藤が丘駅からは歩いて20分はみておいた方がいいでしょう。
むしろ、青葉台からバスで千草台へ出て、そこから歩く。
千草台バス停から5〜6分で着きますよ。
マンション前の中谷戸を経由する便は少ないので、乗れたらラッキーと
思いましょう。
コンビニが近くにないと書かれてますが、東名高速に架かる橋を渡れば
港北パーキングエリアのファミリーマートや、パーキングエリア内のショップが使えます。
ただ、雨風の日は大変。家を出たとたんにずぶ濡れ、バス停から家までもずぶ濡れになるので
そこは覚悟した方が良いです。あと車がないと不便です。
まだ2戸売れ残っているので、近所にはしょっちゅうビラが入りますし、
青葉台駅の派手な広告看板も未だに取り付けられたまま。
さすがに青葉台駅前のモデルルームだけは撤退したようですが、
藤が丘からも青葉台からもどちらからも遠い坂の上、後ろは東名高速の排気ガスムンムン。
周囲は有料老人ホームだらけ。環境は緑が多くて素敵だけれど、
「藤が丘」というにはあまりにも駅から遠い千草台にあるのが現実だから。
それと、こんな辺鄙なところにあるのに、販売価格高過ぎ!
http://www.e-sunpia.co.jp/mansion/fujigaoka/?gclid=CNvE7IeejbcCFUYdpQo...
いや、ここの近くに戸建てで住んでます。そろそろ売ろうと考えてるとこです。 人気あれば高く売れて嬉しいですが、世間はそんなに甘くないですね。あなたのように単純な考えの方がたくさん居ればいいんですが。
田都沿線の新築相場の話だと思って書いたんですけど。
田都だから売れないって書いてる人がいたので。
ちなみにここは駅からも遠いし駅力もない。
だから新築でもなかなか売れない。
資産価値の下落は激しいと思いますよ。
つまり立地の問題で、田都うんぬんの話ではないと言いたかっただけ。
ここの近くの中古戸建て?そりゃ厳しいでしょうね。
ご愁傷様です。
[サンアリーナ横浜藤が丘]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?
投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。
<サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
坪300万台14.9% 坪400万台前半44.8% 坪400万台後半23.9% 坪500万超16.4%67票SAMPLE