東京23区の新築分譲マンション掲示板「WORLD CITY TOWERS??(再販売)??その24」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 港区
  6. 港南
  7. 品川駅
  8. WORLD CITY TOWERS??(再販売)??その24
匿名さん [更新日時] 2011-11-02 09:49:20

ワールド シティ タワーズについて、物件を検討中の方やご近所の方、既にお住まいの方などと色々と情報を交換したいと思っています。検討版ですので、情報交換は歓迎しますが、単なる誹謗中傷や事実無根、表現不適切、荒らしレス、煽りレス、悪意を持った投稿は相手にせず削除依頼でよろしくお願いします。

所在地:東京都港区港南4丁目14-1、4(地番)
山手線 「品川」駅 徒歩13分 東京モノレール 「天王洲アイル」駅 徒歩4分
構造・規模:鉄筋コンクリート造地上42階建、地下2階建
間取:2LDK・3LDK
面積:95.10平米~121.22平米
販売価格 9,980万円(1戸)~22,800万円(1戸)   
最多価格帯 2億2000万円台(2戸)(1,000万円単位)
売主:住友不動産 販売代理:住友不動産 販売代理:住友不動産販売

前スレ https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/170158/
前々スレ https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/162887/

<参考リンク>
住友不動産マンション作品集 http://www.sumitomo-rd.co.jp/mansion/brand/
ワールドシティ益子クリニック http://wcmc.jp/
施工会社:清水建設
管理会社:住友不動産建物サービス



[スムログ 関連記事]
【港南界隈】モモレジの名作マンション訪問【2017Vol.13】
https://www.sumu-log.com/archives/8457/



こちらは過去スレです。
ワールド シティ タワーズの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2011-09-01 11:54:12

[PR] 周辺の物件
イニシア東京尾久
MJR新川崎

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ワールド シティ タワーズ口コミ掲示板・評判

  1. 351 匿名さん

    ここの売り時はやはり築10年あたりですか?それとも20年は持っていたほうがいいかな。

  2. 352 物件比較中さん

    QAやらで住民にはある程度お世話になってる。
    検討する気もない人がひたすら住民をからかってるほうがよっぽど邪魔。
    他のマンションの検討版にもいるので諦めてはいるけど。

  3. 353 匿名さん

    >351

    湾岸エリアはこれからもっと下がるから、売り時は今だと思う。

  4. 354 匿名さん

    >352 利害が相反している相手から真実は出てこない

  5. 355 物件比較中さん

    >>354
    確かに真実は出てこないかもしれないけど、事実を引き出すような聞き方をすればいいだけ。
    100%の信頼性は無い、と分かって受け止めてるし。

    利害が相反してるっていうのもちょっと違うと思う。
    私達は情報を仕入れていい買い物がしたい。
    言うなれば良いところも悪いところも知りたい。
    住民は良いところを伝えて買って欲しい。
    そういう意味ではネガも悪いところを表に出してくれるという意味で助かっている。

    ただループ型ネガや根拠レスネガ、住民を叩きたいだけの振り逃げネガは、検討者にとっては邪魔なだけ。
    幾ら言ってもいなくならないのは知ってるけどね。

    そろそろ住民認定される予感。

  6. 357 匿名さん

    いや、もういいって非住民は。

    なんで100が200になるんだよ。
    板がぐちゃぐちゃになるんだよ。

  7. 358 匿名さん

    仮に駐車場が200台空いていたとしよう。

    駐車場収入は1100台×平均28000円で月3080万円。
    年間3億6000万円強。駐車場が雨風の当たらない
    屋内にある場合、大規模な修繕まで20年。
    駐車場収入は累積72億円。さすがに、そんなに
    いらないだろうから管理費に回してるんだろう。
    普通の百戸程度の物件だと問題だろうがスケール
    メリットというのはすごいね。

    ちなみに、私は住民ではない。ただ余りに短絡的
    な書き込みがあるから、ちょっと投稿した。

  8. 361 匿名さん

    定期点検だけでも1台で年4、5万かかる。

  9. 362 匿名さん

    >ここの売り時はやはり築10年あたりですか?それとも20年は持っていたほうがいいかな。

    売り時は知らないが、そもそも売る気がしない。

  10. 363 匿名さん

    >そして、また住民が不謹慎な汚染海の眺望写真をのせて出して、また荒れると

    その汚染海のすぐ南の羽田は江戸前高級魚の好漁場なわけだが。

  11. 364 匿名さん

    漁場? そんなわけない。
    今は違う。

    このニュースはまだ入口に過ぎないが、
    高級どころか、ただの汚染物だと思った方がいい。

    http://m.youtube.com/#/watch?desktop_uri=http%3A%2F%2Fwww.youtube.com%...

