一戸建て何でも質問掲示板「長期優良住宅について」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 一戸建て何でも質問掲示板
  3. 長期優良住宅について
  • 掲示板
購入検討中さん [更新日時] 2024-11-17 04:35:47

長期優良住宅について教えてください。
ローン減税の優遇もありますが、
いまひとつ長期優良住宅の条件がわかりません。

工務店で建てるとダメなんでしょうか?

[スレ作成日時]2008-12-10 00:26:00

[PR] 周辺の物件
グランドメゾン杉並永福町
サンクレイドル西日暮里III

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

長期優良住宅について

  1. 142 匿名さん 2010/05/05 02:27:52

    違います。HM等の営業であれば、こどもの日のこんな時間帯に書き込みをしていませんよ。
    大手ハウスメーカーの内実を知ってから(知らされてから)、偏見をもつようになった者です。
    住宅の性能については、大手HMが得意な耐震性能が残り、大手HMが苦手な気密性能値(C値)は
    入っていません(間違っていたらごめんなさい)。

    > しかしその理論だと、もともとそう言ったところよりも安い会社で検討しにくいですよね。

    そう思います。ローコスト住宅の会社で、長期優良住宅仕様にしてもらうというのは、
    リスクがあると思っています。

  2. 143 そうなの? 2010/05/05 13:47:37

    気密に関しては、科学過敏症の関係もあって無くなったんでしょ。気密検査のためにワザワザ換気穴を塞ぐなら意味がないし。逆に熱交換換気システム必要になるから、工務店を考慮して気密性は無くしたんじゃないの?

  3. 144 匿名さん 2010/05/06 04:48:09

    >>142
    ローコストメーカーに長期優良住宅仕様にするとリスクがあるって、何を根拠に
    講釈垂れてんの?
    長期優良住宅認定物件なのに、リスクがあるのか?

  4. 145 購入検討中さん 2010/05/08 17:16:37

    長期優良住宅の補助金対象となる工務店と間取り等打合せ中の者です。皆さんの意見を聞かせてください。
    建物の要望を伝え、打合せをしていたら、こちらとしては希望をしていないのに長期優良住宅仕様の建物になりました。こちらの要望が長期優良住宅にほぼ準じていたらしかったので、そのようになってしまったようです。
    工務店側は、追加費用なしで長期優良住宅の認定を受けられるのだから、補助金も貰えるし、第三者機関による証明にもなるし、受けたほうが良いと強く勧めてきます。しかし、補助金を貰える代わりに付随する義務を考えると、目先の補助金を貰うのが長い目で見て得なのか悩みます。
    建物の点検やメンテナンスをする必要があるのは理解していますし、そのようにするつもりなのですが、下記サイトに書いてあるとおりの交換義務付けだと、困るかなと。
    http://heisei-hitorigoto.seesaa.net/archives/20100215-1.html

  5. 146 足長坊主 2010/05/09 08:16:07

    >>145殿
    心配致すでないずら。世の中、法律を守ってばかりでは生きては行けぬずら。30万円の罰金があるとのウワサは聞いておったが、さすがのわしも知らんかったずら。「知らぬ」で押し通せば、許してもらえるかもずら。

    ところで、これまでは長期優良住宅に関しては住宅そのものの推進を図る事業支援がメインじゃったが、今後は長期優良住宅に伴った先導的住宅ローンが検討されておるずら。

    「ノンリコース型住宅ローン」ずら。これは、もしこのローンを使って住宅を購入した場合、ローンが破綻しても、購入者は担保物件を差し出せば、他の資産に被害が及ばないというものじゃ。長期優良住宅は一般住宅に比べ、資産価値が落ちにくいという前提があるから実現した「大安心なローン」ずら。

    既に国交省はこの住宅ローンの精度設計・検証をする事業に2000万円を補助するそうじゃ。わしもこの2000万円をげっとんすべく奮闘中ずら。

    これからは住宅は「建てる」、「買う」ではないずらよ。「住宅ローン商品を買う」時代ずら。さぁ、さぁ、そうと決まれば、早速、住宅展示場へゴーずら。

  6. 147 匿名さん 2010/05/15 11:52:28

    >>143

    高高前提の話です。でなければ、おっしゃる通りです。

    >>144

    訂正します。
    長期優良住宅仕様の施工経験に乏しい工務店では、追加費用も出てくるし、後々支障が出る可能性が(経験豊富な工務店より)高いので、リスクがあるという意味です。

