名古屋・東海のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「ロイヤルアークソレイス上小田井」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 名古屋・東海のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 愛知県
  5. 名古屋市
  6. 西区
  7. 西区
  8. ロイヤルアークソレイス上小田井
eマンションシスオペ [更新日時] 2015-10-25 12:36:54

ロイヤルアークソレイス上小田井の住民さん、購入者さんのためのスレッドを立ち上げました。
情報交換の場として、ご活用下さいませ。
なお、過去のスレッドは下記を参照してください。

https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/26108/

[スレ作成日時]2006-11-06 12:00:00

ロイヤルアークソレイス上小田井
ロイヤルアークソレイス上小田井
[PR]
公式サイトへリンク掲載したい
売主/販売代理の方はこちら
所在地:愛知県名古屋市西区二方町41-1
交通:地下鉄鶴舞線 「上小田井駅 」 徒歩8分
[PR] 周辺の物件
ローレルコート久屋大通公園

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ロイヤルアークソレイス上小田井口コミ掲示板・評判

  1. 201 匿名さん

    >立体駐車場の1階に店舗が入るという案ですが、
    >すぐ店舗が入るというわけではなく、
    >5年、10年、20年先の構想だそうです。

    立駐1Fの店舗改装案は、5年10年20年先の計画って言ってましたっけ?
    変更案があるとだけ言っていたような記憶です。

    新本館には、現在ワンダースクエアにあるD2とスポーツオーソリティの
    入店スペースが見当たりません。
    立駐1Fがこの2店舗の入店スペースじゃないのでしょうか?
    だとすれば、かなり早い時期に駐車場から店舗への改装が
    行なわれるのではないでしょうか?

  2. 202 匿名さん

    NO.201さん
    立体駐車場の1階部分に店舗が入る案ですが、
    5年〜20年先の構想に過ぎないというのは事実です。
    説明会の後にDCに電話して担当者から直接聞きました。

    日曜の説明会では、5年〜20年という漠然とした構想という事を
    きちんと説明していなかったのだから、
    本館と同時期くらいに店舗が入ると住民は解釈しているのでは?
    と聞きなおしたところ、言葉足らずですみませんと言ってました。

    構想に過ぎない段階で、立体駐車場の天井を本館1階と
    同じ高さにするのはおかしいと意見しましたが、
    将来のためですから・・・と担当者は言うだけです。

  3. 203 入居済み住民さん

    立体駐車場の1階部分の件ですが、5〜20年の構想と言っても信用できません。担当者の言うことなど、会社にとっては権限の無いに等しいと思っています。図面にも立駐棟となっているのに説明不足もはなはだしいし、隠蔽とも思えます。DCの説明はどこまで信用できるやら。

  4. 204 入居済み住民さん

    NO.202さんへ(NO.203です)
    わざわざDCまで電話して頂いてありがとうございます。
    DCへの不信感が余りにあるものですから、誤解無きように。

  5. 205 匿名さん

    客商売なんて信用第一なのに。これでは、開店後も起こりうる様々な渋滞などの問題にも対応していただけるのか怪しいものです。

  6. 206 匿名さん

    こちらが何度も「ピーク時に山田高校前の道路を使用しないで欲しい」と
    お願いしても聞き入れてもらえませんでしたしね。
    もしかして、その道路を使用しないとなると、建築確認申請が下りないとか?
    それとも何かの法律にひっかかるとか?
    だから頑なに聞き入れてもらえないのでしょうか?

  7. 207 入居済みさん

    道路が渋滞するのは嫌ですね〜。
    子供だけでマンション出入りする時なんか、事故が心配。
    ソレイス前には歩道がないですからね。

  8. 208 住民さんA

    流入 流出量は接道によって決まるから 大店立地法届けで著しい渋滞予測とすると道路動線計画の指導が入って余分な工事しないといけなくなります。

    県道の東側を買収してるんだから 東側からオーバーブリッジさせての導線を造るべき。

  9. 209 匿名さん

    改正建築基準法が施行されてから 中々確認申請を出しにくい状況が続いている。
    と、言うのも、法改正に伴い構造関係のチェックがダブルチェックとなり、且つ、小さな指摘事項でもあれば 即 差し戻しとなるからだ。

