横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「横浜市青葉区 住むならどの駅PART2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 横浜市青葉区 住むならどの駅PART2
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名 [更新日時] 2011-12-05 09:14:59
【地域スレ】横浜市青葉区の住環境| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

★PART2を立ち上げました。宜しくお願いします。

[スレ作成日時]2011-08-28 00:08:36

[PR] 周辺の物件
クレストシティ鎌倉大船サウス
ミオカステーロ鵠沼海岸

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

横浜市青葉区 住むならどの駅PART2

  1. 266 匿名

    まあ遠いと言ってもあざみ野ー青葉台は急行なら3分ぐらいですよ

    あまり変わらない気がします

    もし家があざみ野から徒歩十分なら、青葉台駅近の家の方が早く着きますよ

  2. 267 匿名さん

    急行でさらに一駅、そのひと手間が面倒くさい。

    たまプラあざみ野で駅近なら青葉台まで下がる必然性はないよ。

    自分は通勤以外は車移動だけど、たまプラやあざみ野エリアから青葉台方面

    は車でさらに10分以上はかかる。246使って荏田の辺りが混んでると

    もうちょっとかな。

    青葉台エリアから二子玉方面に出ようと思えば荏田と梶が谷の辺りがいつも混んでいる。

    265さんのいう通り、都内にも頻繁に出ようと思えば青葉台はもちろんだがたまプラでも

    遠い。

  3. 268 匿名さん

    遠い、遠くないって言うんなら23区に住めばよいじゃない。

  4. 269 匿名さん

    都内で希望の広さは予算オーバーだし、青葉区の住環境がとても
    好きだから住んでいます。23区ならどこでも住みたいわけじゃ
    ない。遠近の利便性だけを求めるなら郊外は選択しないでしょ。
    265さんや267さんは別に青葉区をネガってるわけじゃないでしょうに。

  5. 270 匿名

    ヒント 住めば都

  6. 271 匿名さん

    みんな二子玉川が凄い・・・というので久々に多摩川を越えたけど、変ったね。
    電車も聞きなれない行き先が増えて随分変わったな、と思った。
    たまプラの進化は毎日のように見てたし、青葉台もほぼ毎日通りがかるし。
    私は車で逆方向、のどかな相模原通勤。たまには都内にでも出てみようか。

  7. 272 匿名さん

    近隣に住む者としては二子玉は昔の方がよかったな。
    高島屋があるくらいの世田谷の郊外というのどかな
    感じがよかったのに。

    河べりにあんなタワマンが3本もたって、ピカピカの薄っぺらいショッピング
    モールが出来て、こんどはホテルに映画館だって。

    そんな変化を望まない人たちだってたくさんいたんだけどね。
    たまプラも後を追ってる感じだけど、同じ轍を踏んで欲しくない。
    一度失ってしまった風景は二度と取り戻せないよ。

  8. 274 匿名

    KY
    ペテン師のかほり

  9. 275 匿名さん

    たまプラ東急、リニューアルで新しいブランドやカフェが
    入るんですね。あざみ野にも何かできるみたいだし、
    このエリアはデパートやショッピングモール以外にもオシャレな
    お店やレストランが点在していて、素敵ですよね。
    9月のリニューアルオープンが楽しみです。

  10. 276 匿名

    何故に蒲田を褒めるのか?あんなに治安の悪い場所なのに。それに京急は無いでしょ。

  11. [PR] 周辺の物件
    サンクレイドル小田急相模原
    ガーラ・レジデンス橋本
  12. 277 匿名

    たまプラーザテラスは長くいると疲れるな。二子玉も後追いだけど、たまプラにタワマンは出来ないから安心だよ。
    大地震の時、上層階程、凄く揺れている映像をみたら、とても住む気にならない。
    最寄り駅が賑やかなのは遠慮したい。閑静な落ち着きのある所が1番いい。

  13. 278 匿名さん

    確かにね。そういう意味でもあざみ野はすごくいい。
    駅周辺も騒がしくないし、たまプラはすぐ。急行停まって
    市営地下鉄ともリンク。美味い店も多い。
    商業施設ができるとのうわさもあるが、雰囲気壊さずにやってほしい。

  14. 279 匿名

    >>271
    下り通勤もなんとなくうらやましい。

  15. 280 匿名

    あざみ野いいですよね!アクセス抜群だし、隣がたまプラだからショッピングもできるしね。
    ところであざみ野駅前にポール(パン屋)はまだありますか?

