ネバーランド下鴨東ってどうなんでしょうか?
購入検討されている方、購入された方 情報があれば教えてください。
[スレ作成日時]2007-02-20 12:49:00
ネバーランド下鴨東ってどうなんでしょうか?
購入検討されている方、購入された方 情報があれば教えてください。
[スレ作成日時]2007-02-20 12:49:00
№.48さんへ、
まさか。私はこれからマンション購入を検討される方の参考までに事実を伝えているだけです。このスレって、購入者やマンション購入検討者のための掲示板だと思ってますので。以前、掲示板の話題を振ったときには、担当さん見てない様子でしたしね。そんな暇じゃないでしょう。
お久しぶりです。
オプションや家具などの説明会が4月に開かれるみたいですね!!
床のコーティングなど、どうするか悩み中です。
皆さんはどうされますか?
マンションは3階分ぐらいまで覆われてしまっており内部がどのようになっているか見えなくなって
しまいました。出来上がりが楽しみです!
購入者Aさん、ほんと理屈っぽくて苦手なタイプ・・・
もうここではごちゃごちゃ言わないほうがいいですよ。
個人的に手配するなりして解決してくださいな
購入者Bさん、こんにちは。
Bさん同様、出来上がるのをとても楽しみにしている一人です!!
オプション販売会など開催されると、なんだか実感わいてきますね〜。
Bさんは、どのお色を選ばれたんですか?
入居予定さんよろしくお願いします。
しょっちゅうパンフレットや設計図を眺めて楽しみにしている日々が続いております。
色はナチュラルフロマージュにしました。
濃い目の色の方が高級感あるかなとも考えましたが、部屋が狭く見えそうで・・・
今はフローリングのマニキュアと玄関の大理石のコーティングどうするか悩んでおります。
自分でやろうかとも思いますが、みなさんどうですかね?
ドアの取手問題は残念ながら解決しておりません・・・
設計図のエントリー料払ってまで替えるつもりはないので
そのままいこうかなと思っております。
替えるのは、将来のリフォームの時でしょうか??
こんにちは。私たちは、悩んだ末モデルルームと同じ色を選びました。
Bさんの選ばれた色もステキですね。
私たちは、今のところフロアーコーティング等は一旦見送ろうかな〜っと思っています。
何年か住むとまた手直しの必要もでてくるでしょうから、はじめはそのままでもいいかなっと
考えています。
はじめまして。
私もこのたびこのマンションを購入しました。
いろいろ意見があるようですが、もう購入してしまった以上、
前向きに考えいきたいと思います。
たしかにマンションなので取ってひとつを変えるだけでもすごいお金がかかりますよね。
それが納得いかないところです。。
ちなみに私も悩んだあげく モデルルーム使用にしました。
ホコリが目立つ様ですので掃除をこまめにしないといけませんね〜
住宅設備機器メーカー「TOTO」(北九州市)は16日、温水洗浄便座一体型便器「Zシリーズ」の一部で、タンク内部の電気基板が過熱し発火する事故が発生したと発表した。http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070416-00000100-mai-soci
昨日テレビでも報じていました。怖いですね。
たしか、この仕様だったかと思います。売主からなんらかの説明はありましたか?
マンションも7階まで出来て全体像が見えてきましたね!!
売れ行きも残り西側のBタイプ1邸になったみたいです。
出来上がりが楽しみです♪
そういえば、駐車場の場所決めを行うようなこと
契約の時言ってましたが、いったいいつ行うのでしょう?
最近何の連絡もないですよね〜〜
9月29日と30日で無事に内覧会終わりましたが
みなさんいかがでした??
LDKがやはり狭いかなと思ったけど家具の配置で
うまいことやっていこうと思いました。
内覧会での指摘事項は、小さな傷や汚れ程度で
概ね作り設備には満足しました。
入居が待ち遠しいですね!!
みなさん、ご家族が増え、手狭になったら一戸建てとかお考えですか?
一生の住まいとして、マンションと一戸建ての購入に迷っております。
結構高値のマンションですし、ちょっとがんばれば一戸建ても買えるのに
マンションを選択された理由を、迷える私にご指南いただけませんでしょうか。
78様
手狭になったので転居するわけではないので参考になるかどうかわかりませんが私の場合夫婦とも40代DINKSです。今回ここではありませんが、マンションを購入しました。これで4件目ですが今回が初めてのマンションになります。今は郊外のいわゆる庭付き一戸建てです。年を重ねるうちに交通の利便性をまず考えました。今回引っ越すことで私は通勤が電車で50分が自転車で5分になります。夫も30分短縮されます。まだこれから先15年くらいは勤める中で今は残業や飲み会の時のタクシー代で月3万くらいかかってます。
庭も手入れができず今ではない方がましくらいになっています。それとワンフロアーでの生活も大きな決め手でした。あとはセキュリティーの問題や外回りは管理会社でやってもらえることも魅力的でした。実際の所はまだ入居してないのでメリット、デメリットはわかりませんが、いずれ退職する頃は市内のマンションに移ろうと思っていましたので、それが少し早くなったのです。一戸建てからの転居は荷物が結構多くなっているのでそれが難点です。予算はオーバーしましたが、ほぼ理想に近い所を購入できてよかったと思っています。長文失礼しました。
本当に検討していたらはしゃがないでしょう、、
茶化してるのは買う気のない部外者でしょう。
カナートは頻繁に利用するのでパチンコ屋なんて
嫌ですね。
パチンコ店建たないみたいですよ。工事は完全にストップしています。
事業主も購入し始めていたパチンコ台を他店に振り分けているとか。
京都市の議員さんからの情報ですので、確かでしょう。
現在は6280万円で中古マンションが販売されています。中古で8年経過しているのに割高な印象を受けます。90.98㎡と100㎡近いので仕方ないのかな。
http://www.o-uccino.jp/mansion/chuko/detail_0007701263/
LDKは21.2畳。付属する和室6畳を加えると27.2畳。広くかんじられそうですね。リビングで勉強するにもいいかもしれません。
[ネバーランド京都下鴨東]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?
投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。
<サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
坪300万台14.9% 坪400万台前半44.8% 坪400万台後半23.9% 坪500万超16.4%67票SAMPLE