東京23区の新築分譲マンション掲示板「クラッシィハウス世田谷公園 MASTERS GARDENってどうですか?part2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 世田谷区
  6. 池尻
  7. 池尻大橋駅
  8. クラッシィハウス世田谷公園 MASTERS GARDENってどうですか?part2
匿名さん [更新日時] 2012-01-19 12:08:46

クラッシィハウス世田谷公園 MASTERS GARDENについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都世田谷区池尻2丁目1-119(地番)
交通:
東急田園都市線 「池尻大橋」駅 徒歩7分 (※ガーデンエントランス表示)
間取:1LDK~4LDK
面積:40.07平米~97.04平米
売主:住友商事
販売代理:住商建物

前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/145495

施工会社:東急建設株式会社
管理会社:住商建物株式会社

口コミまとめ:https://www.sutekicookan.com/クラッシィハウス世田谷公園 MASTERS GARDEN



こちらは過去スレです。
クラッシィハウス世田谷公園 MASTERS GARDENの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2011-08-23 20:02:13

[PR] 周辺の物件
ヴェレーナ武蔵新城
ミオカステーロ高津諏訪

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

クラッシィハウス世田谷公園 MASTERS GARDEN口コミ掲示板・評判

  1. 801 契約済みさん 2011/11/14 08:26:46

    793です。いただいた情報を追記すると以下のような感じでしょうか。
    ((5)が重複していました。)

    (1)大型スーパーが遠い
    (2)デザインが団地っぽい
    (3)団地ビュー
    (4)学区
    (5)割高
    (6)キッチンがタカラ
    (7)敷地内施設の開放

    みなさんからコメントも踏まえるとやはり、ここの「難」は比較的許容しやすいものではないかと思いました。
    (当然、検討者各自の考え方があるので、あくまで主観的な意見ですよ)

  2. 802 契約済みさん 2011/11/14 08:54:28

    >801さん
    あの、(7)については書き方に注意が必要かと思います。
    開放と書くと常時自由出入りのように思い込む人がいます。
    実際には常時施錠されているとか、許可制であるとか、契約者やMRできちんと説明受けた人ならわかっていることでも、796さんのような人が憶測で曖昧なことを書き込むことで、ここを読む検討者が誤解をする恐れがあります。また、悪意をもってネガを書き込む人には格好の標的になります。
    ※この板を読まれている検討者の方は、MRで営業さんに正しい情報を確認してください。

  3. 803 匿名さん 2011/11/14 09:17:18

    タカラはちょっとな~!

  4. 804 契約済みさん 2011/11/14 09:29:14

    801です。
    802さんのご指摘のとおりです。説明不足でしたね。
    利用方針/利用条件が明確になっており住民にとって「難」となるポイントではないと感じています。
    (しつこいようですが、これも検討者各自の感じ方ですが、、、)
    ただ、気にしておくポイントではあると思うので、実際にここを検討されている方は、担当営業の方に納得いくまで確認してくださいね。

  5. 805 匿名 2011/11/14 09:33:15

    (6)のキッチンは、他の項目に比べて室内の特定の設備に関するもので、購入時の優先順位は低いかと。
    (5)の割高感が自分の予算に合っていれば、、、という感じですかね。

  6. 806 匿名さん 2011/11/14 09:53:41

    団地的な公共施設の使用
    ガーデン園児利用
    集会所区民利用
    緊急時敷地解放
    という団地的?運用が許容できるかあたりがネガポイントですね

  7. 807 匿名さん 2011/11/14 10:07:45

    796=806 さんってやっぱりネガ目的だったんですね
    プラウド板からご出張ですか?

  8. 808 匿名 2011/11/14 11:03:24

    先週MRに行きましたが、完売はなさそうなので、我が家は竣工後の値引き待ちです。

  9. 809 匿名 2011/11/14 11:12:51

    >808
    ずいぶんと気ながに待つんですね。

  10. 810 購入検討中さん 2011/11/14 11:35:55

    >799さん
    週末にMRへ行きました。
    契約者らしい一群と、購入検討者らしき一群で、それなりの混雑でした。

    (5)割高は、確かに~!あと300万くらい安いとありがたいんですけどね。
    一方で、価格はまあ、こんなものかなって気もしてますよ。
    プラウドは高くて手でませんしね。我が家はここに決めようかと思ってます。

  11. 811 匿名 2011/11/14 11:39:56

    我が家は子供がおらず、引越しはいつでもいいので同じく竣工後の値下がり待ちですよ。

  12. 812 匿名さん 2011/11/14 13:23:21

    プラウド板も見てますがクラッシー意識してますか?
    あちらはネガが多すぎて。。
    むしろ、こちらの方がプラウドよりもいいから~みたいなカキコミが多いと感じますけどね。

  13. 813 匿名 2011/11/14 13:26:48

    竣工後だと、オプションとかいろいろ選べないですよ。希望の階や間取りも減るでしょうし。値引きといっても、これまでの経験上そんなに引いてくれるものでもないし。

  14. 814 匿名さん 2011/11/14 13:49:01

    >812
    プラウドの関係者がこちらにネガを書き込みするから(キッチンとかブランドとか)、
    反論してるのではと思いますが…?

  15. 815 匿名さん 2011/11/14 14:36:36

    >814
    そうだとすると・・プラウドの板はクラッシーの関係者が書き込みしてるって事ですね。
    こちらの関係者の方がえげつないって事なのか。。
    購入した人たちはそれだけプラウドがマイナス点が多いからって安心もするし。
    営業力の問題か。

    色々な地区の板を読んだけど、どこも同じようなもんだな。。

  16. 816 匿名さん 2011/11/14 17:17:45

    戦いですから。

  17. 817 匿名さん 2011/11/14 21:29:16

    ほとんどが営業さん同士の書込み合い??

