横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「武蔵小杉地区の今後について・・・【34】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 武蔵小杉地区の今後について・・・【34】
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2011-09-17 09:50:01
【地域スレ】武蔵小杉の住環境| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

パート34です。
武蔵小杉ライフ:再開発で変貌する武蔵小杉のタウン情報
http://www.musashikosugilife.com/
武蔵小杉ブログ(武蔵小杉ライフ 公式ブログ)
http://musashikosugi.blog.shinobi.jp/

過去スレ
【1】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9438/
【2】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9421/
【3】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9101/
【4】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9245/
【5】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8978/
【6】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8979/
【7】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8919/
【8】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8878/
【9】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8808/
【10】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8721/
【11】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8603/
【12】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8310/
【13】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48801/
【14】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/53589/
【15】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/60478/
【16】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/65358/
【17】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/68379/
【18】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/70394/
【19】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/71351/
【20】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/73041/
【21】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/75694/
【22】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/78352/
【23】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/83040/
【24】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/86589/
【25】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/89401/
【26】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/92652/
【27】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/136187/
【28】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/142538/
【29】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/146248/
【30】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/149307/
【31】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/154690/
【32】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/167537/
【33】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/179807/

【一部テキストを削除しました。2011.9.13管理担当】

[スレ作成日時]2011-08-25 19:32:47

[PR] 周辺の物件
ミオカステーロ新杉田フロンティア
サンクレイドル小田急相模原

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

武蔵小杉地区の今後について・・・【34】

  1. 464 匿名さん

    都心にある政府主要機関が複数東京立川に移設することを先ほどニュースで知りました。南武線始発終点が立川駅です。南武線少しは扱われ方ましになるといいね。立川は川崎駅みたいな街だから更にインフラが整えられて立川周辺の街は価値が上がるよ。
    金もちさんは立川物件買ってあげて。

  2. 465 匿名さん

    なーんてね。冗談でした。震災で首都機能しなくなった場合、一時非難する場所が立川になるだけです。

  3. 466 匿名さん

    立川はまだIKEAが来るくらいです。

  4. 467 匿名

    避難だけ?
    まぁ、首都機能のバックアップ作るなら、
    地理的にかなり離れた場所でなければ意味ないか。

  5. 468 匿名

    立川の発展は凄いよ。駅周辺の区画整理や道路の整備、商業施設の発展。都市計画をちゃんと描いているから開発が上手く進むんだろうな。

  6. 469 匿名さん

    非難して一時的に指揮する場所なんですって。
    東京駅から60分だからまあまあ離れてるね。
    今は川崎駅を綺麗に直したような街。昭和記念公園が有名。

  7. 470 匿名さん

    東京都が陰で実は立川に力入れてるから。米軍基地跡地辺りに空港建設も企んでいる。今の日本では実現はまだ先だろうけど。

  8. 471 匿名

    立川の話しは、立川のスレにて宜しくm(__)m

  9. 473 匿名

    立川の話は川崎と同様に重要だね。

  10. 475 匿名さん

    これで再来週基準地価ランキング公表されてテレビでたら立川どころか関西からも外野来そうだな

  11. [PR] 周辺の物件
    リビオ宮崎台レジデンス
    ガーラ・レジデンス桜ヶ丘
  12. 476 匿名さん

    横浜駅vs立川駅vs大宮駅vs千葉駅
    駅周辺がしょぼい駅はどれでしょう(笑)

  13. 477 匿名

    小杉も立川の計画性を見習うべきだな

  14. 478 匿名

    立川は駅前に高島屋と伊勢丹があるのは凄い

  15. 479 匿名さん

    でも駅の東側に立川断層が。この断層が2mぐらいずれると、中央線が遮断してしまう。

  16. 480 匿名さん

    千葉駅かな?駅前離れると一気に過疎る。

  17. 481 匿名

    立川は遠すぎて地方都市と同じなんだから、独立して発展させなきゃどうしようもないじゃない。小杉とは違うよ。

  18. 482 匿名さん

    立川と川崎は似ている部分多いですよね。
    なので、立川駅と川崎駅周辺を比べたらどうでしょうか。
    立川と武蔵小杉では規模と意味合いが相当違います。

    ちなみに立川の再開発はかれこれ10年以上前からやっており
    高島屋と伊勢丹パワーで、結果として八王子の息の根を止めてしまった再開発です。
    今や平日ガラガラのデパートしか印象はありませんが
    あの辺では間違いなく中心的都市となりました。

