移住相談掲示板「岡山市内の住みやすい学校区を教えてください。」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 賃貸、家具、不要品譲渡、その他掲示板
  3. 移住相談掲示板
  4. 岡山市内の住みやすい学校区を教えてください。
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
物件比較中さん [更新日時] 2025-03-30 17:01:49
【地域スレ】岡山市の学区| 全画像 関連スレ まとめ RSS

岡山市内にマンションを検討中です。

転勤で岡山に来たため、あまり学区についてわかりません。子育てのしやすい地域となるとどのあたりが良いのでしょうか。ここはやめておいたほうが良いというのもありますか。

進学率だけでなく、子育てのしやすい環境という面などでおすすめの地域があったら教えてください。

ちなみに不動産屋さんに聞いた話では、岡山市内で人気のあるのは、伊島・津島小、大元・西小あたりだそうです。

[スレ作成日時]2011-09-01 10:58:50

[PR] 周辺の物件
クレヴィア西葛西レジデンス
リビオシティ文京小石川

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

岡山市内の住みやすい学校区を教えてください。

  1. 351 匿名さん 2016/08/01 06:47:05

    スレタイを読みましょうね

  2. 352 匿名さん 2016/08/02 22:23:55

    問屋町なんて絶対ナシ。あそこは素人の店が多いし、夜なんて車でわざわざ夜遊びに繰り出すアレな客層が多いから、暮らす選択肢はあらゆる意味で「ない」わ。

    あと中心市街地で鬼門なのが治安の悪い表町から田町あたり。商店街の通りを外れるとイッてる人が多いし、駅からも遠いので不便。やっぱり便利さなら岡山駅前がベストだし、子育てを考えたら京山学区しかないわ。

  3. 353 匿名さん 2016/08/02 23:02:59

    京山学区のデメリット
    道が狭い、渋滞がひどい
    駅の西側であること
    文教学区という割に居酒屋や深夜営業の飲食店が多い
    中受して操山、附属に進学するには地理的に不便
    朝日高校に入れたとしても遠い
    育児環境以外の文化的な魅力がない
    車がないと生活が不便
    いい感じのスーパーがない
    いいとは聞くが京山中出身の優秀な著名人がいない

  4. 354 匿名さん 2016/08/03 05:30:23

    操山中に近い場所に住む気あるとか?
    チャレンジャーだね。

  5. 355 匿名さん 2016/08/03 07:35:24

    桑田中がいい

  6. 356 匿名さん 2016/08/03 07:38:22

    いろんな事務所が近くにあるけど。。。

  7. 357 匿名 2016/08/03 08:46:13

    353は毎度お馴染みのネガキャン工作員?どんな人にも何の非の打ち所もない場所などこの世にあるわけないのに、悪意があるとしか思えないw
    なんだかんだいっても、比較の問題として京山学区がいちばんいい!あれで道が狭いとか学校遠いとか渋滞がひどいとか不便とか?住むとこ無くなるってw

  8. 358 匿名さん 2016/08/03 08:58:25

    確かに
    しかも東山周辺を執拗に推すところ見ると
    そのあたりの関係者でしょ
    ちょっと読み返すと簡単
    附属中や朝日はダシにつかってるだけ

  9. 359 匿名さん 2016/08/03 09:08:47

    岡山駅の西は、昔は裏口のイメージがあったが、現在は綺麗に便利になっている。
    西口から奉還町界隈は、都心部の利便性と庶民的な雰囲気とを兼備し、個性的な飲食店等も増加している。
    また、岡山大学やこどもの森の周辺等は、住環境が良好なため需要旺盛で、人気の高さが地価の高さにも反映されている。
    さらに、津島遺跡等の存在からも推察されるとおり、古から人々が居住し暮らしが営まれてきたエリアは、即ち市南部の新生地に比較して安全性も高い。
    人それぞれ価値観の違いがあるため、数多の基準に係る優先順位次第で評価が異なることは当然だが、特に若い世代や子育て世代にとっては、京山学区が最も優れた居住エリアであろう。

  10. 360 ピーチ姫 2016/08/03 09:12:12

    概ね同意です
    ただ西口界隈に関しては
    一部避けたほうがよい場所もまだまだ
    ありますね

  11. 361 匿名さん 2016/08/03 09:15:18

    ここにいる人は全員京山学区に住んでるんですか?
    桑田中もここで言われてるほど悪くないですよ
    京山の次にいいのは桑田中じゃないんですか?

