- 掲示板
長期優良住宅について教えてください。
ローン減税の優遇もありますが、
いまひとつ長期優良住宅の条件がわかりません。
工務店で建てるとダメなんでしょうか?
[スレ作成日時]2008-12-10 00:26:00
長期優良住宅について教えてください。
ローン減税の優遇もありますが、
いまひとつ長期優良住宅の条件がわかりません。
工務店で建てるとダメなんでしょうか?
[スレ作成日時]2008-12-10 00:26:00
>221
教えてください。
建築主=所有者とは限らない(たとえば建売物件で建築途中で客と売買契約が交わされたとか)
場合もありますが、
建物表示登記をしてなくても課税されるとすると、未登記の建築物にたいして課税される事となると
思うのですが、これは、登記簿にも存在せず、住居表示もなく、所有権も定まっていない状態で、
課税されると言う事ですよね。施工会社に対し課税されるのでしょうか?
集合住宅の場合、実質完成してても完了検査を受けて検査済証が発行されていないと利用できないのですが
このような状態でも建物に対する固定資産税課税される事があるということでしょうか?
犬走があると、長期優良住宅にならないんですか?
2010年度の政府の補助金100万は皆さん受け取りましたか?
うけとりました。
223です
足長さん、ありがとうございました。
私は6割だけです
長期優良住宅を建てる者ですがおしえてください。
長期優良住宅の認定書があれば、フラット35の融資資格はありますが、
建物はフラット35として申し込んでいないためフラット35の適合証明が出ないと思います。
この長期優良住宅を売った場合、購入希望者は売主から長期優良住宅の認定書を預かり
金融機関に提示すれば中古フラット35の融資は受けられるのでしょうか?
もし受けられないなら長期優良住宅であってもフラット35の適合証明も取得しておいたほうが
よいでしょうか?
長期優良住宅の認定にもっともらしい基準をつくっているが、基準を満たした家が本当に長期間に渡って優良な住宅として維持されるのか疑わしい。
ベニヤ板と発泡剤で作った家が住宅のお手本(だからこそ税の優遇などが得られる)とはおかしい。
>231
欧米ではあなたが言うベニヤ板で作られた一般的な2x4住宅が100年近く住み続けられていることは稀ではありません。ただしメンテナンスはきっちりとされていますが。結局、建てっぱなしではなく、建てた後どれほどのケアが出来るかで50年でも100年でも住むことが出来るのでは?
日本の湿気の多い気候でベニヤ板の耐久性が100年あるとは思えない。
長期優良住宅の制度にメンテナンスの項目があるのはいいとして、最初の認定の基準がおかしい。
仮に、日本においての最高級の部材(国内産の桧など)を使って腕利きの宮大工が古来の在来工法で家を建てても長期優良住宅には認可されない。
100年どころか1000年以上の耐久性が実証されているにも関わらず。
今、日本において究極の木造住宅を建てても国が優良な住宅とは認めない事自体、木造建築の文化を蔑ろにしている。
昔の家と違って気密性もいいし、ベニヤでも問題ないと思う
耐火や耐久の項目にひっかかるんじゃないの?
どんな家でもメンテナンスすれば100年くらい住めるよ
ただし金額の差はかなり出てくるがね
237さんの意見に賛成。
メンテナンスして100年後後は部材が全部入れ替わっているだろ。
構造材も。
現在長期優良住宅で建てる予定ですが、別に住宅性能表示制度に申し込もうと思います。
そこで疑問が?
確かではないのですが、長期優良住宅にも同じような検査があるのでは?
ということです。
住宅性能保証制度も申請料が20万もかかりますので、もし2重になっているとしたら損をします。
長期優良住宅に「住宅性能保証制度」は無意味でしょうか?
>>240
長期優良住宅と住宅性能表示と両方受け付けてくれて
検査は両方を一度にしてくれる審査期間があるからそういうところに申請すればいい
料金も単純に加算じゃなくて割引があるだろうし
性能表示で建設評価まで取れば検査が厚くなるから無駄ではないと思う