名古屋・東海のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「セントラルガーデン・レジデンス徳川明倫町2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 名古屋・東海のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 愛知県
  5. 名古屋市
  6. 東区
  7. 東区
  8. セントラルガーデン・レジデンス徳川明倫町2
ご近所さん [更新日時] 2024-04-23 06:25:29

セントラルガーデン・レジデンス徳川明倫町についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。



物件データ:
所在地:愛知県名古屋市東区明倫町201-2
価格:2640万円-5340万円
間取:2LDK-4LDK
面積:73.23平米-133.51平米

[スレ作成日時]2008-02-27 18:19:00

セントラルガーデン・レジデンス徳川明倫町
セントラルガーデン・レジデンス徳川明倫町
[PR]
公式サイトへリンク掲載したい
売主/販売代理の方はこちら
所在地:愛知県名古屋市東区明倫町201-2(地番)
交通:JR大曽根駅 徒歩7分、地下鉄名城線大曽根駅 徒歩13分
間取:2LDK-4LDK
専有面積:73.23m2-133.51m2
[PR] 周辺の物件
グランドメゾン名古屋駅

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

セントラルガーデン・レジデンス徳川明倫町口コミ掲示板・評判

  1. 122 住人さんC

    管理組合の立ち上げが遅いから、厳格なルールが施行される前に統率が崩れつつありますね。
    うちの『前』のマンションでは、引き渡し後1か月後くらいに管理組合が組織され、ベランダの布団干し、窓の供用面側(1Fの各戸庭含む)の“日除け”やスダレの禁止、駐車場以外での車の駐車の禁止などが厳格化され、違反した部屋番号や車のナンバーが掲示されました。
    おかげで、いつまでも外観スッキリ。売却の時も高く売れました。
    景観・美観は、資産向上になること、身勝手なことは他の住人の資産価値まで下げるといった点にも拝領して生活すべきと思います。

  2. 123 マンション住民さん

    私も引越ししたてのころに、お寿司とお蕎麦を出前しました。
    その時の返却場所は悩みました・・。
    (私は今まで何度かエントランスに桶があることは発見しましたが、そんなに気にならない人間ですが。)
    当時、管理人に相談したところ、管理人にあの格子の場所で目立たないように置くようにと教えていただきました。
    実際、コンシェルジュがいるので、お店側に「(コンシェルジュがお休み以外)明日の8〜17時までの間に引き取りにコンシェルジュデスクまで来てください」とお伝えすることはいかがでしょうか?そういう用件でコンシェルジュを利用していいのか私は分からないのですが・・。
    また、郵便ボックスの外側(?)に置くのはこれから夏のシーズン、風通しの悪い密室に置くことにより、255戸の住人が内側から郵便受けを開けたときの臭いが気にならないか心配です。
    やはりコンシェルジュにお願いするのが一番快適だと思いますが・・。無理なお願いなのでしょうか?

    ペットですが、いまだに連れてる人は2人しか見たことないです。2人ともワンちゃんはカバンに入っていてきちんと外に出てから下ろしていましたよ。

    それよりも、太鼓の音のような「ドンドンッ」といった音がするのが気になります。先々週末・先週末共に夕方頃聞こえてきました。
    2階の方が言うには3・4階のお部屋から聞こえてくるようです。私はもっと上階なのですが、確かに上から聞こえる感覚ではないです。
    最初は、お祭りかと思いましたがしょっちゅう聞こえます。どこかのお部屋で太鼓やドラムの練習でもしてるのでしょうか?少し迷惑ですね・・。

  3. 124 マンション住民さん

    太鼓の音は、6月8日に徳川園で行われる山車揃えのための練習と思われます。
    出来町、新出来、筒井町界隈では、毎年6月第一日曜と名古屋祭りの2週間程前からお囃子の練習が
    始まります。
    私は長年この環境で暮らしてきたのであたりまえに思っていますが、他から来られた方は驚かれるでしょうね。まあお祭りのためということで年2回、仕方ありません。6月8日、見に行かれると少しは納得されるかと思いますが。