  12. 362 マンション検討中さん 2016/08/03 09:24:16

    若者や県外に出掛ける機会の多い人なら岡山駅周辺がベストだね間違いなく。趣味を楽しむにもバリバリ仕事をするにも鉄道ターミナル岡山駅の存在価値は大きいからね。ってか岡山駅前に上品な飲食店と緑地付きの超高層タワマンがあれば住みたいし(笑)。

    全国どこでも便利な駅前の人気が高いのは「どこにでも移動しやすい」ことと「都市機能が利用しやすい」ことが理由でしょ。特に岡山はJRの路線が集まった(地方としては)全国屈指の拠点だから買い物にも通勤にも通学にも通院にも遊びにも旅行にも最高なのは岡山駅前だと思う。田舎暮らしをしたい人は別だけどね。

  13. 363 匿名さん 2016/08/03 09:37:25

    >>361
    桑田学区も悪くはないんだけど、良い物件を建ててくれてないからなあ。ワンランク下っていうか、小規模で中途半端に低い建物ばかり乱立した感じ。
    あとイトーヨーカドーが撤退するのは痛すぎ。品揃えが豊富で他に売ってないものが沢山あったヨーカドーのお陰で、あの辺りはとても便利だったのに。
    逆に言えば、桑田学区に県外の地方中枢・中核都市にあるような、大きな商業施設や森みたいな公園を併設したタワマン複合開発でもあれば、無理に駅前や京山学区じゃなくても十分魅力的なんじゃないかな。

  14. 364 匿名さん 2016/08/03 09:37:29

    じゃあ、中央が1番ってことか。
    確かに飲屋街以外は中央が1番便利だし、オシャレだよね!

  15. 365 匿名さん 2016/08/03 09:38:39

    363がいいこと言った

  16. 366 匿名さん 2016/08/03 09:52:11

    駅付近って言ってもいろいろあるしね。
    桑田学区はいろんな意味でお勧めしない。

  17. 367 匿名さん 2016/08/03 10:22:20

    岡山に昔から住んでいる人は桑田を悪く言いますよね。
    だけど今は学力も上がってるそうです。
    少々ヤバい事務所あっても便利なところが気に入りました。
    どこの不動産でも桑田をすすめられます。
    年収的に京山中は無理なので仕方ないですね。

  18. 368 匿名さん 2016/08/03 11:32:59

    昔から住んでる人が最もよく知ってますけどね@地域性の善し悪し
    ガラの悪い地区とかは古い不動産屋が教えてくれますよ
    気にしない人は何処でもどうぞ

  19. 369 匿名さん 2016/08/03 12:40:41

    ヨーカドーはいつまでか知ってる人います?
    あの跡地に何がくるかによって桑田中学区の価値が決まるかも

  20. 370 匿名さん 2016/08/03 13:00:46

    京山の「育児環境以外の文化的な魅力がない 」
    ここに誰か反論してくれ

  21. 371 匿名さん 2016/08/03 13:09:51

    表町は人間が腐敗してるから問題外だしなぁ
    自分さえよければいいという考え方の守銭奴率高し

  22. 372 匿名さん 2016/08/03 13:15:17

    ヨーカドーが撤退した後、以前林原が計画したようなタワマンと大規模商業施設がほしいな。あれだけの広さと容積率があるんだから、僅かも無駄にしないでほしいよ。中四国一の高さを誇るタワマンと、季節感のある木立ちと、マンション住民や近隣住民だけじゃなくて郊外からも人を集められる商業施設を。

  23. 373 匿名さん 2016/08/04 01:02:52

    トチノキとか、花木だったらエゾヤマザクラとか、岡山市内ではちょっと珍しくて季節感のある樹木の木立や並木があったり、ホタルが舞うような沢があったり、そういう敷地に高さが中国地方最高のタワマンがあったら、もう何も言うことないくらい嬉しい。