  18. 818 匿名さん 2011/11/14 23:12:05

    ここの板は実際の購入する方もカキコミしてる感じがあるんですよ。
    それで、興味もあってインターネットで資料を請求したら、その日のうちに営業から電話あったのは、びっくりしましたけど。そのスピード感を考えると他社の板に書き込むのも考えられますね。
    で、反論が少ないからネガだらけになる。
    戦いには勝ってるって事?


  19. 819 匿名さん 2011/11/14 23:47:36

    確かにここでのネガスレに対しては、反論、もしくはそのネガが許容できる人が多数というパターンがよくみうけられてるなあ。

  20. 820 匿名 2011/11/15 01:08:08

    確かに契約者が必死に擁護してるカキコミばかりだよね。
    まあ掲示板ですからあてにせず自分の目で確かめるのが一番かと。
    私は現地に行きましたが、周りの団地だらけの環境や店のなさにガッカリしてやめた一人です。

  21. 821 匿名さん 2011/11/15 02:11:17

    なんの店がなかったの?

  22. 822 匿名 2011/11/15 06:02:10

    あのへんスーパーも薬局も本屋もないよね。確かに不便そう。駅前ならあるけど。

  23. 823 匿名さん 2011/11/15 06:16:24

    駅前に行けばお店はあるから別に不便は感じないし
    契約者が擁護する気持ちも分かるけど
    「最低ランクのグレードで満足されたら?」
    みたいなカキコミはかなり怖かったです。
    近隣のマンションの方と知り合いになる可能性もあるし。。
    進学校に子供が通いはじめた時に私の出身校まで聞かれた時もびっくりしたけど。
    掲示板は匿名だから本音が出たんでしょうね。

  24. 824 匿名さん 2011/11/15 06:30:05

    プラウドより安いですか?同じくらいだと思いましたけど。
    プラウドも結構安かったですよ。

  25. 825 購入検討中さん 2011/11/15 08:08:54

    >824さん
    南向きの中高層階で比べました。
    プラウド、いいと思いますよ。買える方は羨ましい。

  26. 826 匿名 2011/11/15 08:49:31

    前に7千万の部屋で文句言うなっていう契約者さんの発言もありましたよね。
    8千万の部屋でないと文句は言えないみたいだから、集会とかは大変そうです。。

  27. 827 匿名さん 2011/11/15 08:57:43

    >823, >826
    本当の契約者かどうかもわからない発言をわざわざ蒸し返すようなことはされないほうが良いかと。
    匿名をいいことに、と品性を疑われますよ。良識のある方なら根拠のないネガはやめましょう。

  28. 828 匿名 2011/11/15 11:13:53

    ここの契約者は厳しいね。いいんじゃない、7000の人が口出しても!

  29. 829 匿名さん 2011/11/15 11:42:33

    826 って…はあ (呆)
    買った金額で発言権が違うと本気で思っているとしたら、あまりにも世間知らずな人。
    おおかたそんなこと思ってないんだから、ただの幼稚な悪口。

  30. 832 匿名はん 2011/11/15 12:16:44

    そもそもキッチンのブランドや仕様に文句つけ始めたのも、幼稚なネガだったね。どうせプラウド信者?
    契約者さんたちはだれも不満を述べてないのにさ。
    大きなお世話だよね。

  31. 833 匿名さん 2011/11/15 12:33:53

    長細い田の字間取りだらけ、共用廊下に風呂の窓があるおかしなプラウドより、こっちの方が断然いい。こちらは仕様も立地もまずまず、全部平均点以上。
    あまり広い間取りがなかったし、割高感があったので見送ったけど。
    粘着ネガはハタから見て気分悪い。よほど屈折した人生を送ってるのかと勘ぐってしまうよ。

  32. 834 匿名さん 2011/11/15 12:52:03

    >827
    お互い様だね。
    根拠のあるネガがいったいいくつ書かれてると思ってる?
    ここで品性を語られたくない。

  33. 835 匿名さん 2011/11/15 12:53:49

    どこの板でもしつこい位の粘着ネガじゃないですか?

  34. 836 匿名さん 2011/11/15 13:10:24

    まあまあ。
    キッチンとか割とどうでもいい瑣末なレベルの悪口が出ること自体、
    この物件に致命的な欠点がないことの表れと考えればいいのでは。
     
    幹線道路沿いとか、線路沿いとか、余裕のない敷地とか、駅から遠いとか、
    無理のある間取りとか、日当たり悪いとか
    誰でも突っ込める欠点のある物件はいろいろありますよね。
    ここは平均点以上だと思いますよ。大きい公園が近いのはポイント高いし。
    もう少し安いと買いやすいと思うけれどね。

  35. 837 匿名さん 2011/11/15 13:46:29

    団地立地なのに、高い気が…

  36. 838 匿名 2011/11/15 14:17:02

    外国製品の水栓器具なんて修理のとき手間取り必至だよ。いまはまだまともになっていることを祈るが3年位前に億ション物件に住んだときなんぞ、部材取り寄せするのに1ヶ月かかったもんな。
    まぁ国内メ〜カ〜が安心ですな。ここみにいったけど、まぁよかったような。

  37. 839 匿名さん 2011/11/15 15:16:55

    タカラがいいのに!

  38. 840 匿名 2011/11/16 21:27:46

    予算6000万では厳しかった。
    買える人が羨ましい。

  39. 841 匿名さん 2011/11/16 22:57:35

    いまどき目黒や世田谷に住んで田園都市線通いって、どんだけステレオタイプの理想なんだか。

  40. 843 匿名さん 2011/11/17 00:00:06

    桜新町のパークハウスは6000万でいけるよ!

