- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
★PART2を立ち上げました。宜しくお願いします。
[スレ作成日時]2011-08-28 00:08:36
★PART2を立ち上げました。宜しくお願いします。
[スレ作成日時]2011-08-28 00:08:36
そんな高級スーパーと手造りハムのお店を心の拠り所にしている
青葉台住民の夢を壊すようなことをw
杉並に一方的にシンパシーを感じているようなので仲良くしてやれよw
高級車といっても、ベンツやBMなんて、最近は中古が多いからね。
青葉区のサラリーマンだったら、ローンや教育費に追われて生活ギリギリの人が殆どでしょ。
悲しいけど、いくら頑張っても、世田谷の自営なんかと比べたら天と地の差。
自営もいろいろですよ。
青葉区にもお金持ちはたくさんいるでしょうが、この掲示板で
必死に書き込んでる連中は都落ちの郊外マンション組でしょうね。
まあ高級車がーなんて嬉々として語ってるあたり、レベルは推して知るべし。
323って普段ご近所しか運転しない主婦とかなんだろうな。
ピントがずれてるというか何というか。世間が狭いってこわいねえ。
都心まで運転できなくても玉高の駐車場行ってみな。
ベンツもBMも掃いて捨てるほど停まってる。テラスの駐車場とは
大違いだよ。
後から開発された田舎の道路が広いのを自慢されてもな。
確かに世田谷大田杉並、道路事情が悲惨なところもあるけど
そうじゃないところもたくさんあるよ。
そういう条件いいところは買えなかっただけでしょ。
323は都内まで頻繁に運転して物件探ししているから事実を発言してるんだよ。
すでに多いのに、また公立学校増してるね。買い物もそれなりの物も区内である程度間に合うことを住んでないと知らないのは仕方ないか。超高級品はたまに都内や横浜に買いに出る楽しみになるし。
青葉台はパン、ケーキ、定食屋、薬局、産婦人科、助産院も割と選択肢あるかな。
>336さん
323の書き込みのどこで頻繁に都内まで運転して物件探ししてるって推測
できたの?すごいねえ。エスパー?w
それに対する337のレスも早いこと。
深夜に一人で連投おつかれさんです。ちゃんと寝ときなね。
323=337さんって確かにヘン。
そもそもそんなに青葉区を気に入ってる運転の苦手なあなたが都内をあちこち
車で走り回って物件探ししてまでお引っ越しされる理由は?
杉並世田谷の大半を狭小マンションや狭小住宅が占めるって一体どの辺探したの?
戸建てはともかくマンションはそれなりの金額出せば中古含めいくらでもまともな
物件はありますよ。
323では青葉区は道が広いから高級車wの所有率が高いんですって断言されてますが、
実際それだけ都内を運転されてるなら高級車なんていくらでも見かけたでしょ。
物件探してるエリアも沿線も節操ない感じだし、いろいろ調べて必死で書き込んでるん
だろうけど、都内に土地勘ある人から見るとヘンですよ。いろいろと。
つまんねー。
くだらない見栄はりあってんじゃないよほんとにもう!
347ですが、実は湘南にも住みたいと思っている程神奈川が気に入ってしまいました。でも通勤時間や便利な環境も大事ですしね。東京も全ての地域に街路樹や緑増やして道セットバックして電柱減らしてくれたら文句ないよ。
いちいちそんなことを気にしていたら、放射能より胃をやられそう
関東一円、何処に行っても変わらんよ。くだらん事を何時までも言ってる低次元な奴。
田奈「いいね!」
高級スーパーが充実してる青葉台。
青葉区では一番の高級住宅地で異論はありません。どんな食材が近所で手に入るか、食生活は生活レベルの重要な指標!店舗が維持できない地域は、それだけお手軽な食生活を営む二流住宅地。
↑↑↑これって青葉台住民が書いている訳じゃ無いよね。この煽りは何の意味がある。それとも越して来た馬鹿げた新参者の仕業か?
