愛知県長久手周辺にお住まいの方、にお聞きいたします。
大きなマンションの建設が進んでいます。シーズンズというマンションです。
こちらは過去スレです。
プレシアスシティ ザ・シーズンズの最新情報をチェック!
[スレ作成日時]2004-12-11 12:10:00
愛知県長久手周辺にお住まいの方、にお聞きいたします。
大きなマンションの建設が進んでいます。シーズンズというマンションです。
[スレ作成日時]2004-12-11 12:10:00
総会ってどんな感じなんでしょーね。どこでやるんだろ?
うちも住民の方とはほとんどお付き合いがないです。
キッズルームに行っても子供が二人いるせいか他のお母さん達の話に
集中できません。B棟ですよさんと同じく皆さんと会うのがドキドキします。
今日は長久手町の祭りで花火があります。
うちは中層階なんですけど、花火が見えるかな!?
音だけだったら寂しいな。
>A棟住民さん
総会は長久手町文化の家 風のホールで行われるそうです。
小さい子供がいるのですが、やっぱり連れて行くのは良くないですよね・・・?
初めての総会なので夫婦で出たいと思ってます。
私も住民の方とほとんどお付き合いがありません。皆さんと同じくドキドキです。
今日、長久手の花火大会行ってきました。
すごい人出でびっくり。思ったより、花火も豪華で楽しめました。
マンションからご覧になった方いらっしゃいますか?
そういえば、先日、日進の花火大会がありましたが、うちからは
まったく見えませんでした(ベランダに出ましたが、音も聞こえなかったです)
高層階の方で、見えた方いらっしゃいますか?
C・D棟ならばっちり見えるのかな?
花火はマンションから見えたんですか。うちは中層階なので見えるか分からないので
アピタの屋上に見に行きました。ここからはバッチリ見えます。
総会ですが、うちは夫婦とも出席できません。子供は親に預けて出席する予定でしたが、
当日は主人は仕事で私も用事があります。
総会1回目だし出席したかったなぁ。
いろいろな家庭の事情があるので子供を連れて行くことは私はいいと思います。
123の住人さんへ
127のA棟住民ですさんの「子供を連れて行くことOK」と同感です。
まず、参加から始めなければ。
マンションは戸建より住民の協力関係が大切みたいですよ。
コミュニティーが良いマンションは空室率も少ないし、中古価値にも反映するみたいです。
困ったいます。
我が家にはタバコを吸う人はいません。
私も禁煙して2年を経過しました。
ところが、入居して最近のことですが
バルコニーから隣接する部屋のタバコの煙が
進入していきます。
タバコを吸わない人にしてみればやな気持ちに
なります。
これってどの様に解決するばいいのでしょうか?
130:さんへ
区分所有法 第6条 区分所有者の権利義務等にこんな事が書かれています。
「区分所有者は、建物の保存に有害な行為その他建物の管理又は
使用に関し区分所有者の共同の利益に反する行為をしてはならない。」
つまり、「住人への迷惑行為をしてはならない。」って事です。
問題は住民同士では解決が難しいので管理組合か管理会社に苦情を
申し立てる事が望ましいです。
C棟建設現場を見ていて感じたのですが、みんなまじめに仕事していますね。
休みに入って建設現場をバルコニーから眺めていてなんとなく感じました。
シーズンズを決める前に色々とマンションの見学をさせてもらいましたが、作業員の統率が
取れていないひどい現場がいくつかありました。
見学者が近くを歩いているのにふざけて遊んでいる者や、座り込んでしゃべっている若者
が数人いました。
建設現場でもモラルハザードが起きているとの事。現場監督が若者達を統率できない事態
がおきているのです。建設業界の情報誌にも書いてありました。その点ここは良い感じで
作業が進んでいる様に見えます。
こちらのスレッドは、名古屋板ができましたので、今後はこちらのご利用をお願い致します。
名古屋で無くて恐れ入りますが、こちらの方がより活発になるものと思います。
名古屋板では、広く中部エリアの物件にてご利用頂くことを考えております。
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/26087/
C棟を検討中です。一番の悩みは、高速道路に近いことです。特に西側の高層階はどうなんでしょう。音は上にくるって言うし、どうしようか迷っているところです。眺めは良さそうだけど、音
がやっぱり気になります。
プレシアスシティ ザ・シーズンズいいですよね。3〜5年後には家を建てたいという夢があるためシーズンズ
に住んでみたいのですが購入することは夢を捨てることとなるため難しいです。そこでシーズンズにお住まいの
方で家を貸してくれる方はみえないでしょうか?3〜5年間ぐらいで賃貸物件として月12〜15万ぐらいで。
急な転勤などで困られている方是非お願いしたいのですが…。
教えてください。長久手町長湫の土地を買おうとしていますが、ここは昔亜炭鉱があったところなのでしょうか? ユーストアの横の土地です。場所はすごく気に入ったのですが、亜炭鉱のことを耳にしたのでそれが事実であればキャンセルしようかと考えています。
ひまわりさん
日進の竹の山あたりは亜炭鉱があったと日進の方に聞いたことがありますただ鉱がどのようにどこまでだとかはわかりません。どこか地元の古い不動産屋さんなどにきいてみては?