    桶などの細かいルールや場所などは、せっかく専用コミュニティが導入されているので、そちらで話し合った方が、防犯や価値の為にもいいのでは。なりすまし住民さんの意見に惑わされてもいけませんし。

  4. 125 入居済みさん

    専用コミュニティって何ですか?
    eマンションの会員ページ?今ひとつ使い方がわかりません。

  5. 126 マンション住民さん

    eマンションのチョロコビ(会員登録必要)です。

  6. 127 入居済みさん

    上の階の音が気になります。両隣は全く聞こえないのですが。皆様あんまり気にならないとおっしゃてますが、最近どうですか?こちらは小さな子を抱えてるので、両隣と階下の方へは、挨拶に行きましたが、上階の方はいらしてません!そういう方に限ってなのでしょか。結構夕方から夜にかけ響きます。

  7. 128 マンション住民さん

    マックスバリユーのカートの話が出ていますが、以前カートをお借りして重い荷物を運びました。
    もちろん、マックスバリユーの方に許可をいただきました。勝手に持ち帰ってはいけないと思いますが、許可を頂いた場合はいいと思いますがいかがでしょうか?とても重い荷物で体調の関係で運べなかったのでやむ終えなく借りました。いけないことなのでしょうか?

    上の階のお部屋の音ですが迷惑ですね・・・。うちも両隣と下の階の方には挨拶に行きましたが、上の階の方はいらしていません。夕方から夜にかけてうるさいのはお子様のいる家庭には辛いですね・・。いまさら、こちらから挨拶に行ってもいいのか悩みますよね。

  8. 129 入居済みさん

    今さらながら、挨拶へ行くのもなんですし。悩みます。しかし挨拶のない方も結構いらっしゃるのでしょうか?

  9. 130 入居済みさん

    255戸というマンションの特性もあって、そこまで「儀礼」的にいかなくてもよいのでは?
    挨拶も大切ですが、昔のマンションで我が家が後に入り、ご挨拶にお伺いすると、「〜号室には、こんな感じの夫婦で、昼間は二人とも留守」という話が、すぐに知れ渡りました。
    そんな鬱陶しい関係(奥様の井戸端会議的な・・。待合でこのマンションも始まりつつありますね^^;)がイヤで、小さなマンションから引っ越してきたご家庭もあると思います。(それこそ、どんな人が住んでいるか分からないところに、自己紹介をわざわざしに行くのも、かえって心配だというのも分かります。}
    「挨拶に来ない!」と騒ぎ立てるのは「自分は行ったのに!」というお気持ちからだと思います。

    小さなお子さんがいらっしゃって、走り回る音が心配だとか、帰宅が遅い、もしくは、出勤が早い、などで、普通の時間帯以外での生活音を立てやすい場合は、挨拶に行くのは筋だと思いますが、、。

  10. 131 匿名さん

    挨拶すらできない人は戸建を選ぶしかないでしょう。

  11. [PR] 周辺の物件
    ザ・ライオンズ覚王山
    グランドメゾン名古屋駅
  12. 132 マンション住民さん

    >「挨拶に来ない!」と騒ぎ立てるのは「自分は行ったのに!」というお気持ちからだと思います。

    あまり決め付けないほうがいいですよ。
    見ていてあまり気持ちの良いものではありません。

  13. 133 入居前さん

    こんばんは。一つご相談させてください。

    我が家は、実家の両親の体調が悪いこともあり、現在も3月以前と変わらず実家住まいで、家具は入れているものの住むのはまだまだ、といった状況です。
    本日も数日ぶりに参りましたが、第一回目のアフターサービス(メンテナンス)のお知らせが届いておりました。
    慌てて、どこかないかとぐるっと見渡すものも、生活をしておりませんのですぐに見つけることはできません(あきらかな壁紙の浮きはありました)。そこで、皆さまの指摘の箇所を特に見てみたいと思いますので、お伝えいただけける範囲で結構ですが、不具合や汚れなどが見つかった所、もしくは、ご経験から、こんな所を確認してみた方がよい、と思われるところをお教えください。

