物件概要 |
所在地 |
東京都港区港南4丁目14-1、4(地番) |
交通 |
山手線 「品川」駅 徒歩13分 東京モノレール 「天王洲アイル」駅 徒歩4分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
2090戸(1,038戸(アクアタワー)、459戸(ブリーズタワー)、593戸(キャピタルタワー)) |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上40階建(アクアタワー) 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2005年10月竣工済み 入居可能時期:即入居可 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]住友不動産株式会社 [販売代理]住友不動産株式会社 [販売代理]住友不動産販売株式会社
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
ワールド シティ タワーズ口コミ掲示板・評判
-
25
匿名さん
-
26
匿名さん
-
27
匿名さん
いつもというか昔に比べ海風が多いのは、温暖化で地面がいつも暖かいからという理由からで、ずいぶん前から指摘されていることです。
-
28
匿名さん
そして海面上昇で湾岸は消えるそうで、第二東京を埼玉に作り、副都心としたのが大宮だったかな。
-
29
匿名さん
海面上昇や高潮で水没する場所はこんな感じらしいよ。
-
-
30
匿名さん
見事なまでに湾岸はセーフで内陸低地が水没しているね。
-
31
匿名さん
天王洲スレで防潮堤の上に建っている事がバレてしまいましたが。。
-
32
匿名さん
>>31
それって、防潮堤よりも高い位置にあるってことだよね。
ネガするって大変ね。
お気の毒様。
-
34
匿名さん
川の上昇はいくらでもせきとめられるが、海面上昇は無理。
-
35
匿名さん
どうだろうね。
一度見学においでよ。
あっと失礼。何度も来ていたっけ。カメラ持って。
-
-
36
匿名さん
>>34
>川の上昇はいくらでもせきとめられる
川せきとめたら洪水にならないかな?
相変わらず書くことが楽しいね。
-
37
匿名さん
取り合えず浸水ネタは豪雨災害と高波・津波災害に分けて話すれば?ハザードマップも混同して引用されてるし。
-
38
匿名さん
-
42
匿名さん
普通に考えて高層マンションに住んでて、低地の平屋で床上浸水するレベルの
洪水では何にも影響ないでしょ。高潮については国土交通省がシミュレーション済み。
市場最悪の高潮+全水門開放でも浸水は50cm程度。むしろ内陸部のほうは1m以上水没する。
-
-
43
匿名さん
海は別の世界 命を奪い 魔物を連れてくる 真っ暗で恐怖以外何もない地獄
-
48
匿名さん
ここは都内だと安い方だけど、関東全域の平均ではちょい上の坪単価。
地方から見れば高くみえるしょうね。
-
51
匿名さん
-
53
匿名さん
品川駅から非徒歩圏で有料バス便やタクシー圏の港南は関係ないでしょ。
-
54
匿名さん
-
66
匿名さん
-
67
匿名さん
まあ水没ネタも否定されたって事で、益々窮地に陥るネガ。
-
68
匿名さん
-
69
匿名さん
-
70
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
71
匿名さん
-
-
72
匿名さん
-
73
匿名さん
よーく考えるとはっきりしたネガ材料見つからない。埋め立て地のくせに…
-
74
匿名さん
別にネガの材料を探す必要もないでしょう。
事実を書き込めばいいだけです。
何故、売れ残っているかを考えればよいだけですから。
-
75
匿名さん
マンションで2億2千万?
一般人の生涯所得をこえますからねぇ。
買える人があまりいないですねぇ。
-
76
匿名
そりゃ高いからだろw
坪290万~300万位にすりゃ瞬間蒸発するよ。
住友がプチバブル基準の価格を維持してるから残っているだけであって、ある意味住友すげーよな。
現在における価格と物件のバランス。
これが全てです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
77
匿名さん
それでも買いたい人がポツポツ現れてポツポツ売れて、何時の間にか100戸あった在庫も残6戸なら、すみふの戦略もあたりなんじゃない?
-
78
匿名さん
-
79
匿名さん
新築物件を5~6年寝かせるスミフさんの戦略には驚かされます。
その無駄の期間分のコストを、結局既存購入者が負担してる気も・・・・・・
-
80
匿名さん
それが開発とか付加価値を創造するということでしょう。
住民もエンジョイして満足ですよ。
-
81
匿名さん
まあ、資本コストと負債コストを考慮に入れても、しばらく待てば4億で買う人が現れるものを、坪単価300万で売るバカはいないわな。
-
-
82
匿名さん
みんなが4億の部屋に住んでるわけじゃないので、参考にならないです。
それより、周りの新築物件がどんどん安くなってないっすか?