  41. 844 匿名 2011/11/17 04:31:33

    行きそびれてたら、広めの部屋は売れちゃったらしいですね

  42. 845 匿名さん 2011/11/18 03:34:47

    やっぱりここ有望なエリアみたい。三宿に近いのも良さそう
    http://profile.allabout.co.jp/w/c-38847/

  43. 846 匿名さん 2011/11/18 13:11:14

    毎日首都高の下を通るって、気分が鬱になるよな。空気も悪いし、空もない。

  44. 847 匿名さん 2011/11/18 13:24:57

    池尻大橋エリアも再開発されるし、駅力も上がるでしょう。たのしみ。

  45. 848 匿名さん 2011/11/18 13:30:09

    首都高の下はほとんど通りませんよ。
    すぐに脇道に入るので。

  46. 849 匿名さん 2011/11/18 18:02:59

    首都高下をずっと、這いずりまわってますよ。。

  47. 850 匿名さん 2011/11/18 22:09:09

    池尻大橋駅からマンションへの行き方はいろいろあるが、首都高下を通って帰るという帰り方はしないんじゃないかな。
    おそらく848のいう脇のゆるやかな登り坂の道かと。

  48. 851 匿名さん 2011/11/18 23:06:02

    ここも毎日高濃度排ガス吸入物件なんですか?

  49. 852 匿名さん 2011/11/18 23:13:13

    抽選無しで無事に本日契約です。
    はずかしながら10件以上物件見てやっと決断しました。
    長い戦いが終わってホッとしたような寂しいような不思議な感じです!

  50. 853 物件比較中さん 2011/11/19 01:47:25

    >852さん
    おめでとうございます♪

    まだ少し先ですが、これからはインテリア選びなど楽しみですね。

  51. 854 匿名さん 2011/11/19 01:55:19

    851
    今さら恥ずかしいネガだなあ。買いたくて買えなかった人かな?
    ここ、246から200メートル以上離れてるよ。まわりは住宅地だしびっくりするほど静か。現地行ったことあるの?

  52. 855 匿名さん 2011/11/19 02:02:58

    852
    うちは30件みて決めました!

  53. 856 匿名さん 2011/11/19 02:27:52

    851さん、そうですね。ここも毎日高濃度排ガス吸入物件なんですね。

  54. 857 匿名さん 2011/11/19 05:30:12

    毎日高濃度排ガス吸入物件って。。失笑しか出ない。
    お金のない人ってかわいそう。

  55. 858 匿名さん 2011/11/19 05:57:10

    そうですね。お金のない人はここ買うしかないからかわいそう。

  56. 859 匿名さん 2011/11/19 06:13:35

    高濃度排ガスってそれはクロスエアーでしょ!
    と、とりあえず突っ込んどきます。

  57. 860 匿名さん 2011/11/19 11:04:01

    ここは普通以上のお金持ってる人が買う物件ですよ。
    ひがみ過ぎて現実が見えなくなりましたか?
    858さん、あなたのことですよw

  58. 861 匿名 2011/11/19 12:29:07

    ↑契約者じゃないとこんな擁護しないから分かりやすいです。。

  59. 862 契約済みさん 2011/11/19 12:43:59

    そう、契約者ですよ。
    1億円近い物件を買える私が羨ましいですか?僻みすぎてまたおかしな書き込みしないでくださいねw

  60. 863 匿名さん 2011/11/19 13:02:11

    クラッシィハウス世田谷公園に入居する人達は、セレブ気取りの感じの悪い方が多いですね。

  61. 864 匿名さん 2011/11/19 13:23:15

    ここでセレブ気取り?馬鹿だな。

  62. 865 契約済みさん 2011/11/19 13:27:17

    お金持ちでセレブ契約者の私がまた来ましたよ。
    ひがみの書き込みがまた釣れました‼

  63. 866 匿名さん 2011/11/19 14:04:44

    セレブでしょ。うらやましい!

  64. 867 入居予定さん 2011/11/19 14:05:33

    865さんのような方が多く入居するのなら嬉しいです。

  65. 868 匿名さん 2011/11/19 14:29:58

    東山小は魅力でしたが、通勤や通学、不便な買い物で246と毎日接するのが嫌で、やめときました。

  66. 869 匿名 2011/11/19 21:24:07

    >868
    東山小が魅力?
    コートガーデンと勘違いしてませんか??

  67. 870 匿名 2011/11/19 21:57:10

    それも分からず、セレブとかほんと終わってるな。そういうのは、いいね、ちょろくて。

  68. 871 匿名 2011/11/20 00:34:39

    うーん六千万〜ならセレブではないかな。。
    ここは池尻小学校だよ。場所は嫌いじゃないんだけど、学区がいまいちなので見送りました。。

  69. 872 匿名さん 2011/11/20 01:40:31

    862みたいな勘違い住民が多いんですかね?

  70. 873 匿名さん 2011/11/20 02:52:12

    まだ住民はいないよ

  71. 874 匿名さん 2011/11/20 02:59:06

    862みたいな人が契約してるってことだね。ここ、6000とかあるけど、貧乏だなとか言われるのかな…

  72. 875 匿名さん 2011/11/20 03:06:57

    862のほうがはるかに少数派だろ
    それに862もなりすましっぽい。こういうのが一億もだしてここ買うわけない。もっと見栄をはれる物件選ぶだろ
    第二期も終わったし話題がないな

  73. 876 匿名さん 2011/11/20 03:15:03

    セレブだったらもっと都心の物件にするでしょう。

    松涛、広尾、麻布、代官山・・・1億こえますけどね。。。

  74. 877 匿名さん 2011/11/20 03:19:59

    いや、ここはセレブマンションだから、貧乏金なしはお断り!

  75. 878 匿名 2011/11/20 06:07:09

    セレブなら池尻大橋は選択しない気がします

  76. 880 匿名さん 2011/11/20 08:50:49

    二期終わっちゃったし、広い部屋全部売れちゃったみたいだし、ホントに話題がないね。
    MRリニューアルみたいだけど、2つとも変わるのかな?