  7. 148 購入検討中さん 2010/05/24 07:02:08

    省エネ法と気密について

    省エネ基準からC値(気密性能)が抜けた(ように見える)のは、
    住宅の技術が向上し、普通に建てればそこそこの気密性能になるため、
    「だったら、基準からはずして手続きを簡素化しちゃおうよ。」
    という意図であったと聞いています。

    気密にとくにこだわった施工をしなくても、在来工法でも平均で5.5、
    2×4工法だと2くらいの数値がでているそうで。

    昨年度の法改正までの基準が、Ⅳ地域では5ですから、
    まあ、すでに気にするほどでもないということですね。

    計画換気(特に第3種換気)の場合に気密性能が重要であることは
    変わっておらず、計画換気自体はシックハウス法で義務付けられていますので
    気密が必要なくなったわけではないようです。

    計画中の我が家も、「最低限2くらいの性能はほしい」と思いながら、気密測定を
    やる予算がもったいないので実際どうなのかわからないのが残念です。

  8. 149 契約済みさん 2010/05/26 14:42:20

    長期優良住宅にすると 補助金100万円がもらえるとネットサーフィンしてたら書いてましたがほんとですか?

  9. 150 匿名さん 2010/05/26 15:19:12

    普及型だと、100万まで補助金がもらえるのは、本当。
    義務もあるから、検討した方がいいよ。

  10. 151 なに? 2010/05/27 13:03:46

    義務ってなんです?
    しないと罰金かな?

  11. 152 契約済みさん 2010/05/27 13:58:29

    義務?
    僕も気になりますね。
    補助金もらうにはどうしたらいいのですか?
    HMの担当に言えばいいのですか?
    役所に申請をしなければいけないのですか?
    ???
    わからないことだらけです。

  12. 153 入居済み住民さん 2010/05/29 07:31:38

    HM、工務店に長期優良住宅の申請をしてもらいます。
    申請はかなり大変なので、手数料を取られますし、HM、工務店には、長期優良住宅仕様のための追加工事の料金も発生しますので、丸々100万トクするということにはなりませんが、施工HM、工務店に、申請してもらえるか、聞いて見るといいでしょう。

  13. 154 契約済みさん 2010/05/29 12:34:42

    国土交通省のHPみましたが、補助金の申請はもう終了したみたいですが?

  14. 155 匿名さん 2010/05/29 13:21:04

    であれば、施工する工務店、HMが枠を確保していなければ、今年度はムリです。
    次年度の申請になります。
    ただ、年度後半に枠を返上するところが出てくるので、工務店、HMが長期優良住宅に対応していれば、確保できることがあります。いずれにしろ、工務店、HMで申請するので、聞いてみるといいと思います。

  15. 156 地元不動産業者さん 2010/05/30 00:06:51

    http://www.cyj-shien22.jp/

    ここは受付中ですよ(ただし工務店の年間着工数が50棟以下
    図面を早く確定させないといけませんが
    簡単な流れとしては
    図面確定→技術的審査の書類作成→技術的審査依頼(設計性能評価はいりません)ここで二週間→所管行政庁に認定通知の発行依頼(一週間かかります)そのあと補助金申請→降りたら着工
    行政庁に提出する際確認の写しが必要になることがあるので技術的審査いらいかけたら確認提出してください


    なんだかんだ時間かかります(着工までに2ヶ月はかかる

  16. 157 匿名 2010/05/31 21:30:53

    長期優良住宅で建てた場合、点検は何年目に行うんでしょうか?

  17. 158 地元不動産業者さん 2010/06/01 01:48:31

    戸建の場合

    1・2・5・10年目ここから先は5年ごと
    メーカーによって違うと思いますが
    建てるメーカーの維持保全計画書を確認してみて下さい

    維持保全するのに毎年自分なりに修繕費の積み立て金額も記載します

    例:毎年5万円づつ積み立てを行う

    来月には200万円の補助金始まる可能性があるのでぜひ検討してみて下さい

  18. 159 匿名 2010/06/02 14:00:36

    >>158 さんありがとうございます。長期優良住宅仕様にすると後々大変なのでしょうか?

  19. 160 地元不動産業者さん 2010/06/03 03:29:31

    施行されてまだ一年しか経ってないので後々の事はわかりません
    ただメリットはたくさんあると思ってます
    登記費用の減額・ローン控除の拡大・固定資産税の5年間半額など
    建物の仕様はメーカーによって同じ長期優良でもちがうと思うのでオープンハウスなどに行って自分で情報を得てみてはいかがでしょうか


  20. 161 購入検討中さん 2010/06/03 13:36:37

    >>158
    200万円?先導的モデル事業ではなくても補助金出るんでしょうか?