    よろしくお願いいたします。

  14. 134 入居済みさん

    上の階の方は、明らかに子供のいる世帯で走り回るか、何かで、たまに音が響きます。やはり挨拶がないので、どんな方が住んでるか知れず、悩みます。自分は挨拶を隣近所と階下の方へ済ませたのにっという気持ちはありませんが、常識的に不快です。それからキッズルームですが、学校や幼稚園が終わる時間になると、保護者なしで遊び回る子供達が危なっかしくて、これは何とかならないものでしょうか。

  15. 135 マンション住民さん

    特に小学生の男の子たちが保護者なしで激しく遊んでますね・・。小さい子供を連れて行くと危害を加えられそうでとても怖いです・・。キッズルームに時計がないのが不便です。
    ところで、自転車をエレベーターに乗せて自分の部屋まで持ち込むのはこのマンションではOKでしょうか?この前廊下ですれ違い驚きました!あんなに駐輪場が充実しているのに。
    上階の方の挨拶ですが、常識的に考えて不快ですね。同じ意見です。

  16. 136 マンション住民さん

    小学生の男の子がキッズルームで遊んでいて、危ないと思われたり迷惑であれば子供に注意願います。そういうことをせずにこの掲示板に書かれるのはいかがなものかと思います。たぶん、言えば素直に聞くと思いますし、もしくはキッズルームで遊ぶのをやめるでしょう。

  17. 137 マンション住民さん

    「小学生に注意をしない人が悪い」的な指摘ですが、筋違いと思います。小学生の親はそこに居なければいけませんし、注意もしなければいけないでしょう。知らない家の子供を叱るのは、結構難しいことと思いますし、叱ったところで「あそこの家はうるさい」と噂が立つような「やぶへび」になることを考えて二の足を踏んでしまうこともあるでしょう。

  18. 138 住民さんB

    >136さん

    >たぶん、言えば素直に聞くと思いますし

    聞くかなぁ。家できっと親と一緒じゃないといってはいけない、と聞かされているはずだしねぇ。注意した人が見えなくなれば、すぐ繰り返すんじゃないかなぁ。

    親がむしろ行かせている可能性もあるし、そういう家庭だといまはやりのモンスターペアレントだったりして、変に絡まれることもありそうだし、面倒はいやですしねぇ。

    136さんの考えている時代とは時代が変わってしまっているかもしれませんねぇ。

    管理人にこまめに見てもらい、親がいないときは、子どもたちに出てもらうようにするのが一番ですね。
    普段はかぎを閉めておくのもいいかもしれませんね。利用中も中から鍵を締めておいて親が同伴していない子どもは入れないようにするとか。

  19. 139 マンション住民さん

    >137さん

    注意しない人が悪いなんて全く思っておりません。小学生の低学年だと思われますので大人が一言いえばきくと思いますという意味です。あとからもめるのがいやであれば、その時に管理人さんを呼びにいかれるのがいいと思います。このマンションの住人全ての方がこの掲示板をみるわけではありませんので、ここに書かれても問題解決にはならないのでは・・・という意味です。

  20. 140 住民さんA

    139さんの揚げ足を取るわけではありませんし、ことを大きくはしたくないのですが、
    「ここに書かれても問題解決にならない」ならば、この掲示板の存在意義がなくなります・・^^。

    例えば以前に出ていた新聞の戸別配達の際に、警備員さんが配達員のIDなどを確認して
    入れさせることができるかどうかも、この掲示板で話題になり、どなたかが、問い合わせて
    くださいました。(その報告もしてくださり、皆さん感謝していましたよ。)

    「この掲示板に書いたからこそ」、その問題に気づき、解決されることもあります。

    よいマンション生活を互いに進めていくためには、気づきあいも大切だと思います。(^^)

    総会がそろそろ開催されるようですね。その際の下準備?もできれば、と思っています。

  21. 141 マンション住民さん

    あげあしをとられているように思いますが・・・
    総会での議題が山ほどありそうですが、実際きちんと対応を考えて行動いただければと思います。

  22. 142 マンション住民さん

    No.135の書き込みしたモノです。
    久しぶりに掲示板拝見しました。
    キッズルームの件は、私は以前管理人にも報告し注意もしました。
    確かに他人の子供に注意をするのは簡単ではありません。同じマンションでずっと暮らすわけだし、次から顔を合わせるときが不快です。
    それ以前に、保護者がいないことが問題であったと思います!

