埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「センチュリーつくばみらい平【住民専用掲示板part10】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 茨城県
  5. つくばみらい市
  6. 小張
  7. みらい平駅
  8. センチュリーつくばみらい平【住民専用掲示板part10】
管理組合長 [更新日時] 2011-09-22 20:36:22

茨城県で最大規模の免震分譲マンション、センチュリーつくばみらい平。
茨城県が施行する大規模開発地区みらい平に建設され、TX「みらい平」駅から徒歩35秒。
さらにショッピングセンター「ピアシティみらい平」まで徒歩1分。
地震に強い耐震設計が施されている安心の免震構造。
2007年竣工のA,B,C3棟からなる18階建て総戸数660戸の分譲マンションです。
前スレ:
part1:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/47079/
part2:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/88488/
part3:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/92610/
part4:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/143049/
part5:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/158899/
part6:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/160786/
part7:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/164944/
part8:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/171230/
part9:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/175637/



こちらは過去スレです。
センチュリーつくばみらい平の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2011-08-27 13:39:59

[PR] 周辺の物件
メイツつくばみらい(ツクミラ)
ルネ柏ディアパーク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

センチュリーつくばみらい平口コミ掲示板・評判

  1. 81 沿線マンション住民

    >77さん
    たまにこちらのスレを拝見させていただいておりますが、普通だと思いますよ。羨ましいぐらいです。ちなみに当方は隣町です。出来ることならそちらに移りたい・・・

  2. 82 匿名さん

    隣町というと「みどりの」かな?
    あそこは住民の声が何も聞こえてこない。
    センチュリーに決める前はライオンズみどりが第一候補だったから興味がある。

  3. 83 マンション住民さん

    ところで中庭の除染っていくらかかるの?
    エキスパンションみたいに300万だとかだと臨時総会いるよ!

  4. 84 未来予想

    基本的に日本人って熱しやすいけど醒めるのも早い人種。だから今は除染のことで盛り上がっているけどきっとそのうちに飽きてくるよ。そして半年もしたら除染のことなど誰も気にも留めなくなるよ。

  5. 85 住民さんA

    >>83
    エキスパンションやめてその金を除染に回したらどうか?
    エキスパンション作っても同じような地震が来たらぶっ壊れるんだろ?
    このあいだの臨時総会では、その点が議長は何も説明できなかった。
    それならエキスパンションは今のままでいい。

  6. 86 マンション住民さん

    >>84
    それは高い放射線量に麻痺したからだと思う。

  7. 87 住民さんB

    ところで中庭の除染ってどうやるの?
    守谷市は表土除去(土の除去)と覆土(土を覆い被せる)の2種類やってるよ。

  8. 88 匿名さん

    >86

    騒ぐほどではないと言う事に気が付くってのもあるけど。

  9. 89 匿名

    1、2時間で決まる駐車場の抽選会はどうなった?
    いつ決まるのだろうか?

  10. 90 匿名さん

    11月末までには決まる。会計年度末だから。

  11. 91 マンション住民さん

    >>89
    簡単な抽選ですら満足に出来ない今の理事会はもう終わってるだろう。

  12. 92 マンション住民さん

    騒ぐというより親たちの叫びだね。
    常総市の様に厳しめに設定したらきっと保護者も大人しくなるのにね。

  13. 93 マンション住民さん

    放射線オタクみたいに騒ぐことで存在をアピールするやりたがり屋がいるからね。
    それを契機に爺会つくってマンション住民動かしたいんだ。

  14. 94 マンション住民さん

    >>93
    ひねくれてないで除染計画立てて理事会に提案したら?

  15. 95 マンション住民さん

    >>94
    放射線オタクの除染計画だ。
    各戸から1名モップ持って中庭で強制労働をさせる。

  16. 96 マンション住民A

    >89
    私は2区画借りていて追い出される方ですが、駐車場抽選の文書を読んだ時選択順位制だと
    書いてあったので欠席した人はどうなるのだろうと人ごとながら思っていました。
    先順位を当てた人から区画を選んでいくわけですから、後の順位の人は待つしかありません。
    欠席者がいたらどの区画をを選択するかわからず区画決定が進みません。
    抽選会で区画決定を進めるなら欠席者の順位は出席者の後順位にすべきです。
    このような決め方は管理会社が作った案でしょうが、すぐに誰でも気ずくはずです。
    管理会社も理事会もどっちもボーとしていて頼りないですね。

