コリドーの件は、そもそも敷地内の移動通路ですから、通常、屋根すらも無い場合が多いですよ。
一般的には、1F住戸の玄関側の供用ルートを通って、移動するパターンが多いハズ。
ここの場合、そのルートとは別にコリドーに屋根をつけて頂いたような状況ですから。
さらにセキュリティの都合、駐車場側をふさいでいるため、通常に比べると、かなりグレードが
高いですよ。
下手に屋根やら壁やらを設置したために、建築物の廊下と勘違いしてしまいますよね。
建築の廊下扱いにすると、消防関係の法や基準の考え方などが変わってきたでしょうから、
マンションの販売価格や管理費にも影響がでていたかもしれませんね。
いよいよ入居です。
お隣や階下の方へのご挨拶は、皆様どうされましたでしょうか?
近所へのご挨拶、なかなかタイミングが難しいですね。
こちらも、半入居の状態ですが、ご近所さんもいらっしゃる気配がありません。
昨日も、下の方かな?恐らくエアコンの取り付け工事をしていらっしゃる音がしました。
駐車場の車の数は随分増えましたが、落ち着いてご挨拶ができるのは、5月中旬過ぎごろかと思います。
皆さま遅れても、ご事情を理解されているかと思いますので、その頃を見計らってとは思っています。
それより、最初の総会が4月にも開かれると聞いていましたが、案内もまだありませんよね。
管理員さんがとてもよくやってくださっていることが分かりましたし、ずっと↑で議論されていた「IDを管理人さんに提示の上、新聞を戸別に配達する」アイデアの件を、早く総会で決めていただける日を心待ちにしているのですが・・。まだかな?
みなさんがおっしゃるように、ほんとに静かですね。上下左右に住まれているのかわからないくらいです。とはいえ、たまにお隣さんの子供さんが騒いでいるのか、低音が響いたりすることもありますけど、まあ、静かすぎて気になるくらいなのでしょうか?
ただ、北側の通路に面した部屋は、朝方の足音は結構響きますね。廊下の素材の問題もあるのでしょうか?
ところで、洗濯機周辺から少し異臭がするのは、うちだけでしょうか?ちゃんと洗濯パンが設置されていないでしょうか?耐えられないほどではないのですが、換気をしている時などは排水溝から臭いが結構しますね。
うちはもうお隣と下の階のお宅へは挨拶へ行きました。知り合いのお宅も挨拶はもう済ませたようです。
上の階の方からの挨拶はまだありませんが。住んでいないのかも分からないほど静かなので入居前かもしれません。
北側の廊下の音気になりますね。特にハイヒールの音は響きます。
また換気や24時間喚起を付けていると下水の臭いがします。喚起の意味がないような・・。
うちだけでしょうか?
>また換気や24時間喚起を付けていると下水の臭いがします。喚起の意味がないような・・。うちだけでしょうか?
うちは、全く気になりません。鈍いのかなぁ…。
託児所の後に、ソフトバンク携帯のショップが入るようですね。
プッチーニの後や岩盤浴の後に何になるのか全然知りませんが、スタバとかだと集客力もあって
すごく良いと思います。
スタバいいですね〜!!!
ミスドもいいなぁ!と思いますが。
すがきやもいいかも・・・。
コメダも集客力ありそうですね。
確かに静かですね。生活音については、これまで住んだマンションの中で最も静かです。
通常のマンションより、20㎜ちょい、コンクリート厚があったので期待はしていたの
ですが、想像以上でした。
さて、洗濯機周辺からの下水の臭いの件ですが、
洗濯機を使用していない場合は、臭いするのが通常です。というのも、洗濯機の排水口
と、マンションの排水本管、さらには公共下水につながっているわけですから。
では、どうやって、臭いを抑えるのか? これは、排水口のすぐ先に排水トラップ
といって、水がたまるような仕掛けがあります。ここに水を溜めることで、空気の流れを
遮断し、臭いを防ぐ訳です。
しかし、一定期間内に水が流されないと、このトラップから水がなくなり、臭いが逆流して
しまう訳です。(理想は毎日ですが、2〜3日に一度、洗濯していれば、まず問題ないと
思います。)
また、換気扇や外の大気圧などの状況によっては、水を通り抜けて臭いが逆流することも
あります。
これは、どこのマンションでもありえる話です。
ちなみに、ウチでは24時間換気を「弱」で使用し、全ての部屋の換気口を開放しているため、
今のところ、臭いは気になりません。
参考までに。
北側の部屋が思ったより暗いです。昼間でも電気必須です。
角住戸は明るいのでしょうか?
