一戸建て何でも質問掲示板「高圧送電線付近っていっても」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 一戸建て何でも質問掲示板
  3. 高圧送電線付近っていっても
  • 掲示板
Pちゃん [更新日時] 2017-07-19 14:45:29

中古物件の購入を迷っている者です。
その理由はその物件から役200メートルの位置に高圧線(鉄塔も)があるのです。それだけならまだしも、山間の大きな鉄塔から枝分かれしたように、反対側(300メートルくらい)にも高圧線(鉄塔)が走ってます。囲まれている感じです。
物件自体はセキスイハイムの築6年で南向の4LDKの間取りも空気の綺麗な環境も気に入っているのですが、東北の田舎は田舎なので立地はイマイチですが車があるので大丈夫かと、そこそこ気に入っていました。
高圧送電線の事がひっかかって、過去のスレも読んだのですが、高圧線真下っていうスレが多かったので、付近というのもどれぐらいまでの距離が許容範囲なのか、参考に皆さんの意見聞きたいです。
電磁波の(白血病や癌など)事も不安要素ではあります!
みなさんの意見を聞かせてください!



口コミまとめ:https://www.sutekicookan.com/セキスイハイム

[スレ作成日時]2006-12-14 17:26:00

[PR] 周辺の物件
クレストプライムシティ南砂
サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

高圧送電線付近っていっても

  1. 219 匿名さん 2010/07/16 21:17:17

    嫌ならヤメレ。
    条件に煩い人が増えれば安い土地が増える。
    土地探しをしてる自分には喜ばしいこと。

  2. 220 匿名さん 2010/11/29 15:48:21

    高圧線の真下って逆に電線が視界に入ってこないんですよね。
    逆に離れていると見えてしまう。
    鉄塔が近いのなら存在感はありますが、、、
    高圧線の真下ってだけで安く、有利な条件の土地を購入できたひとがいたのなら
    うらやましいです。

  3. 221 匿名 2011/01/18 15:46:39

    鉄塔付近の植物に、奇形なんかの異常が多いってレスをどこかで見たことあるけど…

    早く解明してほしいですね。

  4. 222 2011/01/19 02:27:12

    高圧電線の鉄塔の近くは癌が多いというけど。

    実際、鉄塔の下に家があった人が癌で死んだからリアルにそうだと思えるよ。

  5. 223 匿名 2011/01/19 14:16:30

    離婚前に住んでた鉄塔付近の家のご近所は…

    知っているだけで障害児が三軒、川崎病が一軒、鬱によるひきこもりが一軒、お隣の娘さんは自殺しています。姑の話では通りを挟んで自殺者が過去も出てるとか。

    舅は肝臓癌で亡くなりました。平均寿命だったけど。

    実家は団地で、うわさ話のネットワークはすごいけど…
    そんなになかったですね。

  6. 224 匿名さん 2011/01/19 21:34:01

    鉄塔からどのくらいの距離なら大丈夫ですか?

  7. 225 匿名 2011/01/19 22:08:03

    変な宗教の臭いがする

  8. 226 匿名 2011/01/20 01:40:36

    脳内電波がすごそうな書き込みばっかw

  9. 227 匿名さん 2011/01/20 10:58:05

    私も近くにあるので気になっています。
    どのくらいの距離なら安心できるのかなあ。
    ソース出せる人いますか?

  10. 228 匿名 2011/01/20 13:41:16

    たまに電線があると頭痛がすごいという特殊な病気の人がいるらしいです。その子の両親は、全国あちこち歩いて電線の影響のない学校を探してるようでしたよ。

  11. 229 匿名 2011/01/21 04:05:39

    無知な人が病気のリスクを負う、今も昔も変わらないですね。高圧線にしてもタワーマンションの問題にしても国が認めたら社会的混乱を招くという理由だけで問題が大きくなるまで知らんぷり。

  12. 230 匿名 2011/01/21 04:36:10

    >>223
    妊娠中は極力電磁波に当たらないようにしますが
    やはり鉄塔付近は電磁波とかが出てるのでしょうか?
    IHくらいの電磁波なら大丈夫だとは聞きましたけどやっぱりちょっと恐いですね