      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました
    • [スムログ新着記事]住み替えしますがキャンセルを考えています【マンションマニア】

    投票アンケート (0件)

    • avatar
      マンコミュファンさん
      投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?

      投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。

      <サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
      1. 坪300万台
        14.9%
      2. 坪400万台前半
        44.8%
      3. 坪400万台後半
        23.9%
      4. 坪500万超
        16.4%
      67票 
      SAMPLE
    [PR] 周辺の物件
    ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園
    サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

    同じエリアの物件(大規模順)

    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載
    コダテル最新情報
    Nokoto 最新情報
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載

    スポンサードリンク

    Town Life

    [PR] 周辺の物件

    リビオ光が丘ガーデンズ

    東京都練馬区高松6丁目

    4,900万円台予定~1億円台予定

    1LDK~3LDK

    43.67m²~75.44m²

    総戸数 74戸

    クレヴィア西葛西レジデンス

    東京都江戸川区中葛西4-16-1

    6890万円~9990万円

    1LDK+S(納戸)~3LDK

    56.35m2~77.29m2

    総戸数 48戸

    バウス氷川台

    東京都練馬区桜台3-9-7

    8348万円~9998万円

    3LDK

    62.93m2~72.37m2

    総戸数 93戸

    グランリビオ恵比寿

    東京都目黒区三田2丁目

    未定

    2LDK

    57.02m2・70.88m2

    総戸数 16戸

    リビオシティ文京小石川

    東京都文京区小石川4丁目

    9390万円~1億5190万円※権利金含む

    2LDK~3LDK

    57.4m2~76.81m2

    総戸数 522戸

    リーフィアレジデンス練馬中村橋

    東京都練馬区中村南3-3-1

    6858万円~9088万円

    3LDK

    58.46m2~75.04m2

    総戸数 67戸

    リビオタワー品川

    東京都港区港南3丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    42.1m2~104.04m2

    総戸数 815戸

    サンクレイドル南葛西

    東京都江戸川区南葛西4-6-17

    5948万円

    3LDK

    72.68m2

    総戸数 39戸

    クラッシィタワー新宿御苑

    東京都新宿区四谷4丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    56.86m2~208.17m2

    総戸数 280戸

    ピアース西日暮里

    東京都荒川区西日暮里1-63-1ほか

    未定

    2LDK・3LDK

    44.33m2~70.9m2

    総戸数 48戸

    ルネグラン上石神井

    東京都練馬区上石神井4-610-18他

    未定

    1LDK+S(納戸)~4LDK

    58.28m2~91.37m2

    総戸数 106戸

    ユニハイム小岩

    東京都江戸川区南小岩7丁目

    5690万円・8260万円

    2LDK・2LDK+S(納戸)

    45.12m2・71.87m2

    総戸数 45戸

    オーベルアーバンツ秋葉原

    東京都台東区浅草橋4-2-1他

    未定

    1LDK~3LDK

    34.64m2~73.04m2

    総戸数 85戸

    リビオ亀有ステーションプレミア

    東京都葛飾区亀有3丁目

    4390万円~9290万円

    1LDK~3LDK

    35.34m2~65.43m2

    総戸数 42戸

    サンクレイドル西日暮里III

    東京都荒川区西日暮里6-505-2

    3890万円~9290万円

    1DK~3LDK

    28.41m2~57.45m2

    総戸数 29戸

    バウス板橋大山

    東京都板橋区中丸町30-1ほか

    3970万円~9490万円

    1DK~4LDK

    26.25m2~73.69m2

    総戸数 70戸

    カーサソサエティ本駒込

    東京都文京区本駒込一丁目

    2LDK+S・3LDK

    74.71㎡~83.36㎡

    未定/総戸数 5戸

    ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

    東京都足立区梅島2-17-3ほか

    4900万円台~7100万円台(予定)

    3LDK

    55.92m2~63.18m2

    総戸数 78戸

    リビオ上野池之端

    東京都台東区池之端三丁目

    未定

    1R~4LDK

    30.96m²~110.56m²

    総戸数 94戸

    サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

    東京都新宿区信濃町11-2

    9,340万円~1億1,650万円

    2LDK

    49.74m²・56.63m²

    総戸数 37戸

    [PR] 東京都の物件

    グランドメゾン杉並永福町

    東京都杉並区和泉3丁目

    1億3190万円~1億6990万円

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    71.61m2~93.9m2

    総戸数 51戸

    プレディア小岩

    東京都江戸川区西小岩2丁目

    未定

    3LDK

    73.68m2

    総戸数 56戸