埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「センチュリーつくばみらい平【住民専用掲示板part10】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 茨城県
  5. つくばみらい市
  6. 小張
  7. みらい平駅
  8. センチュリーつくばみらい平【住民専用掲示板part10】
管理組合長 [更新日時] 2011-09-22 20:36:22

茨城県で最大規模の免震分譲マンション、センチュリーつくばみらい平。
茨城県が施行する大規模開発地区みらい平に建設され、TX「みらい平」駅から徒歩35秒。
さらにショッピングセンター「ピアシティみらい平」まで徒歩1分。
地震に強い耐震設計が施されている安心の免震構造。
2007年竣工のA,B,C3棟からなる18階建て総戸数660戸の分譲マンションです。
前スレ:
part1:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/47079/
part2:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/88488/
part3:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/92610/
part4:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/143049/
part5:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/158899/
part6:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/160786/
part7:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/164944/
part8:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/171230/
part9:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/175637/



こちらは過去スレです。
センチュリーつくばみらい平の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2011-08-27 13:39:59

[PR] 周辺の物件
メイツつくばみらい(ツクミラ)
ルネ柏ディアパーク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

センチュリーつくばみらい平口コミ掲示板・評判

  1. 181 マンション住民さん

    つくばみらい市立伊奈中学校除染
    0.2~0.3μシーベルト毎時→0.1μシーベルト毎時台
    http://www.city.tsukubamirai.lg.jp/blog/ina-jh/index.php?e=719

  2. 182 匿名さん

    >179

    毎日放射能米食っている事も知らずに、何を大騒ぎしているんだか。

  3. 183 マンション住民さん

    年寄りのバカ騒ぎだね。
    放射線オタクが一番はしゃいでるよ。
    おもちゃ持ってマンション付近を徘徊して別の目的もあるんじゃないか。

  4. 184 人の振りみて、我が振り直す

    守谷駅前のライオンズマンション、掲示板の情報によると震災で壊れたタワーパーキングの修理費負担に関して住民を二分する問題に発展しているみたい。
    要約すると次の通り
    ①修理費は全額住民負担(大京、三菱重工の負担なし)。
    ②タワーパーキングで被害を受けた車の修理費も全住民で均等負担。
    ③タワーパーキングを利用しない住民も均等負担。
    ④負担額は1戸あたり約200万円。
    詳しくは直接、ライオンズ守谷の掲示板をみてください。
    センチュリーはこんなことにならないようにしましょう。

  5. 185 匿名さん

    >184

    こんなこととは?
    ②?

  6. 186 マンション住民さん

    >185
    ③も普通有り得ないと思いますが。

  7. 187 マンション住民さん

    駐車場は共用部分だから全住民の負担は発生すると思います。ただ均等がいいかどうかは議論の余地があるでしょう。共有持ち分の考えがありますから。
    ただ壊れた車の買い換えまで負担するのは疑問があります。守谷は震度5強でしたが車がパレットから振り落とされて底に落ちて大破したそうです。それを回収することが出来ずタワーも損傷したことから解体撤去したとか。
    守谷のライオンズはタワーの建て替え等で2.5億かかるようです。
    センチュリーでもし2.5億必要になったら修繕積立金の取り崩しが可能ですが、そうなると数千万しか残らなくなり長期修繕発生の度に追加徴収が発生してしまいます。
    ここもセンチュリーのエキスパンション同様、原因究明なしに理事会が暴走して臨時総会開催です。

  8. 188 入居済みさん

    センチュリーと同じ震度6弱のライオンズみどりのタワー駐車場はどうだったのですか?

  9. 189 マンション住民さん

    守谷の駅前に東横インがあるけど、あそこもタワー型駐車場。
    あそこは被害なかったのか?それと比較するのも原因究明に役立つ。
    瑕疵なのかどうか、管理組合理事会の総合力が試されると思う。

  10. 190 匿名さん

    >184

    ①は瑕疵を証明できなければ仕方が無い。
    ②は普通有り得ない。
    ③は使用の有無は関係なくて、持分で負担が常識。均等は有り得ない。もし均等とか使用の有無が、関係するなら、管理費や積立金も均等で有るべきだし、一階の住民はエレベーターの保守費を払わないとか、とんでもないことになる。

    理事会が駄目な見本と言うことだね。

  11. 191 マンション住民さん

    暇爺さんが他のマンションの不幸を話題にしているよ。
    嫌な性格のひねくれ爺さんだね。

  12. 192 マンション住民さん

    >>191
    情弱だね。今全国のマンション管理組合がそのマンションの理事会解決能力に注目している。
    同様のタワー駐車場の損壊問題が関東・東北で数件発生している。