  17. 97 マンション住民さん

    >>89
    「欠席の場合は理事長が代理で抽選する」が普通じゃないか?
    そうしないと、欠席者が出たら抽選出来ない事態が発生する。
    でも理事長がいない。

  18. 98 マンション住民さん

    欠席者がいたらどうするのか、そこまで考えてなかったんだと思う。きっと、想定外の事だったんだろう。

  19. 99 マンション住民A

    >97

    代理抽選は理事長であろうと、管理会社であろうと同じです。
    どちらでもいいのですが欠席者が抽選順位順に選択区画を決めていかないと後順位の人は区画を
    選べません。結局欠席した人も含めて一番先順位の人からどの区画を選択するか一人、一人
    聞いていかないと決まりません。大変時間と動力のかかることになってしまいました。

  20. 100 マンション住民さん

    >代理抽選は理事長であろうと、管理会社であろうと同じです。
    それは違うと思います。抽選は管理組合が行うのであって管理会社が行うものでありません。
    駐車場を運営するのは管理組合であって、管理会社は管理組合から委託を受けて業務を行ってます。
    管理会社はあくまでも補助です。しゃしゃり出るものではありません。
    普通は申込書にこの一文を入れるのが常識です。

    それにしても何で当日文句を言って「理事長出て来いい!」と詰問しないのでしょうか?
    後から掲示板で吠えてもダメです。

  21. 101 マンション住民A

    >100

    そうですね。
    技術的なことに限って言いましたが、本来の筋としては理事長、すくなくとも理事が代理で
    欠席者の抽選すべきですね。個人的には関係ないので抽選会に出てませんが、理事会役員
    は誰も出てなかったんでしょうか?
    もし誰も出てないとしたら責任放棄として問題ですね。

  22. 102 セーラームーン

    月に代わってお仕置きよ!

  23. 103 マンション住民さん

    >抽選会で区画決定を進めるなら欠席者の順位は出席者の後順位にすべきです。

    私もこれに賛成ですが、事前に欠席者を代理抽選か、後順位かを文書で明確にしておくべきです。
    ホント誰でも気ずくはず。役員の幼稚さをさらけ出している。

  24. 104 マンション住民さん

    1年に1回、全駐車区画の大抽選会やると面白いね。

  25. 105 マンション住民さん

    >>101
    責任放棄と言うよりも業務放棄と言った方がいいかもしれません。
    臨時総会議事録ですら署名してないのですから。
    理事会は既に崩壊しています。今は管理会社が理事会を代行しています。

  26. 106 マンション住民A


    理事会さんに文句ばっかり言ってもしょうがないですね。
    ほんとうは理事会さん頑張って欲しいですね。
    5期には管理委託契約更新という重要課題もあるし、除染の問題もあります。
    ただ理事会さんにご意見箱等通じて意見を述べても何の反応もないですね。
    もっとこの掲示板も含めて住民のまじめな意見は聞いてもらいたいですね。






  27. 107 マンション住民さん

    >>104
    先期の住民懇談会の時に住民からシャッフルの希望が出ましたが理事長は断ってました。
    もしやるとしたら、シャッフル希望有無調査のアンケートをとって希望が過半数以上あれば実施することになると思います。
    今期は理事会は業務放棄しているようですから、来期の駐車場運営委員会で検討することになると思います。
    ただシャッフル希望は駐車場5階の住民が多いと思いますので、4階以下の住民に反対されて潰されると思います。

  28. 108 マンション住民A

    >107

    今回の抽選会で一台だけ屋上に借りている人は大半希望の区画へ移りますから
    あまりニーズは無いのではと思います。4階を借りていますが今更移動するのは面倒だし、
    このままにしといて欲しいですね。

  29. 109 匿名

    結局駐車場はいつ決まるんでしょうかね。

    当日に管理会社の若い兄ちゃんが数日中に連絡しますって言ってたけど、このままうやむやになりそうで怖いです。

  30. 110 マンション住民さん

    >>109
    そのときに「折角出席したのになんたるざまか?期限を決めろ!」と怒鳴ってやればいいのに。
    住民をなめきってますね。若い兄ちゃんは支店の人だよ。

  31. 111 109

    >>110

    女なので中々怒鳴ってやる勇気が出ず…ヘタレですみません。

    若い兄ちゃんは支店の人だったんですね。最近よく見かけます。

  32. 112 マンション住民さん

    >責任放棄と言うよりも業務放棄と言った方がいいかもしれません。

    7月の理事会報(議事録)まだ見ていませんが、皆さんもでしょうか? また、今月理事会開催したのでしょうか。
    管理組合の動向は、駐車場の文書以外まったく住民に情報がきません。

  33. 114 マンション住民さん

    >>113
    君より暇なマンション住民いないよ。だって、たまにしか見ないのに
    必ず君の書き込みあるよ。しかも稚拙なものばかり。

  34. 115 五十路のアニメおたく

    オレの書き込みも忘れるな!!

