|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
フラット金利はどうなる?【9】
-
460
匿名さん
-
461
匿名さん
2.18です。公表はされていませんが、毎月26日に機構から取次窓口となる金融機関に通知されています。
-
462
匿名さん
-
463
匿名さん
-
464
契約済みさん
-
465
匿名
-
466
9月実行組
-
467
匿名さん
-
468
匿名さん
1%前後当分はこの様な動き、気にしないで待つがいいのでは、春先から見るといいのじゃないですか、この状況は年内続くとみています。
-
469
匿名
-
-
470
申込予定さん
-
471
購入検討中さん
先月実行組だが、当初は3分の1くらいは金利なのね。
これで1.26何だから信じられんわ。
-
472
匿名さん
-
473
匿名さん
-
474
匿名さん
月初は長期金利が高く、月末に向けて下げるように思うのですが、何か理由があるのでしょうか?それとも偶然でしょうか?
-
475
匿名さん
10月実行2.18で決定しました。
一年前からこの掲示板での情報で一喜一憂してきましたが
結果、最高の数字で35年間走れそうです!@2.40以下を理想としていたので。
実行手前で手数料も数十万円値下げしてもらえ、良いことずくめでした。
次の皆様の為に、
今後の金利の更なる低下を祈りつつ去ります。
この掲示板のおかげで世界経済まで勉強出来ました。ありがとうございました!
-
476
購入検討中さん
-
477
匿名
>>475
低金利での実行おめでとうございます
何の手数料を値下げしてもらったんですか?
-
478
匿名さん
-
479
匿名さん
フラット利用の場合金融機関に基本的には2%の手数料払う事に成りますが、デベ紹介の場合たいていは1%前後に成るケースもあります、個人で申込される場合でも色んなサービス(百貨店の商品券)など(勿論手数料下げも交渉出来かも)デベ(マンション)の場紹介の場合デベによって多少の差が有ります。
-
480
匿名
最近長期金利上がってますが、これは欧州懸念の緩和によるもので、いつもの月始めの上昇とはちょっと違うようです。といってもまだそれほどは上がらないでしょう。
長期金利は1,2前後、フラットは2,5前後でしばらく安定するのでは…あくまで予想ですが。
-
481
匿名さん
そんなもんわかるわけないじゃん。
欧州もくそもないよ。
-
482
匿名
-
488
匿名
-
489
匿名さん
-
-
490
匿名さん
確かに、
せめて今言うなら先日大関になった関取かと。
琴何でしたかね?
-
491
匿名さん
11月実行組です。。。今月の金利なら良かったのに…。やはり上がりそうですね〜。。。11月完成予定ですがこの金利なら今月実行でも良いのにな。。。
-
492
匿名さん
-
493
匿名さん
今のところ金利上がる要素なし。金利下がるのはいいけどこのままだと世界中がやばいね。
-
494
匿名さん
-
495
匿名さん
-
496
匿名
11月実行。現状維持かせめて9月の水準でありますように。下がらんかな〜。
-
497
匿名さん
日本国債が危険水域にジワジワと接近している。CDS(クレジット・デフォルト・スワップ)と呼ばれる日本国債を保証するコストが、過去最高水準を更新しているのだ。
期間5年物で、2011年8月31日に103.65bp(ベーシスポイント、1bp=0.01%)だったCDSは、9月30日には147.2bpに上昇した。ギリシャやポルトガルなど財政不安に陥っている欧州諸国に比べれば、まだまだ低いが、信用力が低下していることに変わりはない。
■「本来の信用力」とみられる
欧州で財政悪化が著しいPIGS諸国のCDS(保証料)は9月30日現在で、ポルトガル1098.67bp(10.98%)、イタリア422.67bp(4.22%)、ギリシャ5466.67bp(54.66%)、スペイン382.40bp(3.82%)。保証料が高いほど、国債がデフォルトに陥る可能性が高まっていることになり、欧州連合(EU)からの融資がなくなった途端に財政破たんを来たすといわれているギリシャは、じつに50%を超える保証料になっているわけだ。
ただ、CDSはあくまでもデフォルトをカバーするためのデリバティブ取引なので、「国債ほどマーケットが大きいわけではなく、また市場参加者の思惑が働きやすい。そのため、CDSの動きだけでデフォルトの可能性を判断するのはむずかしい」と、国際金融アナリストの枝川二郎氏は話す。
たしかに、日本の147.2bp(1.47%)の保証料は過去最高水準とはいえ、PIGS諸国に比べてまだまだ低いから、デフォルトの可能性もそんなには高くないとみられる。
CDSの上昇について、枝川氏は「日本国債の利回りが1%前後だというのに、保証料が1%を超えた意味は大きく、海外投資家が評価した、日本国債本来の信用力とみることができなくもない」と話す。
日本国債のCDSは、フランスの180bp(1.80%)に近づき、ドイツの100bp(1.0%)、米国の55bp(0.55%)を上回っている。
■日本国債の保有はコストが高い?
