一戸建て何でも質問掲示板「これはお勧め、こうすれば良かった等教えてください」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 一戸建て何でも質問掲示板
  3. これはお勧め、こうすれば良かった等教えてください
  • 掲示板
間取り設計中 [更新日時] 2011-02-26 11:00:20

現在、HMと仮契約を済ませ、ただいま間取りの設計を行っているものです。
そこで、すでに自由設計でお家を建てた先輩方々に、家を設計するに当たり、これはお勧め、ここをこうすれば良かった、こうして良かった、ここが悪かった等のご意見を教えていただけないでしょうか?
些細なことでもOKですので、何なりと語り合っていただきたいです。
これからおうちを建てる人々のために、参考になる意見をお願いします。

[スレ作成日時]2006-09-09 02:26:00

[PR] 周辺の物件
クレストプライムシティ南砂
ルフォンリブレ板橋本町

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

これはお勧め、こうすれば良かった等教えてください

  1. 51 匿名さん 2006/10/25 06:56:00

    子供が大きくなったら張り替えればいいんじゃないですか?
    腰壁で傷だらけにされたら悲しいよ。
    子供とペットは想定外の行動するから・・・

  2. 52 匿名さん 2006/10/25 09:52:00

    >50
     私も51と同感。壁紙は消耗品と考えています。
     どちらにしろ汚れるので・・・・
     腰壁じゃ・・・・修復不能の傷もありますので。

  3. 53 匿名さん 2006/10/25 11:36:00

    >>51、52
    腰壁も張替えできますよ。
    腰壁の方が汚れにくいし良いと思います。

  4. 54 匿名さん 2006/10/25 15:48:00

    子供が居るから汚れるって言うのは言い訳じゃないですか?
    我が家の5歳・3歳・0歳(は無理ですが)が居ますが
    ほとんどと言っていいほど汚れませんよ。
    庭で遊んだ後の泥だらけの手足で上がってきたときは
    何も言わなくても自分たちで雑巾がけしてますし、
    私たちも気がついたら拭くようにしてますし。

  5. 55 匿名さん 2006/10/26 02:17:00

    >54さん
    子どもは生まれ持ってきた個性があるんですよ。
    上の子が大丈夫でも下の子は分かりませんよ。
    勿論しつけは大事ですがどうしようもない子もいます。

    我が家も長男は大人しく汚すことが嫌いな子どもです。
    常に慎重で階段から落ちることもなかったのでゲートなど使いませんでした。
    ふたりめ(4ヶ月)はどうか分からないので用意だけしてます。

    どうか外で我が儘を言っているお子さんの親を責めないで下さい。
    子どもが走り回っても知らん顔の親には注意が必要ですが。

  6. 56 匿子 2006/10/26 02:59:00

    >>54
    言い訳ではないと思います。
    たまたまあなたの子供さんは綺麗好きなだけで
    汚すことが大好きな子供だっているはず。

  7. 57 匿名さん 2006/10/26 03:19:00

    汚すくらい可愛いものです
    壁に穴が開いたり、障子を壊したり、家を壊す勢いの
    武道をを習っている兄弟も居ます

  8. 58 匿名さん 2006/10/26 03:27:00

    子供の話は荒れるから止めません?
    人それぞれ教育論がちがいますから、ましてや、躾なんて
    その家のレベルによっても違いが出ますよ。
    躾が出来ない親はどこまでいっても出来ませんよ。

  9. 59 匿名さん 2006/10/26 04:28:00

    子供に壁も汚せさせないような躾もどうかと。
    一戸建ての自宅であれば思いっきり自由にさせてあげればいいと思います。
    壁紙だって腰壁だって修復できます。
    子供のその時代、時間は取り戻せません。
    私は自分の子供を少し押さえ込んで育てたことを反省しています。
    もう少し伸び伸び育ててあげればよかったと。
    もちろん他人の家ではダメだと日頃言い聞かせたり、
    その約束をやぶった時には厳しく叱る必要はあります。

  10. 60 匿名さん 2006/10/26 04:52:00

    スレの趣旨から外れてますのでそろそろやめませんか?