  12. 365 匿名さん
  13. 366 匿名さん

    トップセールスまでして原発事業が国の柱だったのは分かる。
    そのお金の為に、汚染の隠蔽というか、汚染調査をしてない。
    もしろ海外がやってるぐらい。

    日本国民がのうのうとしていて、世界中から無能だと言われているのも知っている。
    和牛も無くなったし、米もダメ、国産はもう全部ダメ。

    でもチェルノブイリ事故後の国民の寿命が急落しているし、うちらも連鎖被爆は免れない。

    本当は30年ぐらい国外退避がベストなんだが、さすがに国民には言えないだろ。

  14. 367 匿名さん

    >366

    国産全部だめ、となると日本国内で生きていくのは厳しいのでしょうか?

    どこかおすすめの国・地域(物件とまではいいませんが)がありましたら
    いくつか教えてください

  15. 368 匿名さん

    防潮堤の上に建っているマンションは大丈夫?

    http://www.asahi.com/national/update/0912/TKY201109120264.html

  16. 369 匿名さん

    北海道から大阪までは汚染地区となっているようだから、
    もっと南下すればいいのでは。

    でも食物連鎖がある。土地、植物、水、生物、それを口にした家畜、魚、
    それを食べる人。一箇所悪いと全部悪くなる。

    距離はほとんど関係ない。だから海外国も神経使ってる。

    海外では、震災後、一番早く支援表明したタイがお勧め。
    日本人街 日本人住宅地もあるし。日本からの距離は6000㌔ぐらいかな。

  17. 370 匿名さん

    温暖化も天敵・・

  18. 371 匿名さん

    んなら、
    海まで車で30分、山まで車で30分の埼玉がいいんじゃ?
    中国からみれば埼玉も湾岸だけどね。

    実家埼玉より

  19. 372 匿名さん

    埼玉から30分で海に着くには、首都高飛ばさないと無理ですね。
    中国から見ればってとこがいまいち意味不明でした。

  20. 373 匿名さん

    浪江町の子ども、生涯3ミリシーベルト未満も 内部被曝調査で
    2011/9/12 23:28 日本経済新聞
    →福島ですら放射線の影響ないんですね。


     東京電力福島第1原子力発電所事故で福島県の健康管理調査を先行的に受けた住民3373人のうち、内部被曝(ひばく)線量が最も高かったのは同県浪江町の子ども2人で、生涯3ミリシーベルト未満と推計されることが分かった。県が12日に公表。「全員健康に影響が及ぶ数値ではない」としている。

     先行調査は浪江町をはじめ、川俣町、飯舘村など11市町村の住民が対象で、4~9歳は1149人、10代は1433人、20歳以上は791人。そのうち内部被曝線量が最大だったのは浪江町の男児(7)と女児(5)で、2ミリシーベルト以上3ミリシーベルト未満だった。1ミリシーベルト以上2ミリシーベルト未満は同町の5~7歳の男女5人。残る全員は1ミリシーベルト未満だった。

     内部被曝は食事や呼吸などで放射性物質を体内に取り込むことによって受ける。県は、8月から約200万人の全県民を対象とした健康管理調査を本格化させたが、原発事故による被曝のリスクが高い地域を対象に先行的に内部被曝検査を実施した。

     11市町村の住民は6月27日~8月31日にかけて、千葉市の放射線医学総合研究所や茨城県東海村の日本原子力研究開発機構にあるホールボディーカウンターと呼ばれる装置で受診。成人の場合は今後50年間、子どもは70歳になるまでの累積の内部被曝線量を推計した。〔共同〕

  21. 374 匿名さん

    避難所の救援物資生活で汚染は起こっていないでしょうね。
    だから安心なのではなく、一度放出された放射能は最大で3万年ぐらい消えません。

  22. 375 匿名さん

    >一度放出された放射能は最大で3万年ぐらい消えません。
    WCTが3万年残るということ?