    また国営昭和記念公園の地下には旧軍の強固な施設が残っていると
    言われており、それを利用しない手はないということで見直しているんでしょう。
    米軍、自衛隊、そして横田基地にまで広がるいわくのある土地柄ですね。



  19. 483 匿名さん

    立川ネタは立川スレでやってください

  20. 484 匿名

    もう小杉には、意味合いもなければ、百貨店もシネコンも商圏もネタもない。

  21. 485 匿名

    別に映画館できなくたって、いくらでもいい街はあるんだし、いいんじゃない。暮らしやすければいいってことよ。ガツガツしてんのは一部でしょ。

  22. 486 周辺住民さん

    そもそもよシネコンとか百貨店とかいつからそんなに偉くなったんだよ?
    何が欲しいかなんて人それぞれだろ結局。

  23. 487 匿名さん

    百貨店はいらないけど、ホームセンター・家電量販店・デパ地下・客寄せ芸能人スーペースの人気4点セット。
    どうしても諦めきれずに、料金は少し高くてもいいから新しいコンセプトのシネコンを北側開発に期待しちゃいます。

  24. 488 匿名

    芸能人スペースなんていらないって。ガキかよ。

  25. 489 匿名さん

    >>487
    残念ながらその1つとして出来ないと思う。
    それを求めるなら、そもそも川崎買えば良かったかと。

  26. 490 匿名さん

    全くそのとおりだ。
    みなとみらいでもいいけど。

  27. [PR] 周辺の物件
    ヴェレーナ玉川学園前
    ブランシエラ横浜瀬谷
  28. 491 匿名さん

    小杉がNHKにでてるよ~
    震災時の不便さが強調されてた。

  29. 492 匿名

    (笑)みなとみらいって何があんの? マンションによっては隣駅に行くぐらい用足しに距離があるよね。

  30. 494 匿名

    芸能人スペースというよりは、
    屋内イベント広場と言い換えたほうがよいかと。
    これはどこのSCにも必須のコーナー。

  31. 495 匿名

    みなとみらいにはコンベンションセンターがある。
    音楽ホールがある。シネコンがある。遊園地がある。
    インターコンチがある。ランドマークがある。

  32. 496 匿名さん

    みなとみらいにはシネコンが3つもある。美術館がある。国立の会議場とコンベンションホール、音楽ホール、劇団四季劇場、ライブハウス、マリノスタウン、ホテルがある、観覧車がある、商業施設が安いものから高い物まである、109がある、美術館の隣に三菱地所がデカイ商業施設を作ってる、日清ラーメン博物館が出来る、日産本社がある、企業が集積してきてる(横浜三井ビルと丸紅のビルがもうすぐ竣工)、インド財閥のタタ日本支社がある、そして海と船がある・・・実質、横浜駅とつながっている。あげるのにキリが無い。

    小杉は完敗じゃないか。

  33. 497 匿名さん

    しかもみなとみらいは武蔵小杉より、坪単価が安い!

  34. 498 匿名さん

    さらには、みなとみらいには首都圏最高峰の高さ6メートルの津波がくるという学術論文までインターネットに掲載された。これ一つだけでもぶっちぎりである。

  35. 499 匿名さん

    しかも、みなとみらいコスミンという称号をもらえて立川コスミンと武蔵小杉スレで対決できるのである。

  36. 500 匿名さん

    年間5800万人が訪れるみなとみらいに怪気炎を吐く、小杉。
    行ってみたい街になれるといいね。こすぎ。

    あ~、そっか残念、ヨーカドーは無いわ。横浜駅周辺。

  37. 501 匿名さん

    みなとみらいコスミン必死だな

  38. [PR] 周辺の物件
    ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア
    リビオ新横浜
  39. 502 匿名

    今度は立川にみなとみらいですか…
    ネタ切れになると、他の地域を出して優位性を語ろうとするね。勝てる相手が減ってきて大変だな。

  40. 504 匿名さん

    >>503
    俺は何回か武蔵小杉ブログよりも先に再開発情報出してるぞ。
    地盤ネタだの地価情報だのループになってる話題でも新情報はちょこちょこ出てくるぞ。
    まじめにここ見てる奴もいるんだよ。
    冷やかしには出て行って欲しいんだけどなあ、お前も含めて。