    お互い、よりよいマンションライフが過ごせるといいです。

  23. 143 引越前さん

    今日は非常に良い天気です。
    というわけで何世帯か布団を干してらっしゃいますね。
    気持ちは分かります。
    ですが見ていて気持ちが良いものではないですよ。
    白いお布団やら、やたらカラフルなお布団やら。
    何とかなりませんかね。

  24. 144 入居済みさん

    やはり、布団を干されている部屋が全部写るようにマンションの全景(もしくは3分割くらい)の写真を撮って、管理組合で「1Fメールボックス横の掲示板にその写真を掲示する」と取り決め、実行するのが、一番効果ありますよ!
    部屋番号を掲示するパターンも効果ありますが、少しエグイ気もしますしね。

  25. 145 住民

    そもそも規約を理解してない方も多いと思うので
    個人がわかる公表の前に
    禁止であることを告知すべきですね
    犬の件と同じですね

  26. 146 入居済みさん

    キッチン棚の取っ手や、洗面所もそうなのですが、この取っ手にぶつけて、手や足に傷をつけてしまいます。角が鋭いので、ぶつけると痛いだろうと思いながらも、朝の急いでる時などに、ついぶつかります。皆様どうでしょうか。小さなお子様など、危なくないですか?

  27. [PR] 周辺の物件
    マストスクエア千種神田町
    サンクレーア徳川園ザ・マークス/ザ・グラン
  28. 147 住民

    うちは走り回る小さな子供がいますが、母子ともにケガしてません。
    それよりもダイニングテーブルにぶつかる可能性が高いです。

  29. 148 引越し済み

    表札をだそうか迷ってます。
    皆さんのご意見をお聞かせ頂きたく。

  30. 149 マンション住民さん

    引き出しの取っ手は危ないと思ったことないですね・・。ぶつけたり引っ掛けたりしたことはありません。

    表札ですが、うちは出していません。迷いますね。
    郵便ポストと玄関前ですよね?

  31. 150 マンション住民さん

    夕方、小学生の男の子グループがピンポンダッシュをしていて困っています。
    玄関のインターフォンが鳴り出ると、笑い声とともに駆け足で逃げていく音がします。
    他の家も、やられているらしく笑い声とともに廊下を走っていく音がします。足音からして3人か4人のグループでしょうか。玄関のインターフォンをつけたままにしておいたところ、「今度はおまえがやれよ」「次、どこにする?」などと話していました。
    注意しようと迷いましたが、マンション内に住んでいる子供であればいたずらされても困るし・・・と迷っているうちにどこかへ行ってしまいました。
    管理人さんへ伝えたほうがいいでしょうか?

  32. 151 マンション住民さん

    管理人さんへ言っても差し支えないと思いますよ。一応、マンション外の子供の可能性もゼロではないので、伝え方は気をつけたほうが良いと思いますが。

  33. 152 マンション住民さん

    子供によるものと思われる、困ったことがいくつかありますよね。

    「ピンポンダッシュ」や、これまでにも出ていた「キッズルーム」でのこと、「郵便ポストの番号をぐるぐる回すこと」そして、私は度々遭遇しますが、1階のEast棟とWest棟をつなぐ、長い通路を、4,5人の小学生が、「猛ダッシュ」して遊んでいたり(その際も、ご婦人にぶつかっていました)、駐車場のタワーで「かくれんぼ」をして遊んでいたり、それから、「待合ソファで大きな声でゲーム(DS?)」で盛り上がってもいます。

    総会がまもなく開かれますが、我が家も含めたお子さんをお持ちのご家庭に呼びかけるべく、「全戸」に、こうした問題を羅列して注意を呼びかけてはどうでしょうか。
    おりこうさんにしているお子さん、そしてそのご家族のプライド(何だか、自分の子供が注意を受けている気分にもなります)まで、無駄に傷つける前に、早めに処置を講じた方がよいでしょう。