  16. 281 匿名さん

    駅前というか駅構内にありますね。イートインスペースもあったはず。
    私もたまプラよりあざみ野が好きかな。たまプラは人が多すぎて。
    たまプラ~あざみ野エリアは美味しいお店も多いし、一度この辺住んじゃうと他に
    移る気しないです。

  17. 283 匿名

    >>265
    二子玉を生活圏にするのなら、鷺沼あたりが限度かな。
    青葉台だと倍以上の距離だからね。
    青葉台から気軽に行けるのは町田や相模大野だね。

  18. 284 匿名

    普通に行かないから。

  19. 285 匿名

    あざみ野に住んでいて、藤が丘に移りましたが、田園都市らしい雰囲気はかなりありますよ。大きな池のある公園と街路樹に囲まれた街並みは惚れ込みます。鶴見川が近くに流れていて、田園風景が何とも言えません。ただ単に住宅街と言う訳ではなく、緑と田園と住宅の調和が大切だと思います。

  20. 286 匿名さん

    結局あざみ野単体ではダメで、たまプラとセットなんですね。

  21. 287 匿名さん

    駅には住みたくないなぁ。。

  22. 288 匿名さん

    あざみ野南から荏田北の住宅街はすごくいいですね。
    前にどなたかが書かれていましたが、慶應はいいところに土地を買いましたね。

  23. 289 匿名さん

    >286
    いいんじゃないの。セットで。実際すぐの距離だしね。
    自分の住む駅にモールやデパートや駅ビルなど全ての
    施設がそろっている必要はない。
    都内と違って車世帯が多いから、車で楽に移動できるところに
    それらがあれば十分。
    あざみ野なら二子玉に出るのだってそんなに面倒でもないだろう。

  24. 290 匿名

    青葉台が便利で好きです。

  25. 291 匿名さん

    青葉台東急スクエアは現在、リニューアル中で、
    より一層魅力的なテナントの駅ビルになりそうです。

  26. 292 匿名さん

    道路がきちんと整備されているから青葉区は車生活者には本当に
    便利。駐車場のあるお店やレストランも多いしね。
    テラスや美しが丘のあるたまプラファンはもちろん多いだろうが、
    あざみ野もかなりいいよね。急行と市営地下鉄。たまプラは徒歩圏だし、
    都内へのアクセスもそこまで悪くない。
    駅周辺もごみごみしてなくて、荏田、たまプラ、カリタス方面にそれぞれに
    伸びる道もすっきりしていて綺麗。

  27. [PR] 周辺の物件
    ヴェレーナ横浜鴨居
    MJR新川崎
  28. 293 匿名さん

    また青葉区のすみっこから青葉台住人の遠吠えがw
    わかったわかったスクエアがリニューアルで嬉しいねw
    わかったからそこから出てくるなよ。マジでウザいから。

  29. 294 匿名

    >わかったからそこから出てくるなよ。マジでウザいから

    そのまま君に返すよ(笑)

