管理組合の立ち上げが遅いから、厳格なルールが施行される前に統率が崩れつつありますね。
うちの『前』のマンションでは、引き渡し後1か月後くらいに管理組合が組織され、ベランダの布団干し、窓の供用面側(1Fの各戸庭含む)の“日除け”やスダレの禁止、駐車場以外での車の駐車の禁止などが厳格化され、違反した部屋番号や車のナンバーが掲示されました。
おかげで、いつまでも外観スッキリ。売却の時も高く売れました。
景観・美観は、資産向上になること、身勝手なことは他の住人の資産価値まで下げるといった点にも拝領して生活すべきと思います。
私も引越ししたてのころに、お寿司とお蕎麦を出前しました。
その時の返却場所は悩みました・・。
(私は今まで何度かエントランスに桶があることは発見しましたが、そんなに気にならない人間ですが。)
当時、管理人に相談したところ、管理人にあの格子の場所で目立たないように置くようにと教えていただきました。
実際、コンシェルジュがいるので、お店側に「(コンシェルジュがお休み以外)明日の8〜17時までの間に引き取りにコンシェルジュデスクまで来てください」とお伝えすることはいかがでしょうか?そういう用件でコンシェルジュを利用していいのか私は分からないのですが・・。
また、郵便ボックスの外側(?)に置くのはこれから夏のシーズン、風通しの悪い密室に置くことにより、255戸の住人が内側から郵便受けを開けたときの臭いが気にならないか心配です。
やはりコンシェルジュにお願いするのが一番快適だと思いますが・・。無理なお願いなのでしょうか?
ペットですが、いまだに連れてる人は2人しか見たことないです。2人ともワンちゃんはカバンに入っていてきちんと外に出てから下ろしていましたよ。
それよりも、太鼓の音のような「ドンドンッ」といった音がするのが気になります。先々週末・先週末共に夕方頃聞こえてきました。
2階の方が言うには3・4階のお部屋から聞こえてくるようです。私はもっと上階なのですが、確かに上から聞こえる感覚ではないです。
最初は、お祭りかと思いましたがしょっちゅう聞こえます。どこかのお部屋で太鼓やドラムの練習でもしてるのでしょうか?少し迷惑ですね・・。
太鼓の音は、6月8日に徳川園で行われる山車揃えのための練習と思われます。
出来町、新出来、筒井町界隈では、毎年6月第一日曜と名古屋祭りの2週間程前からお囃子の練習が
始まります。
私は長年この環境で暮らしてきたのであたりまえに思っていますが、他から来られた方は驚かれるでしょうね。まあお祭りのためということで年2回、仕方ありません。6月8日、見に行かれると少しは納得されるかと思いますが。
桶などの細かいルールや場所などは、せっかく専用コミュニティが導入されているので、そちらで話し合った方が、防犯や価値の為にもいいのでは。なりすまし住民さんの意見に惑わされてもいけませんし。
専用コミュニティって何ですか?
eマンションの会員ページ?今ひとつ使い方がわかりません。
eマンションのチョロコビ(会員登録必要)です。
上の階の音が気になります。両隣は全く聞こえないのですが。皆様あんまり気にならないとおっしゃてますが、最近どうですか?こちらは小さな子を抱えてるので、両隣と階下の方へは、挨拶に行きましたが、上階の方はいらしてません!そういう方に限ってなのでしょか。結構夕方から夜にかけ響きます。
マックスバリユーのカートの話が出ていますが、以前カートをお借りして重い荷物を運びました。
もちろん、マックスバリユーの方に許可をいただきました。勝手に持ち帰ってはいけないと思いますが、許可を頂いた場合はいいと思いますがいかがでしょうか?とても重い荷物で体調の関係で運べなかったのでやむ終えなく借りました。いけないことなのでしょうか?
上の階のお部屋の音ですが迷惑ですね・・・。うちも両隣と下の階の方には挨拶に行きましたが、上の階の方はいらしていません。夕方から夜にかけてうるさいのはお子様のいる家庭には辛いですね・・。いまさら、こちらから挨拶に行ってもいいのか悩みますよね。
今さらながら、挨拶へ行くのもなんですし。悩みます。しかし挨拶のない方も結構いらっしゃるのでしょうか?
255戸というマンションの特性もあって、そこまで「儀礼」的にいかなくてもよいのでは?