359は煽りっぽいが、青葉台の人が高級スーパー自慢するのは
いつものことじゃない?
たまプラ方面に張り合ってそういう書き込みしてるの何度も見たよ。
世田谷、杉並の悪い点や青葉区との違いをズバリ書かれたからと必死に批判する349のような青葉区民て意味がわからない。青葉区をむしろ肯定しているのにね。むしろ世田谷、杉並に思い入れがあるのかしら。
意外に東京市内なら低価格で環境よく便利な好条件もたくさんありますが、都心に近くなると環境が悪化するのに価格が跳ね上がるのは庶民なので腑に落ちない。ただ限られた富裕層と、狭小マンションでも構わないというブランドやステイタスを満たしたい人には魅力なんだと思うが。
また、青葉区だけが綺麗な戸建ての街並みかと思っていたが、実は麻生区、都筑区、町田の青葉区寄りの地域もかなり綺麗でしかも価格も同じ位で家が豪華でかい地域が
結構あるというのは意外だった。
業界の人は知ってるのかもしれないが。その代わり低価格の地域との差が激しいが。青葉区は平均点が高く商業施設や公園や街並みに加えおしゃれな個人オーナー店の充実や地域交流やまちづくり全般青葉区の魅力の方が強いですね。
田奈はこどもの国に近く開発できない市街化区域が多く寺家屋ふるさと村のような田んぼが広がるのどかな地域と、新しく綺麗に整備された若い世代が住む地域が混ざっています。坂が少なく平坦な地域もあります。開発されず時が止まった様な地域もあり閉鎖的な印象もうけます。駅前は店が殆ど無いので青葉台駅に近い地域か、サンワや玉川学園駅に近い地域は便利で良いかもしれません。たまプラや青葉台のような充実した環境は期待できません。その代わり大きな物件が手に入れやすいです。
高齢者向けマンション、老人ホーム、幼稚園、銀行、美容院、歯医者、産婦人科、各種診療所、飲食店、学習塾、公立学校、スーパー、ジムが多いので子育て世代やお年寄りは青葉区から出なくても用事が足りるのは助かります。といっても青葉台、たまプラーザの話ですが。実はパチンコ、居酒屋などもちゃんとあります。他の駅も贅沢を言わなければ充分住みやすく治安よくおすすめです。
お受験幼稚園や有名私立学校もいくつかありますので近くから通わせたい方にもお勧めです。
365ですが、どなたかが昔医者の街と呼ばれる地域があると書いていたが、住宅地の割りに、個人経営のクリニックや接骨院、歯医者など点在しているのも結構ありがたいです。
医師、歯科医は凄く多く住んでいます。
中古都内にするか新築神奈川で迷う
都内新築は高すぎるし買えても全てが狭すぎる
郊外の地価は値下がりするから、賃貸が良いと思う。
あざみ野
東急多摩田園都市の中で、駅前再開発の目が唯一残されてる
それに、やはり2線あるのは強み
自分もあざみ野に一票。たまプラに隣接することで利便性と
住宅地の落ち着きが両立している。上の方も書かれているように
再開発への期待、市営地下鉄により横浜方面のアクセスも確保、地味なわりに
駅力は非常に高い。
【ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当】
【ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当】
1人、歪んだKYがいる。よそでも迷惑かけまくってます。
削除依頼は人に頼まず
右のバッテン押して自分でやりなよ。
あざみ野人気ですね。私も青葉区の中でピカ一だと
思ってました。お隣のたまプラが華やかで、駅自体は地味
だから存在感が微妙に薄いけど(笑)
地下鉄持ってる分アクセスはたまプラに勝りますし、
たまプラ使えば羽田や成田も出やすい。
再開発でもっと人気が出るのかな。
それは外を知らない世田谷ニートだよ
386 いつまでもネチネチとしつこい。
387 世田谷のアンチがやりたきゃ該当スレに行け。
