最近、矢田川沿いにマンションが建設されているようですが、その中の「ダイアパレス千代田橋」という物件に興味を持ち、購入検討に入ろうかと思っております。情報をお持ちの方教えていただけないでしょうか?お願いします。
[スレ作成日時]2006-08-22 01:16:00
最近、矢田川沿いにマンションが建設されているようですが、その中の「ダイアパレス千代田橋」という物件に興味を持ち、購入検討に入ろうかと思っております。情報をお持ちの方教えていただけないでしょうか?お願いします。
[スレ作成日時]2006-08-22 01:16:00
http://www.diapalace.jp/BKManage/HTMLFile/021650/06/gaikan2.jpg
これ↑も写真ではなく絵だと思うけど、完成してから作った絵ですよね。
それまでの完成予想図の絵とは色がぜんぜん違います。
そうなんですね〜。まぁ人それぞれ趣味はありますもんね。
その色が気に入って買っちゃった人は気の毒ですね。
私は特に気にならないですね。むしろ良く見えますよ!
初めの絵はどこかで見れませんか?
凄く気になります…
話題が外観の色に集中していますが、私もあんまり気にならないですね。
ただ白っぽいので汚れが目立つかなという心配はあります。
内覧会、入居説明会、鍵受け渡しと忙しくなってきましたね。
入居される皆さん、引越会社は決めましたか?
私はマンション推奨の会社に見積もりしてもらって、
他にも見積もりして考えようかなと思っています。
他の会社でもあんまり値段は変わらないですかね。
現場を見てきました。
外観は、それほど気になりませんでした。
勿論、欲を言えば、パンフの絵のように、もっと色が濃くて、
・縦(・柱)の薄い色とのコントラストが強い方が良いんだけど・・・・。
西から見た絵がなかったので、西側の壁が柱の薄い方の色だったことに驚いた。
建築資材の物価が上がってるみたいですね。
そのために、千代田橋の物件のような比較的に安価なスケルトン・インフィルのマンションは、
これからは作らない方向で行くらしい。
凄く残念です。
パンフ確認しましたけど、私は実際の色の方が良いと思いました。
もう入居してますが、やはり二重床のせいかとても静かです。
隣の音なども今のところ気になった事ないです。
何か質問ありますか?
窓ガラスが二重ではないようなのですが、大きな声を出した時などの隣や外への音漏れは、
・如何程(・いかほど)なのでしょうか。
壁を叩いた時の隣への影響も、どれくらいか知りたいです。
お隣さんとの話し合いで実験・・・・・・なんてことは出来ないかな!?
音漏れは確認できないのでちょっとわかりませんが、今のところ気になってないです。
お隣さんはまだ気配しかわからないので会ってません…
結露も今のとこ気になってませんが、玄関のドアが結構濡れていた時がありました。
二重床については、もしかしてこれがその音かな?って思った時があったんですけど
すぐに聞こえなくなったのでよくわかりません。
インターネットは管理費に含まれてますが、スカパーはマンションの利用料が410円で
管理費になぜか含めてあって、実際は追加料金がいります。
これはちょっと騙された感はありますね。
町の雰囲気はゆったりしていて良いですよ。
なんか事件でもあったら地域の住民の方が助けにきてくれそうな雰囲気です。
私も少し心配していたので、安心しました。
瓢箪山の感じも良いです。
でもあえて言うなら、電動自転車にまだ乗れないことが凄くショックですね…
キレイにならんでいるだけで勿体ないです。
準工業地域という点や、川沿いなど、マイナス点もありますが、
散々迷ったあげく、契約しました!
既に入居済みの方に伺いたいのですが、やはり川沿いという事で
虫が多いようなんですが、皆さんのところはどうですか?
夜に明かりをつけている時なんかはもっとすごいのかな?って
思うと、ちょっと嫌だなって思って。
虫除けのスプレーを網戸にするとかしか方法はないでしょうか?
オプションで窓にフィルムを貼ると良いようですが、実際に
されている方いらっしゃいませんか?
特に害のあるような虫(蚊)ではないようですが・・・。
夜になると虫が網戸にいっぱい。エレベーター降りてすぐの外灯にも集まってるので結構つらいかも、、、朝起きると、大量の死骸を見るとちょっとひくかも
あと、飛行機、ヘリコプターの音が夕方賑やかなのが気になります。
無駄に大きいキッチンや洗面所のスライド収納はどのように使えばいいか悩みの種です。
でも、街の雰囲気や眺望などなどは文句なしにいいので満足しています。夜は東山タワー、テレビ塔の夜景はプライスレス!