  35. 116 密偵

    >7月の理事会報(議事録)まだ見ていませんが、皆さんもでしょうか?
    9月になったらポスト投函されます。2ヶ月遅れの情報配信です。
    このあいだの臨時総会終了後に「臨時総会に議案を諮る」と書いた理事会報が届く世にも珍しいマンションです。

    >また、今月理事会開催したのでしょうか。
    駐車場抽選の27日の夜に8月の理事会が開催されました。
    たかだか管理組合の抽選くらいにワザワザ千葉支店の兄ちゃんが来るわけありません。
    抽選は管理組合執行部のやることですから。
    千葉支店の来る理事会の日に合わせて抽選をしたのです。

    >管理組合の動向は、駐車場の文書以外まったく住民に情報がきません。
    我々組合員が管理組合業務の執行を委任した理事会の開催日を秘密にするおかしなマンションです。
    掲示板に管理組合の月間スケジュールを張り出しもしない密室主義の執行部です。

  36. 117 青島俊作

    どうして現場に情報が流れないんですか!
    室井管理官「・・・」

  37. 118 センチュリーつくばみらい平放射線研究会

    除染については研究会の計画案は既に出来てます。
    代案があったら皆さんも出してみて下さい。

    【中庭除染】
    ■目的
     保護者住民が安心して子供を中庭で遊ばせられるように放射線不安を取り除く
    ■除染範囲
     中庭の赤枠部分約500㎡で、植栽部土壌・芝部土壌は除く。
    ■実施時期
     住民が多数参加する10/30の消防訓練・産直フェア前に実施(土または日曜日)
    ■実施主体と体制
     放射線研究会+東急コミュニティー+住民参加の三者合同で実施
     (中庭作業と共用水道・電気使用のため理事長許可要)
    ■作業分担
     放射線研究会(除染指揮と放射線量測定)
     住民参加10~20名(ベンチのデッキブラシ・たわしによる水洗い)
     東急コミュニティー(石畳・アスファルト部の高圧洗浄、遊具の水洗い、安全管理)
    ■清掃備品
     デッキブラシ、たわし、バケツ、ホース、重曹、等
     新規に購入し、作業終了後は管理組合資産に編入
    ■雑費(飲料、参加住民へ粗品)
    ■予算処置
     第5期管理組合一般会計(全体)の震災予備費残予算

    1. 除染については研究会の計画案は既に出来て...
  38. 119 浅井雪乃

    まわりに迷惑をかけない内容なので賛成。これで進めましょう。でも排水の件だけ気をつけてネ。ブランズの二の舞にならないように。

  39. 120 匿名さん

    重曹?

  40. 121 住民さんA

    住民の作業がベンチの水洗いだけなら楽ですね。高圧洗浄は管理会社がやってくれますから。
    市の校庭の除染は、肝心な部分は業者が機械でやってくれましたけど、保護者父兄の作業が結構ありました。機械で出来ない場所の草むしり、地面掘り起こし、遊具の水洗い、等。

  41. 122 匿名

    放射線研究会って何人でやってるの?

  42. 123 沿線マンション住民

    ちゅ、駐車場抽選!!!う、うらやましい・・・
    抽選するところまで皆さんの話がまとまるんですから。
    理事会報が2ヶ月ぐらい遅れるぐらいなんですか!
    たまにまとめてガサーッとポストに入ってるぐらいですよ。
    月間スケジュールどころか年間スケジュールもわからんし。