CDSの上昇は国債の格下げなどに影響することがあり、2011年1月に日本国債のCDSが急上昇した時には、米格付け会社のスタンダード・アンド・プアーズ(S&P)が日本国債の格付けを引き下げたことが背景にあった。
枝川氏は、「震災の復興財源をめぐる議論に国債の発行はあるが、その一方で公共事業の増加などが見込めることもあり、それほど悪い材料はないはず。なぜ最近になって急激に(日本国債の)CDSが上昇しているのか、はっきりした原因はわからない」という。
一方、日本国債の発行残高は2010年度末に768兆円と世界でも最大規模だが、その調達コストは5年物国債の利回りで0.36%、10年物でようやく1.03%という、世界最低のレベルにある。
日本国債の多くは国内金融機関などが保有していることもあって、「日本国債は、デフォルトの心配がない」などといわれるが、利回りよりも保証料のほうが高いのだから、「理屈のうえでは、損してまでも保有している」ことになる。
-
498
匿名
11月実行です。
下がる要素の方が大きいでしょうか?
上がらなければと思っているのですが。。
-
499
匿名さん
質問です 皆さんの言っている10月は2.18%ってフラット35s取扱のどの金融機関でも一緒の金利なんですか? ちなみに私は9月にローンの申請だけして来年の秋に完成・ローンの実行予定です 金融機関はトヨタファイナンスです
-
-
500
匿名さん
そもそもどうなったら上がる、どうなったら下がるって
ことがわかってない人が多すぎる。
-
501
匿名さん
-
502
匿名さん
フラット35sのローン通った自営業の者なんですけど、事業資金の借り入れって融資実行前に
しても大丈夫ですか?実行は来年春です。今年中に小規模企業共済か金融公庫で融資お願いしようか
悩んでます。マンション資金、子育て資金、震災の影響、不景気、仕入れ代金などいろいろ出費がかさむので。
-
503
匿名さん
502書いたものです。訂正です。
>今年中に小規模企業共済か金融公庫で融資お願いしようか
小規模企業共済じゃなく保証協会ですね。すみません。
保証協会か金融公庫で融資を考えてますが、住宅ローン実行前に借り入れしても
大丈夫ですか。審査と通ってれば再審査とかないですよね?
-
504
匿名
私の場合、一か八かで500万円運転資金かりたけど大丈夫でした。おまけにカードローンまで作らされたけど。通らなかったらマイホーム諦めてました。
-
505
匿名さん
504さん
ありがとうございます。一か八かってすごいですね。基本的には審査後なら問題ないんでしょうね。
何回も再審査するほど暇じゃないでしょうし。
-
506
匿名さん
>502
聞いた話では個人の信用情報は見るそうですが、法人は見ないとのことでした。
ただし自営業でありがちな個人も連帯保証のパターンだと個人の信用情報も関係
あるかもしれませんね。
-
507
匿名さん
506さん
なるほど。ありがとうございます。
そもそもフラット35は金消契約前後に融資実行前の最終確認ってあるんですか
-
508
匿名さん
9月30日締め切り後フラット35現在は0、3%引きですが、新たに0,7%引きで年内に募集するようですね。
-
509
匿名さん
>507
デベに言われた話しだと、金消までにカードで分割払いや自動車ローンは
控えて下さいと言われました。どうやら信用情報は最期にチェックするようです。
-
-
510
匿名
繰り上げ返済っていつのタイミングがベストですか?年末?年明け?
-
511
匿名
年末年始、1ヶ月間では早く返した方が数百円得ってぐらいではないでしょうか。
いつ返済が良いんでしょうね。
1、100万貯まったらその都度?
2、フラットS終わる10年後にまとめて?
-
512
匿名さん
-
513
匿名さん
住宅ローン控除を受けてる間は年明けが基本かなぁ。
ウチはS終了までの10年間でなるべく貯めてガツンと返す予定。そりゃその都度が理想だけど、なるべく現金は手元に残しておきたいので。
-
514
入居予定さん
フラットは、繰上げ返済してもなにかあった場合
返してもらえるんじゃなかったでしたっけ?