    まあ、子供の心境としては、巨大な要塞誕生ですから、気持ちは分からなくもないですが、、。とにかく親のモラルに頼るしかないですね。

  34. 153 入居済みさん

    キッズルームの名簿には、保護者同伴でっとなってます。ある程度の子供同士の揉み合いは、今後の社会を学ぶ上でも大切な事ですし、微笑ましい事としても、各々親の監督あって成り立つものだと思います。152さんのおっしゃる親や大人のモラルの問題に通ずるのではっと思わず書き込みました。

  35. 154 マンション住民さん

    「ピンポンダッシュ」見かけました。小学生3人組の男の子ですね。
    エレベーターを待っているときに見かけたのですが、ひどいですね。
    1階のお宅のチャイムを鳴らし、ダッシュで中庭(?)へ飛び降り、塀に沿って隠れていました。
    せっかく管理人さんが雑草を抜いてくださり、きれいに生えそろってきた草木が傷まないかと心配です。
    その後階段で2階へ上がっていったので2階のお宅もやられたのでしょうか?

    なんでそんなことするのでしょうね。一部のルールを守らない子供のために住民が不快な気分になることの無いよう、なにか得策があればよいのですが。

  36. 155 住民さんA

    ピンポンダッシュはやはり、現行犯をつかまえないことには何とも言えませんが・・・たぶんマンションの住人ではないような・・・そんなことをする子供を持つ親がこのマンションにいると思いたくないです。
    この学区は明倫学区、越境して旭丘学区ですが・・・このマンションの子供同士引っ越ししてすぐ仲良くなってる様子もないですし、友達を連れてきて走り回っているように思います。私の知っている子なら注意をしますが、現場をみてないので注意しようもありません。
    総会でまずはこんなことがあり困っているということを言われると、子供をもつ親が気にするかもしれませんね。

  37. 156 マンション住民さん

    先月頃、マックスバリュの駐輪場で、停めてある自転車を倒して遊んでいる3,4人の男の子がいました。その子達かもしれませんね。

  38. [PR] 周辺の物件
    ダイアパレス金山フォレストフロント
    ローレルコート久屋大通公園
  39. 157 マンション住民さん

    こういった困った出来事は、総会(または管理人さんへ)きちんと提示しましょう。子供を持つ親は、おのおのの子供に「こういったことはしてはいけませんよ。」と躾の一環でコミュニケーションを取りましょう。

  40. 158 マンション住民さん

    わたしはまだ見かけたことはないのですが、何年生ぐらいなのでしょう。小学校に相談するのもいいかもしれません。

  41. 159 入居人さん

    私、昼間、マンション内を行き来することが、多いですが、そのような小学生を
    見たことないけどな〜
    さらに、うち、低層階だけど、ピンポンダッシュの被害にもあったことないし。。。
    本当に住民さんの書き込みでしょうか?

  42. 160 マンション住民さん

    > 159さん

    > さらに、うち、低層階だけど、ピンポンダッシュの被害にもあったことないし。。。
    > 本当に住民さんの書き込みでしょうか?
    うちは一度ですが被害にあっています。159さんは被害にあわれていないようですので
    何とも思われないかも知れませんが。
    人の気持ちを考えると、この発言は如何なものかと思いますよ。
    ピンポンダッシュは非常に不快ですから。

    次があった場合はまずは管理人さんに問題として持ちかけてみようと思っています。

  43. 161 マンション住民さん

    そうですか、やっと、総会が開かれるんですか。
    でも、掲示はないですが…

  44. 162 マンション住民さん

    このスレッドを読んでいると、総会が近く開かれそうだという情報があるのですが、そうした掲示をマンション内で見たことがないのですが、その辺りのことをご存じの方、是非教えて下さい。

  45. 163 マンション住民さん

    書き込みへりましたね

  46. 164 住民a

    住民の掲示板は、住民しか見ることが専用ページが中心になっております。
    こちらに書き込みをすると、ネガティブな話題に誘導されがちですが、専用掲示板ではそのようなこともなく安心ですので。

  47. 165 住民さんA

    164さん
    「住民の掲示板」とは、どちらの掲示板ですか?
    e-mansionのcho〜というコミュニティを指していらっしゃるのでしょうか?

