建物が割高なんで、中のグレードを下げているそうですよ。
モデルルームに行ってから、現地によりましたが、
隣は駐車場だし周辺は古い家ばかりで空き家っぽいですね。
賃貸マンションが建ちそう。周辺情報ご存知の方いませんか?
エレベーターだけでなく気になる点があれば
ここに決めなけばいいだけですよね。
うちも場所などでいいなと思いましたが
エレベーターは不便さを感じて見合わせることにしました。
基本はあるのかもしれませんが、毎日のことですから。
抽選でかなり売れたみたいですね。
まだ、とりあえずの希望の部屋は残ってました。
来年11月完成予定のタワーは高くて買えそうに無いのでタワー近くにマンションできるかも!?
と期待しているのですが、タワーが建った後だと地価も消費税も上がってそうだし、
おまけにローン減税もなくなるし、迷ってきました。
このマンションの魅力は何ですか? 見学してきましたが、営業さんの説明がよくわかりませんでした… 大津駅も微妙 間取りも微妙 価格は相場? 売りは構造です。大手なので安心ですとしか言われなかったです… 購入された方の決め手はなんですか?
決め手はやっぱり場所ですね。大津膳所付近は落ち着いていて子育て環境もいいし、人気があります。
担当者がウリといっている大手っていうのはバデシオンとの比較じゃないですかね。あんまりかわらないと思いますが。どちらも販売好調のようですし。
予定最多販売価格帯を「2,400万円台」と記載しておりましたが、「2,500万円」に変更となりました。ここにお詫びして、訂正いたします。 と広告に出てましたよ。 ホームページの2,400万円台中心というコメントは訂正していないのでしょう。
≫74さま
≫予定最多販売価格帯を「2,400万円台」と記載しておりましたが、「2,500万円」に変更となりました
これは本当ですか?
100万円も変更になるなんてことあるんですね。
大きな買い物だけに100万円くらいという考えなのかもしれませんが
ちょっと驚きました。
63さん
それ気にしてました。
営業さんは、知らなさそうでしたが、隣の古い家は登録有形文化財でした。
http://www.otsu-matsuri.jp/npo/about/machidukuri-otsu/tourokubunkazai....
現地付近は、他にも割マンション建ちそうな場所は、多かったのでわざわざ反対が多そうなここから建てる事は、無いだろうと言うことでここに決めました。
抽選初日で残り10数部屋まで売れたと聞いていますがもしかして、2期分譲の5部屋で完売なのですか?3期もありそうですか?
79さん
貴重な情報ありがとうございます。
東側の駐車場が気になって踏ん切りがつきませんでしたが
取り壊されて一体地にされての開発は可能性が極めて低そうですね。
東側駐車場はマンションの駐車場の抽選がもれた人が借りることを考えると
駐車場から用途変更する可能性も低そうですし。
値段次第では自走式である分こちらの方が使い勝手がいいかも。
この土日モデルルーム行ってきます。
希望の部屋は残っているかしら。