  41. 505 匿名

    川崎の厨が必死なんですよ。

  42. 506 匿名さん

    平家物語

  43. 507 匿名さん

    強がりコスミンや、言い訳コスミンはあまり好きじゃない。

    ラゾーナやららぽーとの倍以上のSCがシネコンとあらゆる店舗とブランドとともに追加でできるとか、空港ができるとか、いつまてもバブリーでいてほしい。この際夢でも希望でも何でもおとぎ話でもいいから。

    デッキがどうのとか、電車沢山とか、価格とかどうでもいいから。

  44. 508 匿名さん

    立川ターミナルは知っているだけでルミネ、伊勢丹、高島屋、グランディオ、ビッグカメラ、シネマシティ、ダイエー、観光結婚式ホテルいくつか、紀伊国屋、第一デパート、ラーメンコロシアム、なんとか横丁、ギャル向けファッションビル、Wins、図書館、タワーレコードとかあった気がします。昭和記念公園は子ども遊べる施設や和風庭園、イベントや、四季おりおり草花満開の時期は必見の価値あり。武蔵小杉さん是非中央線南武線で行ってあげてください。

  45. 509 匿名さん

    みなとみらいも再開発予定があるらしいです。

  46. 510 匿名

    喧嘩はやめましょう。
    所詮、川崎市、皆さんめくそはなくそ。

  47. 511 匿名さん

    >496
    バーカ
    みなとみらいは確かにすごいけど、都心に行くのは不便。

    武蔵小杉はどこに行くのも近いから人気あるのだよ。

    例えば、中目黒を見てみ!都心から近いだけで、
    何もないじゃないか?

    みなとみらいは中目黒より上といえますか?

    都心から遠く人気ないから武蔵小杉より安いのですよ。


    個人的にはみなとみらい好きですが、都心部で働く人にとっては遠すぎますよ。

  48. 512 匿名さん

    >496

    みなとみらいは確かにすごいけど、都心に行くのは不便。

    武蔵小杉はどこに行くのも近いから人気あるのだよ。

    例えば、中目黒を見てみ!都心から近いだけで、
    何もないじゃないか?

    みなとみらいは中目黒より上といえますか?

    都心から遠く人気ないから武蔵小杉より安いのですよ。


    個人的にはみなとみらい好きですが、都心部で働く人にとっては遠すぎますよ。

  49. [PR] 周辺の物件
    ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア
    ヴェレーナ玉川学園前
  50. 513 匿名さん

    >>みなとみらいは確かにすごいけど、都心に行くのは不便。

    都心にネンゴロりん。指をくわえながら多摩川の対岸を眺めてる?「どこへ行くにも近い」だけが誇りの街って、いかがでしょう?
    みなとみらいは凄い・好きと言いながら人気が無いって、矛盾してますね。まあ、落ちついて。

    あと>>中目黒は都心から近いだけで何も無い→みなとみらいは中目黒に勝てるか?何を持って勝ちの基準なんでしょう?難しいですね。地価では負けるでしょうがインフラや来街者数では勝ると思いますよ。
    それでは、都心から近いだけで何も無いとあなたが言う中目黒、それより都心から遠い小杉は、中目黒と渡り合えます?

    都心への電車通勤では距離・所要時間ともに横浜・MMは小杉に完敗です。品川に17分も!かかっちゃうし、それに比べると小杉は凄い。ちなみに、うちの界隈では車寄せに運転手付き(ベンツやレクサス)で通勤してる方をチラホラ見かけますけどね。ナンバーに色がついてたりとか。

    小杉の人は地価や坪単価が誇りのようだけど、横浜駅周辺タワマンの取引価格、神奈川では〇番、らしいですよ。

  51. 514 匿名

    511みたいに、バーカとか普通に言う質が恐ろしい

  52. 515 匿名さん

    品川に10分でれるし、渋谷は急行で13分で着くし、川崎も12分で行けるし、
    横浜にも10分で行けると自慢する武蔵小杉。

    キムタクと共演したこともあるし、安室ちゃんの携帯番号も知っているし、
    タモリさんに飲みに誘われるし、アッコさんからもかわいがられているんだ
    と自慢する出川哲朗、、、、

  53. 516 匿名

    ガキのケンカだな。(笑)まあ、みんなガキなんだろうけど。

  54. 517 匿名さん

    みなとみらいもしょぼい横浜駅がなければもっと発展していたのにねぇ。
    横浜駅って施設も大半が昭和の建物で昭和商業街のままだからしょぼい(笑)
    今人気の街に多い路面店もほとんどないし、だめだこりゃって感じ。