  48. 166 住民a

    http://chorocobi.jp/ です。
    住民以外は閲覧すらできないので安心ですよ。
    登録が必要で、登録が済んでも、どこにマンション専用ページがあるのか・・・と
    苦戦しましたが、、、
    まだ、数は少ないですが、お店情報や病院情報の書き込みなんかもあります。

    そういえば、そろそろ願書やら説明会やらのシーズンですね。
    そっち方面の書き込みも増えるかもしれませんね。

  49. [PR] 周辺の物件
    リジェ南山
    レ・ジェイド名古屋丸の内
  50. 167 入居済みさん

    住民のかたは専用ページへ。

  51. 168 住民さんA

    久しぶりにこちらの掲示板を起こしてみました。
    というのも、chocorobiは、いくらハンドルネームだからといっても、気を遣った内容しか書けずなかなか本心相談ができません。
    ということで、誰かがいつか再び気づいてくださることを信じて・・。

    このマンションの「役員・係」について、マンション住民さんのご感想をお伺いさせてください。
    この1年、まず理事をはじめ管理組合で9家族が決められました。これは仕方のないことで役員の皆様は本当に御苦労なことだと感謝しております。しかし、ここから始まった、係の多いこと!
    自治会の係をはじめ、〜会、〜係について、びっくりする程の数があり、中にはサークル活動のお世話のようなものもあります。「24時間常駐の管理員や清掃の方々、コンシェルジュまでいるマンションに必要なのか??」とずっと疑問を感じておりました。

    そして、先日いよいよ33家族に割り当てられ、+7家族を本部役員とする「班長」制度が、何の協議もなく、理事会側のみの協議でいよいよスタートすることになります。

    これで理事をはじめ、ざっと60家族ぐらいが何かの「係」として活動しなければなりません。
    それだけでは済まないでしょう。

    勿論、これだけの集合体ですから、連携と計画性が必要なのはわかりますが、その数と言い
    空から降ってくるような「〜になりました。〜号室さんにお願いします。」に甚だ疑問です。
    私は以前は25戸程度のマンションでしたが、大きなマンションに引っ越したのは、「不必要な」役回りを避けたいことも一つの要因でした。

    自治会のそれほどまでの活動を望むご家庭が、本当に何家族あるものなのでしょうか。

    私は、勿論住民として責任は果たしたいと思いますし、絶対に必要な役回りがあることも承知していますが、とにかく、理事会のみで、世話人の方々だけが盛り上がっているとしか思えない、色々な係に、何百何十家族が巻き込まれる感が否めません。

    しかも、色々な係を設立するだけ設立して、「理事、役員の任期を2年から1年に」もされました。
    係の数だけ増やすだけ増やして、1年でさようなら、という印象さえあります。

    大前提に、初年度に大きなお役をお引き受けいただき、度重なる理事会には本当に頭が下がりますが、色々、住民の意思なしで進むことに疑問を感じる今日この頃です。

    私が、誤って解釈しているところもあるかもしれません。その場合は、正していただいても構いませんので、皆さんのお考えをぜひお聞かせください。

    長文失礼。

  52. 169 住民さんB

    No.168さんへ
    全く、おしゃるとおりです!
    大事なことは、理事、役員の方たちで決められているように思います。
    こんな時、総会で決められればと、思いますが・・・いかがなものでしょうか?