-
515
匿名
スレ違いですみません。フラットはもし実行する取扱金融機関(楽天や東芝など)が倒産したらそこで実行した人は金利上がったりするのですか?
-
516
匿名さん
-
517
匿名
楽天や東芝なんて倒産する可能性かなり高いね。
利用者に不利益になることはならない。借りてるだけであれば。間違っても預けたりはしないように。
-
518
匿名さん
509さん。
なるほど。やっぱ確認するんですよね。
リスクは避けてマンション入居後に資金繰りは考えることにします。
ありがとうございます。
-
519
匿名
517さんありがとうございます。引き落としの時に金融機関の名前が登録されるみたいだから不安でした。
-
-
520
匿名さん
517みたいな断言する輩がホントに多いな。
掲示板の特徴だな。
-
521
匿名
-
522
匿名さん
欧州問題次第ですね、年内解決出来ないと思いますから、長期国債金利現状の1%前後で相変わらず進む感じ、どちらかと言えば下がる要素が大かな。
-
523
匿名さん
長期金利が上がる要因がないだろう。何を思って上がるって言ってんだ?
-
524
匿名さん
現在0.97前後のレンジで推移しているな。
特に上げ要因も見当たらないし、11月は2.15辺りでしょう。
-
525
匿名さん
-
526
匿名
-
527
匿名さん
>>518
事業性融資と消費性ローンは別物なはず。
だから関係ないはず。
どうしても必要ならフラットの担当者に聞いてみたら?
保障協会付きっしょ?
なら住宅ローン後も問題なく借りれるから、
余裕があるなら実行後が良いかもね。
しっかし自営業、経営者にとっては、
こんな低金利な住宅ローンは他に無いからね。
使わない手は無いね。
-
528
購入検討中さん
しかし、Sがなくなったのは痛いけど、このまま行けば10年もの利回り0.8くらいまでいきそうだな。
そしたら35は2.0くらいか。
最近の動きは、株と債券両方ともあがってるしな。正直おかしな経済状況になってるんだろうな。
これは。一番悪いのは株安、円安、債券安だけど、なんか条件さえそろえばこれにいきそうだな。
フラットの方は暫くは安心だと思うよ。
-
529
匿名さん
-
530
匿名
-
531
匿名さん
下がるといいね。
だけど、誰もわからないね、、、、
-
532
匿名さん
株が売り売り越しが続いていて(海外投資家が売りに)この様な状況(株安)続けば投資家資金が債権に向かうので債権価格が上昇し長期金利が上がる今この様な状況ですから11月、12月実行組みは期待出来ますね、要するに投資家資金が何処に向かうかが今後の長期金利の目安になりますね。
-
533
匿名さん
債券価格が上がって、長期金利は下がる。
ただの書き間違いは分かってるけど、一応訂正。
-
534
匿名さん
>>527
マンションの営業はたぶん大丈夫かな~という感じ
フラットの担当は止めておいてください。
税理士は金融公庫ならok
こんな感じでした。
自分借りるのは保証協会つきです。
なんとかなると思うので一応実行後に考えます。
たしかに自営業でローンと通すの難しいと思っていてフラット通ったのでラッキーです。
フラット意外は通してないのでほかではどうなっていたか分からないですけど。
フラットは確定申告一期か二期でいいのが大きいです。
普通の銀行だと3期必要ですよね。
まあ無事低金利で借りれてもその後35年どうなるんでしょう。
低金利はお金が回ってない不景気ですから商売は厳しいですよ。
-
535
匿名さん
-
536
購入検討中さん
とりあえずこの歴史的な低金利で変動行くのはいまいちかもな。
いつでもよろこんで都銀なんかは借り換えに答えてくれるし。
-
537
10月実行
今日、フラット20で最終手続きの書類を出しました。金利は当初10年が0.89、次の10年が1 .59だそうです。(MCJ、特約まいど)
欲を言えばもう少し下がってほしかったですが、日本経済、世界経済がメチャメチャになるのを喜んでいるみたいで、複雑な思いでもありました。
金利が上がらないように、あるいは金利が上がっても景気が改善して金利以上に収入が増えますように…いずれにしても今後実行される方に幸多からんことを願います。
お世話になりました。いろんな意味で勉強になりました。それではまた…
-
538
匿名さん
-
539
購入検討中さん
投資顧問によれば、9月末までは完全に世界の金の流れは債券に向かっていたとのこと。
欧米の銀行のCDSはリーマンショックの時くらいにまで上昇しており、リーマン直前に
