移住相談掲示板「岡山市内の住みやすい学校区を教えてください。」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 賃貸、家具、不要品譲渡、その他掲示板
  3. 移住相談掲示板
  4. 岡山市内の住みやすい学校区を教えてください。
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
物件比較中さん [更新日時] 2025-01-20 22:22:41
【地域スレ】岡山市の学区| 全画像 関連スレ まとめ RSS

岡山市内にマンションを検討中です。

転勤で岡山に来たため、あまり学区についてわかりません。子育てのしやすい地域となるとどのあたりが良いのでしょうか。ここはやめておいたほうが良いというのもありますか。

進学率だけでなく、子育てのしやすい環境という面などでおすすめの地域があったら教えてください。

ちなみに不動産屋さんに聞いた話では、岡山市内で人気のあるのは、伊島・津島小、大元・西小あたりだそうです。

[スレ作成日時]2011-09-01 10:58:50

[PR] 周辺の物件
カーサソサエティ本駒込
サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

岡山市内の住みやすい学校区を教えてください。

  1. 1211 匿名さん

    石井学区も大安寺が中高一貫校になってから人気が出てますね。買い物も便利で西署も近く治安も良いですし。岡山駅に近い石井学区に住んで、路面電車で附属に通わせたり、電車で清心や岡中に通わせてる人もいますね

  2. 1212 匿名さん

    それはない。

  3. 1213 匿名さん

    中央はね、便利だし、オシャレだけど、
    教育に関してはお金かけないといけないよ
    中央小、中に行かせるんならね
    周りの環境は決して良くないからね
    附属に受かるんなら幼稚園から行かせたら
    一番の勝ち組と私は思う
    清心、就実も女の子ならいいけど、男の子はちょっとまだ微妙かも

  4. 1214 匿名さん

    附属が勝ち組とか、古いわ

  5. 1215 匿名さん

    新築マンションの売れ行きが良い地域に住めば間違いない

  6. 1216 匿名さん

    古いというか王道ではある

  7. 1217 匿名さん

    なるほど、業者の誘導なら納得。

  8. 1218 匿名さん

    新築よりむしろ中古の動きが気になる
    中古でも学区がいいと下がらないし、すぐ売れるからね

  9. 1219 匿名さん

    玄人さんはスレ違いですからね。

  10. 1220 匿名さん

    中央は玉石混交 、色んな意味で気にしない人はどうぞ。
    地元民や子どもの質を考慮するなら、伊島か三勲へ。

  11. 1221 マンション検討中さん

    そうですね。
    ライフスタイルや家族構成にもよりますし、やはり、人それぞれ価値観によるので色々な場所に多様性のある物件が必要でしょうね。
    個人的には中央学区の岡山駅周辺がベスト、次善の選択肢が天神町から中山下あたりの城下周辺、子どもがいれば京山学区がいいですね。

  12. 1222 匿名さん

    学区のスレですけど…
    子どもがいればとは?

  13. 1223 通りがかりさん


    小学生以下の子どもがいれば、とか色々考えられるよね、普通は。

  14. 1224 通りがかりさん


    例示学区が中央と京山だから、中学生の子どもがいれば、とかね。

  15. 1225 匿名さん

    まあまあ、学校区スレッドですから
    相応の話しましょう。
    単身者とか業者とか関係なく。

  16. 1226 匿名さん

    京山、中央、桑田、操山ならそこまで大差はない。岡北、石井、岡輝、芳泉、芳田、高島、竜操は学区内でかなり不動産価格に差があるせいか、真面目な人からヤンキーまで幅広くいるが市内では住みやすい方かな

  17. 1227 匿名さん

    大差大有りですよ。
    嘘はダメダメ。

  18. 1228 匿名さん

    岡北、石井は確かに大差あるかもな。
    岡輝以下はよく知らん。一緒に見えるけどな。
    京山は津島は一緒と思ってるだろうが、伊島は優越感持ってると思う。
    操山は宇野は一緒と思ってるだろうが、三勲は優越感持ってると思う。
    中央は地域性とは別の色々な格差が激しいと思う。
    桑田は大してどこも変わらなそう。

  19. 1229 匿名さん

    細かく分ければ、伊島でも山の東と西で違うし、三勲も山に近いか川に近いかで住んでる層が違うよね

  20. 1230 匿名さん

    伊島がギリギリセーフ。
    それ以外はだめ。
    岡山自体がそういう所だから。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル西日暮里II・III
イニシア東京尾久

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