    他にご意見のある方、教えてください。

    「住まいに詳しい人」のコメントは遠慮してください。

    もっとも、住民掲示板で意見を聞くほうがおかしいのかな。

  53. 170 住民さんE

    私もよく知らない(総会にも出ておらず、自治会の説明を聞いていません…)のですが、役が多いのは、理事会の問題ではなく、自治会の方の問題ではないでしょうか。
    きっと何世帯ごとに班長が、ということや、何係を作るというのが決まっていて、理事会は機械的にそれを反映しているだけのような気もします。
    ということで、この件で、理事会に苦情をいうのは、ちょっと酷のような気もします。もっとも前提が私の勝手な思いこみかもしれませんので、何ですが…。

    任期の点は、自分がなったとき1年のほうが、と思うと、この決定自体は仕方がないかな、という気もします。ただ、マンションにとって、1年ごとに代わるのがいいかというと、どうなんでしょうね…。半数改選くらいのほうが継続性や経験の点からいい気もしますね。

  54. 171 住民さんD

    自治会の発起人の方は、理事会の方と同じ方のようにお見受けしますし、理事会で自治会については「承認」とされているようですので、やはり役回りについても関係しているのではないでしょうか。
    と、、誰が、どこが、ということを議論しても始りませんが、ご苦労をありがたくも、しかし、この班長制度や、「〜号室、〜号室」までの決定が何の話し合いもないまま進められたのはどうかと思いますね。大きなマンションにわずらわしさがなくなるのを期待した方が間違いなのかもしれませんが、小さなマンションよりも正直・・・。
    今、今回の、〜号室、〜号室とお呼び出しのあった方々とエレベーターで一緒になりましたが、みなさん表情は浮かないものの、しかし、あそこまで公に「〜号室さんです」と謳われては仕方がないと。
    実はこの色々なお役や、班長制が発表されたときに、すぐに意見を文書で申し上げました。進める前に、総会や住民に意見を募るのと、なぜこれほどまでの役回りや班長制度が必要なのかを説明して欲しいなどと・・。しかしながら、何の回答もいただけないまま、先日の「〜号室に決定」文書が配布され・・。
    本当に仕方のないことなのか、なぜこの役が、数が、必要だったのか、どのように決められたのかー、最低その辺りについても説明をいただきたい。
    特に、管理員や受付のいるマンションであるのになあ、と思う今日この頃です。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました
  • [募集]名古屋市在住のマンションブロガー募集中!

セントラルガーデン・レジデンス徳川明倫町
セントラルガーデン・レジデンス徳川明倫町
[PR]
公式サイトへリンク掲載したい
売主/販売代理の方はこちら
所在地:愛知県名古屋市東区明倫町201-2(地番)
交通:JR大曽根駅 徒歩7分、地下鉄名城線大曽根駅 徒歩13分
間取:2LDK-4LDK
専有面積:73.23m2-133.51m2
[PR] 周辺の物件
サンクレーア徳川園ザ・マークス/ザ・グラン

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
ザ・ライオンズ覚王山
プラウド池下高見
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
プレディア名古屋花の木
スポンサードリンク
ダイアパレス金山フォレストフロント