137さんへ、万博会場近くでリニモの工事の際、亜炭鉱の穴があったという噂はよく聞きました。プレシアスシティ ザ・シーズンズが免振工法を採用したのもその危険性を回避するためではないでしょうか。
ご回答いただきどうもありがとうございました。
このマンション、入居されている方に伺いたいですが、
フローリングのコーティングってやられていますか。
やった方はいくらぐらいお金を掛けて、
どのようなコーティングを掛けていますか?。
こちらのマンションにお住まいの方に聞きますが、
インターネットのプロパイダーはどちらの業者を選ばれていますか?。
提携しているF−BITがいいですか?。
それとも地元ケーブルテレビ?。
NTTの光ファイバー?。
聞くところによるとYAHOO!BBが使えないようですが。
>160さん
中古が時々出る理由はわかりません。
が、不動産屋から「売って欲しい」とのチラシが毎週入ります。
>161さん
温泉の利用頻度?我が家は一度も使ったことはありません。
(いつでも行けると思うとなかなか行かないんですよね)
全体の入場者数はそこそこみたいです。理事会がイベント考えて
くださったりもしますし。
騒音や眺望は、感じ方に個人差がありますので、一度現地に
来てみれば良くわかるのでは?
不便なところは、徒歩圏内にスーパーがないところ。あ、アピタまで
徒歩10分ですが、もう少し近いと良かったです。
とにかく敷地がデカイので、忘れ物しようものならとても凹むところ。
この物件を選んだ理由は色々ありますが、
まず内装のセンスがど真ん中ストライクだった。これが大きいです。
天井が高い、広い、値段もそこそこ。
共有私設が充実してるわりに管理費が安いこと(当時も安いと思って
いましたが、最近さらにお得になったんですよ)
アルコープが各戸にある、ディスポーザー付、駐車場が平面。
ざっと挙げてこんなところでしょうか。
160さんが言うように確か既に2戸は中古として既に売り出されていますね。
まだ完売すらしていないのにもう中古として売りに出しているってちょっと変ですよね。
何らかの欠陥でもあったのかと勘ぐりたくなりますね。
実際のところ、どうなんでしょうか?
確かに中古がよく出ますネ。
若い夫婦が多いので、転勤、海外勤務などの都合か、
無理なローンか(2〜3千万台の価格でこれは無いか?)
よく判りませんが、まあ1棟100世帯以上もいれば、
売却する人もいるでしょう。
付属施設が多く管理費を心配している人がいるようですが、
400世帯で負担をするので、他の新築マンションと違いはありません。
私は一戸建てから引越して来ましたが、マンションは暖かいし、
庭の手入れも不要になって、快適だネ。温泉もしっかり利用しています。
そうですか。
転居されて満足の行くマンションだったみたいですね。
素晴らしいことですよね。
今の若い人は転勤が近いとわかっていてもマンション買ってしまう人が意外に多いのでしょうか。
そんなことしたらローンだけ残って大変だと思うんだけど。
本スレは重複しておりますので、以降はこちらをご利用下さいますよう
よろしくお願い致します。
愛知県 長久手 プレシアスシティ ザ・シーズンズ N0.2
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/25915/
以前、営業マンから
「このマンション、東京の人なんががセカンドハウスとして買われる方がいるんですよ。」
とのたまっていたことを思い出します。
本当にそんな人がいるとは思えませんでしたけど。
セカンドハウスとして考えてこのマンション買う人がいるとは信じ難いです。
あちらは交通利便性が命ですから駅前周辺のマンションは60平米から80平米で
3LDKとか4LDKなんて部屋が平気であるんですよね。
あれには驚きました。
その広さでこれだけ部屋確保できるのかと。
それとタワーマンションの多いこと!。
私が以前住んでいた場所を見てきたのですが、
そこは駅前にあった工場が全てつぶされて50階を超えるような高層マンションがニョキニョキ。
たった4年足らずで元あった風景が全滅!。
しかも賃貸のくせして家賃が月10万とか、駐車場が月2万とか。
そんな金払うなら名古屋なら買えるよってくらいの値段。
それでも借りる人がいるんですかね、あちらの地では。
あるマンションで見たんですよ。機械式で5列ぐらい積み上げているような大規模なモノを。
全部で20台ぐらい積みあがったある意味壮観なモノでしたが、
あんなでかいもの、一体どうやって自分の車出すのさ?。
一体だれがそんな大金払うんですか?。
アラブの石油王?。
海外のビッグアーティスト?。
ビッグな俊ちゃん?。
国会議員?。
開業医の息子?。
非常識とも思えるこんな価格でも買う人が世の中に存在すること自体、
驚きを禁じえませんでした。
ホントに一体誰が買うのよ?。
億ションに驚きを感じつつ、東京湾岸に建つマンションのページを見てみました。
東京湾の使い方っていかにもウオーターフロントって感じで素晴らしい。
それに比べて伊勢湾の使い方と来たら・・・。
名古屋港の様子を考えてみてください。
そうですか?
首都圏とは、環境があまりにも違いすぎて比較できないかも
愛人のいるマンションも、想像できないです。 アルコープにままチャリの
置いてあるマンションに、そんなのすぐ噂になりますよ
マンション内に広々とした中庭が付いてますし、
桜は咲いたが梅まだか。
コミュニティルームにシアタールーム、
制服着用のコンシェルジェ。
無認可保育園にゲストルーム。
ゴミ出しは24時間OK。
すぐそばにはこれから開発が進む土地区画整理地、
監視カメラが張り巡らされ、
まるでどこかの収容所かと見間違える程の高い外壁。
広めで子供も安心のカースペース、
多数台数確保された来客用駐車場。
洗車キッド付きで利用料無料の洗車スペース。
そりゃ完成してからまだ1年も経っていないんだから
中古でも売り出し価格は同じでしょう。
でも買う人っているのか?
それに一体どんな人が買ってすぐ売りに出すのか?
よっぽどこのマンションに不満があったんだろうね。
ここの住民の方にお伺いしたいのですが、
野球とミュージックを視聴したい場合、
地元のケーブルテレビに入ります?。
それともスカパーと契約しています?。
どっちが安くてたくさんのチャンネルが見られるのか、
メリットデメリット合わせて教えて下さい。