東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「二子玉川ライズ タワー&レジデンス 契約者限定スレ Part 7」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 東京都
  5. 世田谷区
  6. 玉川
  7. 二子玉川駅
  8. 二子玉川ライズ タワー&レジデンス 契約者限定スレ Part 7
匿名さん [更新日時] 2012-04-07 18:36:02

住民・契約者限定スレッド、パート7です。

パート1https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48221/
パート2https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/76049/
パート3https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/82582/
パート4https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/95962/
パート5https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/142967/
パート6https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/155850
所在地:東京都世田谷区玉川一丁目5000番(地番)
交通:東急田園都市線・東急大井町線 二子玉川駅 から徒歩 6分



こちらは過去スレです。
二子玉川ライズ タワー&レジデンスの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2011-08-24 15:58:05

[PR] 周辺の物件
クラッシィタワー新宿御苑
サンウッド西荻窪

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

二子玉川ライズ タワー&レジデンス口コミ掲示板・評判

  1. 151 匿名さん

    いろいろ言い出したらおかしなところがいっぱいありますよ、庭の真ん中にあるあの格子柵のような異常に大きなベンチなんかとても座る気しないし、こないだ夜帰って来たとき男の人があの中に座ってタバコ吸ってたけど一瞬ドキッとしました。
    なんだかオブジェとしてはそぐわないし、ベンチとしては実用的でないし???
    ロビーの以上に大きいイスと同じようになんかおかしい。

  2. 152 匿名さん

    そんなベンチあるっけ?
    一階からの換気をするための円柱があるベンチのことかな?
    確かに節電のせいで暗過ぎて人がいるだけでドキッとするから早く照明戻して欲しいと思う。

    ちなみにロビーの椅子は得に大きくも珍しくもないと思うけど。
    うちはもっと大きなの入れているからピンとこないや。
    まぁ主観でいろいろ言い出したらきりがないよ。

  3. 154 匿名さん

    でもあの大きさの家具だとリビング20畳以上ないと無理でしょう。
    家は70m2なのでとても無理です。
    ライズは結構間取りが狭いので皆さん家具の置き方は苦労してるはずです。

  4. 158 匿名さん

    駅からの距離が今年の夏はきつかった。

    ここってコンクリートの人工地盤だから結構暑いですね。

    やはりライズのすぐそばにコンビニ欲しいです。

  5. 159 匿名さん

    あと何年も工事現場の暑い夏があるのでしょう?

    もう本当に嫌になります。

    リボンストリートができる頃は子供が小学校行く頃です。

    炎天下 工事車両 乳母車 汗 誇り 埃 ローン 玉高 見栄

    もう後戻りはできません。

  6. 161 匿名

    159は部外者がイメージでネガ書いているのがよくわかるよ。
    かなりピント外れ。

    だいたい今年はどこも炎天下だよ。地下を通るところも節電で蒸し風呂だった。
    夜は川風は吹いてるし、ショッピングセンターで買い物して涼んで帰れるしでむしろ良かった人が多いよ。

  7. 162 マンション住民

    リボンストリート自慢の藤棚。
    しかしさあ、藤棚は毛虫がわくよ。
    毛虫のフンだらけで、床はすぐ汚れるわけだし。
    大変だな〜。

  8. 163 匿名さん

    藤棚ってあれじゃあほとんど咲かないよ。

  9. 167 マンション住民さん

    高層階にいるのですが、景色は一年で飽きました。
    みなさんも同じ感想だと思います。
    今にして思えば引っ越し前のワクワクしている時期がが一番楽しかったです。
    ビューというのは生憎無味乾燥なものでした。

  10. 168 匿名さん

    >167 そうでもないですよ。四六時中家に居て、外ばかり眺めてれば飽きるかもしれませんけど。

  11. 169 匿名

    私も全く飽きませんねぇ。

    毎日帰宅して夜景をみるとほっと和みますし、休みの日にはソファーに寝転んで流れる雲を見たり、日によって表情の変わる多摩川を眺めたり、あちこち稲妻が光るパノラマも迫力があります。
    雪が降れば一面がしんと静まり返って白一色。
    霧に覆われて視界がなくなることもあってこれは特に神秘的。