  77. 881 匿名さん 2011/11/20 09:11:25

    879
    団地団地っていうけど、都営団地は東側だけ。南側は公務員の宿舎ですよ。西と北は団地無し。

    で、あなたがどこだか知らないけどセレブのマンション買って、子供を筑駒入れて東大に入れて、その子が官僚になったら、公務員宿舎に入るわけだね

  78. 882 匿名さん 2011/11/20 09:35:50

    マンション自体も団地っぽい外観でしょうに。

    セレブって呼ばれたかった見栄張りな奥様とかかなw

    ここじゃ無理だよ。

  79. 883 匿名さん 2011/11/20 11:32:27

    アーキサイトメビウスの作品に期待!
    代表作
    パークマンション南麻布
    http://www.kencorp.co.jp/famous_property/detail/470

    かっこよくなるかな~

  80. 884 匿名さん 2011/11/20 11:48:11

    アーキサイトのセレブリティマンションと比べちゃ駄目だっちゃ。ここは団地マンションだっちゃ。

  81. 885 匿名さん 2011/11/20 11:56:27

    バーマンの実績をもとに、郊外の小金持ち向け物件なんかも手掛けてるんですね。

  82. 886 匿名 2011/11/20 13:03:15

    二年間探してクラッシィに決めました。
    団地っぽいかな?素敵なマンションだと思います。
    扉などとキッチンが統一されているところなど素敵ですよね。
    都心なのに大きな公園が近いし、もっとお金持ちなら代官山や青山など憧れますが、我が家は池尻で大満足です。

  83. 887 匿名さん 2011/11/20 13:52:01

    全然団地ぽくないと思うけど。でも、アーキサイトメビウスぽくもない。大規模マンションでは雰囲気出すのが難しいんだろうか。

  84. 888 匿名さん 2011/11/22 14:53:22

    CGは団地っぽいがアーキサイトメビウスと考えて
    自分を納得させました。営業さんの格好良くなると思いますという言葉を信じます。
    プラウドのごってり感よりはシンプルで良いと思うな。

  85. 889 匿名さん 2011/11/22 15:16:44

    CGだと団地風にしか見えないのですが…

  86. 890 匿名さん 2011/11/22 17:00:32

    現地を通ったらかなり建ちあがっていた。迫力あるなあ

  87. 892 匿名さん 2011/11/24 11:45:33

    年内の見学は今週末までとのことでした。
    販売順調ってことなんでしょうね。
    結構な金額ですが、すごいなー。

    プラウドに勝ったってことなんでしょうかね?

  88. 893 匿名さん 2011/11/24 13:00:27

    現状の2タイプの部屋は全部売れてしまったということですかね??

  89. 894 匿名 2011/11/24 13:01:59

    ホームページには12/12からとなっていますが、、、

  90. 895 匿名さん 2011/11/24 15:14:40

    いま見たら 11/28 からに変わってた!

  91. 896 匿名 2011/11/24 15:49:30

    あっ、ホントだ…

  92. 897 匿名さん 2011/11/25 06:33:59

    急遽、前倒しになった感じですね。
    それかそもそも日付間違ってアップしていたのか…
    今度は縦リビのお部屋かしら??

  93. 898 匿名 2011/11/25 06:54:34

    プラウドに勝ったとか負けたとか、そんなのわざわざ言う人いるんだ

  94. 900 匿名 2011/11/25 09:58:32

    プラウドとは第一期の販売時期も違うので、いま時点で勝った•負けたは判断できませんね。
    気にするのは両物件の契約者の方たちなのかしら。それとも…
    ちなみに何をもって勝敗がきまるのでしょうか。完売まで何日を要したか?ですかね。

  95. 901 匿名さん 2011/11/25 13:43:31

    >900さん
    同感です。
    勝ち負けって何だろう?と不思議でなりません。
    両方比べて決めた方も大勢いるかと思いますが、自分が快適に暮らせるマンションを選べば満足出来ると思います。

  96. 902 匿名さん 2011/11/26 05:42:08

    勝ち負けなどと言って煽っているのは、購入者や購入検討者でなくただの第三者でしょ

  97. 903 購入検討中さん 2011/11/26 11:01:44

    優先販売 + 1期 + 2期 で販売 契約数は 合計 145戸 残りは 50戸のようです。

    SN TYPEは 1階だけしか残っていない。

    これら 50戸は 来年販売になるようです。

    しかし よく 売れるものだ。順調そうです。

  98. 904 匿名さん 2011/11/27 12:23:37

    >902
    そうですね。くだらない事ですよね。
    新しい部屋をどんな風にしようとか・・
    ローンの支払い中は病気にならないようにしようとか・・
    自分の生活で頭いっぱいですわ。

  99. 905 匿名さん 2011/11/29 19:05:29

    ローン、チーン。

  100. 906 匿名さん 2011/11/30 05:05:42

    ミシュランで☆一つとった瓢亭って、すぐ近所の公園の角の近くのところですか?

  101. 907 匿名さん 2011/11/30 18:28:02

    違います。。。。

  102. 908 匿名 2011/12/01 03:48:05

    「永田町 瓢亭」は確かに池尻小交差点のところにありますね。
    京都の本家と比べ評判はいまいちみたいですが。。。

  103. 909 匿名さん 2011/12/01 04:08:00

    違うという人もいるけど、どっち?

    http://www.asahi.com/food/news/TKY201111290515.html

    ↑これだと「瓢亭(日本料理) 世田谷区」とあるけど
    ここの近所以外に世田谷区の瓢亭ってあるの?

  104. 910 匿名さん 2011/12/03 09:26:20

    ここですね。
    http://hyoutei.nobody.jp/pg20.html
    マンションとは目と鼻の先ですね。
    このあたりは本当に食べるところには困らないですが、
    ちょっとお高いお店が多いなー。

  105. 911 匿名さん 2011/12/07 10:27:59

    残っている間取りで一番広いのは何平米か教えて下さい・・。
    そしてお幾ら位でしょうか。

  106. 912 匿名さん 2011/12/07 13:10:29

    愚問で申し訳ないのですが・・・。
    例えば4人家族(夫婦と小学生の娘2人)の場合、平均的な80㎡位の間取りだとどうやって収納していますか?