挨拶も大切ですが、昔のマンションで我が家が後に入り、ご挨拶にお伺いすると、「〜号室には、こんな感じの夫婦で、昼間は二人とも留守」という話が、すぐに知れ渡りました。
そんな鬱陶しい関係(奥様の井戸端会議的な・・。待合でこのマンションも始まりつつありますね^^;)がイヤで、小さなマンションから引っ越してきたご家庭もあると思います。(それこそ、どんな人が住んでいるか分からないところに、自己紹介をわざわざしに行くのも、かえって心配だというのも分かります。}
「挨拶に来ない!」と騒ぎ立てるのは「自分は行ったのに!」というお気持ちからだと思います。
小さなお子さんがいらっしゃって、走り回る音が心配だとか、帰宅が遅い、もしくは、出勤が早い、などで、普通の時間帯以外での生活音を立てやすい場合は、挨拶に行くのは筋だと思いますが、、。
挨拶すらできない人は戸建を選ぶしかないでしょう。
>「挨拶に来ない!」と騒ぎ立てるのは「自分は行ったのに!」というお気持ちからだと思います。
↑
あまり決め付けないほうがいいですよ。
見ていてあまり気持ちの良いものではありません。
こんばんは。一つご相談させてください。
我が家は、実家の両親の体調が悪いこともあり、現在も3月以前と変わらず実家住まいで、家具は入れているものの住むのはまだまだ、といった状況です。
本日も数日ぶりに参りましたが、第一回目のアフターサービス(メンテナンス)のお知らせが届いておりました。
慌てて、どこかないかとぐるっと見渡すものも、生活をしておりませんのですぐに見つけることはできません(あきらかな壁紙の浮きはありました)。そこで、皆さまの指摘の箇所を特に見てみたいと思いますので、お伝えいただけける範囲で結構ですが、不具合や汚れなどが見つかった所、もしくは、ご経験から、こんな所を確認してみた方がよい、と思われるところをお教えください。
よろしくお願いいたします。
上の階の方は、明らかに子供のいる世帯で走り回るか、何かで、たまに音が響きます。やはり挨拶がないので、どんな方が住んでるか知れず、悩みます。自分は挨拶を隣近所と階下の方へ済ませたのにっという気持ちはありませんが、常識的に不快です。それからキッズルームですが、学校や幼稚園が終わる時間になると、保護者なしで遊び回る子供達が危なっかしくて、これは何とかならないものでしょうか。
特に小学生の男の子たちが保護者なしで激しく遊んでますね・・。小さい子供を連れて行くと危害を加えられそうでとても怖いです・・。キッズルームに時計がないのが不便です。
ところで、自転車をエレベーターに乗せて自分の部屋まで持ち込むのはこのマンションではOKでしょうか?この前廊下ですれ違い驚きました!あんなに駐輪場が充実しているのに。
上階の方の挨拶ですが、常識的に考えて不快ですね。同じ意見です。
小学生の男の子がキッズルームで遊んでいて、危ないと思われたり迷惑であれば子供に注意願います。そういうことをせずにこの掲示板に書かれるのはいかがなものかと思います。たぶん、言えば素直に聞くと思いますし、もしくはキッズルームで遊ぶのをやめるでしょう。
「小学生に注意をしない人が悪い」的な指摘ですが、筋違いと思います。小学生の親はそこに居なければいけませんし、注意もしなければいけないでしょう。知らない家の子供を叱るのは、結構難しいことと思いますし、叱ったところで「あそこの家はうるさい」と噂が立つような「やぶへび」になることを考えて二の足を踏んでしまうこともあるでしょう。
>136さん
>たぶん、言えば素直に聞くと思いますし
聞くかなぁ。家できっと親と一緒じゃないといってはいけない、と聞かされているはずだしねぇ。注意した人が見えなくなれば、すぐ繰り返すんじゃないかなぁ。
親がむしろ行かせている可能性もあるし、そういう家庭だといまはやりのモンスターペアレントだったりして、変に絡まれることもありそうだし、面倒はいやですしねぇ。
136さんの考えている時代とは時代が変わってしまっているかもしれませんねぇ。
管理人にこまめに見てもらい、親がいないときは、子どもたちに出てもらうようにするのが一番ですね。
普段はかぎを閉めておくのもいいかもしれませんね。利用中も中から鍵を締めておいて親が同伴していない子どもは入れないようにするとか。
>137さん
注意しない人が悪いなんて全く思っておりません。小学生の低学年だと思われますので大人が一言いえばきくと思いますという意味です。あとからもめるのがいやであれば、その時に管理人さんを呼びにいかれるのがいいと思います。このマンションの住人全ての方がこの掲示板をみるわけではありませんので、ここに書かれても問題解決にはならないのでは・・・という意味です。
139さんの揚げ足を取るわけではありませんし、ことを大きくはしたくないのですが、
「ここに書かれても問題解決にならない」ならば、この掲示板の存在意義がなくなります・・^^。
例えば以前に出ていた新聞の戸別配達の際に、警備員さんが配達員のIDなどを確認して
入れさせることができるかどうかも、この掲示板で話題になり、どなたかが、問い合わせて
くださいました。(その報告もしてくださり、皆さん感謝していましたよ。)
「この掲示板に書いたからこそ」、その問題に気づき、解決されることもあります。
よいマンション生活を互いに進めていくためには、気づきあいも大切だと思います。(^^)
総会がそろそろ開催されるようですね。その際の下準備?もできれば、と思っています。
あげあしをとられているように思いますが・・・
総会での議題が山ほどありそうですが、実際きちんと対応を考えて行動いただければと思います。