一戸建て何でも質問掲示板「中古戸建、旗ざお地」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 一戸建て何でも質問掲示板
  3. 中古戸建、旗ざお地
  • 掲示板
購入検討中さん [更新日時] 2009-08-08 19:38:00
【一般スレ】旗竿地の資産価値(一戸建て)| 全画像 関連スレ RSS

土地約39坪の旗ざお地に立つ中古物件(築10年)についてです。
首都圏在住です。
坪単価は整形地で50~70万といったところです。
現在暮らしている地域内になるので、土地相場や暮らしやすさ等は把握しております。
駅への便は不便ですが、車通勤、住居近くには生活に困らない店舗、公園、病院など
揃っています。
昔からの住宅街で、なかなか売地が出てこないこと、また建築条件なしの土地を
探していたことから、近い将来建てかえる(もしくはリフォーム・増築)前提で
この物件はどうかな、と思いました。
旗約32坪に、建物床面積14坪(述べ床28坪)で建っていて、都内の密集した
建売なんかと比べますと、かなりゆったりめに建っています。
将来は延べ床30坪~くらいにしたいです。

1番のネックは間口2mという部分。
さおの部分は2m×10mで約6坪、残りが旗の部分という感じです。

旗ざお地でもいいと思っている私でも、2mはさすがに…という気持ちと、
隣家も旗ざお地で、合わせて現在4mの未舗装のさおになっており、
2m目いっぱいまで駐車していても、乗り降りはできているとのこと。
当面は駐車にそれ程不便はないかもしれません。
(将来どうなるかは未確定不安要素というのが気にはなっています)
最悪、玄関ポーチまで車を入れれば、後部座席より乗り降り可能となります。

あと、2mのさおですが、隣家との図を簡単に書きますと

______________
| |
|       |
|       |
| 希望物件  |  隣家
|       |
|       |
|       |
|       |
|       / / ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   /
|   |
     | |
     | |          
     | |
     | |
     | ⇔ |
    |4m |  

このような感じで、割と開放感があります。
6m東道路から10m奥まりますが、その公道からはほぼ建物の前面が見え、
東からの日当たりは採れそうです。
2mのさおですが、自分の家の外観は玄関しか見えない、ということはありません。

この物件、どうでしょうか?
ずっとここに住むつもりなので、将来売りにくい等はそれ程気にしていません。
しいて言えば将来子が相続したときに、「なんでうちの親は整形地を買わなかった
のか」と恨まれるくらいでしょうか。
間口以外は気に入っています。
大きい車が停められないというだけで諦めるのが最善なのかどうか悩んでいます。
契約前には、建築家の方に依頼して、建物の傷み具合等見てもらった方がいいので
しょうか?

一応15年ローン、繰上げ返済して10年で完済し、その頃建て替えできれば
いいなあと思っています。
リフォーム・増築の方が建築費用がかからないと思うのですが、その場合
今の住居のメンテナンスはきっちりやっておかないとダメですよね?
逆に建替えなら、ある程度建物が傷んでも、10~15年持てば最低限の
メンテで維持費を節約して解体の方がいいですよね?
まだ細かく見学したわけではないですし、専門の方が見たわけではないので傷み具合
については定かではありませんが、部屋はどこも大変きれいに使用されていて
そのまま住めそうな感じでした。


今まで土地だけで探していたので、中古物件は難しく悩んでいます。

口コミまとめ:https://www.sutekicookan.com/【一般スレ】旗竿地の資産価値(一戸建て)

[スレ作成日時]2009-08-03 13:36:00

[PR] 周辺の物件
サンウッド大森山王三丁目
ブランズ練馬中村南

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

中古戸建、旗ざお地

  1. 40 購入検討中さん(スレ主) 2009/08/06 03:54:00

    皆様ありがとうございます。

    急いで探しているわけではありませんので、週末にでも普通の仲介やさん(手数料がかかるところ)
    へも足を運んでみます。

    予算は変えられないので、いい物件と出会えるかわかりませんが、がんばってみます。

    とりあえず中古物件だと近隣はアウトでしょうね~。
    築浅物件はほとんどないですので。

    不動産屋さんって、連絡くれますか?
    賃貸での経験しかありませんが、数軒の不動産屋へ希望条件を伝えておいて、いいのが出たら
    連絡くださいと言っても、連絡くれたのは1軒の不動産屋だけでした。
    直接顔を出したときに「全然連絡ないですけど、いい物件ないですか?」と聞いても
    担当営業の方は全く記憶にない様子。
    賃貸と違って戸建て・土地なら儲けが多いから、もっと真剣に探してくれるでしょうか?