    大人2人の衣類・靴・バッグ・スーツケース2つ以上、子供の衣類・遊び道具等、趣味のゴルフバッグ2つにキャンプ道具・スキー道具、災害時用バッグや保存食・水などなど。

    戸建てよりはマンションが好きなのですが、これらを収納するとなると100㎡以上はないと窮屈なのです。
    しかしその広さで新築、立地を世田谷などにすると2億近くする価格になったり・・。

    こちらの物件の80㎡位の間取りを見ても収納が十分とは思えず悩んでしまいます。
    どなたか良いアドバイスをお願いします。

  107. 913 匿名さん 2011/12/07 15:14:12

    そもそも、その荷物は平均的な家族の荷物より多いから、平均的な間取りでは無理でしょう。
    どうしてもというならトランクルームを借りればいいんじゃないですか?衣類はクリーニング屋に預けるとか。
    災害時用バックって実はいらないと思いますが。。。

  108. 914 匿名さん 2011/12/07 15:23:06

    100m2の部屋が2億であったとして、収納率10%なら収納面積だけに2000万払うことになります
    もったいないですね。

  109. 915 匿名さん 2011/12/07 15:58:59

    912です。

    愚問にアドバイスありがとうございます。
    平均的な家族よりも荷物が多い方ですか、我が家は・・。
    他にもシュノーケリングセット2人分やビーチパラソル、テラスのテーブル椅子4つ、テラスの長椅子2つ・・などなど・汗。
    皆様、ご趣味等々の道具はあまり持たないものなのでしょうか。レンタルされているのでしょうか・・?
    マンションさがしに苦労しております・・。


  110. 916 匿名さん 2011/12/07 16:39:51

    >915
    トランクルームを活用されるといいかも知れませんね。

  111. 918 匿名さん 2011/12/08 00:23:22

    912です。

    トランクルームはこういう時に使うのか、と思ったりしました。ありがとうございます。

    現在海外なので普通に暮らしていてもかなり広いスペース(おそらく200㎡)があり、数年で荷物も多くなってしまいました。アクティビティも色々あるので・・。子供達もそれに慣れしてしまっているので、もう少し広めの郊外も検討してみますね。

    億以上出して広めの部屋でも街並みがごちゃごちゃなのが嫌なので、多少なりとも緑地がそばに広い部屋があればお金を出そうと思っています。ありがとうございます。

  112. 919 匿名さん 2011/12/08 08:58:23

    まわりに緑があるという点ではここはすごく良いかもしれませんね。よい部屋はもう残り少ないようですが。
    918さんにとっては、プラウド駒場のように全戸にトランクルームがあればという感じでしょうか。

  113. 920 匿名さん 2011/12/09 12:28:11

    >918さん
    200㎡からの帰任は辛いですね。
    100㎡でも狭く感じると思いますよ。
    マンション内にある一般的なトランクルームでは多分収納出来ないかと思います。
    外にあるトランクルームを借りて住居と収納は別に考えた方がいいと思います。

  114. 922 匿名さん 2011/12/09 16:16:05

    あれ?50戸が来年販売って書いてましたよね?
    いつのまに抽選したの50戸・・??
    先着順になってる9戸って?
    元々来年販売予定だったって事は売れ残りとも言えないとは思うけど。どうなの?

  115. 923 購入検討中さん 2011/12/09 20:39:29

    >922
    残り50戸が既に抽選って、どこから得た情報ですか??

  116. 924 匿名さん 2011/12/10 01:41:19

    >923
    そもそも50戸の抽選は>903情報なので。
    >921の売れ残りって言葉に反応してしまっただけです。
    9戸は先着住戸で50戸は抽選って事なのかな?
    直接確認した方がいいですね。

  117. 925 匿名さん 2011/12/13 00:16:47

    年明けから第三期の案内開始との事でしたよ~。
    まだ戸数は未定のようですね。

    しかし冬期休業長いですね。
    販売が順調でご褒美みたいな感じなのかな?

  118. 926 匿名さん 2011/12/13 02:14:01

    御褒美??
    モデルルームリニューアルだからでしょ。でも、年末は客足も落ちるし、正解だよね。

  119. 927 匿名 2011/12/14 01:29:08

    919様、920様

    アドバイス有難うございます。
    そうですね、トランクルームの検討もし始めました。
    荷物の確認をしていたらマウンテンバイク(子供用入れて3台)もありまして完全に無理そうですね・笑。
    100でもきついと感じますか…
    慣れるまでは仕方なさそうですね。
    他も検討してみます。有難うございました。

    余談ですが、テラスにテーブルや椅子を置くのは一般的ではない感じですか?
    日本を離れて長いので感覚を忘れております…。

  120. 928 匿名さん 2011/12/15 04:48:01

    >927
    サイズにもよりますが・・
    ルーフバルコニーで無いと厳しいかと思います。
    選択したものを外に干す感覚も忘れていますよね?
    帰任した時にリビングで使う椅子がどうしても家に入らずに「椅子の脚を切った」と聞いた事があります。
    窓から入らなかったのかな?とも思うんですが、飲み会の席での話だったので笑ってお終いでした。
    購入前に賃貸は考えていませんか?