  23. 376 匿名さん

    賃貸とかで、現金残して、身動き軽く生きるのがベストな時代か。

  24. 377 匿名さん

    >374
    広島、長崎の放射能はどうなっている。
    近県の被爆はどうなった。癌は増えたか。
    少し間抜けな話が多すぎる。

  25. 378 匿名さん

    >377 事実をそのまま書いてるのに、どこの間が抜けてるの?
        分からないことがあるなら、自分で調べてここに書き込めば?

  26. 379 匿名さん

    10日で消える放射能もあるし、3万年消えない放射能もあるし。種類がある。あーめんどい

  27. 380 匿名さん

    放射線が残るかどうかはどうでもよく、大事なのはそれによって悪影響があるかどうか。
    そこで聞きたいのは、広島、長崎は除染せずそのまま建物建てて復興させたけど、
    癌とかって有意に増えたの?

  28. 381 匿名さん

    >371
    >中国からみれば埼玉も湾岸だけどね。
    大陸と島では、標高差が一気に変わりますよ。

  29. 382 匿名さん

    >>380
    有意に増えました。日本の医師達が被爆者の追跡調査をして米国へ報告していました。もちろん被爆者の健康状態をモニターして対策を講じるためではありません。原爆の効果を検証するためです。当時、この調査に協力していた被爆者や医師には調査の目的は伝えられていませんでした。きっと、健康チェックとして前向きに協力していたのでしょうが、実際はより効果的な原爆を作るためのデータとして利用されていたということです。被爆者やその遺族の気持ちを思うとやり切れなくなります。

  30. 383 匿名さん

    >382

    そんな気がしますが、一応その情報の出所のリンクをお願いいたします。

  31. 384 匿名

    >そんな気がしますが、一応その情報の出所のリンクをお願いいたします。

    382ではないけど、漫画の「はだしのゲン」でABCCについて描いていましたね。

    http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8E%9F%E7%88%86%E5%82%B7%E5%AE%B3%E8%A...

  32. 385 匿名さん

    >>383
    俺は録画したまま、まだ未見なんだが
    これだと思うよ
    http://www.nhk.or.jp/special/onair/100806.html

  33. 386 匿名さん

    地価調査結果でも明らかな通り、東京だけの一極集中の時代は終わり、地価下落地区が
    増える東京においても、関西や中部など地方都市や海外との最重要結節点となる
    天王洲品川周辺エリアの価値は相対的に高まることになる。中長期的視野を持って
    選択を誤らない事が大切だ。

    円高の加速などの経済環境は海外への企業生産拠点の移転を加速する。
    また、今回の災害への教訓から、今までと違って、東京だけの一極集中を
    避けて地方に政治や経済の拠点を分散する傾向も強まるであろう。
    中には、関西などへ遷都を提案する報道も見られるほどだ。流石に遷都は
    実現可能性は薄いだろうが
    悲しいかな、今後しばらくは日本や東京全体での価値は低下せざるを得ない
    状況である。

    しかしながら、これだけの政治経済の中心地である東京が他の都市に
    地位を奪われたり、優秀かつ勤勉な日本が没落していくなどということは
    ありえない。東京が日本の中心であり続けることに変わりは無いだろう。

    そこで重要となってくるのは、海外や国内の各拠点との結びつきである。
    日本開国以来、その重要性が最も高まっている時代といえるだろう。

    そのような観点で、海外や国内の各拠点との最重要結節点となる、天王洲品川
    周辺エリアの重要性、価値はますます高くなっていくだろう。

    たとえ東京の他の地域が一時的に元気がなくなっても、この周辺エリアこそ
    が輝きを失わずに東京を牽引していくことになるとさえ言えるであろう。

  34. 387 匿名さん

    >>386
    出だしから推測するに、その文章は他人が考え作った文章そのものでしょう?
    引用元や発表者を明記するのが「日本の常識」です。
    日本じゃなくても先進国ならどこでも同じだと思います。

  35. 388 匿名さん

     原子炉に 埋め立て 人類最大の過ち

     生態系を乱す 自然の怒りは収まらないだろう。

  36. 389 匿名さん

    フジテレビさー、今度は高潮で湾岸叩きやってる。。

  37. 390 匿名さん

    叩いてるわけじゃないと思うよ。
    フジTV自体が、湾岸の再端のお台場にあるわけだし。
    ま「さー」のところで、知れてますが。

  38. 391 匿名さん

    今月も成約ゼロか。

  39. 392 匿名さん

    × 最重要結節点

    ○ ただの通過点

  40. 396 匿名さん

    いい歳して釣れてるって。。上の被害妄想の塊のような人は?何者??