-
84
匿名さん
>>83
評価して頂いてるようでどうも。
ただ立地とか港区とかグレードとか、ネガの格好のネタをハイテンションで連発されると
買い煽りというかむしろ褒め殺し→ネガのコンボに見えるから気をつけてくださいね。
-
85
匿名
>84
申し訳ありません・・・そうだったのですね
ワールドシティタワーへは、私の妻がかねてから上層Fに興味を持ってました
そして現実的に、ネガとかポジとか関係なく この不景気な昨今のなかにおいて
億の部屋が成約しています。つまり、そういうマンションって事なのでしょう。
繰り返しますが、きょうび億超えの部屋が売れるじてんで、値打ち無いマンションが
売れますでしょうか?・・・ネガの方は、そのあたりを、冷静に考えてみて下さい。
-
86
匿名さん
周りに新築なんてないけどね。
唯一あったシティタワーは抽選が激戦。
-
87
匿名さん
>>85
日本人じゃ無いので、よく分からずに買ってしまったのでしょう。
お気の毒さまです。
-
88
こだまさん
>日本人じゃ無いので、よく分からずに買ってしまったのでしょう。
>お気の毒さまです。
と日本人であることしか誇りのない方が申しておられます。
お気の毒様です。
-
89
匿名さん
いいマンションです。
港区、築5年、品川駅から徒歩13分、有料バス、タクシーで約ワンメーター、防波堤上にあり運河前高速前の立地でアクセスいい、35年後リニア開通、検討者スレの親切な住人、隣にドッグランのある人工公園など。
-
90
匿名さん
今にして思えば安かったと思いますよ。
分譲当時は近隣のタワマン相場は坪200万前後が普通で
坪250万なんて正気じゃないとかマンコミでも散々叩か
れてましたから。
もっとも港南、芝浦のタワマンが安かったのは勝どきの
トウキョウタワーズ様の激安価格のおかげなんですけどね。
-
91
匿名さん
-
93
匿名さん
もう社会人が200万人減ってるのに、今後、誰が買うんだよ。
国際で放射能汚染地帯として北海道から大阪まで指定された。
現実に目を閉ざす者は 未来に盲目である。
-
-
94
匿名さん
>>93
社会人が皆ここを欲しがるのはわかるが、元々購入できるのは一握りだから、社会人の減少は、あまり関係ないのではないかな?
-
95
匿名さん
山手線を挟んで西側と東側で住人のタイプがこれだけ違う所は珍しい。西側住人はマンコミュなんて知らないんだろうな。まさに格差社会ですな。
-
97
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
98
匿名さん
ネガがネタ切れと言うより、品川駅までバス便な事や、嫌悪施設だらけなのが周知徹底されただけじゃないでしょうか。
これ以上ネタがあったら住民が困るでしょ(^-^)/
-
99
匿名さん
年に3件ぐらいしか売れない物件で何書いても誰も見てないと思うが、、、
-
101
匿名さん
>品川駅までバス便な事や、嫌悪施設だらけなのが周知徹底された
これは論破されてましたよね。妄想の書き込みが多いということは周知徹底されたと思いますよ(^-^)/
-
103
匿名さん
-
105
匿名さん
-
106
匿名さん
-
107
匿名さん
-
-
108
匿名さん
3分43秒かいつも通りの連投。まだ茹でたりないようね。
-
110
匿名さん
-
111
匿名さん
リニア白紙にとか、また根拠のないデタラメを書き込むしかないネガ。
-
112
匿名さん
ネガもこのマンションを坪単価200万で買ってから書き込めば?
-
113
匿名さん
このスレは遊ぶためのもの。なんでわざわざこんな不良物件買わなきゃいけないの?
-
115
匿名さん
-
116
匿名さん
-
117
匿名さん
このマンションの特徴としては以前千葉および神奈川に住んでいた人が
3割くらいいるそうで、港区のマンションとしてみた場合他県から転入
してくる人の割合の多さは異例だそうです。
駅から遠いといいますが他県から引っ越してきた人にとっては都心に
近い港南は十分便利な場所なのです。
これらが評価においてギャップを生んでいる一つの要因です。
立場が違えば評価も違うということでうね。
-
119
匿名さん
2000戸の購入者の住所を調べるってさすがに業者さんはすごいね。でも、一度住んで住民登録してしまえば、みなさん港区の住民だから、あんまり元の住所に大きな意味があるとは思わないな。ここの人が次にマンション購入したら、港区の方がお買いになりましたって自慢するのだろうか?この業者さんは。
ここの評価はまだまだ低いらしいから、早いうちに買ったほうがよいかもね。
-
120
匿名さん
ここで、ネガ投稿される方は、すぐ国籍や出身で差別されるようですが、余程御自身に劣等感を抱いていておられるのでしょうね。○○区生まれであることしか自慢することがないことほど悲しいことはないはずなのですが・・・。
本当にお気の毒です。
-
121
匿名さん
申込者の従前住所の統計は住友不動産が業界向けに発表していましたよ。
元の住所に意味がないというのは住民にとってはそうかも知れませんが
誰に売るかという観点で売主にとっては重要です。
単純にいえばチラシまく場所とか売り方も変わってきますからね。
-
122
匿名さん
あともちろん従前地区で一番多いのは港区の人です。次が品川区。
マンションは近隣の人に一番売れるわけだから当然です。
-
123
匿名さん
ネガのつもりはぜんぜんなかったのですが、、、、
こんな大規模マンション近隣だけでとてもさばけませんよ。
ましてや同時期に芝浦アイランドなどもあったわけだから
このエリアに縁がなかった広域の人に売らないといけない。
当たり前の話です。住民のバックグラウンドもいろいろです。
だから評価も分かれるのです。
-
124
匿名さん
>申込者の従前住所の統計は住友不動産が業界向けに発表していましたよ。
本当なんだろうか?住不にとってマーケティング情報を公開するメリットってよくわからないなあ。で、あなたが知っていると言うのは業界の人な訳ね。
でも、もう数えるほどしか残ってないのだから、どちらにしろあんまり関係ないと思いますが・・・。
まだまだ評価が上がるだろうという点では同意します。
-
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件