    うちは2畳ほどの玄関収納を作りました。
    特に冬場、雪の降る地域なので雪かきスコップ、防寒長靴、灯油のポリなど置いておけてとても便利です。シューズボックスもそちらに設置したので、玄関がすっきり広々してます。

  11. 61 tokumei 2006/10/26 08:43:00

    うちは玄関脇にインナーテラスを設けました。
    その為玄関は広く見えるし、明るいです。
    インナーテラスは温室みたくしてあります。
    (玄関からインナーテラスへはアールの壁(?)にしてあるので雰囲気が良いですよ。

  12. 62 tokumei 2006/10/26 08:44:00

    間違えました。
    アールの天井です。

  13. 63 匿名さん 2006/10/26 08:49:00

    温室???
    ガラス張りってこと?
    今一イメージがわかないなあ

  14. 64 tokumei 2006/10/26 09:25:00

    わからないかなぁ・・そうかも。
    友達にインナーテラスをつけたって言っても見るまで想像出来なかったらしいし。
    昔の縁側に屋根があって、前面が大きなガラス窓、だと思ってくれれば・・・
    もしくは古民家の土間みたいな感じだろうか・・
    ウチは洋風だけど。
     

  15. 65 匿名さん 2006/10/26 09:27:00

    アプローチから玄関を一体感のあるタイル貼りにしました。
    玄関吹抜けで明るくしたこともあり、気に入っています。
    後は、収納スペースを確保することでしょうか。
    各部屋2〜4畳取ったので、部屋が広々使えます。

  16. 66 匿名さん 2006/10/26 09:43:00

    インナーテラス…こんな感じですか?
    http://www.houseco.jp/db/?_action=ViewWorkPhoto&id=9452&work_i...

  17. 67 匿名さん 2006/10/26 09:58:00

    上記のインナーテラスいい感じですね!! しかも凄く光を取り得れて明るい家ですね。 疑問なのは、天窓が多いと将来雨漏りの心配がつきません。 この点はどうなんでしょうか?? 

  18. 68 匿名さん 2006/10/26 14:19:00

    >>インナーテラス
    山形の親戚の家では、物干し部屋って言ってました。
    豪雪地帯だと、屋外に干せない日が続くので
    普通に作るみたいですよ。

  19. 69 63 2006/10/26 14:36:00

    確かにいいですね!
    やはり
    >前面が大きなガラス窓
    +土間 がインナーテラス ってことでしょうか。
    >アールの天井
    これは、インナーテラスとは直接関係ないですね。

  20. 70 スレ主 2006/10/26 18:35:00

    スレ主です。
    インナーテラス、確かに良い感じですね。
    でも、我が家は土地の大きさ的にも予算的にも作れそうにありませんが・・・。

    >>49 49さん。
    そのセンサー式玄関灯、とても良いですね。
    我が家でも検討したいです。
    でもお高いんですよね・・・。

  21. 71 スレ主 2006/11/10 17:34:00

    スレ主です。
    間取りがほぼ決定し、現在、電気系や壁紙等の打ち合わせを行っています。
    皆さんのおかげで、だいぶ満足のいくものになって来ました。

    間取りの方は、キッチンのゴミ箱の位置等にも気をつけましたよ。
    小さいですが2帖のパソコンスペースが作れました。
    また、各部屋の採光と通風にも気をつけました。

    コンセントは、皆さんからの意見が多かったので、特に注意しています。
    なるべく多く取り付け、また、押入れの中、キッチンカウンターの上と下、バルコニー等につけましたよ。
    照明では、49さんから教えていただいた、階調センサー式玄関灯を採用しました。(それほど高くないものが有りました。)

    まだ変更は可能ですので、ご意見よろしくお願いいたします。

  22. 72 匿名さん 2006/11/10 23:29:00

    インターフォンの音ですが二階の部屋まで聞こえますか?二階にもモニターやスピーカーは必要ですか?

