埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「センチュリーつくばみらい平【住民専用掲示板part10】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 茨城県
  5. つくばみらい市
  6. 小張
  7. みらい平駅
  8. センチュリーつくばみらい平【住民専用掲示板part10】
管理組合長 [更新日時] 2011-09-22 20:36:22

茨城県で最大規模の免震分譲マンション、センチュリーつくばみらい平。
茨城県が施行する大規模開発地区みらい平に建設され、TX「みらい平」駅から徒歩35秒。
さらにショッピングセンター「ピアシティみらい平」まで徒歩1分。
地震に強い耐震設計が施されている安心の免震構造。
2007年竣工のA,B,C3棟からなる18階建て総戸数660戸の分譲マンションです。
前スレ:
part1:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/47079/
part2:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/88488/
part3:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/92610/
part4:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/143049/
part5:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/158899/
part6:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/160786/
part7:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/164944/
part8:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/171230/
part9:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/175637/



こちらは過去スレです。
センチュリーつくばみらい平の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2011-08-27 13:39:59

[PR] 周辺の物件
ルネ柏ディアパーク
ルネ柏ディアパーク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

センチュリーつくばみらい平口コミ掲示板・評判

  1. 685 放射線研究会

    もし除染するとしたら10月30日(日)の消防訓練・産直フェアの1週間前の10月22日(土)の午後になる予定です。その場合、住民有志の参加募集は2週間前に掲示板に貼り紙する予定です。
    住民有志の方にはベンチ10脚のデッキブラシ・タワシでの水洗いだけで、他(敷石・アスファルト・遊具)は全て業者による高圧洗浄と水洗いになります。
    ただし水洗いの前に業者による洗浄剤の塗布を行い、1時間くらい放置してから水洗い・高圧洗浄する予定です。
    ベストは20名の参加があれば、ベンチ1脚2名で水洗いですから、30分もあれば終わるでしょう。
    研究会は陣頭指揮と計測で、水洗いの人数が足りない時は水洗いもします。
    計測は地面で、洗浄前に実施し洗浄後は乾燥後に仮計測、正式には翌日計測です。

    ただ除染が理事会で認められなかったら今期はやれません。来期になります。

  2. 686 住民さんC

    相変わらず一人芝居だね。

  3. 687 マンション住民さん

    >>686
    当日参加するのですか?

  4. 688 住民さんA

    686は是非参加したほうがいい。脳みそ洗浄してもらったら?

  5. 689 マンション住民さん

    ホットスポットって言葉は実は放射能数値が高い土地を言うんじゃなくてその土地に住む放射能ネタにとても敏感で気にしすぎている人間達の事を言うんじゃないかな??
    あまりにも騒ぎすぎだね。放射能なんて気にしない人間は気にしないんだからさ、
    むしろおたくらがホットスポット人間になってしまって、色々な個人ブログの放射能危険ネタを引っ張り出してこれから住みたい人達を拒んでるね。ここの土地の評価を下げてるのは少なくともこの掲示板では放射能馬鹿騒ぎ人間であるあんたらなんだよね。

    マジで迷惑だからこれ以上放射能でギャアギャア騒ぐのやめてくんないかな???
    せっかくの新しい街があんたらのせいでメチャクチャになるんだよ。


  6. 690 入居済みさん

    >>686
    あんた、そこらじゅうの板に貼りまくってるね。暇なの?

  7. 691 マンション住民さん

    >>689
    こいつも、そこらじゅうの板に貼りまくってるね。暇なの?

  8. 692 マンション住民さん

    暇と言うかフツーに生活してる住民が迷惑なんで・・・放射能心配で夜も寝れないのはわかるけどやめてくれる????

  9. 693 マンション住民さん

    >>692
    無関心で無視してればいいのでは?
    除染されて放射線量が下がった利益の恩恵を寝て待ってればいいと思う。

  10. 694 入居済みさん

    市の学校や幼稚園の除染も保護者は強制ではなく自由参加。
    無関心な保護者やボランティアの嫌な保護者は出なかったよ。
    無理することはないよ。「果報は寝て待て」の精神でいいよ。

  11. 695 マンション住民さん

    それにしては守谷市は除染に6000千万円の税金投入したね。

  12. 696 マンション住民さん

    6000千万円→6千万円

  13. 697 マンション住民さん

    原発事故前の茨城の平均的空間線量率は0.05前後だったってことは知っといたほうがいいよ。
    今何倍になってる?

  14. 698 住民さんB

    最近、国産のGM管式も出てきた。楽天でも売り出してる。欲しくなる。
    http://www.kansaidenshi.co.jp/krm.html

  15. 699 住民さんB

    これも福島では子供がストラップつけてクビからぶら下げてる。富士電機製。
    http://www.fujielectric.co.jp/products/radiation/servy/dose_i/index.ht...