  24. 374 匿名さん 2016/08/04 02:55:28

    やっぱりタワマン人気なんですね
    子どもがいたらタワマンはきついなー

  25. 375 匿名さんへ 2016/08/04 04:02:56

    2016-03-19 09:26:26
    岡山駅前だけでいいので、大都市にあるようなタワーマンションや、商業施やホテルなどとの複合超高層ビルが必要です。数は要らないので、一、二棟もあればいいのです。
    駅前という貴重な土地を高度利用しながら都心にふさわしい景観を形成し、ゆとりのスペースには木立や森のようなボリュームある緑地も必要です。見た目にも綺麗で、癒しや寛ぎや季節感もあり、そして機能的なまち…。そんな岡山になってほしいです。

    2015-11-23 01:05:30
    岡山駅周辺の徒歩圏内に、中四国最高層のタワーマンションがほしいです。
    東口の駅前町でも、西口の奉還町でも、あるいはイオン周辺の下石井でも構いません。
    今までの岡山になかった(両備グレースもライオンズ表町も中途半端)なので、
    駅に近い立地と中四国最高の高さを備えた、ランドマークとなるタワーマンションです。
    これまた今までの岡山になかった飲食関係の名店をテナント入居させ、
    建物を高層化した分だけ空地を広くとり、そこに落葉樹のちょっとした林もあれば最高です。
    全国の地方都市が羨望するような、全国の人々が憧れ住みたがるような・・・
    そんな物件がひとつくらいは、岡山駅前にあってもいいと思うのです。
    ・・・というか、ほしいです。

    2015-05-25 08:12:54
    郊外に中途半端なマンションができても…それも必要ですけど既に沢山あるので。
    それより岡山駅の近くに中四国最高層のタワーマンションを…1棟だけでも希望します。
    下層階には商業施設(デパートの小型店やセレクトショップ)飲食店などがあれば…。
    ちょっとした公園のような緑地もあって景観的にも美しければ最高ですね。

    何度も何度も同じような内容を…

  26. 376 匿名さん 2016/08/04 04:12:31

    それだけ岡山に熱い思いがあるんでしょう。
    なにがいけないんですか?

  27. 377 匿名 2016/08/04 08:34:38

    否定したいヤツは汚い思惑や悪意があるんだよ
    岡山市の発展や都市化に嫉妬するヤツや利害絡みのヤツもいるんだろうからさ
    反応するだけ動機があるってことね

  28. 378 匿名さん 2016/08/04 14:56:51

    中四国最高層のタワマン、季節感のある林にボリュームのある緑地、デパートなどの商業施設を併設、土地の高度利用、美しい景観、岡山になかった飲食店…素晴らしいじゃないですか。仮にそんな物件が岡山に誕生すれば、間違いなく買いますよ。

  29. 379 匿名さん 2016/08/05 11:29:15

    岡山駅付近は利便性は良いが、学区はイマイチ。
    学区が最も良いのは伊島・京山学区だが、利便性がイマイチ。
    東山付近は両方イマイチ。

  30. 380 匿名さん 2016/08/05 14:00:28

    田町や表町はクズというかクソというかイマイチどころじゃないから、どこは何がイマイチとかいってもまだマシ。カンペキはないから。

  31. 381 匿名さん 2016/08/05 14:03:12

    田町や表町や清輝橋は問題外だが別の意味で南区は「無い」
    倉敷や玉野も南区と同じ意味で「無い」

  32. 382 通りがかりさん 2016/08/05 15:19:16

    ここはひとり言を書く場ではありません
    379みたいな人が伊島の評判を逆に下げています
    他地域を口汚く罵るのは自由ですが、伊島を引き合いに出すのはやめてください

  33. 383 通りすがりさん 2016/08/05 22:51:06

    誰に対して言っているのか今ひとつ分かりませんが…ひとり言なのですか?