  55. 518 匿名さん

    青葉区たまプラゴリ押し奥さんまで出没する始末 ↑ (笑)

  56. 519 匿名さん

    もうお前ら立川、豊洲、みなとみらいの地元スレでやれ。ここで宣伝すんな。

  57. 520 匿名

    ふーん、どおでもいいし

  58. 521 匿名さん

    なんだか小杉住民以外のレスばっかり。

  59. 522 匿名

    今に始まった事ではないよ

  60. [PR] 周辺の物件
    ヴェレーナ湘南藤沢
    リビオ宮崎台レジデンス
  61. 523 匿名

    もともと住民なんてほとんどいないのさ。住民っていったって、値上がりばかり気になるよそ者タワマン族の一部と、再開発か気になってしょうがなくて張り付いてるくせに荒らしまくってるヤツだけ。もともとの住民なんてこんなとこに張り付かないよ。見ても一瞥するだけ。

  62. 524 匿名さん

    5年前:武蔵小杉はバブルだよ。
    今  :武蔵小杉はバブルだよ。
    5年後:武蔵小杉はバブルだよ。

  63. 525 匿名

    >>515
    武蔵小杉(再開発エリア)は、
    『合理主義のサラリーマン家族に適した街。』
    それでよくね?

    ナンバープレートや住所といった定性的なブランドに価値を見出ださず、
    交通利便性やこれから上がるであろう駅前利便性に比して投資妙味を感じた人が集う街。

  64. 526 匿名さん

    >>525
    全部同意。
    つーか5年以上前から俺はここで同じ事ずーっと言ってるんだけどな^^;
    本気で武蔵小杉が高級な街だって思って大枚叩いてる奴はいないだろ。

    みんな通勤時間が短くて、関連事業所に出張しても異動になっても全然困らなくて、
    気の利いた買い物はできなくてもスーパーや病院の数は十分に足りてる街。
    そこに金払ったんであって、高級とかおしゃれとか気にするんだったら別なところにするわ。
    発展しててキレイだが通勤不便なMMとか、通勤は地獄だが女が大喜びの二子玉川とか。

    disってんじゃないぜ。別の価値観ってことさ。
    小杉は庶民路線で小汚くても気にしない、実を取るサラリーマンの街でいいんだよ。


  65. 527 匿名さん

    ディスるなんて言葉、ニート以外は使わないよ・・・。

  66. 528 匿名さん

    強がってばかりいると、疲れ果ててしまいません?

  67. 529 匿名さん

    たしかに、アリオはつらい・・

  68. 530 匿名

    ノクティと変わらない

  69. 531 匿名さん

    >パート34です。武蔵小杉大好きコスミンのためのスレです。
    >武蔵小杉ライフ:再開発で変貌する武蔵小杉のタウン情報  

    削除人足のささやかな自己主張が
    相変わらず修正されていない件。

    人足女(もしくは女みたいな男か?)も
    どうせ崩される賽の河原でいしを積むような
    虚しい仕事ゆえ
    ささやかな自己主張は許そうじゃないか!

    おい、許してやるよ。(嘲)

  70. 532 匿名

    合理性だけで選んだとしたら街が汚なかろうが、SCとか出来なくても良いって事だよね。
    再開発で街が綺麗になったりSCが出来る話を含めてこの街に住む事を選んでいるんじゃないのか? 少なくともうちはそうだったけどな。
    この街をブランド化させたいと思っていた人もいたはずだよ。タワマンが最初出来る頃は、川崎の住所が嫌とか、丸子の住所が嫌だとか、東京都に吸収されないかなとかってのも話題になるくらいの話もあったくらいだしね。
    SCがアリオと発表されて騒ぎになっている事からも、コスギのブランドを高めたいと思っていた人はいると思うよ。

  71. 533 周辺住民さん

    今日飲み会の帰りに大崎を通ったんだが小杉って大崎になんとなく似てね?