  13. 231 匿名さん 2011/01/21 04:48:46

    >>230

    鉄塔付近に限らず,住宅街の電線,家の中の電気コード,家電等々,電気が流れているところからは電磁波は出てますよ。強いか弱いかの違いはありますが。

    妊娠中であれば,ホットカーペット,電気毛布等は特に注意したほうがいいと思います。
    密着して使うから浴びる電磁波が強く,かつ長時間使うので。

  14. 232 匿名さん 2011/01/21 05:43:49

    高圧線の問題は、IHとかの電磁波の話じゃなくて超低周波。
    超低周波と小児白血病との関連はWHOからも報告されている。
    といっても、浴びない場合と比べて2倍になるだけだから、実際白血病になる確率はかなり低い。
    自宅出産で事故る可能性のほうがずっと高いくらい。

  15. 233 匿名 2011/01/21 05:53:12

    自宅出産の事故率と比較する事の意味がわからん

  16. 234 匿名さん 2011/01/21 06:03:51

    >>232
    IHからも結構大きい超低周波磁界が発生しているけどね。消費電力大きいから。
    小児白血病の話は元々発症する確率がすごく小さいから2倍になっても大したこと無いという考え方もあるでしょう。
    WHOのファクトシートもそんな書き方だったような...
    私はその立場はとらないけど。

  17. 235 匿名さん 2011/01/21 07:41:41

    WHO 資料 No.263 2001年10月

    ヒトに対して発がん性がある可能性がある Possibly carcinogenic to humans
    (通常、ヒトに対する信頼し得る証拠に基づくが、他の説明を無視することができない場合に用いられる)

    コーヒー
    スチレン
    ガソリンエンジン排ガス
    溶接煙
    超低周波磁界



    これだと高圧電線を気にする人は幹線道路沿いには住めないしコーヒーも飲めないね。

  18. 236 匿名さん 2011/01/21 07:57:59

    毎日
    コーヒー
    2ℓぐらい飲んでいる俺は・・・だな

  19. 237 匿名 2011/01/21 08:31:04

    リスクを承知で高圧電線近くに家を建てるなんて家族が可哀相。

  20. 238 匿名 2011/01/21 08:42:36

    コーヒーはまだしも家自体にリスクを負うのはちょっと嫌だね。
    まだ墓の側とかの方がマシかもね

  21. 239 匿名 2011/01/21 09:33:59

    墓の側は低周波は出ないがお化けが出る

  22. 240 匿名 2011/01/21 15:22:05

    携帯電話の鉄塔付近はどうなんだろ?
    ビルゲイツは電磁波気にして近くには住まないようにしてるらしい

  23. 241 匿名さん 2011/01/21 15:48:25

    踏み切りだとラジオがノイズで物凄いことになるけど
    高圧線の下を通ってもラジオは普通に聞こえる。
    コーヒーは1日5杯以上だとヤバいって言ってたね。

  24. 242 匿名 2011/01/21 15:55:20

    コーナー沢山飲むと癌になるの?

    コーナーメーカーが問題?

  25. 243 匿名さん 2011/01/21 23:44:27

    こんなバカが多いから健康不安ビジネス(健康食品や怪しいグッズ)は儲かるんだなと実感。

  26. 244 匿名さん 2011/01/22 02:24:10

    俺からカフェイン取ったら 何もないよな~

  27. 245 匿名さん 2011/01/22 07:31:56

    ヒトに対して発がん性がある Carcinogenic to humans
    (通常、ヒトへの発がん性を示す強い証拠に基づく)

    アスベスト
    マスタードガス
    たばこ(たばこと噛みたばこ)
    ガンマ線


    ヒトに対して恐らく発がん性がある Probably carcinogenic to humans
    (通常、動物の発がん性を示す強い証拠がある場合に基づく)

    ディーゼルエンジン排ガス
    太陽燈
    紫外線
    ホルムアルデヒド


    ヒトに対して発がん性があるかもしれない Possibly carcinogenic to humans
    (通常、ヒトに対する信頼し得る証拠に基づくが、他の説明を無視することができない場合に用いられる)