    伊島を引き合いに出すも何も、購入者は居住者であれ事業者であれ場所や物件を比較検討の上で選択するわけですから、誰しもがどこかを引き合いに出しながら別のどこかを評価するのは必然です。

    結果として相対的な優劣や人気と地価の高低は生じますし、あなたの主観に関わらず特定の場所の評判が下がる?こともありません。

  34. 384 匿名さん 2016/08/06 00:29:06

    はいはいw

  35. 385 匿名さん 2016/08/06 00:51:39

    京山学区は土地も高くマンションも少ない
    戸建ても地の人が多いから土地の空きも希少
    で、高根の花だから皮肉言ってるんでしょうね

  36. 386 匿名さん 2016/08/06 00:58:08

    そうですねwwwww
    高根wwww
    皆さん憧れの京山で暮らせたらいいですね
    頑張ってくださいね〜

  37. 387 匿名さん 2016/08/06 02:33:57

    こういう人が住んでないから安心ですね。

  38. 388 匿名さん 2016/08/06 09:17:18

    ほんとに。人間の質が違いますよね。
    京山学区など、大学周辺は民度が高いです。比較的。

    それに比べて・・・

  39. 389 匿名さん 2016/08/06 10:12:15

    自分のレスに自分でレスして虚しくないですか
    さすが伊島。素晴らしい高根の花ですね。
    高根のw

  40. 390 匿名さん 2016/08/06 11:17:13

    伊島のフリして絶対御野学区住民だと思うわ。
    伊島に住めなくてかわいそうに。

  41. 391 匿名さん 2016/08/06 12:58:30

    そういう意地の悪い人はいないですからね、安心ですよ。

  42. 392 匿名さん 2016/08/06 13:17:52

    >>京山学区など、大学周辺は民度が高いです。比較的。
    御野学区は除きます。
    伊島で古くからやってるような不動産屋ははっきりとおっしゃいますよ。
    近いけど伊島と御野は雲泥の差だと。
    御野に住んでいる方は京山の隣ということで勘違いされてる方ばかりですがね。

  43. 393 匿名さん 2016/08/06 13:23:42

    御野学区の人に怒られますよ

  44. 394 地元民 2016/08/06 16:39:42

    岡山の暗部=清輝橋〜表町〜田町ラインのdirtyさに比べれば他は天国みたいなものですよ

  45. 395 匿名さん 2016/08/07 02:12:56

    そういう悪質な書き込みはやめなさい

  46. 396 匿名さん 2016/08/07 04:37:08

    自分のレスに自分でレスしている人に限って、他人を貶めるために「自分で自分にレスして虚しくないですか」などと妄想するようです。
    自分自身がそうだから他人も同じだと考えるらしいですが、自己中心的で独善的な性格が思考に反映されているわけですね。

  47. 397 匿名さん 2016/08/07 05:48:51

    そういう異常思想の人はそう多くないでしょ。
    自分の体験談ですか?

  48. 398 マンション検討中さん 2016/08/07 09:36:12

    そう多くないわな、商工会議所あたりにゃチラホラ居るが。

  49. 399 匿名さん 2016/08/07 12:08:35

    岡山の文教地区は1か所だけです。
    昔も今もこの先も不動の事実です。

  50. 400 匿名さん 2016/08/07 12:28:27

    不動産屋必死

  51. 401 匿名さん 2016/08/07 14:13:46

    >>398
    厚生町のあたりですか。
    あの辺に何かあるのですか。

  52. 402 匿名さん 2016/08/07 15:28:58

    ↑流れも空気も読めないんですか?
    >>396が珍しいと云ったことに対して
    >>398で論理のすり替えをしてるだけ

  53. 403 匿名さん 2016/08/07 15:45:09

    そういう事は論理的思考の出来る人が論理的に書いてくれないと説得力が無い

  54. 404 匿名さん 2016/08/09 05:55:49

    説得力も必要ないでしょう。
    周知の事実なんですから。

  55. 405 匿名さん 2016/08/09 08:42:34

    必死になればなるほど不自然さが増していますよ?

  56. 406 匿名さん 2016/08/09 13:21:31

    何度言っても同じ
    事実は変わらないよ

  57. 407 匿名さん 2016/08/11 10:03:57

    附属厨の人きませんね。
    認識違いにやっと気づいたんでしょう。

  58. 408 匿名さん 2016/08/11 14:08:52

    桑田学区が良かったんですが、石井学区も気になってきました。
    どちらがイメージいいですか?