  13. 193 マンション住民さん

    >>191 忘れ物、お届けします。 これあんたのでしょ。

      嫌な性格のひねくれ爺さんだね。

  14. 194 マンション住民さん

    >>192,193
    爺はコピーが好きだわい。
    嫌な性格のひねくれ爺さんだね。

  15. 195 マンション住民さん

    >>194
    あんたのヒネクレ書き込み面白くない。
    レスが進むあっと驚くネタ投下したら?
    スレはネタ投下して議事進行するのが議長の才覚だよ。

  16. 196 マンション住民さん

    質問します。
    2007年夏頃に当マンションのために近隣で電波障害が発生する住戸に施主の方で地デジアンテナを取り付けたのでしょうか?近隣住民の方から理事長でもない私に直接問い合わせが来ています。
    理事長に振りたくても理事長のメアドも電話も非開示なので困ってます。

  17. 197 匿名

    そもそも、近隣住民からそのようなことを言われるということは近所でも何か目立つような行動をとったんじゃないの?普通有り得ない。

  18. 198 住民さんA

    マンションのホームページが公開されてるから間違えてそこに問い合わせたのではないかしら?

  19. 199 マンション住民さん

    みらい平と守谷の間にある戸建住宅に対しては、センチュリーとブランズの両方で電波障害対策をしたと聞いている。いずれも高層マンションだから、電波の方向によって両方で対策したみたい。

  20. 200 住民さんA

    ケーブルテレビの強みが出てきそうだ。

  21. 201 住民さんA

    >>196
    それ近隣対策の問題だから厄介だね。
    電波障害は施主がマンション建設当時からやってきて今は管理組合の自主管理業務になってる。
    間違ってもフロントの管理会社に言わないことだ。管理委託契約に電波障害関連業務は入ってない。
    となると、この件の渉外窓口は理事長になる。理事長のメアドも電話も非開示なら個別訪問すればいい。

  22. 202 マンション住民さん

    理事長の前に渉外担当理事は誰ですか?いないのなら理事長ですね。

  23. 203 マンション住民さん

    もめるな。理事長の手腕次第。

  24. 204 マンション住民さん

    あまり近隣住民などと関わり合いを持たないほうがいいよ。何か言ってきても無視するのが一番。

  25. 205 匿名さん

    >>204
    196です。私もそう思います。近隣住民問題に巻き込まれたくありません。
    明日、朝一番で理事長にこの話を振って私は手を切ります。

  26. 206 マンション住民さん

    >>205
    こういう近隣問題でしかも電波障害なんかは管理組合としての窓口を公開してないと、近隣住民は問い合わせる方法がないですね。理事長への報告結果を教えてください。どういう対応をするのかが知りたいです。

  27. 207 マンション住民さん

    >>201
    それは別の対策をしてたということだろう。
    マンション近隣には共聴アンテナからケーブルで近隣に電波を配信してる。
    ところが遠い場所は直接受信する地デジアンテナを立てていたということだと思う。
    新たな問題が発生したようだ。完売以前の飯田産業が直接やってた時代の話だろう。

  28. 208 マンション住民さん

    196です。理事長宅に行くのはやめました。
    臨時総会議事録の署名で期を間違えるくらいですから信用できません。
    だから理事会を管理監督してるフロントの管理会社に文書で報告しました。
    土日のため週明けにアクションを取るとのことです。
    私からは、クレーム発生宅に直ぐに電話して「受け付けた」旨を連絡するように管理会社に要請しました。

    クレームの内容は、2007年当時に電波障害対策でマンション側で取り付けてくれた地デジアンテナが、その後も不調で、先般の地デシ完全以降後に特に顕著になったので、正式にマンションに対策を申し入れたい、との内容です。

  29. 209 放射線研究会

    【ふたばランド園庭除染(その1)】
    今日はふたばランド園庭除染です。
    朝8時前から準備が始まってます。
    業者が除去した土を詰める袋を運び込んでます。

    1. 【ふたばランド園庭除染(その1)】今日は...
  30. 210 放射線研究会

    【ふたばランド園庭除染(その2)】
    市職員による放射線量の測定です。測定者と記録者の最低2名で行うようです。
    黒い棒は1㎝、50㎝、100㎝の刻みを入れたメジャーで、その高さで測定します。

    1. 【ふたばランド園庭除染(その2)】市職員...
  31. 211 放射線研究会

    【ふたばランド園庭除染(その3)】
    園では表土除去に合わせて、今回園庭の盛り上がった芝部分を全て除去し、そこに遊具を移設するそうです。これから芝部分を重機で掘削するところです。
    芝部分を除去して平になってから重機で2㎝表土を掘削します。
    このあと、9時頃には保護者も集まって来ており、重機の入らないところは保護者による手作業での除染をします。なお、表土除去手外にコンクリやアスファルト部の高圧洗浄も業者がやります。

    1. 【ふたばランド園庭除染(その3)】園では...
  32. 212 匿名

    こんな風の強い日に除染作業やって、意味あるの?舞い上がったりしないの?