よく似た相場であるとのこと。株安債券高だから長期金利の低下ですね。
10月以降の相場観では、欧州次第のところがあるのですが、まずギリシャですが、
デフォルトはほぼ確定的なので、今はその時期とどのようにするのかで、大枠を決めて
いるようで、仮にギリシャがデフォルトになっても一時的に株安になるがそれほどひび
かない。次のスペイン、ポルトガル、イタリアが表面化した場合、これは長引き、皆様
の期待通り、3月くらいまで、債券高になる可能性が高く、低金利を享受できそうです。
また追い風になるのが中国と韓国の動向。欧州の銀行に投資されていた韓国は今、一斉に
資金の引き上げにあっていてウオンも株式式場もぼろぼろ、あと中国もやはりバブルなの
でこれらのタイミングが一斉にそろった際は最悪なシナリオですが、一時的には強烈な
長期金利になるかもしれませんね。ただし、逆に、商品だけに資金が流入し、インフレ、
株安、債券安(金利あがる)になる可能性もあるかもしれませんが。
-
540
匿名
初歩的な質問でしたらすみませんm(_ _)m
先月提携の銀行でフラット35Sの申し込み・承認をもらえ、実行は来年3月予定の者です。
提携銀行でしかフラット35Sの申し込みしていないのですが、最終的に違う銀行(例えばネット銀行)などでフラット35Sを適用?(実行?)することはできるのでしょうか?
それとも申し込み・承認をもらった提携銀行でしかフラット35Sは使えないのでしょうか?
-
541
匿名
フラット35sが使える物件なら他の金融機関でもs適用だけど10年間1%優遇は今申し込んでる金融機関でしか適用されないと思います。今から申し込むとsでも0.3%優遇になるのでは。国会次第で0,7%に復活する可能性もあるけどわかりません。
-
542
匿名
ヨーロッパ各国が動き出し各国の金融情勢が好転してるみたいです。ユーロも上昇してる。日本の国債金利も動きませんかね。
-
543
匿名
541さん
回答ありがとうございます。
そうなんですねぇ…。
住宅ローン自体初めてでよくわからず、営業さんには「とりあえず提携銀行で申し込みしとけば大丈夫。後から別銀行にしてもS適用されるから、後でゆっくり検討したら良い。」とは言われてたんですが、10年間1%優遇がなかったら意味ないですよね。
しっかり確認しなかった私の落ち度ですね…。
-
544
匿名
確かに欧州は好転の兆しがあるようですね。
ただ、ギリシャ各国の銀行も気になります。
どこまで影響があるのか。
-
545
匿名
ギリシャの動向
欧州各国の動向
が気になる・・・でした。
-
546
物件比較中さん
35は総支払がすごいことになるよ。
私は現金で買いました。
-
547
匿名さん
まだまだ国債の買い越しが有る状況で欧州の金融危機は一時的には解決できても財政危機が続きますし、ギリシャも今後も引続き危機が有りますから、ここ当分は売ったり買ったりですが投資家が日本国債に投資される状況は変らないと思います、従って年内から来春までは1%前後続くと予想しています、私は12月実行です、2,3%以内であれば最高です。
-
548
匿名さん
-
549
匿名
-
550
匿名さん
-
551
物件比較中さん
-
552
匿名
フラットの審査やっぱりつまってる感じですかね?
Sの駆け込み対応で
-
553
匿名
>550
では私の実行月(5月)の予定は何%でしょう?
-
554
匿名さん
ここだけの話しだけど、
俺の予想では3月は2%切るよ。
5月はまだ低金利で、おそらき今月金利と一緒ぐらい。
-
555
匿名さん
金利が下がり過ぎると我々サラリーマン年収もさがる可能性があると思いませんか?
-
556
匿名さん
当然年収下がりますね(今のところ公務員を除く)。
今年末のボーナスはやばいと思います(今のところ公務員を除く)。
イオンなんかは過去最高益をうたってますから、輸入がらみの一部例外はありますけど。
長期金利は景気のバロメーターになりますからね。
成長率・インフレ率を反映しますので。
理想は皆さん一緒。実行後に上げでしょ。
-
557
匿名さん
今年の12月か来年1月実行予定だけど、いまより金利は下がりますかね?
-
558
匿名さん
12月・1月はほぼ今の水準で推移していくと予想している。
大体2.15〜2・20の間のレンジでしょう。
-
559
申込予定さん
-
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)