  59. 409 匿名さん 2016/08/11 14:33:54

    どっちもお勧めしません。
    詳しくは地元の方に聞いてください。

  60. 410 匿名さん 2016/08/12 10:31:55

    >>408
    桑田学区も石井学区も、学区全域に非の打ち所がないとは言いませんが、東の方に比べれば良いですよ。
    全体的にみて京山学区には及びませんが、岡山駅に近いので便利で人気も高まっています。

  61. 411 匿名さん 2016/08/12 15:41:48

    ありがとうございます。世間では微妙なところでも気に入ったところに住むしかないですよね。
    京山学区にある幼稚園を見にいったら、お母さんたちの年齢層が高めだったので、私は合わないと感じました。
    石井学区にしようと思います。

  62. 412 匿名さん 2016/08/12 16:38:45

    するのは自由だけど、危ない地区が数か所あるので
    そこだけは避けなさい
    あとが大変です

  63. 413 匿名さん 2016/08/12 22:30:46

    どこですか?

  64. 414 匿名さん 2016/08/13 00:34:00

    地元のお店の人か、古い不動産屋に聞け。
    こんな場所で聞くとは非常識。
    誰が言うと思うのか。

  65. 415 匿名さん 2016/08/13 01:51:33

    地元の人に聞いたら、ミカド小学校区じゃなければ大丈夫と聞きました。
    結構自分で聞いたんですけど皆歯切れが悪いです。
    ここくらいしか教えてくれなそうなので。

  66. 416 匿名さん 2016/08/13 05:36:34

    根っからの岡山人は自分の住んでいる学区以外は大体悪く言いますから。
    どの学区も悪いところはありますからね。
    どれだけ詰めてもヤバいヤバいというだけで、明確な根拠は見当たらないことがほとんどです。
    岡山のヤバいは所詮地方都市のレベルであり、都会のヤバさには到底及びません。
    視野が狭い田舎者的な思考に騙されぬよう。
    被差別部◯さえ避ければ、自分の住みたい場所に住めばいいのでは。

  67. 417 匿名さん 2016/08/13 07:50:23

    それは大間違い。
    みなさん耳を傾けないように。

  68. 418 匿名さん 2016/08/13 23:35:25

    >>414
    リアルで聞く方が非常識だろう。

  69. 419 匿名さん 2016/08/14 01:39:50

    では聞かずに試しに住んでみれば?
    後のことは保証しませんが。

  70. 420 匿名さん 2016/08/14 05:29:06

    周辺環境スカウター
    http://chintai.30min.jp/site/check/
    住所を入力して住所パワーを計測しよう!

    京山はそんなに高くないですよ。
    京山は人が増えすぎて、今から住むのは賢明ではないような気がします。
    ステイタスを何よりも重んじる方はやっぱり京山が無難ですけどね。

  71. 421 匿名さん 2016/08/14 05:49:20

    東山さんですか、今日の風向きはいかが?

  72. 422 匿名さん 2016/08/14 05:53:50

    岡山市の場合、岡山駅を基準にするとすれば、若者やビジネス関係で利便性の高さを求める人には、もちろん岡山駅前が最も良い。
    そうでなければ、岡山駅から北が良い。北西も良い。西も部分的な例外を除けば概ね良い。南は鹿田町の医大までに限れば良い。北東から東は中心市街地の範囲内に限り良いが、それ以外は全体的に悪い。南東は悪いのでできるだけ避けたい。
    なお国道二号線以南は問題外。絶対に避けたい。

  73. 423 匿名さん 2016/08/14 05:58:09

    ざっくりですね
    ファミリー世帯の比を考えると
    ぜんぜん違いますよ

  74. 424 匿名さん 2016/08/14 06:27:47

    何だかんだいっても
    京山と清輝橋周辺を除けば
    あとはあんまり変わらない
    これが現実
    好みの問題
    僅差だから罵り合うのさ

  75. 425 匿名さん 2016/08/14 06:42:21

    >>422
    北って宿も三門もあるじゃん
    どう考えてもいいって言い切れないでしょ

  76. 426 匿名さん 2016/08/14 10:34:29

    もはや京山にステイタスなどない

  77. 427 匿名 2016/08/14 11:58:21

    云うのは自由。
    しかし現実は不動。
    残念でした。

  78. 428 匿名さん 2016/08/14 13:24:27

    >>427
    そう思ってるのはあなたと
    京山学区に住んでる人だけ

  79. 429 ももたろう 2016/08/14 13:38:37

    そう思うのは自由
    危険な地域にすむのも自由 笑

  80. 430 匿名さん 2016/08/14 14:22:04

    早く憧れの伊島に住んでくださいね

  81. 431 匿名さん 2016/08/14 15:02:14

    憧れてるんですね!
    でもお金がないと住めませんよ?