    鳥の観察もよくしますよ。
    鳶の飛行を観察したり。
    双眼鏡で川に集まった鳥の様子を観察したり、目の前で鳶が何度も滑空していたりすることもあります。

    そういえば、もうすぐ花火大会ですね。バルコニーから目の前に上がる花火を見るのも楽しみです。

    街中に住んでいるのにわざわざ出かけなくてもふと窓の外に目をやれば自然を感じられる。
    二子玉川ならではの良さかもしれません。

  12. 170 匿名

    ほんとにそうですね。
    うちは残念ながら川側ではありませんが、
    都心部まで高い建物が全くと言っていいほど
    ないので、国分寺崖線の緑が横一列につながって、大手町のオフィスから見ていた皇居さながらです。

    毎朝起きてリビングからの景色を見ると、生きる活力がでます。
    ちょっと早起きして、日の出の時の空は息をのむ美しさです。

    おしゃれで、買い物にも便利で、こんなパノラマの自然を味わうことができる立地はそんなに多くはないと思います。

    仕様は気に入らなければ変えられますが、
    立地だけは変えられませんから。
    公園ができたらますます楽しみです。

  13. 171 匿名

    国分寺崖線の緑と朝日も良さそうですね。
    確かに二子玉川に暮らす良さってその部分が大きいですね。

    あと意外だったのはタワマンなのに静かに暮らせること。
    他のタワマンを見に行った時にはラウンジを子供が走り廻っていたり、ご婦人方が集まって話していたりして落ち着かないのかなと心配していたんですが、ここはとにかく静かですね。
    隣や上下階は住んでいないのかと心配に思ったくらい。
    隣人にお目にかかった際にお互いに同じように思っていたのが分かってなんだかおかしくなりました。

    今はこの静かさにほっとしています。

  14. 172 匿名

    そうなんです。静かすぎて、私も隣に赤ちゃんがいることを知って
    びっくりでした。

    とても穏やかに過ごせて癒やされますね。

  15. 175 匿名

    住民用ですよ。

  16. 177 匿名

    住人用といっても半数以上は外部のカキコミだしほとんどが自演だしな(笑)
    何の約にも立たない掲示板だよ。
    意味あんのかね。
    ちなみに私は住人です。

  17. 178 匿名

    イースト住民です。
    実際静かだし景色楽しめるし自演じゃないと思いますけど?

    私自身、植栽の手直ししたい以外は特に不満ないし快適ですから。

  18. 180 匿名さん

    夜景って果たして和みますかねえ?
    部屋の電気を消さないと夜景は見れないのでは?
    見ても30秒くらいですよね。週末なんかは気分が穏やかですから、あなたは和むかもしれませんが、私は夜景でも朝景でも飽きましたよ?
    最初だけですね。

  19. 181 匿名さん

    そうですか。私は景色を見て、飽きたなぁ、とか感じたことはないですが。人それぞれってことですかね。

  20. 182 匿名さん

    見るのは数十秒で、毎日見る景色に飽きたとしても、
    足下に緑、その先に都心と、広々として雄大な景色が見えるのは
    和みますね。

  21. 183 匿名

    私も飽きませんよ。
    180さんはあまり景色を見るのが好きなほうではないだけでは?

    毎日30秒とか意識して見るものでもないですが、夜寝室に入って窓の外の夜景が迎えてくれる瞬間は好きですね。光の絨毯が広がったような景色に癒されます。
    バルコニーで夜風にあたりながらお酒を飲むのもいいもの。
    それに夜景だけじゃなく日中の景色や空も変化があって楽しみです。

    うちの場合、冬以外は夜窓辺のカーテンは開けていることが多いですが、これも見合いがないタワーならではのことですね。

  22. 184 匿名さん

    私も不満は特にありません。
    二子玉川ライフを満喫しています。
    10月1日の花火大会も楽しみです!!!

