地下鉄の駅から13分。ちょっと遠いような気がするのですが・・・。
環境的には良さそうな感じがするのですが、何かご意見があればお願いします。
[スレ作成日時]2005-12-09 11:11:00
地下鉄の駅から13分。ちょっと遠いような気がするのですが・・・。
環境的には良さそうな感じがするのですが、何かご意見があればお願いします。
[スレ作成日時]2005-12-09 11:11:00
Rタイプだったら去年の時点で5000万きるくらいの話は営業さんとしました。
立地の割に値段を高く設定しすぎたんでしょうね。
ただルーフバルコニーに段差が多かったり、地下鉄まで遠いのでやめましたが
「ルーフバルコニー」は下が住戸のため、スラブの上に防水層、断熱材、保護層と何層も必要なためスラブから仕上げ面までは厚みがあります。その上、住戸への漏水防止のためのコンクリートの立ち上がりが必要となります。
従って住戸から「ルーフバルコニー」へ出入りする開口部は掃き出し窓ではなく、
床から数十cmの立ち上がりがあり、それをまたいで出入りすることになるのです。
「バルコニー」と「ルーフバルコニー」のスラブから仕上げ面までの厚みは
異なるため、「バルコニー」と「ルーフバルコニー」がつながっている場合は、
段差ができてしまいます。
158=161=新規引越者だったのかな、違うよね。
やたら興奮気味だったけど。
話は変わって、補修の件なにか壊れているところはありましたか?
うちは特にないのですが気付かないだけかもしれないです。
一応・・・20代も居ますが・・・。
入居は鍵受け取りの次の日でした。
結構、手直ししてます・・・ほぼ自分で(汗)。
管理事務所の手際の悪さが・・・。
元ビル管理をしていた私にはかなり感じます(怒)
ようやく完売しましたね。
確かに最終1戸が売れたのに「キャンセル待ち連絡先」はおかしいですよね。
いずれにしても本当に売れたのなら遅くとも夏休み中には引越しされてくると思います。
賃貸確認しました。
23万円とは高くつけましたねー。
売却でも賃貸でも1つの目安になるので気になるところです。
北棟の最後の1件、リフォームが入ってますね。
そろそろ入居かな?
それにしても南棟残りの入居はいつなんでしょ?
うちのお風呂はなんともないですよ。
もしかしたらただ気付いていないだけかもしれないですが・・・。
そういえば、駐車場から鍵を使って入る通用口(西側)ですが、
鍵が右に回せなくて中に入れないことがしばしばあります。
雨の日にこの状況になり、メインエントランスまでマンション外部から周ってマンション内に入りました。
その時はズブ濡れになってかなり悲しかったです。
それ以外は本当に平和です。ここを買って本当に良かったですよ。
ひさびさに来ました。
相変わらず平和な毎日でとくに何も問題なく過ごせています。
バス停や公園も目の前で丘のてっぺん、いまとなってみたら
ライオンズやパークシティーよりずっといい立地ですね。
本当にここに住めて良かったと思ってます。
ここはなかなか売りに出ないマンションですね。
自分は同学区(富士見台)の賃貸に住んでいます。
立地的にかなり気にいってますので早く売りに出るのを心待ちにしています。
もしかして売りに出てもすぐに売れてしまてるのでしょうか?
上手に買う方法があれば教えて頂ければと思います。
家族が南側(バス通り側)に住んでいます。
売り買いの動きはあまり聞きませんが、マンション指定で狙うのであれば、
不動産仲介会社にマンション名指定で、売り情報が出たら知らせて欲しいと頼んでおけば、普通の仲介会社なら知らせてくれますよ。
先週ここのマンションの売りが出てました。
富士見台の中でもこのマンションはかなり立地がいいと思うので
高いのかなと思ってましたが意外と安かったです。
ライオンズセレブ、パークシティ、テラスが富士見台の三大人気マンションと思いますが
どのマンションがいいか正直分からないところです。
売りに出るのが少ないせいで本当に情報が少ないですねー・・・
来年あたりに購入予定なので情報がありましたらよろしくお願いします。