隣の空き地はここの駐車場なのでしょうか?そんなに必要かな?
結局電動自転車はどうなったのでしょう?
どなたか問い合わせ等した方いらっしゃいますか?
新聞をわざわざ下まで取りに行くのが不便ですね…
中に入っての配達の意見がとおりますように…
No.111さん ご指摘のとおり、ここは川沿いで風が強いのでバルコニーの壁に布団を垂れかけるのは
危険ですよね。ご近所様に心配&ヒヤッとさせてしまい申し訳ありません。
入居者みんなが気をつけないといけませんね。
先日、マンションを川の方から見てみたら、
ベランダの手すりに布団を干している方が
たくさんいて、びっくりしました・・・。
今のマンションってどこもベランダに布団を干すのは
タブーでは???
しかも、結構高層階の方も干していたけど、大丈夫かな?
確かに、布団を干すのは物干しではなかなか難しいかも
しれないけど、外観がどうのって言うより、危険では?
二重床ってほんとあんまり効果ないね…
ただ空間があるからか、普通よりちょっと上の方で音がするような
感じになるだけで…
もしかして上の階の子供が特に暴れすぎ???
もしココで住人の方で、うちってうるさいかも!?って思っている方へ
はっきり言ってうるさいのでもっと気を付けて欲しいです!
一度MRを見学して依頼、気になりつつも決断に至らない者です。
もう数戸しか残ってないようですね。
大型の台風が接近していますが、すでにお住いの方々に質問です。
目の前の矢田川はどんな風ですか?増水しているとは思いますが、
大丈夫なんでしょうか?
バルコニーはけっこう広かったと記憶しておりますが、
雨は部屋まで届きますか?
今はこの風なので届くでしょうけど、普段はどうですか?
>122さん
うちも小さい子供がおり、下階の人にご迷惑をおかけしているのでは?
といつも心配しております。
子供の足音が響かないようにと、廊下にはコルクマットを敷いていますが、
それでも響いているのではないか?と心配しています。
一度、上階の人に言ってみてはどうでしょうか?
もし、私が122さんの上だったとしたらやはり言ってもらいたいと思います。
何か他の策を考えなきゃいけないし、特に静かにして欲しい時間とかも言って頂ければ、
その時間は特に静かにするようにするor出掛けるなど出来るので。
せっかくご縁があって、同じマンションに住んでいるので、出来る限り
気持ちよく生活したいですよね。
>126さん
うちも散々悩んだ結果、購入を決めました。
この前の台風の時は、やはり風が強かった為、雨は部屋に入り込む程でしたが、
普通の雨の時はベランダに入り込むぐらいで、部屋に入り込む事はほとんど
ありませんよ。
川はこの前の台風の時でも、川幅いっぱいになった程度(野球場がある河川敷には流れ込んでいません。)でしたよ。
私の個人的な意見かもしれませんが、もしここが決壊するような事があったら、
名古屋の川のほとんどが決壊してしまっていると思いますよ。
人生で何度も買いかえれる物でもないですし、良い家が見つかると良いですね☆
台風の日夜中の1時以降、野球場は水没していましたよ。
朝起きたらすっかり引いていましたけど。こちら側にも結構来ててびっくりしました。
あと床ですが、結構響きますね。音にはあまり敏感な方ではなかったのですが、
明らかに足音が響いています。テレビや換気扇を付けていても分かる程です。
どの部屋にいても分かる程なので構造上の問題なのでしょうか?
一日中気になるけど、寝る頃には静かになります。
子供さんのいる部屋の下だと正直きついです。かといって大人の足音も。。
音に関して、かなり違いがあるようですが、
角部屋、中部屋、階数などで違うのでしょうか?
それとも、ただ単に大人だけの家庭と子供のいる
家庭との違いでしょうか?
ちなみにうちは角部屋上層階で、上階の音は全く
気になりません。(上階の方はたぶん大人のみの
家庭ではないかと思いますが…)
大人だけで住まれている方は仕事に出ているなどして留守の時間が多く
静かなのでは?あと家にいても歩き回る程忙しい事なさそうですし。
音の関心さも関係ありますよね。
子供がバタバタしている家は親も無関心そうです。
それにしてもうちの上はうるさいです。
足音が響きます。
掲示板の騒音の張り紙もなくなりましたよね?
そのお宅は改善されたのでしょうか?
ここのマンション規約かどうなっているのか
知らないけど、上層階の住民さん、ベランダから
外壁伝いに布団べろんと干すのはやめたほうが良いと思います。
危険ですよ。布団干しの部屋は、いつも同じだけど…。