  23. 185 匿名

    眺望の話になっているので、束の間の掲示板参加といきます。
    ちなみに拙宅は、170さんと同様に東向きです。

    朝は時々刻々と色彩を変えていく幻想的な空。
    昼は国分寺崖線の目に鮮やかな緑。
    夕は夕日を映して橙色に染まる街並み。
    夜は都心の夜景に羽田空港に着陸する飛行機の光の列。
    地球が天体であることを実感できる光景は、
    以前住んでいたマンションでは味わえないもの。
    ぜいたくな時間を楽しんでいます。
    この眺望だけでもライズに暮らして正解でした。






  24. 186 匿名さん

    地球が天体であることを実感ってわかります。
    街中じゃなかなか出来ない経験ですよね。
    皆さん二子玉川での暮らしや景色を楽しんでいらっしゃるんですね。

  25. 187 匿名さん

    名古屋の川は氾濫寸前ですね。
    多摩川も心配です。

  26. 188 匿名
  27. 189 匿名さん

    妬み系煽り書き込みがことごとく撃沈(笑)

  28. 190 住民さんE

    171さん
    本当にここは静かでいいですね、私のところはまだ同じフロアーにふた家族だけしか入居してないので本当に静かです。
    同じ回からエレベーターホールで人に会った事有りません。

  29. 191 E住民

    ふた家族ですか、ということはペントハウスの階ですね。
    私もイースト高層ですが、エレベーターの乗り合わせはあまりないです。
    自分の階だと5組ほど入居者がいるようですが、エレベーターホールで見かけたのは一年以上経つのにまだ2〜3回です。

    隣も上下も入居済みなんですが、他のお宅の音は聞いたことがないですね。
    去年の花火の時に隣のバルコニーから声が聞こえただけ。
    同じフロアの入居者とは何人か会ったことありますが、皆さん静か過ぎてゴミを見るまで他に住民がいないのでは?と思ったそうですよ。笑

    私はエレベーター待ちが少なく静かっていう条件だったのでここは快適そのものです。

  30. 192 マンション住民

    >191-192さん
    同じ住人として、そういう情報は書き込まないでいただきたいものです。
    理由は敢えて書きませんが、よろしくお願いいたします。

  31. 193 匿名

    191です。
    お気に障ったならすみません。

    今日は台風すごかったですね。
    バルコニーのテーブルを片付けておいて良かったです。
    渋谷でも車に倒木が直撃したりして大変だったようですね。
    私が帰った時間は雨も止んでました。

  32. 194 匿名

    >>193バルコニーにテーブルを放置するのは明らかにマンション規約違反です。
    最低限ルールくらいは守ってください。
    みなさん守っていますよ?

  33. 195 匿名

    え、バルコニーにテーブル置いちゃいけないなんて
    どこに書いてあるの?
    あんまりつっかかるのやめなさいな。

  34. 197 匿名

    皆さん守ってるって???
    バルコニーの広いお部屋の方は皆さんテーブルや鉢植えなど置かれていますよ。
    バルコニーがほとんどない部屋は置けないだけで。

  35. 198 匿名さん

    昨日の台風、大丈夫でしたか? 今朝、周辺の樹木を見て唖然としました。浸水等はなかったのでしょうか?

  36. 200 匿名

    浸水を心配しているあたり、ここの住民じゃないってことでしょうね。
    この辺りは避難勧告も出ていません。
    テレビで多摩川の水位上昇が出ていたのは田園調布あたりですし。
    ライズ周辺は水捌け良い舗装のおかげで私の帰宅した21時頃には水溜まりすらありませんでしたよ。でも風はかなり強かったようで木が傾いたり看板が倒れたりしていましたね。
    夜のうちに倒れた看板は撤去されていました。
    まぁ道玄坂や松見坂も倒木で通行止めになっていたくらいですから都内全域で強風の被害があったのかと思いますが。

  37. 201 匿名

    マンション住民って、書いてる人ほど住民じゃないですね。

  38. 202 マンション住民さん

    そう。
    しょっちゅうこの掲示板をチェックしている住民はオマエだけ(笑)

  39. 203 匿名さん

    何か子供が紛れ込んでるね。

    上に書いてある字はね
    [けいやくしゃげんていすれ]
    って読むんだよ。

  40. 204 匿名

    今日もイーストに引越し(入居)ありましたね。

  41. 205 マンション住民さん

    >>195
    バルコニーにテーブル置いていけないじゃなくって、
    置きっぱなし、つまり放置が規約違反なんですよ。
    よく読み返してごらん?
    ちゃーーん理由までキチンと書いてありますよ?
    そんな奇妙な突っ掛かりして、あなたホントに住人さん?
    それとも釣り?