    また家族で話し合ってみます。

  2. 41 匿名さん 2009/08/06 05:50:00

    スレ主さん、不動産屋に足運ぶ以前に諦めないこと。
    中古物件を買う人で一軒しか見なかったなんて聞いたことありません。
    私は買い主2回 売り主一回を経験していますが、毎回沢山の物件を見てその都度法律も多少勉強しました。

    通年ゴールデンウィークから夏は不動産流通が停滞する時期なんですよ。業界にとっては冬。チラシもあまり入らないでしょう。
    秋から業界は動きます。新規で売り出しの土地・分譲地・中古も出てきます。不動産持ちもそれにあわせるんです。
    価値ある物件を我がものにしたければ、今から網を張っておけばいいのです。
    受け身姿勢だけじゃだめですよ。自分のマイホーム捜しなんだから不動産について何も知らないなら勉強する、担当と密に連絡をとる努力もする。
    大金を借金して買うのに積極的にならず、努力を惜しんでたら先で後悔して当然です。

  3. 42 購入検討中さん(スレ主) 2009/08/06 06:24:00

    皆様ご親切にどうもありがとうございます。

    当初は3年後購入を考えており、それまでに不動産に関して知識を得るためにも
    早めに相場やどんな物件があるのか等調べたり見たりしつつ、専門用語等も
    勉強していこうと思い今の段階でも見学しにいっています。

    秋から動くということ、それでしたらもうしばらく待ってみてもいいですね。
    確かに賃貸も今は動かない時期でしたね…。

    新築は5軒程見に行きました。
    ただそれは、間取りとかのイメージを掴むためでした。
    (注文住宅を建てる予定なので)


    今回中古物件を初めて見たわけですが、我が家にはメリットが多いように感じましたので
    今後中古に注目してみたいと思います。
    (住宅ローンを分散できて利子節約になること、ペットを飼っているのでむしろ中古の方が
    気が楽なこと)
    10年住んで10年で返済して、それから建替という感じの物件を探したいと思います。

    今回の物件は他の人には人気がないようですが、私たち家族には結構魅力があったので、
    もし今後も売れ残っているようでしたら、こちらも気にしたいと思っています。
    最初の1軒が運命ということもありますよね。

    土地のみだとまだ先の話だったので本腰を入れて動こうと思っていませんでしたが、
    (逆に今良い物件が出ても困ってしまうので)中古なら今すぐでもいいので、がんばってみます。

    こちらで相談してよかったです。

  4. 43 匿名さん 2009/08/06 10:00:00

    ハウスメーカーが分譲するケースもありますよ。
    これなら、安心な住宅購入できます。

    ただし、すぐ売れてしまうので、メーカーの「友の会」などに加入して情報を先取りする必要がありますね。

  5. 44 匿名さん 2009/08/06 11:39:00

    >>40
    >不動産屋さんって、連絡くれますか?

    しつこい位の所もあるし、こちらが時間指定しているわけでもないのに
    21:00過ぎに電話や訪問に来たりすることもあります。
    物件数千万の手数料は大きいですから常識外れな営業は少なからずいますよ。

    気をつけるのは希望した予算やエリアを無視して物件を勧めたりする
    購入者のこと考えない会社ね。

    まあ、そんなところばかりじゃないので良い営業に出会えますように。
    頑張ってください。

  6. 45 匿名さん 2009/08/06 14:54:00

    地役権は簡単に打てないぞ。隣の人が良いって言う訳無いじゃん。

  7. 46 匿名さん 2009/08/06 14:58:00

    地役権は登記簿にその旨記載されるんですよ?信頼関係を築けていないのに無償で対応してくれるかな?

  8. 47 購入検討中さん(スレ主) 2009/08/06 23:43:00

    度々ありがとうございます。
    不動産屋巡りしてみます。No.45、46様

    >地役権は簡単に打てないぞ。隣の人が良いって言う訳無いじゃん。

    そうですよね~。
    初めて会う人にこんな重大なことを容認してくれる人のほうが珍しいですよね。
    通常、こういう取り決めは仲良くなってから切り出すものなのでしょうか?
    逆に仲良くなってから切り出すと、それまでの良好な関係から一変する可能性があって
    踏み出せなさそうですね。
    となると、やっぱり隣人と仲良くして口約束で「通らせてくださいね~」が一番無難で、
    将来フェンスがたってしまったら運が悪かった、それでもこの土地でいいやと思わない限りは
    買わない方が良い、ということになりそうですね。