  23. 73 匿名さん 2006/11/11 00:20:00

    ウチは北側道路なので、採光を取るために玄関ホールは吹き抜け。
    玄関ドアは両開きのステンドグラス入りの大きいもの。
    玄関からリビングは丸見えにしました。(ガラスの両開きドアをつけましたが)
    最初、玄関から丸見えで嫌かな?と思ったけど、常にリビングを綺麗にしておかなければ
    いけないので、良かったですね。

  24. 74 匿名さん 2006/11/11 01:13:00

    採光のために2階床の一部にに強化ガラスを入れました。人が乗っても大丈夫なので子どもたちにも好評です。

  25. 75 匿名さん 2006/11/11 02:59:00

    >74
    スカートの娘には不評でしょうけどね。

  26. 76 匿名さん 2006/11/11 07:03:00

    玄関からリビングが家も丸見えですが、玄関リビングともドアに大きめの
    ガラスをいれた為、外からいるいないがばれて失敗しました。
    玄関が西側なので明かり取りにはなりますが、リビングのドアはガラスがなくても
    よかったと思います。

  27. 77 匿名さん 2006/11/11 07:09:00

    4m道路を縦止めで駐車場をつくったら。
    出入り口を狭く取り過ぎて出入りしにくい。

  28. 78 匿名さん 2006/11/11 07:16:00

    サイディングは大柄より小さめの柄がいいような気がします。
    無地、張り分け、柄ものどれを取っても
    大柄で失敗しました・・・好みの問題ですが

  29. 79 匿名さん 2006/11/11 13:23:00

    窓に向かって縦長の部屋だと、エアコンを付ける時、
    カーテンレールに当たりエアコンとレールの設置場所に苦労します。
    飾りレール、カーテンボックスは、窓の位置が片方に寄っていると付けられません。
    部屋は縦長より横長の方が色々便利だし部屋が広く感じる。
    LDKに置く家具の置き方を考えて設計しないと、後で壁面収納や大型リビングボード
    を置こうとしても置けません。
    床下収納をキッチンに造る時は、食器棚の置行、幅を考えないと置く時じゃまになります。

  30. 80 とくめい 2006/11/11 15:54:00

    壁紙選びって楽しいですよね。
    うちは部屋の壁紙を(1つの部屋で)4面全て同じにせず、1面だけ変えたりして遊びました。
    柄模様(花とか水玉とか・・)が好きだったので。
    4面同じ柄物だと落ちつかないかな?と思ったので。
    トイレや洗面が花柄って多いけど、部屋が柄物の家って少ないし・・
     とはいえ、好き嫌いが別れるので2Fのみですが。

  31. 81 スレ主 2006/11/12 16:51:00

    >>72さん
    我が家は、標準ではインターホンは1Fにしかなかったのですが、ハウスメーカーの方から二階にいると呼び鈴が聞こえずらいということで、オプションで二階にインターホンの子機を設置しています。
    これって必要ですよね?

    >>74 2階の床にガラスですか?窓や吹き抜けが作れない場合は、これもありかもしれませんが・・・。

    >>76 我が家は、玄関からリビングが見えないように、リビングの入り口を少しずらしました。

    >>79 エアコンの位置は、カーテンレールにかからないように気をつけます。

    >>80 壁紙を一面だけ変えるという発想はありませんでした。
    なかなか良いですね。

  32. 82 匿名さん 2006/11/13 01:13:00

    > 72
    間取りにもよると思いますが、今の我が家の1Fリビングのインタフォンは2Fではほとんど聞こえません。

    今新築中ですが、今度はちょっと奮発してカラーモニタ付きのコードレス子機を付けてもらいました。最近はコードレス電話にその機能が組み込まれたものもあるようですが、電話中に来客があったら操作がややこしくなりそうなので、シンプルに別にしました。

  33. 83 匿名さん 2006/11/13 01:52:00

    「どこでもド**ン」ですね。
    電話機能が無いタイプを使ってますよ。
    2階で過ごす時間帯を考えて付けるか決めた方がいいと思います。

    2階が寝室だけなら夜訪ねてくる人は先に電話してきますし
    夜中なら1階の音が聞こえやすいです。

    うちは2階にリビングがあり過ごす時間が長いので本体を取付けました。
    子機が1階で対面キッチンのK・Dどちらからも使えて便利です。

    ま、連絡もなく訪ねてくるのはセールスか宗教が90%です。
    残りは夫の親戚ですね。
    どちらも出なくてOK?(笑)

  34. 84 匿名さん 2006/11/13 05:44:00

    キッチンの床下収納を洗面所にしてもらいました。
    特売で買いだめする洗剤などを入れてます。

  35. 85 スレ主 2006/11/13 17:46:00

    >>84 さん
    それ良いですね。
    いただきです。
    キッチンは、カップボードや吊り戸棚、パントリーがあり、これ以上は収納はいいかもって思っていたところです。