  121. 929 匿名さん 2011/12/15 04:48:54

    選択したものではなく洗濯したものです。

  122. 930 匿名さん 2011/12/17 09:55:41

    928様

    有難うございます。椅子の足を切らないとというお話参考になりました。
    笑い話ですが、うちも何だかそれに近い話になりそうで怖いです・笑。
    欧米と日本では家具一つ一つの大きさから違うんですよね。それは仕方ありませんね。

    今一度持ち帰る家具類等を見直しながら、購入物件を探してみます(賃貸も並行して
    見ていまるのですが子供の学校を優先させるとまた引っ越し、というのも可愛そうなの
    でいっそのこと購入をと考えています)。色々と有難うございました。

  123. 931 匿名 2011/12/17 23:04:34

    お気をつけてご帰国下さい。

    私はアメリカから帰国する際に半分位の家財道具を実家に預け、今もそのままです。
    ガレージセールで、できるだけ捌いてくるのが良いでしょうね。

    子供の学校については帰国前に世田谷区教育委員会に相談して、一人でも良いから帰国子女のいる学校や、企業の社宅の多い学校、荒れていない学校を探すことをお勧めします。
    うちの娘は宇宙人という渾名をつけて苛められました。

    このマンションの教育環境は素晴らしいと思います。

  124. 932 匿名 2011/12/18 01:03:01

    池尻小なら教育環境は良いと思えませんが、、

  125. 933 匿名 2011/12/18 02:45:09

    池尻小がベストとは申しませんが、苛めが酷くて荒れているという話は聞きませんし、教育熱心な家庭が多いと思います。

    まあ、世田谷区の小学校の学力テストの成績は都内でもトップクラスですので、世田谷全般に言えることかと思いますが。

    このマンションの子弟が通うことで、池尻小のレベルが上がることは間違いないでしょうね。

  126. 934 匿名さん 2011/12/18 05:58:13

    教育熱心が多く、区内のトップ3は用賀・多聞・代沢小学校です。池尻は残念ですが過去に聞いた事ないような。

  127. 935 匿名 2011/12/18 06:13:03

    小学校から教育熱心でなくても伸びる子は伸びます。

  128. 936 匿名 2011/12/18 07:27:08

    そうですね、うちの娘は結局余り伸びず、慶應の付属校止まりです。

  129. 937 匿名 2011/12/18 08:24:55

    伸びるのは高校からですよ!

  130. 938 匿名さん 2011/12/18 09:05:52

    伸びる時期は子供によって違いますから自分の子供をよく見なければいけませんね
    教育のスレではありませんのでこのくらいにしましょう。

  131. 939 匿名 2011/12/18 11:06:48

    いや、残念ながら付属高校に入ってしまうと医学部を目指す生徒以外は勉強しませんので伸びるとは思えませんね。
    学校生活はエンジョイしていますが。

    ここは戸数も多いので、池尻小のレベルは上がりますよ。

  132. 940 匿名さん 2011/12/19 02:45:21

    第三期販売は2月中旬からで、20戸の販売のようですね。

  133. 941 購入検討中さん 2011/12/19 02:55:40

    940さんと584さんの情報をもとにすると、
    先行7戸+1期125戸+2期21戸+3期20戸=173戸/195戸 
    くらいの売行きでしょうか。
    その後の586さんの、一期はもう少し少なかったとい情報もあるので、実際はだいたい150〜170戸くらいなんですかね。

  134. 942 匿名さん 2011/12/19 03:28:09

    海外赴任が当たり前の環境だったので「そんな事で・・・」って思った事がありました。
    最近は海外生活してる方達も増えてるので、宇宙人的いじめにあう事は少なくなったと聞いていますが、どうなんでしょう?
    教育熱心って響きは悪いですけど教育環境を整えたいと言うのは親としてはありますよね。
    その中で本人が自覚してくれると嬉しいのですが。

  135. 943 匿名 2011/12/19 15:15:19

    フィンランドのように修士課程以上を修了しないと先生になれない国と違って、日本の公立小中学校は当たり外れが大きいと思います。
    最近は心を病んでいる先生も多いです。

    子供の学力は親の学歴と年収に比例するというのは否定できない事実なので、ある程度親が子供の環境を選んで行かざるを得ないのではないでしょうか。

  136. 944 匿名さん 2011/12/19 16:22:45

    女の子なら慶応でいいんじゃないですか。男の子だと、慶応付属に入れてしまうと、慶応どまりになりそうなので嫌ですね。やはり親と同じ大学に入ってほしい。

  137. 945 匿名 2011/12/19 21:56:06

    慶應慶應としつこい方が一名いますね

  138. 946 匿名 2011/12/19 21:58:32

    女の子はICUの付属高校もお薦めです。

  139. 947 匿名さん 2011/12/20 00:09:15

    親と同じ大学ね。
    両親共々京大出身の息子は京大には入らなかったけど、駄目?

  140. 949 匿名さん 2011/12/20 03:14:35

    人気、ブランドに拘るなら多聞へ越境すればよい。
    あちらは世田谷のモデル高。または私立へどうぞ。
    池尻は標準、クロスの菅刈に比べてたら余程マシだ。

  141. 951 匿名さん 2011/12/20 09:28:55

    検討版だもんね。住民版もあるし。

  142. 953 匿名さん 2011/12/21 02:18:46

    そりゃー売れて欲しいからでしょ。
    でも、この地区にマンション買うのは教育環境にもこだわりがある方が多いと思いますよ。

  143. 954 匿名 2011/12/21 02:27:47

    池尻に買うと、どのあたりが教育環境にこだわるのか教えて下さい。

  144. 955 匿名さん 2011/12/21 03:43:14

    しつこい**さんがいるようですが、池尻小は校庭も広くのびのびしたごく普通に良い小学校ですよ。
    それと、ここの地域も中学受験する家庭が多そうですが、ここなら首都圏どこに通うにも交通の便も良く便利ですね。
    うちは、通勤の便を考えてここを検討しています。ここだと中学生の子どもも歩いて学校に通えるので丁度良いです。

  145. 956 匿名 2011/12/21 23:47:11

    ここなら、筑駒や駒場東邦も自転車で通えるな。

  146. 957 匿名 2011/12/22 11:07:43

    確かに三宿中にはいれたくないから中学は私立ですね。

  147. 958 匿名さん 2011/12/31 10:17:19

    三宿中のどのあたりがよくないのですか?