    皆様にいろいろとアドバイスをいただけたので、中古物件探してみます。

  9. 48 購入検討中さん(スレ主) 2009/08/07 00:44:00

    追伸

    地役権、無償でとは考えていません。
    それ相応の対応はしないと…と思っています。

  10. 49 買入申込した子 2009/08/07 02:55:00

    はじめまして。
    私も旗竿状の物件を購入予定のものです。

    約60坪、南向き。
    小学校、中学校の学区も良くて、
    駅から5分で、2000万円です(路線価より安いです。)

    建物は築35年だけど、支払い中は現建物で暮らします。
    隣家も旗竿地で、仲介業者が相互利用にかかる同意書を面倒見てくれる
    ことになりました(地役権のことは考えてないよ。)

    今住んでいる賃貸マンションの近くで見つけました。
    明日は仲介業者のところで、打ち合わせです。

    ゴールに向けて、忙しくなりそうです。がんばります。
    スレ主さんにも、いいことがありますように。なむ~

  11. 50 匿名さん 2009/08/07 08:58:00

    地役権打たれた土地は土地の価値が減額されます。よって、かなりの費用が必要。いくらを考えているか分からんが、別の土地を買った方が安上がりだよ

  12. 51 匿名さん 2009/08/07 09:53:00

    地役権についてだけど、もしかしらたスレ主さんが考えてるのと同様に相手だって同じことを考えてるなんてことはないかな?
    旗部がある程度の広さがあって駐車場も取れれば、竿部は共有だったり、位置指定道路にしてもらうって手もあるけど。位置指定道路なら固定資産税も安くなるしね。

  13. 52 匿名さん 2009/08/07 12:41:00

    甘いと思うが。失敗すると関係悪化するだろうし

  14. 53 匿名さん 2009/08/07 12:54:00

    位置指定は無理でしょ。

  15. 54 無知 2009/08/07 14:16:00

    去年家を建てました。旗竿です。

    位置指定道路になってるかどうかって何を見れば分かりますか?
    土地の購入が10数年前で、私は全くノータッチで分かりません。

    また、ちえき権も何か書類があるのですか?
    10数年前から(もちろん家が建った今でも)親戚が週の半分はうちの庭を通り抜けして行きます。

  16. 55 匿名さん 2009/08/07 14:44:00

    今まで全くノータッチだったなら、これからもノータッチでいた方が、

    あなたは幸せでいられる気がします。

  17. 56 匿名さん 2009/08/07 15:22:00

    54
    一万位持って、法務局行けば分かるよ

  18. 57 無知 2009/08/07 16:40:00

    >>55
    >>56

    ありがとうございます。
    主人と知り合う前の出来事なので全く知らないのです。

    親戚も今更地役権言われても困りますよね…。法務局で尋ねてみます。
    ありがとうございます。

  19. 58 匿名さん 2009/08/07 23:39:00

    道路位置指定は市役所の仕事だろ。
    法務局に行っても何も情報は得られないよ。

    位置指定道路の基準も自治体の条例で決めてんだからね。

    「幅員何メーター」「延長何メーターおきに転回箇所を設ける」「行き止まりの場合で転回箇所がない場合は何メーターの幅員が必要」「側溝の配置」とかね。

    市役所の建築課(建築確認申請する窓口)できいてごらん。

  20. 59 匿名さん 2009/08/08 10:38:00

    あれ?登記簿に出なかった?すまんかった。

      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    • [お知らせ] スムラボに新しいブロガーが加わりました
    • 人気ブロガーに無料でマンションの相談ができる「スムログ」

    投票アンケート (0件)

    • avatar
      マンコミュファンさん
      [【一般スレ】旗竿地の資産価値(一戸建て)]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?

      投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。

      <サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
      1. 坪300万台
        14.9%
      2. 坪400万台前半
        44.8%
      3. 坪400万台後半
        23.9%
      4. 坪500万超
        16.4%
      67票 
      SAMPLE
    [PR] 周辺の物件
    サンウッド大森山王三丁目
    レジデンシャル中野鷺宮

    同じエリアの物件(大規模順)

    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載
    コダテル最新情報
    Nokoto 最新情報
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載

    スポンサードリンク

    Town Life

    [PR] 周辺の物件

    グランドメゾン杉並永福町

    東京都杉並区和泉3丁目

    1億3290万円~1億6990万円

    2LDK+S(納戸)・3LDK

    71.61m2~93.9m2

    総戸数 51戸

    ブランズ練馬中村南

    東京都練馬区中村南二丁目

    9,390万円~9,680万円

    4LDK

    80.61m²

    総戸数 81戸

    シャリエ椎名町

    東京都豊島区南長崎一丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    34.87m²~63.10m²

    総戸数 82戸

    サンウッド大森山王三丁目

    東京都大田区山王3丁目

    5880万円~8830万円

    1LDK~2LDK

    30.34m2~44.38m2

    総戸数 21戸

    ピアース石神井公園

    東京都練馬区石神井町3丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    30.40m²~64.39m²