  42. 207 匿名

    それは置きっぱなしって言わないの?

  43. 209 匿名さん

    ↑モンスター住民?

  44. 210 匿名

    >208
    アレ?
    良く分かんない。
    バルコニーにテーブル出しっぱなしは駄目って言ったんじゃないの?

  45. 211 匿名

    暇人ネガの釣りっぽいな。

  46. 213 匿名

    やっぱり暇人ネガでした。

  47. 215 マンション住民

    >>213
    いえ、マンション規約では、バルコニー利用にかんしてきちんとうたっています。バルコニーはそもそも占有部ではありません。借りているものです。このことも規約を読めばわかります。
    バルコニーの椅子、テーブルなどの放置は禁止項目に該当します。スチール製簡易物置なども違反です。
    違反している住民がいるということです。
    私は規約を守っています。

  48. 216 匿名

    荒らしたいだけだから真面目に答える必要無いよ。

  49. 217 匿名さん

    >215の方はどれとどれを書いた方ですか?

  50. 219 匿名さん

    しつこい。

  51. 227 匿名

    215はそこ突っ込むならバルコニーの喫煙突っ込めば?
    ま、高層(プレミアム以上ね)だと隣のバルコニーと直接接しないから関係ないか。

  52. 228 匿名

    213は生活レベル気にする前にマナーを守らないと。
    このマンションのバルコニーの奥行きで簡単に動かせないような代物を置くのは完全にアウトなんだよ。
    だいたい避難路確保してなきゃ人の命にも関わる話。
    避難梯子のハッチ上や隣のバルコニーへ繋がるボードの部分は開けといてるよね、当然。

    高級アウトドアファニチャーでも動かせるものや折りたたみ可能なものはあるんだし買い替えたら?

  53. 231 匿名

    文章読んでおかしいと思う所ありませんか?

    貴方ならわざわざそんな事書きますか?

  54. 233 入居済みさん

    浴室の床にこびりついた白い汚れがとれにくいのですが、どなたか掃除の仕方を教えて頂けませんか?

  55. 234 匿名

    水に含まれるカルキやカルシウムが酸化したものですね。
    削りとるしかないです

  56. 235 匿名

    うちも黒っぽい床なんですが、泡タイプのバスマジックリンみたいなのを
    床全体にかけて、しばらくしてからブラシで擦って、シャワーで流して
    ます。後は、入浴後に同じようにマジックリンをかけて、シャワーで
    流した後、シャムワウみたいなので、拭き取ると綺麗に保てますよ。

  57. 237 匿名

    一昔前の景気がいい頃なら、あの程度の味にあの値段を支払う人は
    くさるほどいたかもしれないが、今はきちんと内容に見合った価格
    じゃないと、なかなか財布を開きませんからね。

    エクイリブリオはその辺を見誤ってるというか、何か勘違いしている
    ように感じます。

  58. 238 匿名

    そうかな?
    料理には押し付けがましい主張や奢りは感じないし、味もいい。

    イマイチ集客出来ないのはサービスの問題だと思うね。
    料理と客の時間を引き立てる雰囲気がなくて不協和音。
    勘違いはその辺りだと思う。
    自分が行くのはいいけど、客人のもてなしには向かないな。
    なんだかあの料理を作ってる人のイメージとサービス方針が一致しないんだよな。
    シックな店のカラーも合ってないよ。
    料理のイメージ、ガラス張りの店に合わせるならないそ白と柔らかな生なり、さりげないグリーン使い、住宅街ならではの寛ぎ感が欲しいところ。

  59. 239 匿名

    まあギリギリやっていけてるんでしょうね

  60. 240 匿名

    プレハブ小屋みたいな内装デザインだからだと思います。
    椅子も座りにくいし。長時間は腰が痛くなります。

  61. 241 匿名

    238

    237です。
    味がいい、と書かれてる点では私と好みが合わないようですが、
    それ以外の点は「なるほど確かに」と思います。

    あと、「有名店で修業した」とか虎の威を借る狐みたいなことを未だに
    言ってる点が時代錯誤を感じてしまいます。
    ここのシェフがどうだか知りませんが、下っ端で1~2年働いただけで
    その売り文句を使ってる店もありますから。