  16. 700 放射線研究会

    研究会は既に4台揃えてあります。計測はお任せを。
    現在そのうち2台は沿線千葉県側の2つのマンション管理組合に貸し出し中です。
    除染当日までには戻ってきますから、当日は4台フル稼働です。

    1. 研究会は既に4台揃えてあります。計測はお...
  17. 701 入居済みさん

    もう700レス、除染までに次スレいっちゃうな。

  18. 703 マンション住民さん

    >>702
    除染計画の対案出してください。お願いします。

  19. 704 匿名

    昨夜B棟から遺体がでた びっくりした

  20. 705 マンション住民さん

    除染しても変わりないよ。ほんの気休めでしかないよ。
    大雨も何度となく降ったし、放射能は流れ出しか、浸透している。
    現在も放射線が高いとしたら、それは、今でも福島原発からの飛来しているものだ。
    除染しても一時的。原発が冷温停止しないと解決しない。水蒸気が漏れているのだから。
    このぐらいは、人体に全く影響ない心配後無用。

  21. 706 マンション住民さん

    本当に残念な感じですね。

    では、なぜ?
    つくばみらい市は意味のない事に多額なお金を使って除染しているのでしょう。
    気休めではなく効果があるのが分かったから除染をしているのですよ!!


  22. 707 マンション住民さん

    >このぐらいは、人体に全く影響ない心配後無用。

    このぐらいとはどのくらい?
    子供と大人の感受性は大分違いますが・・・

  23. 708 マンション住民さん

    >689 の通り。大騒ぎしすぎです。
       

  24. 709 マンション住民さん

    それはここで文句言っても意味ないよ。市長への手紙で直訴しないと。市長への手紙は必ず返事くるよ。
    市長自ら8/7に谷和原公民館に保護者集めて不安をあおり立てて市民の税金使って校庭・園庭を除染しまくってんだから。
    その結果、除染の終わったところは0.1マイクロシーベルト以下に下がってしまった。大騒ぎし過ぎだと。

  25. 710 入居済みさん

    市が除染しまくって学校や幼稚園の放射線を下げるもんだからマンションの庭の放射線の高さが際だってくる。
    学校や幼稚園に子供を通わせてる住民が「マンションの庭の放射線が高い!庭で安心して子供を遊ばせられない!」と理事会を突き上げる。
    全ては市が原因ということですね。

  26. 711 マンション住民さん

    庭の放射線が高かったら、庭使う消防訓練や産直フェアは中止では?

  27. 712 マンション住民さん

    家や周辺の戸建て、賃貸アパートもあるぜ。マンション前方の水田は稲刈りもほぼ済んでいる。
    水田は除染してないぜ。 深刻なこと一つもない。
    各市の学校、公園等で除染を進めているが、市民の氣を落ち着かせるためのもの。
    本当に必要なら通学路、前述の戸建て等、全て除染しないと。  実態はやっていない。
    この地域は全く影響ないからだ。

  28. 713 マンション住民さん

    農家や周辺の戸建て、賃貸アパートもあるぜ。マンション前方の水田は稲刈りもほぼ済んでいる。
    水田は除染してないぜ。 深刻なこと一つもない。
    各市の学校、公園等で除染を進めているが、市民の氣を落ち着かせるためのもの。
    本当に必要なら通学路、前述の戸建て等、全て除染しないと。  実態はやっていない。
    この地域は全く影響ないからだ。

  29. 714 マンション住民さん

    >>712
    影響がないからではなく除染の原資の問題。
    お金が青天井なら市は全てやるでしょう。私有地も民有地も。

  30. 715 マンション住民さん

    私有地→市有地

  31. 716 マンション住民さん

    水田で子供は遊ばないよ。米は県が検査してるね。

  32. 717 入居済みさん

    >市民の氣を落ち着かせるためのもの
    8/7の緊急保護者会議でつくばみらい市長も言ってたよ。
    「市民が安心して暮らせる街、子供が誇れる街」
    市民の不安を取り除いて未来に向けて発展する街づくりをすると。

  33. 718 放射線研究会

    年間被ばく線量を1mSv以下を目安としているのは、
    「累積線量が100mSvを越える毎に発癌死亡確率が0.5%増える」
    と推定される医学的統計を根拠にしている。
    年間被ばく線量が1mSv以下なら乳児が80歳になっても1mSv/年×80年=80mSv<100mSv。

    文部科学省の基準で空間放射線量率が毎時0.19μSv以下と言われているのは、
    年間1mSv=1000μSv÷365日÷(8時間×100%+16時間×40%)=毎時0.19μSv
    の計算による。
    ただ、ここで年間被ばく線量は「外部被ばく+内部被ばく」で考えるべきものだから、
    校庭・園庭の空間線量率は毎時0.19μSvよりももっと低くしなければならないことになる。