  82. 432 匿名さん 2016/08/14 23:10:23

    御野学区はお金なくても住めますもんね

  83. 433 匿名さん 2016/08/15 01:39:43

    そうですか、大変ですが頑張ってください
    いつか引っ越せるといいね

  84. 434 匿名さん 2016/08/15 01:54:07

    御野に?
    絶対いやだよ

  85. 435 匿名さん 2016/08/15 02:29:43

    住みやすい学区はひと地域だけ
    あとは微妙です
    とくに川の土手の下、中州などは避けましょう

  86. 436 匿名さん 2016/08/15 08:57:47

    国道2号から南は埋め立てと干拓だからね、過去レスにあるとおり除外!
    南区も中区も東区も倉敷市も玉野市もダメ!マンションがあるとか団地があるとか関係ないよ、除外すべきダメな場所に物件を作った業者がクズなだけ!

  87. 437 匿名さん 2016/08/15 09:50:29

    業者が煽ってたわけね
    あなたも含め、控えなさいよ
    みんな知ってたけどね

  88. 438 匿名さん 2016/08/15 11:41:36

    業者が煽ってんのは、人気の京山学区に物件を持っていないからでしょ。
    あと、自社物件が埋立て干拓などの軟弱地盤エリアにある業者もね。
    お金さえ儲かれば購入者の安全なんて意に介さない、そんな守銭奴がチラホラいるんだよ。

  89. 439 匿名さん 2016/08/18 23:28:44

    文教地区をWikipediaで調べてください
    岡山市は中区と書いてありますよ
    中でも三勲学区は、学区内に岡山市で最も多く教育施設を携えており、岡山市が文教地区として第1に指定しただけあって都市計画で様々な規制が多くあります。

    話の流れ上、東山近辺に触れましたが、実際三勲学区の中心は住吉町、徳吉町、国富あたりかと思います。
    中区東山は附属、電停があるメリットはありますが、東山中学校区に隣接しており、なかなか難しい面もあるかもしれません。

    それでも市内で文教地区として認識されているのは伊島だと理解しています。そこには学力テストがナンバーワン、朝日への進学率など、実績もあるので誰も文句は言えませんよね。

    ただ、私は東京出身で東京のことしかわかりませんが、京山の雰囲気は文教地区というには違和感があります。
    東京からの転勤者には三勲を強く勧めますし、現時点でも多くおられます。
    三勲の学力テストは伊島に次いでいますし、進学にも伊島より便利な立地です。

  90. 440 匿名さん 2016/08/18 23:32:55

    京山学区推しの方、京山は名実共にナンバーワンなんですから、業者じゃないんならもう少し余裕を持ってください。
    ほかを侮辱して下げる必要ないじゃないですか。

    私は本当に業者ではありません。市政とか、都市工学に興味がある者で、三勲学区に物件を探しています。なかなか条件の合う物件が出てこないですが。

  91. 441 マンション検討中さん 2016/08/20 11:42:50

    問屋町周辺マンションの資産価値はどうでしょうか?
    市民病院ができたり、岡山ドームに大きな公園が整備されるみたいで期待しています。

  92. 442 マンション検討中さん 2016/08/20 11:50:46

    上記質問をした者です。
    質問するところを間違えました(>_<)
    スルーして下さい。

  93. 443 匿名さん 2016/08/20 23:30:06

    私の英語力と知識量では海外版のそれを評価するには至りませんが、日本のWikipediaなど信頼性に疑問符を付けざるを得ない代物ですよ?
    様々な企業や行政機関をはじめとする利害関係者の意向や政治的立場により、微妙なところに恣意的な誘導や歪曲が見られます。