    総戸数 42戸

    バウス板橋大山

    東京都板橋区中丸町30-1ほか

    6990万円

    2LDK

    56.59m2

    総戸数 70戸

    バウス加賀

    東京都板橋区加賀1-3356-1他2筆

    未定

    1LDK+S(納戸)~5LDK

    59.49m2~127.92m2

    総戸数 228戸

    レジデンシャル高円寺

    東京都杉並区高円寺南4-4-13ほか

    未定

    1LDK~3LDK

    33.37m2~60.55m2

    総戸数 23戸

    リビオシティ文京小石川

    東京都文京区小石川4丁目

    6100万円台~1億3100万円台※権利金含む(予定)

    1LDK~3LDK

    35.89m2~71.55m2

    総戸数 522戸

    ルネグラン上石神井

    東京都練馬区上石神井4-610-28他

    7148万円~1億2998万円

    1LDK+S(納戸)~4LDK

    58.28m2~84.98m2

    総戸数 106戸

    ブランズ巣鴨三丁目

    東京都豊島区巣鴨3-1130-2

    未定

    1LDK~3LDK

    43.17m2~68.3m2

    総戸数 29戸

    リビオ光が丘ガーデンズ

    東京都練馬区高松6丁目

    4,800万円台予定~9,200万円台予定

    1LDK~3LDK

    43.67m²~75.44m²

    総戸数 74戸

    リビオ中野レジデンス

    東京都中野区新井二丁目

    未定

    2LDK~3LDK

    54.00m²~84.74m²

    総戸数 23戸

    ヴェレーナ大泉学園

    東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

    5798万円~7498万円

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    55.04m2~72.33m2

    総戸数 42戸

    ヴェレーナ久が原

    東京都大田区東嶺町135-10

    未定

    1LDK~3LDK

    30.41m2~71.26m2

    総戸数 52戸

    シエリアタワー南麻布

    東京都港区南麻布3-145-3

    未定

    2LDK~3LDK

    53.58m2~174.24m2

    総戸数 121戸

    レジデンシャル中野鷺宮

    東京都中野区鷺宮3-157-2

    未定

    2LDK~4LDK

    54.33m2~80.11m2

    総戸数 41戸

    ヴェレーナ西新井ザ・ハウス

    東京都足立区島根4-239-5他

    未定

    2LDK・3LDK

    62m2~80.73m2

    総戸数 46戸

    リビオ亀有ステーションプレミア

    東京都葛飾区亀有3丁目

    9290万円

    3LDK

    65.43m2

    総戸数 42戸

    ルフォンリブレ板橋本町

    東京都板橋区本町32-34

    未定

    1LDK~2LDK

    33.6m2~58.8m2

    総戸数 47戸

    [PR] 東京都の物件

    レジデンシャル品川荏原町

    東京都品川区中延5-1310-1・1311-1ほか

    未定

    1LDK~3LDK

    32.36m2~95.58m2

    総戸数 41戸

    ガーラ・レジデンス船堀ブライト

    東京都江戸川区松江7-429-1

    4500万円台~7000万円台(予定)

    3LDK・4LDK

    59.16m2~73.78m2

    総戸数 36戸

    リビオ高田馬場

    東京都新宿区下落合1丁目

    未定

    1K~3LDK

    27.14m2~82.06m2

    総戸数 133戸

    リビオタワー品川

    東京都港区港南3丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    42.1m2~103.39m2

    総戸数 815戸

    リーフィアレジデンス練馬中村橋

    東京都練馬区中村南3-3-1

    7658万円~8758万円

    2LDK+S(納戸)・3LDK

    67.2m2~74.08m2

    総戸数 67戸

    オーベルアーバンツ秋葉原

    東京都台東区浅草橋4-2-1他

    7380万円・1億4300万円

    1LDK・3LDK

    35.33m2・65.52m2

    総戸数 85戸

    ユニハイム小岩

    東京都江戸川区南小岩7丁目

    5990万円~8690万円

    2LDK~2LDK+S(納戸)

    45.12m2~69.67m2

    総戸数 45戸

    クラッシィタワー新宿御苑

    東京都新宿区四谷4丁目

    1億5900万円

    2LDK

    57.2m2

    総戸数 280戸

    クレストプライムシティ南砂

    東京都江東区南砂3-11-118他

    未定

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    58.04m2~82.35m2

    総戸数 396戸

    クレストタワー西日暮里

    東京都荒川区荒川4-8

    未定

    2LDK・3LDK

    48.2m2~70.02m2

    総戸数 113戸