  41. 397 匿名さん

    消えてしまいました。

  42. 398 匿名さん

    ネガはすぐに削除されるな。まあ実際、デタラメや単なる煽り、下品で乱暴な書き込みばかりだからしょうがないか。

  43. 399 匿名さん

    ポジが即削除される掲示板も珍しいね。

  44. 400 匿名さん

    重要文化財としての価値も持つマンション

  45. 401 匿名さん

    ワールド シティ タワーズ
    所在地 東京都港区港南4丁目14-1、4(地番)
    交通 山手線 「品川」駅 徒歩13分
    総戸数 2090戸(1,038戸(アクアタワー)、459戸(ブリーズタワー)、593戸(キャピタルタワー))

    ブリーズタワー【最終期】
    ※本物件は2006年11月に竣工された物件です
    http://new.realestate.yahoo.co.jp/mansion/03/dtl/00000713/

    価格 9,980万円~2億2,800万円
    専有面積 95.10m2~121.22m2
    間取り 2LDK・3LDK
    販売戸数 6戸



    http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/tennouzu_b2/faq.cgi
    Q2 今回の販売が最後なのですか?
    A2 はい。今回のブリーズタワー最終期にてワールドシティタワーズ(2,090戸)の新規発売はすべて終了いたします。

  46. 402 匿名さん

    スレは2004年からあるんだよな。
    もう7年か。

  47. 404 匿名さん

    >403は何を場違いな言ってるの?

    >辺鄙すぎだから(笑

    は?

    ここ、駅からタクシー、1メーターなんだけど(大爆笑)

    恥かいちゃったね>403さんw

  48. 405 匿名さん

    >ここ、駅からタクシー、1メーターなんだけど(大爆笑)
    さりげないネガだな。謙虚でよろしい。

  49. 406 匿名

    >戯言は完売してから言えよ。

    売れ残り物件があるのがネガさん唯一の拠り所w
    きっと完売したら成仏するんだろうねww

  50. 408 匿名さん

    地震 津波 高潮 埋立て 液状化

  51. 409 匿名さん

    財務が悪いだけで、叩かれ、これだけ利回りが上がってしまう。
    7千万のローンが数十億のローンに化ける。

    こうなると、投売りも加速するが、決して売れない。

    個人資産を越える、日本の借金1500兆円のタイミングで
    同じことになる。投機家は見逃さない。


    ギリシャ国債1年物利回りが136%
    http://news.nifty.com/cs/item/detail/yucasee-20110914-8907/1.htm

  52. 410 購入検討中さん

    >407
    事情を知らないで書くと恥かくよw

  53. 411 匿名

    >こうなると、投売りも加速するが、決して売れない。

    ネガさんは投売りを期待して買いたいのですねw
    WCTはネガさんにとっては、酸っぱい葡萄なのですねww

  54. 412 匿名さん

    >投売りを期待して買いたいのですね

    中層とかのいつでも安く買い戻せる部屋ですよね?
    誰が見ても不景気なんだから、身軽にできる準備はしとくべきですよ。

    上のようなネガ助言は、いつも少数派ですが、ほとんど現実になるケースが多いです。
    何とかショック的な。

  55. 414 匿名さん

    ブリーズタワー【最終期】
    ※本物件は2006年11月に竣工された物件です
    価格 ~2億2,800万円

    まぁ、物件価格がネガの生涯収入を超えてしまいますからねぇ。

    関係のない世界に首を突っ込まなくていいのでは

  56. 416 匿名さん

    そんなに良いマンションならご自分で買えばよろしいのに。

  57. 417 匿名さん

    駅からタクシーでワンメータというより、品川駅から歩いて13分というのがスゴい。

  58. 418 匿名さん

    >403
    駅からワンメーターなんだけど

  59. 419 匿名さん

    「天王洲にはなぜ約束された未来があるのか」

    ヒント:天王洲 → 天皇'S
        

  60. 420 匿名さん

    ここ港南ですけど。

  61. 421 匿名さん

    >>417
    >駅からタクシーでワンメータというより、品川駅から歩いて13分というのがスゴい。
    遠くてスゴい。

  62. 422 匿名

    この前目の前の道路を走りました。感想は団地だなぁと思いました。日本一のマンションとここではよく言われてるみたいですが工業地帯と言うか何と言うか…。空気汚染酷そうでした。