    コーヒー
    スチレン
    ガソリンエンジン排ガス
    溶接煙
    超低周波磁

  28. 246 匿名 2011/01/22 09:59:09

    おお、そうですか。なら、やっばり良かった。何故かと言うと、何かいやな予感がして、IC関係の工場(こうば)のすぐ前の土地けったのは正解。

  29. 247 匿名 2011/01/22 13:20:35

    住宅地の電柱に電気のほかNTTやらケーブルやらの配線があり、各家に中継しています。長方形の小さめの箱みたいなものが基幹のところに数個ついてます。わが家の真横です。これもきっと悪いのでしょうね。
    こちらで知った、窓に貼るフィルムや壁紙など、効果がありそうなら出来るだけ貼ろうと思います。
    効果のほどなど、情報お持ちの方、お教えくださると助かります。

  30. 248 匿名 2011/01/23 16:45:16

    肩こりと頭痛がひどくて…
    知人から交流型の磁気治療機を勧められました。
    なんでも、交流だとN極とS極が一秒間に50回切り替わるため、貼る磁石よりも効くんだそうです。
    もしこれが効くんだとすれば、送電線の下に住めば肩こり、頭痛が治るのかな?
    この手の治療機は副作用で白血病の報告はあるんだろうか?

  31. 249 匿名さん 2011/01/24 15:16:25

    少しは勉強してから書き込めよw

  32. 250 匿名さん 2011/01/25 01:34:23

    >なんでも、交流だとN極とS極が一秒間に50回切り替わるため、貼る磁石よりも効くんだそうです。

    少なくとも同等の効果はあるでしょう。貼る磁石には効果が無いという前提なんですがww

    >この手の治療機は副作用で白血病の報告はあるんだろうか?

    効果が無いものには副作用もありませんww

  33. 251 匿名 2011/01/25 07:16:26

    249です 回答ありがとうございます!
    認識不足ですみません。

    送電線に50-60Hzの高圧電流が流れていて、そこには50-60回、極が替わる磁界が発生しているんですよね?

    それなら、送電線の下で浴びているものは交流型の磁気治療器と同じなんじゃないかな?と思ったんです。

    健康被害が出ている!方や健康に良い⁈
    どっちなんだろうと…


    送電線にこれ以外の高周波の電流が入り込んで電磁波が発生したりするんでしょうか?

  34. 252 匿名 2011/01/25 07:26:33

    251は248でした。間違えてすみません

  35. 253 匿名さん 2011/01/25 07:28:31

    >送電線に50-60Hzの高圧電流が流れていて、そこには50-60回、極が替わる磁界が発生しているんですよね?

    違います。

  36. 254 匿名 2011/01/25 07:45:22

    248です。253様

    ご存知でしたら、お教え願えますでしょうか?

  37. 255 匿名さん 2011/01/25 07:54:02

    50-60Hzは周波数のこと。東日本では50Hz、西日本では60Hzで固定。50-60Hzなんて流動的なものではない。
    ちなみに電圧の単位はV(ボルト)。電圧と周波数には何の関係も無い。

    なお、磁界が逆転するから磁気治療器の効果が高くなるなんてのは、何の根拠も無い話。

  38. 256 匿名 2011/01/25 09:06:08

    東日本50Hz、西日本60Hzの件ご指摘ありがとうございます。間違った書き方でした。

    私も磁気治療器の効果の根拠は無いと思ってました。

    これで最後にしますので、もう一度だけ教えて下さい

    家庭の100V交流で電磁石を作ったとして、そこから出る磁界と、ここで言われている送電線から発せられるモノは、同じなのでしょうか?違うのでしょうか?

    もしご存知でしたら、教えて下さい。

  39. 257 匿名 2011/01/25 13:34:35

    まず、電磁石はコイル(ぐるぐる巻にする)をつくらないとできません。
    送電線はぐるぐる巻きではない。従って電磁石ではない。即ち均一な磁界にはならない。
    よく磁束密度(ガウス)という言葉で、健康への影響を議論しますが、IHなどはコイルを作っているので磁束密度が高くなります。それに対して送電線は電圧は高いですが、民家まで距離が離れている点とコイルではないという点で、磁束密度として計測できるほどではないと思います。