  30. 296 匿名

    うんうん分かった分かった

  31. 297 匿名さん

    青葉台は青葉区の端っこだとは思わんけどな。
    たまプラーザは端っこで、川崎化しないか心配。
    青葉区の中心は区役所のある市ケ尾かな。

  32. 298 匿名

    たまプラは川崎市の犬蔵のマンション住民が一気増えて、これからもマンション増えるから住民層が混同するのかな

  33. 299 匿名さん

    美しの森の開発は終わったから、犬蔵住民はもう増えないんじゃない?
    これからは美しが丘にドレッセがいくつかできるみたい。

  34. 300 匿名さん

    二子玉川は世田谷の端っこだけど、川崎化してないよ。

  35. 301 匿名

    美しが丘にドレッセって、かなり高そうだね。普通に億しそう。

    犬蔵シャリエは安くてお買い得だったみたいだね

  36. 302 匿名さん

    あざみ野いいねってまったりした話題だったのに
    また青葉台の人の川崎や犬蔵たたき。
    ここの人たちのコンプレックスの強さは異常。
    あざみ野がほめられてたのが気にいらないんだろうけど。
    痛すぎる。

  37. 303 匿名

    そんな事無いと思うけどな。世田谷や二子玉は多摩川を挟んで向こう側。川崎は対岸で全くの別物ですよ。青葉台、藤が丘、市が尾は凄く田園都市と言える風景や住環境が点在してあります。横浜の雰囲気が凄く出ている。たまプラの端ともなれば、川崎と隣接しているから多少雰囲気が落ちるのはしょうがない。犬蔵の開発も最寄り駅がたまプラと言う事が売りなのでどうしても川崎市からの人の流れが流動的になる。あざみ野は、田園と言うよりも新しい住宅専用の街。

  38. [PR] 周辺の物件
    リーフィアタワー海老名クロノスコート
    ブランシエラ横浜瀬谷
  39. 304 匿名

    田奈の方面になると緑区の雰囲気が半分混じるし、奈良町だと殆ど町田としか思えない。
    美しが丘や美しが丘西は川崎に隣接しているが、それを寄せ付けない雰囲気を持っている。
    荏田西や新石川は港北ニュータウンの風が入ってくる。
    隣接するそれぞれの街は、かなりの住環境や雰囲気に差があり楽しいです。外国に行くような気分。市や区の管轄が違うだけで、こうも違うとは不思議なものです。

  40. 305 匿名さん

    ああ、ごめん
    都民なんだけど先日あざみ野降りて感じたことをそのまま書き込んだだけ、
    蒲田よりは全然住みやすいと思うよ。

  41. 306 匿名

    あざみ野降りて何処に行ったの。本当に分かっているのかな?この人。

  42. 307 匿名さん

    あざみ野の魅力って地下鉄以外にあるのかなぁ。
    あとはパン屋のモアくらいかなぁ

  43. 308 匿名

    あざみ野の魅力は、閑静な駅と住宅街でしょ。駅前も大きく開発されたら魅力は無くなるな。

  44. 309 匿名さん

    この辺も放射能にひどく汚染されちまったからなあ。
    いい街なのに残念な話だ。

  45. 310 匿名さん

    確かにあざみ野に開発はいらないな。良さが損なわれる。
    駅周りも静かだけどたまプラ隣接、急行停車駅でそれなりの
    利便性も確保できてるしね。

  46. 311 匿名

    要は東京から見ても、横浜から見ても、川崎は邪魔物扱いな訳ですか。事実、川崎は中途半端に下町臭い街だからな。

  47. 312 周辺住民さん

    いっそのこと、青葉台を生活圏とするエリアと、たまあざを生活圏とするエリアで
    青葉区をさらに分割したらいいんじゃない?そうしたら話が落ち着く。

  48. 313 匿名

    普通にどちらも青葉区内で変わらないから大丈夫。良い街ですよ。青葉区

  49. [PR] 周辺の物件
    ヴェレーナ横浜鴨居
    サンクレイドル小田急相模原
  50. 314 匿名さん

    そうそう。
    書き込みしてる大多数の青葉台の人たちは普通に良識ある人たち
    でしょう。
    一部のたまプラコンプの人たちが、たまプラやあざみ野が持ちあげられると
    川崎ネタやら頭の悪いレスを繰り返すだけ。惨めだね。
    相手せずに青葉区の良い話や新しい情報をまったり話すが吉。