    旧制中学が二校とも立地していたことから三勲学区を文教地区と看做したい立場も存在しますが、今は昔。
    学区内の環境は必ずしも芳しくありませんし、県立高校二校も旧制中学時代とは相対的な立ち位置が違っています。

    さらに言うなら、川沿いという地理的条件が致命的なのです。
    一定間隔で発生する南海トラフを震源とする大規模地震に鑑みるとき、市域南部に広がる干拓地及び埋立地は居住に不適な地域ですか、川沿いはこれに次ぎます。

    誰が何処を侮辱して下げるという問題ではありません。市政や都市工学に関心がおありなら、実はお分かりでしょう?

  94. 444 匿名さん 2016/08/21 01:52:49

    暮らしたい地域の筆頭は国際児童年記念公園(こどもの森)から岡山大学の周辺エリアですね。
    安全な水辺と森のある広い公園の存在も大きいです。子どもと一緒に家族で憩うことができますのでね。

    それに意外と色んなお店が豊富なエリアなので、普段のちょっとした買い物や飲食にも便利です。

    津島遺跡があるように埋め立てや干拓で最近陸地にした場所でもないですし、大きな川や池もなく災害のときのリスクも他所より小さいのは安心材料ですね。
    東日本からの移住者や転勤族など同じようなご家族やママ友も多いので、そういう意味での安心感もあります。

    最近は東北や関東から岡山に移住する人が増えていますが、東日本からの転入者には最適なエリアだと思います。
    埼玉県や東京から引っ越してきた友人たちも多いですよ。

    というわけで、私は岡山で暮らすなら北区一択、岡山駅より北で、できれば岡山大学から子どもの森公園あたりが理想的だと思います。
    他所が絶対にダメだという意味ではないので、中傷攻撃は遠慮してくださいm(._.)m

  95. 445 匿名さん 2016/08/21 01:55:32

    >>443
    なるほど。あなたのおっしゃることもわかります。詳しくありがとうございます。

    しかし、ウィキペディアの信頼性などと言いましたら、ネット上の全ての情報があやしいもんですよ。ネットだけでなく、どんな情報にも恣意的な誘導はあり得ると思いますし。
    少なくとも私はこの掲示板に書いてある情報よりはウィキペディアを信じますけどね。

    川沿いは確かに意見が分かれるところですよね。
    逆に教えて欲しいんですが、
    岡山市のハザードマップを見てみると、中区住吉町周辺は真っ白なんですよ。
    実際、数年前に大雨が降った時に避難勧告が出たのは地盤が低い御野学区、平井学区だと聞いています。
    それに住吉町の地価は伊島に劣らないほど高いです。これはなぜなんでしょう?

    煽っているわけではなく、あの辺の土地を検討してる身としてあなたの御意見が聞きたいです。

  96. 446 匿名 2016/08/21 03:06:03

    住吉町には県知事公邸があったから

    あんなバザードマップ信用ならんよ

    ●●に指定されたら地価が下がる→ゴネて反対!議員に頼んで反対!

    みたいな事は多々あるw

  97. 447 匿名さん 2016/08/21 05:02:04

    本当は津高台の近くあたりに新しい団地や新市街が欲しいところ・・・岡大の北側の小高い丘〜坊主山にかけての範囲は周辺と一体化した地盤が強くてなだらかな街にして欲しい。

  98. 448 匿名さん 2016/08/21 05:05:52

    >>444
    だから御野はやばいってば。
    学区にB地区、24時間スーパー、ゲームセンターがあるんだよ?
    朝鮮総連もあるし、御野小学校はなぜか韓国と交流してるし、何かあるって。
    多くの岡北中出身者の進学先も微妙。
    県外からの転勤者が多いわけない。
    地元民ばっかりだよ。
    私立に行かせるんならともかく公立志向ならやめた方がいいよ。

  99. 449 匿名さん 2016/08/21 05:13:05

    クロスカンパニー改めストライプってブラックですか?

  100. 450 通りぬけ 2016/08/21 05:19:22

    24時間スーパーがあるって便利ねー

    >>448
    侮辱して下げるの止めてくれます?
    もしかして市政に興味あります?