  62. 242 匿名

    238です。
    とりあえず、私が行った時は有名店で修業みたいなことは言わず、季節感のある繊細で素直な料理で良かったですよ。
    挨拶に来られた時も誠実な感じでシェフの印象は良かったです。

    個人的にはもともと濃い味でごまかしたり、奇をてらう料理は好きじゃないので好感持てました。
    ただ、ビロードのような力強い赤を会わせられる一皿はなく、終始行儀よくまとまった印象かな。
    デザートも少し工夫が欲しい。

    失礼を承知で勝手に適性価格をつけるなら、お任せ8000円かな。
    腕のいいソムリエを入れてワインとのマリアージュを意識して変化をつけてくれるともっと面白みが出そうです。

    せっかく近くにあるので見守りたいです。

  63. 243 匿名さん

    みなさんハードル高いね。一万円程度の店としたら充分な味とボリュームだと思うんだが。マダムは気さくで、シェフも素朴な感じで全然気取った雰囲気もないし。話したら、郊外でのんびりやってまーす、て感じだったけどね。私は好きだよ、エクイリブリオ。

  64. 244 匿名

    やはりそれなりのお金をいただくには、
    お店の雰囲気はとても大事だと思います。私はお味は好きなので、美味しいお店があるから行こうよ、と友達誘うことはできますが、素敵なお店だから行こうよ、とは言えません。
    残念ながら、ちょっと殺風景ですよね。

  65. 245 匿名さん

    私の好みのワイン カマンサックかシャトーフランぐらいおいてるかと思いましたらありませんでした。
    ワインとのマリア―ジの前にダンテが効いてないのが残念です。
    もう少し考えたアリエールが欲しいところです。
    まああの値段だったら妥当なところかな。

  66. 246 匿名

    エクイリブリオの評価を食べログで見てみました。
    あれを読んでいると、高評価をつけてる人はなんかもっともらしい
    蘊蓄を語れる店がうまい店と思ってるような印象。

    蘊蓄なんて関係なく、自分がうまいと感じたものがうまいもの、という
    主義です。

    お店の評価は自分が感じたうまさと価格とのバランス、コストパフォーマンス
    と思ってます。

    で、私個人の感想は、味はまぁまぁだけど、価格ほどではない。
    お金がありあまってるような方なら知りませんが、普通にライズのローンを
    払っている庶民としての感覚です。
    場所柄、ターゲットは普通の庶民だと思いますし。

    あの値段を出すなら、私ならベタですが汐留のゴードンラムゼイの一番安い
    コースするかな。

    って、なんかスレがグルメサイト化してますね(笑

  67. 247 匿名さん

    私もワイン好きですが、245は???

    ダンテが効くってなんかのSlangですか?
    アリエールを考えるって何のことかな?
    Oak樽にそんな種類があったような気もするけれど、初めて聞きました。

  68. 248 匿名

    私はドンペリよりクリュッグ派ですね。
    でも最近気づいたことがあります。クリュッグより安価で理屈抜きに美味しいティタンジェがいまイチ押しです。
    ティタンジェはコンラッドでは\16000くらいですが、酒屋では実は\4500で手に入るという事実をたいていの人は知りません。

  69. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
グランリビオ恵比寿
クレストプライムレジデンス

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

5298万円~6598万円

3LDK

60.25m2~71.11m2

総戸数 26戸

リビオ吉祥寺南町

東京都武蔵野市吉祥寺南町3丁目

未定

3LDK・4LDK

68.21m²~138.87m²

総戸数 14戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

リビオ新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜二丁目

4,300万円台予定~8,800万円台予定

1LDK~3LDK

35.28m²~72.89m²

総戸数 70戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ横浜鴨居

神奈川県横浜市緑区鴨居四丁目

5,398万円~6,898万円

3LDK

70.93m²~75.05m²

総戸数 54戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3-14-2

4998万円

3LDK

67.06m2

総戸数 68戸

デュオセーヌ横浜青葉台

神奈川県横浜市青葉区たちばな台一丁目

1LDK~2LDK

41.79㎡~67.16㎡

未定/総戸数 71戸

[PR] 東京都の物件

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