  43. 124 匿名さん

    >臨時総会終了後に「臨時総会に議案を諮る」と書いた理事会報が届く
    シャレにならないよ。住民をバカにしてる。

  44. 125 マンション住民さん

    >>124
    その件を含めて理事会報遅配の件は管理会社にきつく言ってある。
    ただ5期理事会は崩壊してるから今期はもう無理。

  45. 126 マンション住民さん

    >>114
    あんたも暇ね。
    放射線オタクの仲間だね。
    理事会を壊してジジカイ作ってお馬鹿な暇人だなや。

  46. 127 匿名さん

    >123

    どこのマンションか知らないが、あなたが理事に成って取りまとめれば簡単じゃないか。何もしないで人にやらせることばかり考えているから実現しないのと違うのだろうか。

  47. 128 沿線マンション住民

    すいません。取りまとめられなかったのです。お邪魔してすいませんでした。

  48. 129 マンション住民さん

    >>126
    あんたも暇ね。
    放射線オタクの仲間だね。
    理事会を壊してジジカイ作ってお馬鹿な暇人だなや。

  49. 130 マンション住民さん

    >>126
    貴殿(ひまジィ)は、センチュリーつくばみらい平住民用掲示板に
    張り付いているウイルス。
    もっと、大人になってくださいね。
    いい住環境を維持のため、貢献を考えてよ。

  50. 131 マンション住民さん

    126って今期の理事だから始末が悪い。

  51. 132 マンション住民さん

    >>118
    よく考えられてる計画ですね。

  52. 133 マンション住民さん

    放射線研究会はオタクな暇人が一人で騒いでるマッチポンプです。

  53. 134 住民さんC

    マンションに張り付いているウイルスは放射線オタクだろうが。

  54. 135 マンション住民さん

    中庭除染の参加住民へ粗品はマンション切手かい。
    売れ残りを管理費で粗品とはしみったれだ。

  55. 136 マンション住民さん

    >>135
    ならば反対したら?マグカップにしてくれと。

  56. 137 マンション住民さん

    放射線オタクの売れ残りのガラクタゴミを管理費で処分に反対だよ。

  57. 138 住民さんC

    マグカップとタオルはただでも要らない。
    切手は郵便局で換金できるのかな?

  58. 139 デザイン切手研究会

    ご好評をいただいているマンション切手は当初の100シートの在庫がなくなりました。
    現在、日本郵便に追加発注していますので、しばらくお待ち頂けたら幸いです。

    1. ご好評をいただいているマンション切手は当...
  59. 140 住民さんA

    【つくばみらい・災害備蓄の新配水場建設へ】 毎日新聞 2011年8月31日 地方版

    つくばみらい市は、区画整理工事中の「みらい平地区」に、600トン備蓄できる新配水場を12月にも着工すると発表した。東日本大震災前からの計画で、13年4月稼働予定。建設費約13億円は国と県の負担金で賄われる。災害備蓄は飲料水が5万人の3日間分に相当する500トン、別枠の消防用水100トン。計画人口は1万6000人、計画給水量1日あたり6120トン。今回の整備では、計画人口・給水量の70%を達成する予定。

    場所は市に聞いたら、つくばみらい市小張字高波4025番地7、だそうです。

  60. 141 マンション住民さん

    マンション切手はまだ掲示板に晒されてるよ。
    人気があって在庫なしとは見栄春君だね。

  61. 142 匿名さん

    掲示板掲載規則知らないみたいだね。最大で2週間まで。
    イベントのように期日が決まってるものは期日が過ぎると撤去される。
    期日のないものは半永久的に更新される。
    多分、今期管理組合会計年度末まで掲載されるだろう。
    次期管理組合は次期理事長の判断で掲載可否になる。

  62. 143 マンション住民さん

    >141

    いつも僻んでないで切手を注文したら。シール切手で使いやすいですよ。
    あっ、郵便出す友達がいないのか。それは残念!

  63. 144 マンション住民さん

    今まで異常に高かった伊奈第3保育所、こんなにも変わるのですね。

    伊奈第3保育所 長渡呂新田715 校庭(土)

    除染前:8/24(水) 9:42 晴 0.514(1cm) 0.369(50cm) 0.316(1m)
     ↓
    除染後:8/31(水) 9:42 曇 0.097(1cm) 0.100(50cm) 0.107(1m)

  64. 145 住民さんB

    >>144
    学校が除染して0.1くらいになったらマンション中庭の0.24とかは高すぎることになりますね。
    これで消防訓練の懇親会や産直フェアを中庭でやるなんて子供参加させられません。

  65. 146 マンション住民さん

    今まで園児たちはどれだけ余計な被爆をしていたのだろう。
    もっと早く動けば良かったのにね。
    公園もやりなさいよって感じ!!
    道路を歩いているだけで必要以上の被爆をしちゃっているんだから。
    地産地消も良いけど子供の食べ物は別に考えてね!!