  72. 534 匿名さん

    隣の新川崎を見ればわかると思うが、川崎市
    まともな再開発をしてくれると思っちゃいけない。

    武蔵小杉は今までは珍しくまともな方だったけど
    横須賀小杉駅にエキナカが一切無かったり、期待した商業施設がアリオだったり
    その片鱗が少しずつ表れてきてる、と言えなくも無い。

  73. 535 匿名さん

    今週のSUUMOに、まだシネコン出来る予定と書いてある件。

  74. 536 匿名さん

    ああ、俺も見た。
    見て泣いた。

  75. 538 匿名

    ↑スルーできてないあなたもね

  76. 539 匿名

    >この街をブランド化させたいと思っていた人もいたはずだよ。タワマンが最初出来る頃は、川崎の住所が嫌とか、丸子の住所が嫌だとか、東京都に吸収されないかなとかってのも話題になるくらいの話もあったくらいだしね。

    川崎が嫌なら小杉なんて買わなきゃいいのに…
    買ってしまった後になってそんなこと言っても常識的に無理でしょ。
    だから妄想好きのコ○ミンって言われるんだよw

  77. 540 匿名さん

    武蔵小杉は少なくとも川崎の中では<まし>なほうでしょう。
    川崎に他に住むに足る場所がどこにある?

  78. 541 匿名

    その通り。

  79. 542 匿名さん

    グランドウィングもせいぜい坪310万ってとこでしょ。庶民の街ですよ。

  80. 543 匿名

    だから無理に川崎の中から探さなくても良いんですけど

  81. 544 匿名さん

    グランドウィングはコンパクトだから坪330万コース

  82. 545 匿名

    生活環境は川崎駅の方が住みやすいかもの。子供の教育環境は宮前区と言うし。そろそろ越そうかな

  83. 546 付近住民

    というか武蔵小杉駅は、「駅周辺住民+乗換客」が主として利用する駅なので、買物客や通勤者が
    「目的地」として集まる駅ではない。したがって商業施設のターゲットも地元住民が主体となり、
    地元住民の需要を満たす商業施設を建設することになる。その点で他の地域から幅広く集客する
    ターミナル駅とは完全に異なっている。
    川崎市の戦略は、武蔵小杉駅周辺にはタワマンを建てて高額所得者を増やすことで市民税を
    増やし、川崎駅周辺で商業施設をさらに充実させて(例:川崎駅北改札口+駅ナカ建設)、事業税+
    消費税を増やすことだろう。

  84. 547 匿名さん

    >>518横浜駅命おばさん登場(笑)

  85. 548 匿名さん

    やだ~

  86. 549 匿名さん

    横浜駅命って・・。

  87. 550 匿名さん

    >>546

    高額所得者といっても結局、井の中の蛙というか、世間で言えば中所得者。川崎区を特に意識した川崎市
    「まあまあ高い方」というだけ。「高額所得者」より一段低い。

    これだけ小杉駅でマンション作っても、川崎市の歳入実績見る限り、中原区の個人市民税収は思うほど増えなかった。

    税収面だけで言えば、小杉に必要なのは企業誘致と商業誘致。

  88. 551 匿名さん

    横浜駅ってやっぱ人気ないね(笑)
    武蔵小杉もモールだけじゃなく駅前商店街(イトーヨーカドー周辺)も盛り上がる
    ような街づくりが必要かもね。

  89. 552 匿名さん

    坪300万は中所得者だよ所詮。坪400は越えないと

  90. 553 付近住民

    550
    誘致してもシネコンは来ないし、CSもアリオに決定したのが現実。民間企業は冷静に市場を分析している。
    「寝に帰る場所」に日常品店以外で収益をあげるのは難しい。
    外部客は川崎・横浜・渋谷にもっていかれ、集客のメインは地元住民。大型商業施設をつくっても地元商店
    の客を奪うだけ。

  91. 554 匿名さん

    青葉区に比べれば、将来性はがぜん高いな。

  92. 555 匿名さん

    551みたいな横浜駅にコンプレックスもってる川崎市民が多いのかな?
    横浜駅スレにも同じようなコメント書いてるし、必死すぎだよ。

    横浜市民じゃないけど気になりました。

  93. 556 物件比較中さん

    >547
    ん?どこに横浜駅命おばさんなんているの??
    幻覚でも見えた?