  63. 423 匿名さん

    まぁ、物件価格がネガの生涯収入を超えてしまいますからねぇ。

  64. 424 匿名さん

    実際そうだろうし(笑)

  65. 425 匿名さん

    埼玉と同じ坪単価のくせによく言うわw

  66. 427 匿名さん

    だれも数億の部屋って言ってないじゃんw

    ネガの生涯年収(年収200マンの40年=8000マン)と物件価格比較してるのに
    勝手に脳内変換して騒いじゃって・・・

    ちなみに我が家の半分以下だし億ションじゃなくても超えてるしw

  67. 428 匿名さん

    まぁ周りの駅近にどんどんタワーが建って焦る
    のも分かるが、マンション持つには、
    仮住まい的に考える余裕が必要だよ。

  68. 431 匿名さん

    現実を知り逆ギレのネガ

    んま、いつものパターンってことで(笑)

  69. 432 匿名さん

    東京で30年暮らしているが品川駅、天王洲は降りたことない。

  70. 434 匿名さん

    田舎者は一箇所に集めよう。 by 港南 WCTプロジェクト

  71. 435 匿名さん

    徒歩13分(往復26分)というのはとても体にいいことなのですよ。
    やはり見る目がある人が買うマンションなのです。

  72. 436 匿名さん

    先日、豚さん牛さんが啼いてる夢を見た。断末魔の啼声。
    単なる夢なのか、それともこの立地となにか関係あるのでしょうか。
    私、霊感強いもので。

  73. 437 匿名さん

    最近は皮肉となりすましがブーム

  74. 439 匿名さん

    また変なのが悔しくて張り付いてるみたいで(笑)

    普段タクシーとか勿体無くて使えないんだろね。
    そもそもタクシーが走ってない地域の方かな?

  75. 441 匿名さん

    駅から1メーターを自慢されても。。都内ならみんな最寄駅から1メーターでは??
    しかもマンションなんだから当然だと思う。

  76. 442 匿名さん

    ここの最寄り駅ってどこよ?

  77. 443 匿名さん

    失礼!


    所在地:東京都港区港南4丁目14-1、4(地番)
    山手線 「品川」駅 徒歩13分 東京モノレール 「天王洲アイル」駅 徒歩4分
    構造・規模:鉄筋コンクリート造地上42階建、地下2階建
    間取:2LDK・3LDK
    面積:95.10平米~121.22平米
    販売価格 9,980万円(1戸)~22,800万円(1戸)   
    最多価格帯 2億2000万円台(2戸)(1,000万円単位)
    売主:住友不動産 販売代理:住友不動産 販売代理:住友不動産販売

    ってスレ趣旨に説明ありました。

  78. 444 匿名さん

    公式の表記は物件概要の通りだが・・・
    天王洲アイル駅は早足なら2分前後で、品川駅も実際は6〜7分(かかっても8分かな)で着きますよ。
    それに品川駅へは専用のシャトルバスもあって、利便性に関しては至れり尽くせりだと思います。

    ここに張り付いてるネガたちは結局それも含めて悔しくて、日々妬み・僻みのオンパレードのようですが、逆にこのマンションがいかに人気かを物語ってますね。

  79. 445 匿名さん

    徒歩6分で着くなら、無いお金出し合って、バスなんか走らせません。。

  80. 447 匿名さん

    実際には9分はかかる。

  81. 448 匿名さん

    >販売価格 9,980万円(1戸)~22,800万円(1戸) 

    おや、ネガの生涯収入を越えてしまいますねぇ・・

  82. 449 匿名さん

    448
    ネガってライバル物件の人か営業でしょ。年収ネガは通用しないのでは?
    20代前半は確実に見ないサイトですからね。

  83. by 管理担当

  • スムログに「ワールドシティタワーズ」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンウッド大森山王三丁目
サンウッド大森山王三丁目

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

[PR] 東京都の物件

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