  33. 213 放射線研究会

    絹ふたば文化幼稚園 小絹1130 園内(土)も除染が終わりました。

    除染前:8/26(金) 10:47 晴 0.275(1cm) 0.234(50cm) 0.221(100cm)

     ↓
    除染後:9/02(金) 10:50 曇 0.091(1cm) 0.091(50cm) 0.093(100cm)

    0.1を切ってます。マンションの室内と同レベルです。
    つくばみらい市では、少なくとも0.1台にしないとダメだということでしょう。

  34. 214 匿名さん

    こういうのを自己満足っていうんだ

  35. 215 マンション住民さん

    >>214
    「市長への手紙」で書いて出したら?
    「自己満足に住民の税金使うな!」って。

  36. 216 マンション住民さん

    つくばみらい市が除染しまくって、どこも0.1になつたらマンションの中庭ヤバクないか?
    同じ東急が管理してる守谷のブランズは除染やったそうじゃないか。
    センチュリーの東急は遅れてないか?

  37. 217 入居予定さん

    除染作業費用は東電に請求してほしい

  38. 218 匿名さん

    >センチュリーの東急は遅れてないか?
    東急じゃなくて理事会が遅れてるのだと思う。

  39. 219 匿名さん

    >>209
    除染お疲れそれでした。

  40. 220 マンション住民さん

    一週間前になって突然10日にエキスパンションの説明やるなんて突然過ぎる。
    都合つかねー。議決権行使書で反対に○つけて欠席だ!

  41. 221 マンション住民さん

    10日にまた臨時総会するのですか?

  42. 222 マンション住民さん

    それよりも理事会議事録早く出せや!

  43. 223 匿名さん

    田渕さんを除染することが必要です。

  44. 224 住民さんC

    エキスパンションに関しては臨時総会で予算が可決されましたが流せばいいと思います。
    応急措置は講じられていますから安全上の問題はありません。
    あとは恒久措置を講じるわけですが、それ以前に破壊された原因究明が何もされていません。
    ですから、予算を流し来期に予算処置を講じて、6期の営繕委員会に引きつけばよいと考えます。
    6期の営繕委員会なら住民が納得する結論を出すはずです。
    エキスパンションは5期は失敗してますから、今更じたばたしないでこれ以上恥の上塗りはしないことです。

  45. 225 匿名さん

    臨時総会で可決して後から説明会とは順序が逆じゃないか?
    何を理事長は空回りしてるのか?というよりも理事長不在だ。
    総会で可決したんだから、その通りやれば済む話。
    だれも住民は反対しない。総会で可決したのだから。
    それが嫌なら224の言うとおり来期に引き継げばいい。
    先々月の臨時総会は「予算の変更措置」なんだから今期に慌てて執行する必要はない。

  46. 226 マンション住民さん

    9月10日に再度やるなら説明会ではなく総会では?
    A案とB案で多数決採る必要があると思う。
    前回の2号議案のやり直しだから。

  47. 227 匿名

    おまえらが文句ばっかり言うから
    説明会してガス抜きしてやろうっていうことだろ。

    ちっとは理事会の言うこと聞けよ。
    どうせ理事会以上の案なんかおまえら出せないんだから。

  48. 228 住民さんC

    管理会社が作った案だよ。この間、管理会社の人に言っておいた。
    「前回の臨時総会はへたくそ。2号議案に熊谷の見積つける必要はまったくない。あくまでも趣旨は予算の変更なんだから予算枠の変更承認にすべきで、執行をにおわせる業者見積もりは不要。そんなもんつけるから住民の誤解を招いた。業者見積をつけなかったら揉めずに即可決されたよ。」

  49. 229 マグマ大使

    おっ、いつもの元気なセンチュリーの掲示板になってきたぞ!

  50. 230 マンション住民さん

    >>227
    住民以外の煽りは無用。そこらじゅうの掲示板に出没してるね。

  51. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました
  • [募集]つくば市、水戸市在住のマンションブロガー募集中!

[PR] 周辺の物件
ルネ柏ディアパーク
ルネ柏ディアパーク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

メイツつくばみらい(ツクミラ)

茨城県つくばみらい市紫峰ヶ丘1-2-8

3400万円台~3800万円台(予定)

2LDK~3LDK

63.8m2~70.8m2

総戸数 138戸

ルネ柏ディアパーク

千葉県柏市豊四季台1-798-1

3400万円台~7500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

61.98m2~84.61m2

総戸数 389戸

[PR] 茨城県の物件

デュオヒルズ水戸三の丸タワー

茨城県水戸市三の丸一丁目

4,948万円~5,748万円

3LDK・4LDK

68.37m²~81.75m²

総戸数 184戸