  40. 258 匿名 2011/01/26 11:24:12

    256です。257様
    ありがとうございました。

    違う性質のモノと捉えてよいのですね。

    私には難しい問題でした。もっと勉強してみます。

  41. 259 匿名さん 2011/07/21 14:31:03

    白血病や癌が急増中

  42. 260 匿名さん 2011/07/22 05:50:05

    関東・南東北なら、電磁波より被ばくを心配してな。

  43. 261 不動産購入勉強中さん 2011/08/09 14:56:16

    私は避けます。
    鉄塔下の物件は明らかに安く、しかも売れ残っています。
    気にしないのであれば、お得ですよ。

  44. 262 匿名さん 2011/08/09 23:10:41

    アメリカを含め海外の国々では高圧線下は建築不可です、そして理由は癌の発生率が高いからです。
    日本の電力会社、政府はは因果関係がないと無視していますが。
    アメリカで高圧線下が建築不可になった理由を知っていますが? ある小学校で癌発生率が以上に高く調査の結果、高圧線があり影響していると結論付け法律が出来ました。このように政府の対応は早いです。薬害エイズも何故起きたか知っていますか?諸外国では加熱処理された血液製剤しか使用できなかった時でも、日本政府は非加熱血液製剤しか製造できなかった日本企業を守るため加熱処理血液製剤の販売認可を遅らせたのです。 将来、薬害エイズ事件のようにならなければいいですがね・・・

  45. 263 匿名さん 2011/08/09 23:48:14

    261は高圧電線を忌避しながらオール電化にしたの?
    IHだけじゃなくパワコンからも結構電磁波出てるよ

  46. 264 不動産購入勉強中さん 2011/08/10 09:47:25

    オール電化ですよ。
    鉄塔は避けました。

  47. 265 匿名さん 2011/08/10 14:35:44

    >>262

    >アメリカを含め海外の国々では高圧線下は建築不可です、

    はともかく

    >そして理由は癌の発生率が高いからです。

    としている国は見当たらんのだが。

    >日本の電力会社、政府はは因果関係がないと無視していますが。
    >アメリカで高圧線下が建築不可になった理由を知っていますが? 
    >ある小学校で癌発生率が以上に高く調査の結果、高圧線があり影響していると
    >結論付け法律が出来ました。

    そんな法律ありませんが。。。
    http://www.who.int/docstore/peh-emf/EMFStandards/who-0102/North_Americ...

    つか(商用周波の)電磁界については、アメリカに国家レベルの暴露基準はないみたいね。

    州法だとしても、実際に建築制限を設けているコネチカット州の態度は「予防原則」の域を出ていないし。
    http://www.ct.gov/dph/lib/dph/environmental_health/eoha/pdf/emf_fact_s...

    # つかコネチカット州政府ですら「因果関係」は認めてないけど。

    これだけ嘘をついた後で、

    >このように政府の対応は早いです。薬害エイズも何故起きたか知っていますか?
    >諸外国では加熱処理された血液製剤しか使用できなかった時でも、日本政府は
    >非加熱血液製剤しか製造できなかった日本企業を守るため加熱処理血液製剤の
    >販売認可を遅らせたのです。 将来、薬害エイズ事件のようにならなければいいですがね・・・

    って警鐘らしきこと書かれてもなあ...

  48. 266 不動産購入勉強中さん 2011/08/10 14:47:17

    電磁波ではなく景観が嫌なんですよ。
    もし、これがライトアップされたオシャレな東京タワーやスカイツリーならいいんですけど。

  49. 267 ヒステリー嫌い 2011/08/10 15:27:49

    鉄塔にLEDライトを装飾して、キラキラさせたら人気でるかもね!

    しかし、いまだ大騒ぎする人いるんですね。
    きっと電磁波だらけのお街で、電気製品に囲まれて住んでるんでしょうけど

  50. 268 入居済み住民さん 2011/08/10 16:36:30

    電磁波測定器を買って持っていますが扇風機はすごいです。振り切ってしま
    います。ただ少し離れれば一気に下がります。
    幹線道路沿いの電線の下も結構出てますね。パソコンは以外にほとんど出て
    ないですね。
    確か東京電力のパンフレットの安全値は20ミリガウスだったと思います。
    電磁場で一番厳しい国のスウェーデンは2ミリガウス以下の場所に建築して
    いいはずだったと思います。(間違ってたらすみません)
    まだグレーゾーンですが耐性の低い子供が白血病になってからでは遅いので
    やっぱり予防原則で2ミリガウス以下の寝床がいいと思います。

    個人的には仮に電磁波自体は大丈夫でもいくつかの他の要因が重なったとき
    に発症するとかありそうですよ。癌の発生も発ガン物質のみだけでなく
    いくつかの条件や要因が重なったとき発症するという説がありますね。