西角です。暗いですが、気になるほどではありません。
風が抜けるので、気持ちがいいです。
ところで、水の件ですが、桧の匂いの水は確かに美味しくない。
珈琲ならいいが、お茶では気になる。
ご飯やみそ汁も味が変わったような気がします。
隣にマックスバリューがあって助かった。
ところで、昨日初めてミストサウナを使用しようと試しに運転してみましたが、東邦ガスのミストサウナは順調でしたが、リンナイのミストサウナからミストが出て来ません。既に試された方いらっしゃいますか?説明書を何度読んでも理由がわからないです。
駐車場スペース狭くないですか。消火器が横にあるので、止めにくい。
北側の部屋の明るさについて
一戸建てや横長でないのマンション(北側に供用廊下のないマンション)に住んでおられた方に
とっては、かなり暗く感じるかもしれませんね。
もともと北面は暗い上に、窓の開口面積まで狭いのですから。こればっかりは、構造上やむを得
ないと思います。
その点、角住戸は供用廊下に接していない分、暗さの原因でもある庇(上階の廊下)もないです
し、供用廊下に接しないため窓も大きくとりやすいので、明るくなります。
もっとも我が家は、このことを承知の上で、今回、中住戸(角住戸でない部屋)を選択しました。
角住戸の長所は、明るさ、開放感、生活音のリスク低減など、多くの魅力を持つ反面、外の気温
が室内に伝わりやすいようです。
寒がりと暑がりばかりがいる我が家にとっては、明るさよりも室温の一定性(中住戸は、隣およ
び上下住戸の冷暖房の相乗効果もある模様)を重視することとしました。
蛇足ですが。
ウズマさん丁寧なコメントで参考になります。
駐車スペース小さくて不自由です・・。
うちはコンクリートの壁に面しているので、反対側の白線ぎりぎりに止めなくては車から降りることが出来ません・・。私は痩せているのでまだ出入りはできますが、家族のものは太っているので出入りがとってもきつそうです・・。
後、リングシャッターの感知が遅いのでもう少し手前から感知して早く上がってくれるといいなぁ。といつも思いますね。
北側の部屋はかなり暗いですね。でも夜寝る時は門扉の明かりのせいでカーテン閉めても明るさが気になりますが・・。
でも快適にマンション生活できて満足しています!!
やっぱり、水道の水は不評のようで、隣のマックスバリューのアルカリイオン水機はいつも込んでいるようです。
大曽根のイオンはガラガラなのにネ。イオンは麦飯石なので、好みですが、遠いのが玉にキズ。
最近、入居いたしました。
こちらで既に言われているとおり、あの水の匂い、味・・驚きです・・・。
水は、全ての料理の基本にもなるため、かなり戸惑っています。
大掛かりにタンクの装置?を変えることも難しいでしょうし(でしょうか?)、一生あの水とお付き合いするかと思うと、、凹みますね。
あと、私が細かい正確なのでしょうか・・。入り口のホールからコリドーへの出入り口、及び、待合所の2箇所の出入り口に、最近「pull」「押す」「引く」のステッカーが貼られましたが、平行に(まっすぐ)貼られておらず、どれもこれも斜めになっています。共用部のしかも、綺麗な出入り口にあのシールはいかがなものかと思いますが、、やはり私の気にしすぎでしょうか。
ただ、最後になりますが、色々あっても、いいマンションだと思います。今日の水盤に打つ雨も、絵になって素敵でした。総合的には、最高の買い物だったと満足しています!
>こちらで既に言われているとおり、あの水の匂い、味
最初気になりましたが、慣れてしまいました。
料理も味が落ちている気はしませんし、匂いは、なれると木の香りでよい気もします。
>入り口のホールからコリドーへの出入り口、及び、待合所の2箇所の出入り口に、最近「pull」「押す」「引く」のステッカーが貼られましたが、平行に(まっすぐ)貼られておらず、どれもこれも斜めになっています。共用部のしかも、綺麗な出入り口にあのシールはいかがなものかと思いますが
私も同じく気になっていました。あのズレ方はNo.98さんが細かいのではないと思います。
せっかく張り替えてもあの貼り方では台無しですね・・。
う〜ん・・水の匂い。
出張などで3日ほどマンションから離れて暮らし戻るとやはり匂いが気になります。
連日してマンションで過ごしていると慣れてしまいますが・・。
浄水器は同じ匂いがしますか?
駐車場スペースの大きさについて
当MSの駐車スペースは、基本寸法が、(計測したわけではありません・・・あくまでも
目測ですが)幅2.5mにみえます。基準書では、平成16年以降、幅2.3mが基本寸法です
ので、これよりは大きいようです。しかし、立体駐車場のため、柱、ブレース(筋交い)、
壁面等に隣接する区画は、基準区画よりも狭くなってしまいますね。
分譲マンションの場合、駐車場は共有施設となっていることが一般ですので、居住者が物件
を売却すれば、その方の駐車区画も管理組合に返却されると思います。
管理組合で、区画変更希望者の順番待ちリストでもつくって、退居者の区画と交換すること
などを取り決めるとよいかもしれませんね。
水の件について
確かに入居直後はびっくりしました。ただ、檜の香りも悪くないかな?とも思っておりました。
最近は、慣れてきたためかもしれませんが、少し香りも落ち着いたように思えます。
檜風呂なんかと同じで、そのうち香りなども気付かないレベルになるのでは? 現時点でも、
淀川水系の水道水よりはマシに感じますが、、、
木製水槽のメリットは、断熱性らしいです。このため、ニューヨークなど欧米の寒い地域での
実績が多いそうです。
まだ、本格的な夏や冬を経験していないため、効果は未知数ですが、どの程度のものか、少し
楽しみでもあります。 私見ですが。