住みたい駅で名前があがるのはやはり急行停車駅が多いね。
自分は藤が丘もいいと思う。各停のみだけど。
もえぎ野公園あたりは地味だけどのんびりしてていいよ。
ちょっとしたゴハン屋さんもちらほらあるし。
私も藤が丘、大好きです。一丁目や柿の木台、みたけ台は凄く眺望がいいし、もえぎ野公園や並木道は素敵です。次に住む場所として、その周辺を考えています。オシャレなお店が多いのも魅力です。
藤が丘もいいですね。
たまプラや青葉台も便利でしょうが、大きい分だけ
駅周辺がごちゃごちゃしてしまう。
通勤の問題さえなければ、各停ののんびりした駅に
住んで、買い物とかは休日車で出ればいいですしね。
藤が丘は以外とお洒落で美味しいお店、飲み屋さんもあってビックリです。閑静な住宅街なんだけど。お友達と良く食事をするお店は藤が丘、青葉台方面が多いですね。
自分も藤が丘いいと思います。
全体的にまとまっていますよね。
適度に田舎で適度に知的で適度にお店が揃っている。
こじんまりとのんびり過ごすには最適な場所。
通勤のことさえ考えなければ、藤が丘はいいと思います。
しかし通勤のことも考えないわけにはいかない。
藤が丘でしょう。ちょっと田舎な感じがいいです。青葉台には住みたいとは思いません。
藤が丘のこと連投してるようですが、無理がありますよ。
急行止まらないと話しになりません。
みんな売り込みに必死だね!
たまプラ、あざみ野エリアには東急のマンション計画がたくさんありますね。
1.たまプラ
駅直結、美しが丘(NTT独人寮跡)、美しが丘5丁目
2.あざみ野
三規庭駐車場、剣山(JOMO跡)、新石川(JOMO跡)、剣山スポーツガーデン内
他に御存じの方教えてください。
スポーツガーデンの中には住宅は建ちません
397さん。美しが丘5丁目ってどのあたりですか?
藤が丘は住むには良い町だよ。
田舎臭いところもあるが、其が良い。
399さん
397ではありませんが、たまプラーザゴルフレンジの
線路を挟んだ向こう側(線路沿い)の高台にドレッセができる
予定です。
総戸数は100戸ぐらいだったような。
402さん、有難うございました。
やっぱり郊外は通勤リスクが高いのでしょうか? ご意見いただければ幸いです。
http://denentoshikurashi.blog81.fc2.com/blog-entry-53.html
青葉台の成城石井が撤退との噂がありますが、本当でしょうか?
どなたか情報をお持ちの方、いらっしゃいますか?
青葉台が一番です!
青葉台は遠いからイヤ
そりゃ埼玉にある会社に通うには遠いだろね~(笑)
私もたまプラから所沢まで通っております。
溝の口・府中本町・秋津のりかえ西武所沢です。まあ大変と言えば大変かな。
うちもたまプラ住みです。
都心方面なので通勤は大変だけど、買い物便利、うまい店も
多くて住みやすいよ。
青葉台は申し訳ないが、急行でさらに二駅というのがやっぱり
面倒に感じてしまう。
私は横浜通勤だから、たまプラも青葉台も変わらないかな。上記の駅よりも、江田、市が尾、藤が丘、あざみ野の方が閑静で雰囲気があって好きかな。
やっぱり青葉台が一番だと思う。
いやはや、青葉台が一番ですよ。
青葉台ってたまプラ美しが丘や新石川は買えなかった人が仕方なく
次に検討する場所という印象。
そういう劣等感が一番一番と連呼させるんでしょうね。
全く違うけど。。たまプラは住むにはうるさすぎるから、ここにしたんだけどね。
普通はと言うか一般的にはタマプラ買えないから青葉台だよね!
だってタマプラより勝ってるところないじゃない。
じゃあ、そういうことにしておくよ。それで気が済むかな?あはは。。
世田谷買えないからたまぷら
たまプラより、青葉台のほうが街として完結してるのはいいところの一つでは?