  148. 959 周辺住民 2011/12/31 10:36:19

    以前は名前が違いましたが、私が通っていた頃は区でもベスト3には入るほどヤンキーだらけで荒れてました。
    その理由で池尻三宿地域に住まいを避ける人が多く、小学校も他の学校よりクラスが半分と少ないのが現状でした。
    今は息子が通っていますが区内でも普通ぐらいだと思います。

  149. 960 匿名 2011/12/31 12:48:54

    >959さん
    三宿中の情報ありがとうございます。
    現在は荒れているということはないのですね。安心しました。

  150. 961 匿名さん 2011/12/31 14:16:41

    人気で優秀な多聞小があるのに三宿中は何で荒れちゃうんでしょうか。
    まとも子供はやはり中学受験か富士中に通わせるからですかね。

  151. 962 匿名さん 2011/12/31 15:21:50

    三宿中は今は普通の中学校で、荒れてないって上でも書かれてる

  152. 963 匿名 2011/12/31 17:21:32

    学区的に多聞小から三宿中に来る人は皆無なみにいませんよ

    でも三宿中が人気ないのは事実ですね

  153. 964 買い換え検討中 2012/01/01 05:15:37

    いくら親が良い学校に入れても、もともと親がバカなら子供もそれ相応って事。
    学区なんか気にするようなら私立にでも行けば。
    騒ぐ親に限ってお金ないんだよね。

  154. 965 匿名 2012/01/02 12:33:46

    ひとそれぞれ物件選びの優先順位はありますが、
    私立に行かすつもりでも、子供がいなくても学区で近隣雰囲気が変わることもありますので選定基準のひとつにはなってます。該当学区域全域を色々な時間帯に歩いて回ってみるのもよいです。
    失敗経験あり
    ちょっと気にしてます。

  155. 966 匿名さん 2012/01/02 13:07:25

    ここは学区が弱いのが難点だが多聞小学区の
    マンションってめったに出てこないからね。
    戸建てにしても40坪以上の土地は出てこない。

  156. 967 匿名 2012/01/05 13:26:59

    このマンションができれば学区のレベルは飛躍的に向上するだろうね。

  157. 968 匿名 2012/01/05 15:24:49

    強引だな・・
    三宿中学区域世帯数分かってる?新築200戸規模じゃ全く変わりませんよ。
    さらにいえば200戸のうち同時期中学生予備世帯入居は5%程度だろうしさらに区立に行くのは内二〜三割程度つまりせいぜい3人。学区影響は無い。

  158. 969 匿名 2012/01/05 21:58:09

    むちゃくちゃ強引やね。

    小学校は20名以上増える。
    少子高齢化の今時、公立小学校の生徒数が二桁増えるインパクトは多いよ。

  159. 970 匿名さん 2012/01/06 03:38:10

    ここはファミリー向きのマンションなので、小学校は50名は増えますよ。

    ここの住民の子弟はほぼ100%私立か国立の中学を受験するので、公立中学について語っても意味がない。

    帰国子女枠を使えるお子さんも多そう。

  160. 971 匿名 2012/01/06 05:00:29

    てことはここでは中学受験は絶対失敗できませんね。

  161. 972 匿名 2012/01/06 06:45:58

    学区に悩み、私はここを見送りましたが確かに三宿中なら私立ですね。周辺団地の子供達は三宿中らしいですが。

  162. 973 匿名さん 2012/01/06 07:53:29

    仮に中学受験しなかったとしても、三宿中で問題無いじゃないですか。このマンションに入居する家庭のお子さんのレベルなら、むしろ三宿中の内申で良い点も取りやすいでしょう。
    内申偏重の都立高校受験が嫌なら中学受験したほうがいいでしょうけど、それは家庭の方針の話ですね。

  163. 974 匿名 2012/01/06 09:46:17

    学区の優位性も大事だよ・・・

  164. 975 匿名 2012/01/06 11:51:59

    確かに都立も復活しつつある。
    しかし、大学の入学実績を見ると、西高でも鴎友学園クラスの女子高にも遅れをとっている。

    それに、親としては、又 大学受験で悩むのはいやなので、早慶のようなエスカレート学校に行って欲しい。

    まあ、各家庭で方針があるだろうし、子供のやる気次第だが。

  165. 976 匿名 2012/01/06 14:37:19

    970

    帰国子女はきちんと学校を選んで越してくるから、多聞か用賀に多いよ

  166. 977 匿名 2012/01/06 21:14:18

    今は千歳台小学校が多いよ。

  167. 979 匿名 2012/01/07 04:56:28

    昔からあの近辺を知ってる身としては、住まないかな・・流入者なら過去を知らないし良いのかも

  168. 980 匿名さん 2012/01/07 07:07:57

    私なんかは思いっきり近所でこの物件検討してますよ。
    ただ、予算的に厳しいので二の足を踏んでいる状況です・・。

    実際に住んでいる人間としてこの辺りは環境抜群で何より、
    渋谷が目と鼻の先で便利ですし、すごく気に入っています。
    不満はスーパーがちょっと遠いかなというぐらいかな。

    979さんはどの変が嫌なんでしょうかね?

  169. 982 匿名 2012/01/08 11:58:44

    交番曲がったあの道は意外に夜は人通りが少ないから夜道は怖いですね。男なら問題ないけど。

  170. 983 申込予定さん 2012/01/09 01:30:02

    >982さん

    確かに、ウチの家族でもそういう議論になりました。

    ただ、閑静な住宅街=夜道が怖い、ってことですから、一長一短ですよね。

    ウチは公園の中が夜どうなのかな?って思っていたのですが、公園内には夜間巡回警備があるとのことで、
    申込に踏ん切るところです。

  171. 984 契約済みさん 2012/01/09 11:56:18

    うちは三人男の子なので決めましたが、女の子だったら確かに危ないからやめてたかな。夜の公園付近は怖いのでお迎えは必須かも。

  172. 985 契約済みさん 2012/01/09 12:50:48

    どこから帰って来るのですか?うちはみな池尻大橋駅から帰って来るので怖さは何も感じませんが…、公園は全く反対の方向だし…

  173. 988 近所をよく知る人 2012/01/14 23:50:50

    公園付近には、タクシーがよく休憩していて、夜中も犬の散歩やジョギングする人が多いです。公園の中に入るのはさすがにどうかと思いますが、小学校側は結構ひとけがあります。
    あとは、自衛隊中央病院の門のところにも24時間人がいますしね。公園の奥のほうはさすがに怖いですが、池尻大橋駅から帰るのは、電車のある時間ならあまり怖さは感じたことはないです。7時台であれば、公園横の通りも保育園帰りの母さんたちが自転車で通っていたりするんで、人っ子ひとりいないという状況は、みたことないです。