[PR] 周辺の物件

サンクレーア徳川園ザ・マークス/ザ・グラン

愛知県名古屋市東区東大曽根町205番

4320万円~5980万円

2LDK・3LDK

54.17m2~64.76m2

マストスクエア千種神田町

愛知県名古屋市千種区神田町1703番1

未定

2LDK・3LDK

63.64m²~77.44m²

総戸数 50戸

ザ・ファインタワー名古屋今池

愛知県名古屋市千種区内山3丁目

4450万円~8960万円

1LDK~2LDK

44.5m2~74.6m2

総戸数 179戸

シエリア代官町

愛知県名古屋市東区代官町3705番2

未定

3LDK

72.2m2~96.53m2

総戸数 28戸

プラウド池下高見

愛知県名古屋市千種区高見1丁目

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

70.53m2~100.48m2

総戸数 52戸

葵クロスタワー

愛知県名古屋市東区葵1-101

3280万円~1億1900万円

1LDK~3LDK

39.6m2~105.58m2

総戸数 146戸

(仮称)ジオ白壁四丁目計画

愛知県名古屋市東区白壁四丁目

未定

2LDK~3LDK

57.05m²~120.03m²

総戸数 35戸

ザ・ライオンズ覚王山

愛知県名古屋市千種区堀割町1丁目

1億1,300万円~1億6,800万円

2LDK、3LDK

81.17m²~105.18m²

総戸数 64戸

MID WARD CITY

愛知県名古屋市北区猿投町2ほか

3848万円~4588万円

3LDK・4LDK

65.37m2~79.75m2

総戸数 351戸

ローレルコート久屋大通公園

愛知県名古屋市東区泉1丁目

4740万円~6880万円

2LDK

48.19m2~67.4m2

総戸数 37戸

モアグレース守山ステーションフロント

愛知県名古屋市守山区西新601番1

3,890万円予定~4,810万円予定

3LDK・4LDK

72.58m²・83.60m²

総戸数 29戸

レ・ジェイド名古屋丸の内

愛知県名古屋市中区丸の内2丁目

4900万円台・5600万円台(予定)

2LDK

50.65m2

総戸数 39戸

タワー・ザ・ファースト栄三丁目

愛知県名古屋市中区栄3丁目

3890万円~1億7980万円

1LDK~3LDK

46.44m2~116.9m2

総戸数 67戸

ザ・パークハウス 上前津フロント

愛知県名古屋市中区大須4-1302

2908万円~7298万円

1LDK~3LDK

35.19m2~71.48m2

総戸数 90戸

ローレルアイ名古屋大須

愛知県名古屋市中区大須1丁目

2890万円~5690万円

1LDK~3LDK

44.57m2~67.36m2

総戸数 42戸

ダイアパレス金山フォレストフロント

愛知県名古屋市中区平和1丁目

3290万円~6490万円

2LDK・3LDK

45.01m2~68.92m2

総戸数 72戸

プレディア名古屋花の木

愛知県名古屋市西区花の木1丁目

4498万円~4938万円

3LDK

66.07m2~66.39m2

総戸数 24戸

グランドメゾン名古屋駅

愛知県名古屋市西区那古野2丁目

6,750万円~2億9,970万円

2LDK・3LDK

61.89m²~143.32m²

総戸数 59戸

リジェ南山

愛知県名古屋市昭和区南山町6番31

1億4,800万円~3億円

2LDK、3LDK

105.70m²~158.85m²

総戸数 35戸

[PR] 愛知県の物件

NAGOYA the TOWER

愛知県名古屋市中村区名駅南2-702-1

5768万円~2億7888万円

2LDK~3LDK

60.18m2~135.45m2

総戸数 435戸

GRAND TOWER AKAIKE(グランドタワー赤池)

愛知県日進市日進赤池箕ノ手土地区画整理事業地内4街区1ほか

4750万円~6700万円

2LDK~4LDK

66.8m2~87.85m2

総戸数 112戸

リニアゲートタワー名古屋

愛知県名古屋市中村区中島町2-42-1ほか

2348万円~7248万円

1K~3LDK

28.79m2~71.58m2

総戸数 220戸

パークホームズLaLa名古屋みなとアクルス シーズンズ

愛知県名古屋市港区金川町101番8

3,000万円台予定~5,500万円台予定

3LDK

73.39m²~95.03m²

総戸数 427戸

グランクレアいいねタウン瑞穂

愛知県名古屋市瑞穂区宝田町4-2ほか

3620万円~6460万円

2LDK~4LDK

56.61m2~90.28m2

総戸数 135戸

ダイアパレス一宮本町

愛知県一宮市本町3丁目

3310万円~5490万円

2LDK・3LDK

48.92m2~85.5m2

総戸数 91戸

MMキャンバス南大高

愛知県名古屋市緑区森の里一丁目

3,698万円~5,998万円

3LDK~4LDK

72.00m²~94.00m²

総戸数 192戸

ローレルコート赤池

愛知県日進市赤池3丁目

3860万円~6350万円(※前払地代含む)

3LDK・4LDK

67.34m2~86.83m2

総戸数 135戸

ルネ瑞穂公園

愛知県名古屋市瑞穂区市丘町1-18-1

4340万円~8930万円

3LDK

70.2m2~91.89m2

総戸数 91戸

Tステージ フラッグス・ザ・トヨタ

愛知県豊田市御幸本町1丁目

未定

1LDK~4LDK

49.59m2~94.95m2

総戸数 130戸