK

62m2~80.73m2

総戸数 46戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

7200万円台~7900万円台(予定)

3LDK

73.68m2

総戸数 56戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

7380万円~9490万円

2LDK~3LDK

53.9m2~66.55m2

総戸数 70戸