  36. 86 匿名さん 2006/11/14 05:33:00

    インターフォンのお薦めメーカーを教えてください

  37. 87 匿名さん 2006/11/14 07:11:00

    panasonic

  38. 88 匿名さん 2006/11/14 12:35:00

    >>86
    求めてる事によって、道が分かれます

  39. 89 匿名さん 2006/11/14 13:23:00

    シンプルに受け答えのみ

  40. 90 匿名さん 2006/11/14 13:40:00

    じゃぁホームセンターで一番安いの

  41. 91 スレ主 2006/11/14 16:15:00

    スレ主です。
    わたしのHMでは、Panasonicが標準ですんので、そのままPanasonicが入る予定です。

  42. 92 匿名さん 2006/11/14 21:10:00

    パナソニックのどこでもド**ンを検討しています。ド**ン機能だけのシンプルな物が良いのですが使用感はいかがですか?

  43. 93 匿名さん 2006/11/14 21:44:00

    >インターフォン
     録画機能があること。自分がそれを使用する気はなくとも、
    録画機能があるだけで、泥棒が用心し、入りたくなくなる人もいる。
    私はそう信じてる。

  44. 94 匿名さん 2006/11/14 23:23:00

    録画機能の「ある」「なし」って、ドアチャイムの所で泥棒にわかるのでしょうか?
    防犯ガラスみたいに、シールが貼ってあるんかな?

    カタログ見ても、チャイムの部分は同じように見えるんですが

  45. 95 匿名さん 2006/11/14 23:27:00

    チャイムを押して不在確認するときに、録画機能がついてる「かもしれない」ってことで抑止力になるってことではないかな?
    そもそもピンポン押す泥棒ってそんなに多くないような気がするが。
    私は特に役には立たないと思う。

  46. 96 しおん 2006/11/15 05:03:00

     チャイムの録画機能・・・押売被害の証拠用ですか?!
    それ以外はほとんど意味(必要性)が無いと思いますが・・・。

     話は変わって・・・間取り等を考えるとき
    洗濯物と布団干しについてはじっくり検討した方が良いと思います。
    今はまだマンションなんですが 8月末から外壁補修工事があり
    洗濯物も布団干しも出来なくて 「今までのと冷え込んできてからの
    布団を干して入れ替えできるようにしておきたいのに」とか
    「部屋が狭くなる〜。物干し部屋欲しい〜」とうめいてました(笑)。
    絶好の気候や天気のときに洗濯物や布団干しができないのが
    こんなにストレスになるなんて思いもしませんでしたよ。
    私も実家でベッド使ってた時は布団なんてめったに干さなくて
    まったくと言っていいほど気にしなかったんですけど
    結婚して和室で布団で寝るようになってから気になるように・・・。
    状況や個人差はあると思いますけど 洗い立ての洗濯物や
    干した布団の気持ちよさでなんとなく幸せな気分になる点は
    誰でも同じですよね?!

  47. 97 たま 2006/11/15 07:24:00

    しおんさん
    それいえてますよね。うちは寝室は二階だから広めのバルコニーに布団を干して、庭に洗濯物を干す予定です。庭に屋根とテラス、またはウッドデッキでまだ悩んでます。他のスレでも相談させてもらってます。悩ましいです(>_<)

  48. 98 匿名さん 2006/11/15 08:30:00

    >92さん
    うちは電話機能がないヤツです。

    対面キッチンのカウンターに置いているのでどちらでも取れて便利です。
    CMの様にエプロンのポケットに入れることは無いですね。
    外で洗濯物を干していたら来客は見えるし。
    夜の来客で見知らぬ人だと夫に回せます。

    吹き抜けのある木造なので中継機は必要無いですが鉄筋だと電波状況が分かりません。

  49. 99 しおん 2006/11/16 00:25:00

     たまさん
     私もその予定で間取りとか考えてるんですが
    洗濯物を干すとしたらやはり南側でしょう?
    でもって たいてい南側にはリビングとかありますよね?
    来客時 お客が庭を見たら洗濯物が・・・っていうのは嫌だな
    というので またまた悩んでるんです。
    じゃあ2階に干せば?!と言われても
    風呂・洗面所(洗濯機)は1階の予定だし 雨とかで慌てて
    階段かけ上がって取り込むのは大変だし危ないし・・・。
    1階にはスペース作る余裕が無くなりそうなので
    2階に雨天時の物干しにも使えるスペースを作ろうかとも考えてるんですが
    他に良い方法って無いでしょうか?!