      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました
    • [スムログ新着記事]住み替えしますがキャンセルを考えています【マンションマニア】

    投票アンケート (0件)

    • avatar
      マンコミュファンさん
      [【地域スレ】岡山市の学区]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?

      投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。

      <サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
      1. 坪300万台
        14.9%
      2. 坪400万台前半
        44.8%
      3. 坪400万台後半
        23.9%
      4. 坪500万超
        16.4%
      67票 
      SAMPLE
    [PR] 周辺の物件
    バウス氷川台
    ピアース西日暮里
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載
    スムログ 最新情報
    スムラボ 最新情報
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載

    [PR] 周辺の物件

    リビオシティ文京小石川

    東京都文京区小石川4丁目

    9390万円~1億5190万円※権利金含む

    2LDK~3LDK

    57.4m2~76.81m2

    総戸数 522戸

    カーサソサエティ本駒込

    東京都文京区本駒込一丁目

    2LDK+S・3LDK

    74.71㎡~83.36㎡

    未定/総戸数 5戸

    クレヴィア西葛西レジデンス

    東京都江戸川区中葛西4-16-1

    6890万円~9990万円

    1LDK+S(納戸)~3LDK

    56.35m2~77.29m2

    総戸数 48戸

    クラッシィタワー新宿御苑

    東京都新宿区四谷4丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    56.86m2~208.17m2

    総戸数 280戸

    オーベルアーバンツ秋葉原

    東京都台東区浅草橋4-2-1他

    未定

    1LDK~3LDK

    34.64m2~73.04m2

    総戸数 85戸

    サンクレイドル西日暮里III

    東京都荒川区西日暮里6-505-2

    3890万円~9290万円

    1DK~3LDK

    28.41m2~57.45m2

    総戸数 29戸

    リーフィアレジデンス練馬中村橋

    東京都練馬区中村南3-3-1

    6858万円~9088万円

    3LDK

    58.46m2~75.04m2

    総戸数 67戸

    リビオ上野池之端

    東京都台東区池之端三丁目

    未定

    1R~4LDK

    30.96m²~110.56m²

    総戸数 94戸

    バウス板橋大山

    東京都板橋区中丸町30-1ほか

    3970万円~9490万円

    1DK~4LDK

    26.25m2~73.69m2

    総戸数 70戸

    サンクレイドル南葛西

    東京都江戸川区南葛西4-6-17

    5948万円

    3LDK

    72.68m2

    総戸数 39戸

    ピアース西日暮里

    東京都荒川区西日暮里1-63-1ほか

    未定

    2LDK・3LDK

    44.33m2~70.9m2

    総戸数 48戸

    ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

    東京都足立区梅島2-17-3ほか

    4900万円台~7100万円台(予定)

    3LDK

    55.92m2~63.18m2

    総戸数 78戸

    リビオタワー品川

    東京都港区港南3丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    42.1m2~104.04m2

    総戸数 815戸

    グランリビオ恵比寿

    東京都目黒区三田2丁目

    1億2800万円~11億8800万円

    1LDK~3LDK

    44.12m2~184.24m2

    総戸数 16戸

    リビオ亀有ステーションプレミア

    東京都葛飾区亀有3丁目

    4390万円~9290万円

    1LDK~3LDK

    35.34m2~65.43m2

    総戸数 42戸

    ルネグラン上石神井

    東京都練馬区上石神井4-610-18他

    未定

    1LDK+S(納戸)~4LDK

    58.28m2~91.37m2

    総戸数 106戸

    リビオ光が丘ガーデンズ

    東京都練馬区高松6丁目

    4,900万円台予定~1億円台予定

    1LDK~3LDK

    43.67m²~75.44m²

    総戸数 74戸

    プレディア小岩

    東京都江戸川区西小岩2丁目

    未定

    3LDK

    73.68m2

    総戸数 56戸

    ユニハイム小岩

    東京都江戸川区南小岩7丁目

    5690万円・8260万円

    2LDK・2LDK+S(納戸)

    45.12m2・71.87m2

    総戸数 45戸

    サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

    東京都新宿区信濃町11-2

    9,340万円~1億1,650万円

    2LDK

    49.74m²・56.63m²

    総戸数 37戸