  66. 147 マンション住民さん

    >>144
    つくばみらい市も守谷市みたいに除染報告をして欲しいですね。
    http://www.city.moriya.ibaraki.jp/saigai/pdf/jyosen0829.pdf

  67. 148 マンション住民さん

    0.24どころじゃないよ!!
    0.4前後あるじゃん!!
    マンションの中庭は高い。
    そこを通過するだけで嫌な気分する。
    真剣に早めに除染しないとダメだね。

  68. 149 マンション住民さん

    >>148
    すいません。グラフの次のページに中庭の放射線がありました。
    子供の遊ぶ滑り台の下が0.415ですね。伊奈第3保育所よりも高すぎますね。

  69. 150 住民さんB

    除染作業へのご協力のお願い
    8月27日(土)メール配信をしました。
    メールの文面は下記の通りです。
    谷原小学校からの配信です。9月3日(土)午前8時から校庭の除染作業を行います。保護者の皆様のご協力をお願いします。詳しくは9月1日(木)に文書にてお知らせいたします。忙しい中とは存じますがどうぞよろしくお願いします。(このメールに対する返信は必要ありません。)

  70. 151 マンション住民さん

    放射線で大騒ぎの暇じいさんは流山のマンションに移ったら。

  71. 152 住民さんB


    自分のこと言うなよ。

  72. 153 住民さんC

    暇なじいさんは口先だけでなく周りの道路をブラシとかモップ持って除染したら感謝されるよ。
    つくばみらい平マンションのタオルを首に巻いてやれば爺会をアピールできるよ。

  73. 154 マンション住民さん

    >放射線で大騒ぎの暇じいさんは流山のマンションに移ったら。
    無知だなぁ~ 流山、柏、松戸の各市はスポットになってて、つくばみらい市より高い値になっている。

  74. 155 マンション住民さん

    >流山のマンションに移ったら
    馬鹿だな~。
    暇爺さんの活躍の場が増えるからだよ。
    爺は頭が固いから理解力に乏しいね。

  75. 156 マンション住民さん

    >>153
    何もしない何も出来ないあなたこそモップで歩道の清掃して懺悔した方がいいですね。

  76. 157 キリスト

    祈りなさい。

  77. 158 マンション住民さん

    >155

    馬鹿だな~。
    暇爺さんの活躍の場が増えるからだよ
    爺は頭が固いから理解力に乏しいね。

  78. 159 マンション住民さん

    年取ると他人のスレをコピーするしか脳がないね。

  79. 160 マンション住民さん

    それは仕方がないよ。
    理事長も副理事長も自分が4期だと思って臨時総会議事録にサインするくらいだから。

  80. 162 マンション住民さん

    今日から、NHK FM(第一、第二も) が、PCで聞けるようになった。勿論どの部屋でも感度良好。

  81. 163 匿名さん

    >>160
    この件、正式に理事会に抗議した人はいますか?
    余りにも住民をおちょくってます。

  82. 164 マンション住民さん

    第5期理事会は機能不全だから誰もいないのじゃないか?

  83. 165 マンション住民さん

    放射線オタクはよからぬ不安を煽り原発事故の罠にマンション住民を落とし込むことになるよ。

  84. 166 マンション住民さん

    そう思う。原発事故さえなければ毎時0.05マイクロシーベルトだった。
    いまでは5倍近い放射線を毎日浴びてるからね。
    このマンションに引っ越して毎日放射線浴をするとは夢にも思わなかった。

  85. 167 住民さんA

    第5期理事会は管理会社が代行しているようだ。
    理事長名で出された27日の抽選会も理事長不在だから。

  86. 168 マンション住民さん

    除染しないと10/30の消防訓練も産直フェアも中止だろ?人集まんないよ。

  87. 169 マンション住民さん

    分かってないね。
    放射線を過度に心配して精神的に病んで自殺しないようにね。
    それが罠だわな。
    放射線オタクは不安煽りの暇潰しじいさんだなぁ。

  88. 170 匿名さん

    自分の住環境がどの程度の放射線量なのか知らないほうが不安では?
    つくばみらい市が住民の税金使って校庭の除染を始めたのはなぜか?
    必要ないなら市は除染などしないはず。