  174. 989 契約済みさん 2012/01/17 03:43:03



    ピアノは下の階にはとても響きます。
    上階のピアノの音を毎日聞かされて神経症になった人も知っています。
    防音対策はしっかりしてください・・・・。

  175. 990 契約済みさん 2012/01/17 07:17:50

    確かにピアノ問題はどこも深刻ですよね。どうか上下左右の部屋がピアノありませんように。

  176. 991 匿名さん 2012/01/17 12:11:00

    あと何十戸位余っていますか?

  177. 992 匿名さん 2012/01/17 12:19:11

    うちは普通にピアノはひくつもりです。
    子供のためにも。
    神経質な人が上下左右に来ませんように…

  178. 993 匿名さん 2012/01/17 12:32:33

    なぜ急にピアノの話に?

  179. 994 匿名さん 2012/01/17 13:19:51

    ここ遮音性低い仕様なんでしたっけ?

  180. 996 匿名 2012/01/17 13:30:16

    普通に弾くってどういう意味ですか?992さんはどのあたりの部屋ですか?お互いの幸せのためにぜひ教えてください。大体で結構ですので。

  181. 997 匿名 2012/01/17 13:30:57

    992が近隣だと厳しいな

  182. 1000 匿名 2012/01/17 14:56:04

    全く弾くなとは言いませんが、配慮は必要。そのかけらもない発言はまずいよね。

  183. by 管理担当

[PR] 周辺の物件
ピアース世田谷上町レジデンス
レジデンシャル高円寺

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

2億8800万円

2LDK

70.88m2

総戸数 16戸

ピアース世田谷上町レジデンス

東京都世田谷区豪徳寺2-1091-4

未定

1LDK~3LDK

33.72m2~71.2m2

総戸数 19戸

シエリアタワー南麻布

東京都港区南麻布3-145-3

未定

2LDK~3LDK

53.58m2~174.24m2

総戸数 121戸

レジデンシャル品川荏原町

東京都品川区中延5-1310-1・1311-1ほか

未定

1LDK~3LDK

32.36m2~95.58m2

総戸数 41戸

グランドメゾン杉並永福町

東京都杉並区和泉3丁目

1億3190万円~1億6990万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

71.61m2~88.73m2

総戸数 51戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

56.86m2~208.17m2

総戸数 280戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

6,930万円~9,340万円

1DK・2LDK

33.22m²・49.74m²

総戸数 37戸

レジデンシャル高円寺

東京都杉並区高円寺南4-4-13ほか

未定

1LDK~3LDK

33.37m2~60.55m2

総戸数 23戸

ヴェレーナ武蔵新城

神奈川県川崎市高津区下野毛1-1070-2他

未定

3LDK

68.17m2~75.52m2

総戸数 87戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~103.39m2

総戸数 815戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪3-144-1 他2筆

5600万円台・6400万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

61.61m2・70m2

総戸数 21戸

リビオ高田馬場

東京都新宿区下落合1丁目

未定

1K~3LDK

27.14m2~82.06m2

総戸数 133戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王3丁目

5880万円~8830万円

1LDK~2LDK

30.34m2~44.38m2

総戸数 21戸

シャリエ椎名町

東京都豊島区南長崎一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.87m²~63.10m²

総戸数 82戸

ブランシエラ武蔵中原

神奈川県川崎市中原区下小田中6-596-1他

未定

2LDK~4LDK

72.96m2~96.26m2

総戸数 62戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

7518万円~9388万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

67.2m2~75.04m2

総戸数 67戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9690万円~1億7990万円※権利金含む

2LDK~3LDK

57.4m2~76.96m2

総戸数 522戸

ヴェレーナ日吉

神奈川県横浜市港北区日吉3-1052-6

未定

2LDK~3LDK

55.62m2~80.32m2

総戸数 42戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

7380万円~9490万円

2LDK~3LDK

53.9m2~66.55m2

総戸数 70戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52ほか

5798万円~6998万円

3LDK

62.49m2~75.1m2

総戸数 2517戸

[PR] 東京都の物件

ルネグラン上石神井

東京都練馬区上石神井4-610-28他

未定

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.28m2~91.37m2

総戸数 106戸

バウス加賀

東京都板橋区加賀1-3356-1他2筆

未定

1LDK+S(納戸)~5LDK

59.49m2~127.92m2

総戸数 228戸

クレストプライムシティ南砂

東京都江東区南砂3-11-118他

未定

2LDK+S(納戸)~3LDK

58.04m2~82.35m2

総戸数 396戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

7298万円・7938万円

3LDK

73.68m2

総戸数 56戸

クレストタワー西日暮里

東京都荒川区荒川4-8

未定

2LDK・3LDK

48.2m2~70.02m2

総戸数 113戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台・6100万円台(予定)

3LDK

55.92m2・60.42m2

総戸数 78戸

ルフォンリブレ板橋本町

東京都板橋区本町32-34

未定

1LDK~2LDK

33.6m2~58.8m2

総戸数 47戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4-2-1他

未定

1LDK~3LDK

34.64m2~73.04m2

総戸数 85戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6590万円~9190万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

55m2~73.02m2

総戸数 48戸

リビオ光が丘ガーデンズ

東京都練馬区高松6丁目

4,800万円台予定~9,200万円台予定

1LDK~3LDK

43.67m²~75.44m²

総戸数 74戸