    まあ、必要以上に不安を煽って電磁波測定器を買わせようとしている業者の
    戦略も見え隠れします。東京電力が無料で好きな場所の電磁波をデジタルの
    測定器で測ってくれます。外の電柱や電線の高いところとかもハシゴ車で
    測ってくれます。
    (他の電力会社は別途確認してください。)

  • [PR](仲介業者向け)話すだけで議事録と改善提案!不動産営業AIを今すぐ無料体験

[PR] 周辺の物件
ヴェレーナ西新井ザ・ハウス
シエリアタワー南麻布

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

スポンサードリンク

Town Life

[PR] 周辺の物件

クレストプライムシティ南砂

東京都江東区南砂3-11-118他

未定

2LDK+S(納戸)~3LDK

58.04m2~82.35m2

総戸数 396戸

ウィルローズ光が丘

東京都練馬区高松6-4599-7

未定

2LDK~4LDK

46.82m2~92.41m2

総戸数 36戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4-2-1他

未定

1LDK~3LDK

34.64m2~73.04m2

総戸数 85戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

6,930万円~9,340万円

1DK・2LDK

33.22m²・49.74m²

総戸数 37戸

ルフォンリブレ板橋本町

東京都板橋区本町32-34

未定

1LDK~2LDK

33.6m2~58.8m2

総戸数 47戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

7380万円~9490万円

2LDK~3LDK

53.9m2~66.55m2

総戸数 70戸

グランドメゾン杉並永福町

東京都杉並区和泉3丁目

1億3190万円~1億6990万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

71.61m2~88.73m2

総戸数 51戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~103.39m2

総戸数 815戸

リビオ高田馬場

東京都新宿区下落合1丁目

未定

1K~3LDK

27.14m2~82.06m2

総戸数 133戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

7518万円~9388万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

67.2m2~75.04m2

総戸数 67戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

7298万円・7938万円

3LDK

73.68m2

総戸数 56戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9690万円~1億7990万円※権利金含む

2LDK~3LDK

57.4m2~76.96m2

総戸数 522戸

ルネグラン上石神井

東京都練馬区上石神井4-610-28他

未定

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.28m2~91.37m2

総戸数 106戸

レジデンシャル品川荏原町

東京都品川区中延5-1310-1・1311-1ほか

未定

1LDK~3LDK

32.36m2~95.58m2

総戸数 41戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6590万円~9190万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

55m2~73.02m2

総戸数 48戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5990万円~8690万円

2LDK~2LDK+S(納戸)

45.12m2~69.67m2

総戸数 45戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

56.86m2~208.17m2

総戸数 280戸

ピアース石神井公園

東京都練馬区石神井町3丁目

未定

1LDK~3LDK

30.40m²~64.39m²

総戸数 42戸

レジデンシャル高円寺

東京都杉並区高円寺南4-4-13ほか

未定

1LDK~3LDK

33.37m2~60.55m2

総戸数 23戸

シャリエ椎名町

東京都豊島区南長崎一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.87m²~63.10m²

総戸数 82戸

[PR] 東京都の物件

ガーラ・レジデンス船堀ブライト

東京都江戸川区松江7-429-1

4500万円台~7000万円台(予定)

3LDK・4LDK

59.16m2~73.78m2

総戸数 36戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台・6100万円台(予定)

3LDK

55.92m2・60.42m2

総戸数 78戸

シエリアタワー南麻布

東京都港区南麻布3-145-3

未定

2LDK~3LDK

53.58m2~174.24m2

総戸数 121戸

バウス加賀

東京都板橋区加賀1-3356-1他2筆

未定

1LDK+S(納戸)~5LDK

59.49m2~127.92m2

総戸数 228戸

リビオ光が丘ガーデンズ

東京都練馬区高松6丁目

4,800万円台予定~9,200万円台予定

1LDK~3LDK

43.67m²~75.44m²

総戸数 74戸

クレストタワー西日暮里

東京都荒川区荒川4-8

未定

2LDK・3LDK

48.2m2~70.02m2

総戸数 113戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ西新井ザ・ハウス

東京都足立区島根4-239-5他

未定

2LDK・3LDK

62m2~80.73m2

総戸数 46戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王3丁目

5880万円~8830万円

1LDK~2LDK

30.34m2~44.38m2

総戸数 21戸