  89. 171 マンション住民さん

    だから過度にマンション住民を煽りたてないで、行政に任せたら良いよ。
    心配ならじいさんがボランティアでやれば良いよ。

  90. 172 マンション住民さん

    過度な対応は病の元だ。

  91. 173 匿名さん

    >>171
    行政は民有地の除染はやらないよ。
    やっ欲しいなら東電に頼んだらいい。
    ただ、常陸太田市は要望すれば市の職員が民有地の放射線量を測ってくれる。
    でも、それ用に2台しか測定器がないそうだ。
    http://ibarakinews.jp/news/news.php?f_jun=13143731337454

  92. 174 マンション住民さん

    除染はとりあえずしたほうがベターだと思う。それに実際の除染作業は強制ではなく、有志住民だけでやってくれる話なので任しておけばいい話。有志の住民さん達、しっかりお願いします。

  93. 175 マンション住民さん

    福島原発にづっと近い常陸太田市の方がつくばみらい市よりも低いですね。
    http://www.city.hitachiota.ibaraki.jp/bousai.php?code=1387

  94. 176 マンション住民さん

    >>174
    118を見ると、やるのは研究会と東急コミュニテイーと住民とのコラボレーションで、指揮は研究会の専門家集団だから任せて安心だと思う。
    費用もこの間の臨時総会で可決された震災対応予備費となってるからしんぱいない。
    線量計と計測は研究会だから、管理組合も費用面と測定技術面でだいぶ助かると思う。
    しかも東急コミュニティーが高圧洗浄を担当するから本格的な除染になると思う。

  95. 177 匿名さん

    >176

    研究会は、トーシロなんだけど。いつからプロ集団に成った訳。

    自画自賛は、見ていて恥ずかしいぞ。

  96. 178 匿名さん

    【茨城の4市、東電に賠償請求 測定費など計1億円余】2011年9月1日21時25分 朝日新聞
    東京電力福島第一原発から出た放射性物質による汚染で損害を受けたとして、茨城県の常総、取手、守谷、つくばみらいの4市が1日、東電に対し、放射性物質の測定費用など計約1億1500万円の賠償を請求した。
    東電によると、6月に茨城県高萩市から測定費用や人件費など約200万円の賠償を請求されるなど、これまで茨城、千葉両県内の自治体から、数件の請求を受けている。東電は「本賠償」の基準を示したが、自治体への賠償については、継続的に検討するとして、対応を先送りしている。

  97. 179 住民さんB

    >>177
    情弱だね。付き合い広めたほうがいいね。
    家にこもってネットにへばりついてないで中庭で思いっきり放射線浴びたら?

  98. 180 マンション住民さん

    >>178
    「守谷市など4市長 東電に賠償請求へ」 茨城 産経新聞 8月30日(火)7時55分配信

    守谷、常総、取手、つくばみらいの4市の首長が9月1日、東京電力本社を訪れ、放射線対応経費約1億1580万円の損害賠償請求を行う。
    4市の8月20日現在の放射線対応経費は、守谷市6850万円▽取手市830万円▽常総市710万円▽つくばみらい市1860万円。このほか、4市で構成する常総地方広域市町村圏事務組合720万円▽守谷市など3市で構成する常総衛生組合20万円▽取手市とつくばみらい市で構成する取手地方広域下水道組合564万円-となっている。
    4市は、現在もさまざまな放射能対応策を行っており、今後も請求する。
    守谷市の会田真一市長は「東電は1日も早い事態の収束と、各自治体や組合への損害賠償を早急に実施してほしい」と話している。

  99. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました
  • [募集]つくば市、水戸市在住のマンションブロガー募集中!

[PR] 周辺の物件
ルネ柏ディアパーク
ルネ柏ディアパーク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

メイツつくばみらい(ツクミラ)

茨城県つくばみらい市紫峰ヶ丘1-2-8

3400万円台~3800万円台(予定)

2LDK~3LDK

63.8m2~70.8m2

総戸数 138戸

ルネ柏ディアパーク

千葉県柏市豊四季台1-798-1

3400万円台~7500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

61.98m2~84.61m2

総戸数 389戸

[PR] 茨城県の物件

デュオヒルズ水戸三の丸タワー

茨城県水戸市三の丸一丁目

4,948万円~5,748万円

3LDK・4LDK

68.37m²~81.75m²

総戸数 184戸