  50. 100 匿名さん 2006/11/16 00:49:00

    軒の長いベランダをつくるか、2階の南側の窓の近くにホスクリーン(川口技研)をつけたらどうでしょう。

  51. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

  • [PR] スムラボのブロガーを募集いたします(首都圏・関西エリア)

[PR] 周辺の物件
リビオ高田馬場
グランリビオ恵比寿

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

スポンサードリンク

Town Life

[PR] 周辺の物件

ピアース石神井公園

東京都練馬区石神井町3丁目

未定

1LDK~3LDK

30.40m²~64.39m²

総戸数 42戸

ルフォンリブレ板橋本町

東京都板橋区本町32-34

未定

1LDK~2LDK

33.6m2~58.8m2

総戸数 47戸

ガーラ・レジデンス船堀ブライト

東京都江戸川区松江7-429-1

4500万円台~7000万円台(予定)

3LDK・4LDK

59.16m2~73.78m2

総戸数 36戸

リビオ光が丘ガーデンズ

東京都練馬区高松6丁目

4,800万円台予定~9,200万円台予定

1LDK~3LDK

43.67m²~75.44m²

総戸数 74戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

7518万円~9388万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

67.2m2~75.04m2

総戸数 67戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

6,930万円~9,340万円

1DK・2LDK

33.22m²・49.74m²

総戸数 37戸

リビオ高田馬場

東京都新宿区下落合1丁目

未定

1K~3LDK

27.14m2~82.06m2

総戸数 133戸

ピアース世田谷上町レジデンス

東京都世田谷区豪徳寺2-1091-4

未定

1LDK~3LDK

33.72m2~71.2m2

総戸数 19戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5990万円~8690万円

2LDK~2LDK+S(納戸)

45.12m2~69.67m2

総戸数 45戸

グランドメゾン杉並永福町

東京都杉並区和泉3丁目

1億3190万円~1億6990万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

71.61m2~88.73m2

総戸数 51戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

2億8800万円

2LDK

70.88m2

総戸数 16戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ルネグラン上石神井

東京都練馬区上石神井4-610-28他

未定

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.28m2~91.37m2

総戸数 106戸

シエリアタワー南麻布

東京都港区南麻布3-145-3

未定

2LDK~3LDK

53.58m2~174.24m2

総戸数 121戸

レジデンシャル品川荏原町

東京都品川区中延5-1310-1・1311-1ほか

未定

1LDK~3LDK

32.36m2~95.58m2

総戸数 41戸

バウス加賀

東京都板橋区加賀1-3356-1他2筆

未定

1LDK+S(納戸)~5LDK

59.49m2~127.92m2

総戸数 228戸

ウィルローズ光が丘

東京都練馬区高松6-4599-7

未定

2LDK~4LDK

46.82m2~92.41m2

総戸数 36戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6590万円~9190万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

55m2~73.02m2

総戸数 48戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4-2-1他

未定

1LDK~3LDK

34.64m2~73.04m2

総戸数 85戸

[PR] 東京都の物件

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

7200万円台~7900万円台(予定)

3LDK

73.68m2

総戸数 56戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台・6100万円台(予定)

3LDK

55.92m2・60.42m2

総戸数 78戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~103.39m2

総戸数 815戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

7380万円~9490万円

2LDK~3LDK

53.9m2~66.55m2

総戸数 70戸

クレストプライムシティ南砂

東京都江東区南砂3-11-118他

未定

2LDK+S(納戸)~3LDK

58.04m2~82.35m2

総戸数 396戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

56.86m2~208.17m2

総戸数 280戸

ヴェレーナ西新井ザ・ハウス

東京都足立区島根4-239-5他

未定

2LDK・3LDK

62m2~80.73m2

総戸数 46戸

シャリエ椎名町

東京都豊島区南長崎一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.87m²~63.10m²

総戸数 82戸

クレストタワー西日暮里

東京都荒川区荒川4-8

未定

2LDK・3LDK

48.2m2~70.02m2

総戸数 113戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9690万円~1億7990万円※権利金含む

2LDK~3LDK

59.17m2~76.96m2

総戸数 522戸