かくいう私は江田がいいです。何もないけど、江田西(すみません、うまくホントの漢字がでない)のあたりの空が広い感じが好き。
江田で、いい築浅中古出てこないかしら。
たまプラより青葉台の方が街として完結してるってどういう意味で?
都内や羽田成田へのアクセス、商業施設や飲食店の規模や質、何を
とってもたまプラに軍配があがると思うけど。
実際同じ駅距離、グレードならたまプラの方がマンション高いし。
学区とかも考慮すると・・とかなのかな。我が家は子供がいないので
その辺はよくわかりませんが。
青葉台住民、沈黙(笑)
1999年に青葉区に越してきて賃貸を探したときには、不動産屋に
「たまプラは東急がファミリー向けに開発した街、青葉台はシングル向けに開発した街」
と説明された。
たまプラにはデパートがあり、一方、青葉台は東急スクエアとして専門店が集まっているのもその違いのせいかなと思った。
青葉台は通り沿いに飲食店が大量に立ち並んでいて、独り者の外食には不自由しなかったな。
今はどういう方針で街の開発をすすめているのか知らないけど。
たまプラーザって高齢化がかなり進んでましたが、テラスで盛り返してきてるかな。
青葉台はもともと活気があり駅前一極集中じゃないから住みやすいイメージ。
タマプラ信者じゃないけど今のタマプラと青葉台では比べるの無理。
東急の金と力のかけ方が全然違う。
タマプラの強みは街自体の魅力、便利さはもちろんだが、ぎりぎり二子玉も
生活圏におさめられる、これは大きい。
タマプラはハイソな人たち向け、青葉台は庶民も暮らしやすい便利な街と
住み分けられていくんじゃない?
青葉台でも二子玉は充分生活圏でしょ。
よくわからないけど、
どっちに住んでも東急の奴隷であることに
変わりはないね!
青葉台だとニコタマより町田に行くのでは?
青葉台住民から見た、たまプラと青葉台の違い。
東急の力の入れ方は、たまプラのがかなり上。
駅の乗客人数は、青葉台のがかなり上。
東急以外の商業は青葉台が上。
例えば、メガバンク誕生前の上位都銀。
たまプラは確か三菱と住友だけ。今でもみずほがない。
青葉台は三菱、三和、住友、三井、第一勧銀、富士、そろい踏み、最近シティバンクも出店。
美しの森のマンションができて、たまプラも少し乗客人数が増えたので、差は縮む可能性あり。
大型商業施設はたまプラのがかなり上。
百貨店はたまプラだけ、青葉台は百貨店が閉店しデパ地下のみ残った。
総合スーパーはたまプラだけ(イトーヨーカドー)。
青葉台のスーパーは食品スーパー、ただし、高級から安売りまで結構豊富。
テラスとスクエアの店の数はほとんど同じ。かぶる店も多いが、青葉台は実用的な店が多い。例えば、石丸電気や伊東屋など、レディスファッション以外の店がある。
東京からの距離はたまプラのが近い、結果、地価も高い。
青葉台も急行が止まるので、東京からの距離の割には地価が高い。
通勤は、どっちもどっち、時間はたまプラのが短いが、青葉台は急行ではつり革、各駅なら座れる可能性が高い。
本来たまプラのが上でないと東急は困るのだと思うが、開発時期や駅の乗客人数の関係で青葉台も善戦していると思う。
個人的な選択は以下の通り。
10年以上前に、田園都市沿線、かつ、急行駅、かつ、横浜市(緑区含む)という条件で、賃貸マンションを探した。(対象は、たまプラ、青葉台、長津田、ちなみにあざみ野は各駅だった。)
当時、たまプラには本屋が8時までの店が一つ、青葉台には10時までの店が複数。(現在は、ともに10時までの店が一つ。)
また、三和と第一勧銀と富士と三井の支店が必要だった。
青葉台はスクエアでなく百貨店で、たまプラにテラスがなかったので、青葉台の圧勝。
現在なら、かなりなやんだと思う。