2011年10月下旬販売開始予定
いかがですか?
リソシエヴァリエ西院
所在地: 京都府京都市右京区西院清水町167番(地番)
交通:阪急京都線「西京極」駅徒歩9分
阪急京都線「西院」駅徒歩14分
総戸数: 26戸
構造・階建て: RC7階建
売主:田丸産業株式会社
施工会社:(株)かねわ工務店
管理会社:和光建物総合管理(株)
公式URL:http://www.saiin.jp/
[スレ作成日時]2011-08-25 15:21:14
2011年10月下旬販売開始予定
いかがですか?
リソシエヴァリエ西院
所在地: 京都府京都市右京区西院清水町167番(地番)
交通:阪急京都線「西京極」駅徒歩9分
阪急京都線「西院」駅徒歩14分
総戸数: 26戸
構造・階建て: RC7階建
売主:田丸産業株式会社
施工会社:(株)かねわ工務店
管理会社:和光建物総合管理(株)
公式URL:http://www.saiin.jp/
[スレ作成日時]2011-08-25 15:21:14
あぁ前田染工ね!
前に何があったかとは意識したことなかった(笑
このあたりは染物関係の会社が多かったけど
どんどんとなくなっているよね
このあたり、昔はよく営業とかでまわっていたのに
今の風景だけみていると記憶が薄れている
私の知り合いが価格と広さでこのマンションを検討してるのですが
私の意見は設備も悪く、線路の横なので鉄粉で洗濯物が汚れたり、電車の音が心配なのですが、
どうなんでしょうか・・・
ちなみに3LDKの70㎡ぐらいの部屋だと聞いたのですが・・・
ここ10年後ぐらいにちゃんと売れますかね?
売れる時は売れると思いますよ。
知り合いがこの辺りでマンションを売却しました。
新築の時と比べてあまり安くならずに売れたみたいです。
電車からの鉄粉が舞い上がってベランダに入ることってあるんですか?
価格次第でしょうか、、、
去年もあまり売れなった物件があり、
土地が余ってる場所がたくさんある地域なんで今後も建つ予定もあるみたいなので、厳しいでしょう。
そもそも中古を買う時に、線路沿いでうるさく、床暖房、食洗機も無いマンション買いますか?
この設備なら中古でいいと思います。
一生住む事前提ですが、
値下げの話がのっていますが
まだここは値下げしないでしょう。
モデルルームへ見に行った時、ほかの方も来られてましたから
検討している人も多いはず。
すぐに値下げ、値下げというのってどうなんでしょうか。
床暖房、食洗機ないと困りますか?
マンションだと気密性があるし床暖房って絶対必要なのかなぁと。一戸建てだと寒いけど。
食洗機はあったらいい設備かもしれませんね。ただ家族数が少ないとあまり使わないかも。
どちらもいつかはメンテナンス費用が発生しますね。
私も聞きたいです。どこですか?ちなみに現地を見学に行った際、近くにマンション建設予定地を見つけましたがまだ宣伝とか開始されてないようでした。
そこのことでしょうか?何かご存知の方いらっしゃいますか?
ここは五条通に面しているので
買い物とかは便利かもしれないけど
車の排気量とか半端ないような気がします。
けれど、価格帯的に考えるとお安いようにも思い
ちょっとギャラリーに行くことを迷っているのです。
契約された方は、排気量とかあまり気にされませんでしたか?
空気がきれいな方が、もちろん良いですが、気にし出したら、思い通りの物件を探すのに時間・労力・金銭面の心配が絶えないと思います。一生の買い物ですから、よく考える事が必要ですが、考え過ぎると決断が難しくなると思います。私の場合、通行量が多い通りに面していたり、電車に近い物件は、そこら中に存在するので、その辺りを割りきって考え契約に至りました。
他と比較しながら、購入を検討中の者です。
確かにどこでも排気量とか考えだしたら、なかなか手は出ませんね。
子供の学校のことや交通、買い物を含めて
一番希望に合うところをと考えた場合、こちらになるかもしれません。
中古でも高く売りに出ているということは
このマンションも、万が一売ることになったら
高く売れるということになるのかしら。
であれば、消費税もあがるようだし買っておいたほうがいいよね。
このあたりは、まだまだマンションが建つかなと思います。
結構、昔よりも会社とか工場も減ってきていますからね。
焦って、こちらに決めなくてもいいかなと思っています。
この付近で・・と考えるならばの話ですが。
畑を整地するか、工場等の建物を解体してマンションを建てるっていう可能性は、ありますね。でも、西京極駅付近で、そのような計画情報は、現時点ないと思います。
西京極駅付近で且つ現在売り出し中のマンション以外で購入をお考えのようでしたら、建築期間等を考えると最低でも、8ヶ月以上は、待ちになるでしょうね。(マンション建築計画があった場合の話ですが…)
かといって、焦りは禁物ですがね。
このあたり、探せばまだ土地もあるよね。
焦りは禁物ではあるよ、ホントに。
買いたい物件の完売の知らせはショックだけど
買ってから、やっぱり別の物件にしたかった・・なんて後悔もしたくないし
慎重に考えたほうがいいかなと思い始めています。
阪急西院駅と西京極駅、西院駅の方が便利と言われる方が多いですが、梅田方面に行く時は、隣の桂駅で乗り換えが必要ですが、河原町駅方面に行く際は、乗り換えも不要(乗り換えても無駄)ですし、不便な事は、ないと思います。小さな子供がいる家庭ですと、エレベーターが無く急な階段の西院駅は、とても不便と思います。各世帯の生活スタイルによって色々とあると思います。
周辺の分譲マンションと比べると戸数が26戸とかなり小さめですが、全戸数が角部屋ってところが他にはないところだとです。
BタイプとCタイプは、壁で繋がってますがAタイプとDタイプは、完全に独立しているので、お隣を気にしないで済むのが良いかも。(上下階は、気にする必要がありますが…)
日当たり面では、Aタ、西側にマンションがある関係で、あまり良くないし、Dタイプがベストかも知れません。
西京極駅をベースに考えると、一番近い新築マンションは、リソシエですね。ジオとパラドールは、少し遠く感じるかも。自転車で駅に行けば早いでしょうが、西京極駅の北側にある駐輪場は、地下駐輪場なので、面倒くさいかも知れません。利便性で考えるか否かによって、選択肢が変わりますね。
住所が、西院なので、最寄りの西京極駅をマンション名には、入れられないよね。西京極駅が徒歩9分で西院駅が徒歩14分と公示してるし、問題ないと思います。ジオも住所が、西院なのでマンション名に西院が入ってますよ。
どうなんでしょうね。
キャンセルとかあったのかもしれませんし、
本当のところはどうなのかわかりませんよね~~
以前に見に行きましたが、けして悪い物件ではないと思いました。
でも、大きくひきつけるものを感じなくて契約しませんでしたけど。
ここは確か鶏肉の会社があった場所ですね。以前の会社はともかくとして、今ひとつ魅力(物件の目玉)を感じません。
立地については「西院」と謳っていますが、西院のはずれで西京極に近いです。阪急の駅も西京極に近いでしょ(国道を横切るのが面倒ですが)。国道と鉄道がすぐそばを通り、落ち着かないのでは思っています。鉄道のそばは、なかなか見づらいですが鉄粉が結構飛散していますよ。
新築中古を含めて、もう少し西院駅に近いところを物色してみるつもりです。