  51. 315 匿名さん

    あざみ野は地下鉄以外利点がなく、他の各駅の駅と対して変わらん。

    と事実を述べると、
    ムキに反論する方がおかしい。

    地下鉄ができてから急行止まるようになったんだよね。

  52. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ミオカステーロ鵠沼海岸
ミオカステーロ高津諏訪

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
サンクレイドル小田急相模原
MJR新川崎
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
ソルフィエスタ ヴェルデ
スポンサードリンク
ヴェレーナ玉川学園前

[PR] 周辺の物件

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台3-666-1

5498万円~7188万円

3LDK

70.95m2~85.83m2

総戸数 215戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

ヴェレーナ横浜鴨居

神奈川県横浜市緑区鴨居四丁目

5,398万円~6,898万円

3LDK

70.93m²~75.05m²

総戸数 54戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

リーフィアタワー海老名クロノスコート

神奈川県海老名市めぐみ町512-13

未定

1LDK~4LDK

46.56m2~121.04m2

総戸数 304戸

ヴェレーナ湘南藤沢

神奈川県藤沢市高谷132-5他

5,898万円~6,298万円

3LDK

67.37m²~72.62m²

総戸数 36戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

5298万円~6598万円

3LDK

60.25m2~71.11m2

総戸数 26戸

クレストフォルム湘南鵠沼

神奈川県藤沢市片瀬5-1840-1

4998万円~5488万円

3LDK

65.3m2~67.9m2

総戸数 32戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3700万円台~4700万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸

ミオカステーロ鵠沼海岸

神奈川県藤沢市鵠沼海岸2-5217-8

6458万円~8098万円

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.5m2~80.5m2

総戸数 23戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

4,998万円~5,398万円

3LDK

73.16m²~75.64m²

総戸数 74戸

ミオカステーロ新杉田フロンティア

神奈川県横浜市磯子区中原1-2021-20

4198万円~5498万円

2LDK+S(納戸)・3LDK+S(納戸)

60.9m2~76.98m2

総戸数 32戸

ガーラ・レジデンス桜ヶ丘

神奈川県大和市福田3-9-1ほか

3600万円台~4500万円台(予定)

3LDK

58.79m2~65.64m2

総戸数 60戸

デュオセーヌ横濱二俣川

神奈川県横浜市旭区今宿南町1701番1他

1LDK~2LDK

44.94㎡~71.59㎡

未定/総戸数 213戸

サンクレイドル小田急相模原

神奈川県座間市相模が丘5丁目

3,900万円台予定~4,900万円台予定

3LDK

65.54m²~70.06m²

総戸数 42戸

ブランシエラ横浜瀬谷

神奈川県横浜市瀬谷区瀬谷4-8-1他

6698万円・7198万円

3LDK

70.01m2・72.86m2

総戸数 65戸

ガーラ・レジデンス橋本

神奈川県相模原市緑区西橋本3-2171-1

3900万円台~6200万円台(予定)

3LDK

58.57m2~68.67m2

総戸数 140戸

[PR] 神奈川県の物件

ガーラ・レジデンス横濱富岡

神奈川県横浜市金沢区富岡東6-126-65

4400万円台~5700万円台(予定)

3LDK

58.05m2~62.35m2

総戸数 37戸

リビオ新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜二丁目

4,300万円台予定~8,800万円台予定

1LDK~3LDK

35.28m²~72.89m²

総戸数 70戸

ヴェレーナブリエ港南中央

神奈川県横浜市港南区港南中央通2080番1

未定

1LDK

34.32m²~42.98m²

総戸数 37戸

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

ウエリス相模大野

神奈川県相模原市南区文京一丁目

3,900万円台予定~5,900万円台予定

2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.41m²~73.60m²

総戸数 173戸

デュオセーヌ横浜青葉台

神奈川県横浜市青葉区たちばな台一丁目

1LDK~2LDK

41.79㎡~67.16㎡

未定/総戸数 71戸