    しかも548、549もなぜか理解できているとは。。。意味不明だ

  94. 557 匿名さん

    横浜駅スレで、脈絡無くワザと煽る書き込みをして、スレをあげてる人間がいるね。
    悪質で悪意に満ちてる。

  95. 558 匿名

    おぬしら、小杉最強伝説を知らぬとは。

  96. 559 匿名さん

    交通の便がよく、交通渋滞もなく、日常の生活用品が調達でき静かに暮らせれば本当にラッキー。

  97. 561 匿名さん

    青葉区と比較するなよ。高級住宅街にはタワマン建たりしないんだよ。武蔵小杉に戸建ての豪邸建てたりしないのと一緒。

  98. 562 匿名さん

    子育てにはお勧めしない。夜遊び好きにはお勧め。

  99. 563 匿名さん

    >>561
    高級住宅街=戸建と思ってる田舎者w
    ニューヨーク・マンハッタンのアッパー・イーストサイドを知らないんだねw
    ちなみに、コスギのセレブ子女を最近じゃ“コッスギ・ガール”って呼ぶんだよ。

  100. by 管理担当

  • スムログに「武蔵小杉のタワーマンション」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
リビオ宮崎台レジデンス
ガーラ・レジデンス桜ヶ丘

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
クレストプライムレジデンス
グランドメゾン武蔵小杉の杜
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
ガーラ・レジデンス橋本
スポンサードリンク
サンクレイドル小田急相模原

[PR] 周辺の物件

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

ガーラ・レジデンス桜ヶ丘

神奈川県大和市福田3-9-1ほか

3600万円台~4500万円台(予定)

3LDK

58.79m2~65.64m2

総戸数 60戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

4,998万円~5,398万円

3LDK

73.16m²~75.64m²

総戸数 74戸

クレストフォルム湘南鵠沼

神奈川県藤沢市片瀬5-1840-1

4998万円~5488万円

3LDK

65.3m2~67.9m2

総戸数 32戸

ウエリス相模大野

神奈川県相模原市南区文京一丁目

3,900万円台予定~5,900万円台予定

2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.41m²~73.60m²

総戸数 173戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台3-666-1

5498万円~7188万円

3LDK

70.95m2~85.83m2

総戸数 215戸

リーフィアタワー海老名クロノスコート

神奈川県海老名市めぐみ町512-13

未定

1LDK~4LDK

46.56m2~121.04m2

総戸数 304戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

デュオセーヌ横濱二俣川

神奈川県横浜市旭区今宿南町1701番1他

1LDK~2LDK

44.94㎡~71.59㎡

未定/総戸数 213戸

ブランシエラ横浜瀬谷

神奈川県横浜市瀬谷区瀬谷4-8-1他

6698万円・7198万円

3LDK

70.01m2・72.86m2

総戸数 65戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

ガーラ・レジデンス橋本

神奈川県相模原市緑区西橋本3-2171-1

3900万円台~6200万円台(予定)

3LDK

58.57m2~68.67m2

総戸数 140戸

ヴェレーナブリエ港南中央

神奈川県横浜市港南区港南中央通2080番1

未定

1LDK

34.32m²~42.98m²

総戸数 37戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3700万円台~4700万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

5298万円~6598万円

3LDK

60.25m2~71.11m2

総戸数 26戸

ガーラ・レジデンス横濱富岡

神奈川県横浜市金沢区富岡東6-126-65

4400万円台~5700万円台(予定)

3LDK

58.05m2~62.35m2

総戸数 37戸

サンクレイドル小田急相模原

神奈川県座間市相模が丘5丁目

3,900万円台予定~4,900万円台予定

3LDK

65.54m²~70.06m²

総戸数 42戸

[PR] 神奈川県の物件

ミオカステーロ新杉田フロンティア

神奈川県横浜市磯子区中原1-2021-20

4198万円~5498万円

2LDK+S(納戸)・3LDK+S(納戸)

60.9m2~76.98m2

総戸数 32戸

デュオセーヌ横浜青葉台

神奈川県横浜市青葉区たちばな台一丁目

1LDK~2LDK

41.79㎡~67.16㎡

未定/総戸数 71戸

リビオ新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜二丁目

4,300万円台予定~8,800万円台予定

1LDK~3LDK

35.28m²~72.89m²

総戸数 70戸

ミオカステーロ鵠沼海岸

神奈川県藤沢市鵠沼海岸2-5217-8

6458万円~8098万円

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.5m2~80.5m2

総戸数 23戸

ヴェレーナ横浜鴨居

神奈川県横浜市緑区鴨居四丁目

5,398万円~6,898万円

3LDK

70.93m²~75.05m²

総戸数 54戸

ヴェレーナ湘南藤沢

神奈川県藤沢市高谷132-5他

5,898万円~6,298万円

3LDK

67.37m²~72.62m²

総戸数 36戸