    つくばみらい市が除染で校庭・園庭の空間線量を毎時0.1μSv台まで下げてる理由はここにある。

    この児童の学校生活パターンである8時間(校庭)と16時間(木造校舎内教室で校庭の40%の放射線量率)で年間365日ぶっ通しは文部科学省の全国統一算定指標であるが、最近では市町村が実態に即した独自の学校生活パターンを設定し出している。
    例えば千葉県流山市の学校・幼稚園・保育所の場合は、教室内は4~7.5時間・校庭・園庭0.83~3時間で年間授業日数188日~300日と算定指標を設定している。

  34. 719 マンション住民さん

    暇な年寄りが多いね。
    いつまでいきるつもりだね。

  35. 720 マンション住民さん

    >>719
    放射線被ばくは爺婆が問題ではなく、次代を担う乳幼児が問題になる。
    なぜなら寿命まで生きる年数の累積線量だから。
    あんたは放射線研究会からレクチャー受けたほうがいい。

  36. 721 住民さんA

    流山市のホームページ見たら、小中学校は200日、保育所は298日で算定している。
    文部科学省の365日よりも実態に近い算定基準になっている。

  37. 722 マンション住民さん

    根拠のない数字で大騒ぎばか騒ぎの放射線オタクじいさんのたわ言に惑わされる小判鮫は放射線被害者だね。

  38. 723 マンション住民さん

    それでは文部科学省に抗議したらどうか?

  39. 724 マンション住民さん

    除せんの基準はあってないが如し。
    科学的根拠なし。
    福島を除いてはばか騒ぎだ。
    800兆の金が必要だよ。

  40. 725 マンション住民さん

    除染は被ばくを少なくするための放射線量を低減するための手段だよ。
    基準は718に書いてある数値だろう。移住だって被ばくをさける手段だが。

  41. 726 マンション住民さん

    除せんより放射線恐怖の精神障害を防ぐのが先だ。

  42. 727 マンション住民さん

    そう思う。そうしないと臨時総会議事録の署名すら間違えてしまうからね。

  43. 728 マンション住民さん

    >724 そうです。
    マスメディアの報道に煽られて、国民は踊らせられている。
    目立とう、視聴率を、等々にマスコミは、社運を賭けているので
    実態をどれだけ伝えているか大いに疑問。話半分の例えどおりで見聞きしないと
    右往左往してしまう。

  44. 729 マンション住民さん

    10年後、20年後に健康障害が出てからは遅いですね。
    チェルノブイリの教訓を日本は繰り返さないために先手を打っとく必要があります。
    今では風雨に晒される中庭通らずに各棟1階の廊下伝いを歩くようにしています。

  45. 730 住民さんA

    前に研究会の方に頼んで中庭と1階の廊下を比較して測って頂いたところ、
    廊下は中庭の半分の毎時0.1マイクロシーベルト台でした。
    理由は廊下は雨に濡れる割合が中庭よりもずっと少ないからだそうです。

  46. 731 マンション住民さん

    >729 このマンションでそんな思いが? 驚きだ!!
    計器の正確度は不明だか、ここの線量は将来ぜんぜん心配ない。
    そんな神経使って、福島には数百万の人達が現に生活している。
    つくばみらい市産の農産物が毎日多くの家庭の食に利用されていますよ。
    何十年経ても心配ない。絶対だ。

  47. 732 住民さんA

    >>731
    計器はつくばみらい市と同じ機種で、web公開されてるグラフを見ると、B棟そばの石の公園とマンション中庭はほとんど同じ値です。

  48. 733 マンション住民さん

    >731
    なぜ、そんなに自身があるのですか?根拠はなんですか?
    もっと詳しく教えてください!!
    それが分かれば気にせずに生活できます!!
    お願いします。

  49. 734 マンション住民さん

    福島原発事故前の県内の放射線量率は0.05マイクロシーベルト/毎時だと文部科学省や県が発表しているよ。
    それに比べたら、石の公園も中庭も4~5倍もあるのが現実。東京23区内の山手線内側なら0.05くらいだけど。

  50. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました
  • [募集]つくば市、水戸市在住のマンションブロガー募集中!

[PR] 周辺の物件
メイツつくばみらい(ツクミラ)
ルネ柏ディアパーク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

メイツつくばみらい(ツクミラ)

茨城県つくばみらい市紫峰ヶ丘1-2-8

3400万円台~3800万円台(予定)

2LDK~3LDK

63.8m2~70.8m2

総戸数 138戸

ルネ柏ディアパーク

千葉県柏市豊四季台1-798-1

3400万円台~7500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

61.98m2~84.61m2

総戸数 389戸

[PR] 茨城県の物件

デュオヒルズ水戸三の丸タワー

茨城県水戸市三の丸一丁目

4,948万円~5,748万円

3LDK・4LDK

68.37m²~81.75m²

総戸数 184戸