    構造設計会社もそうなると、余分な経費がかさみ経営を圧迫しかねないから様子を伺っている状況だ。

    構造関係技術基準解説書の発行が当初3月ごろだったのが、8月お盆明けと言われている。

    この指針がないと、どう構造計算をやるのが良いのか検討がつかない状況なのだ。

    当該物件も 当然大規模な建築物ゆえ 構造計算適合性判定(ピアチェック)が必要なので現在 「バンブー」さんは、きっちりと固めた中で確認申請図書を必死に作成中と思われる。

    基本的に、建築センター(確認チェック機関)は 申請書を通すことが前提ではなく、落とす事を前提にチェックする との事でした。

    8/21提出らしいが、 どこかの・・・建築士あたりに相談すれば 面白い結果をもたらしてくれるでしょう。きっと・・・(笑)

    よくこの時期にこんあ大規模な申請をするもんだね・・・
    まあ、11/30リミットがあるから仕方ないか・・・
    差し戻しになると 完全アウト!! だね。

  10. 210 匿名さん

    >>209
    ・・・そうなる事を願ってますって書かなきゃ(笑)

    しかしみんな自己中心的で勝手な意見を言いまくってますね。
    でも予想通りというか予定通りの結果なんですがね。

    後に面白い結果をもたらしてくれるでしょう。きっと・・・(笑)

  11. [PR] 周辺の物件
    レ・ジェイド名古屋丸の内
    ローレルコート久屋大通公園
  12. 211 匿名さん

    立体駐車場を設計・建設してる会社に勤めている知人の話では、
    天井高が3.5メートルもある駐車場は贅沢すぎるとのこと。
    もっと低くてもいいのでは?と言ってました。
    確かに当マンションの1階の駐車場の天井高って3.5もありませんよね?
    DCは一体何を考えてるんだか。

  13. 212 匿名さん

    D2の裏側に風向・風力測定器が設置されてる?
    今の季節、南−西風だよね。冬場になれば変わってくるんだろうけど。

  14. 213 匿名さん

    >>211
    マンションの駐車場と比較しないで下さい(苦笑)
    何を考えてるんだか・・・。

  15. 214 匿名さん

    no.211
    商業施設の駐車場でも3メートルもあれば十分なのでは?
    トラックを停めるわけじゃないんだから。
    マンションの駐車場だって車に対して高さ制限してないんだから
    比べる基準になるでしょ。

  16. 215 匿名さん

    ↑[訂正]no.211じゃなくno.213に対して。

  17. 217 入居済みさん

    所詮無理でしょうね。
    御愁傷様です。
    今の日本は弱肉強食なんですよ。
    与党に投票(もしくは棄権)してて文句言っててもねえ?
    同情の余地なしですな。

  18. 218 匿名さん

    何年か前、南船橋のららぽーとに行ったことあるけど、広すぎて気分悪くなって2度と行きませんでした。けど、それより大きい!? 本当にこんなどんずまりの場所にこんなの作って大丈夫なのか。

  19. 219 匿名

    確認申請どうなったんでしょうか?

  20. 221 匿名さん

    8/20ワンダー閉店のセレモニーで新店舗の完成予想図が披露されていました。
    もうすでに、新店舗の構想は決定したのでしょうか?

  21. 222 匿名さん

    ここのスレット、冬眠状態に戻ってしまいましたね。

    この次は、すばらしい春を迎えたいですね!

  22. 223 住民さんA

    ひとまずは、管理組合理事の方々 大変にご苦労をかけ また 労力を費やし一定の評価できる結果を導いていただけたことに大変に感謝いたします。本当に お疲れ様でした。
    まだ、協議が続くんですが 本当に仕事とプライベートと交渉事と 大変であったと思います。
    色々と斡旋の交渉から マンションへいい変更案を引き出してくれて嬉しいです。

    あとは、 パークシティさんと協力して 生活道路の確保へ陳情をしてゆきましょう!!

  23. 224 匿名

    理事会の皆様、お忙しい中、本当にありがとうございました。
    一つだけよく分からなかったのですが、
    スロープ反転によって日照権が守られるとありましたが、
    反転とは、スロープ自体の高さが低くなるという事なのでしょうか?

  24. 225 マンション住民さん

    本当に本当にお疲れ様でした。
    これまでの様々なご尽力、感謝にたえません。
    最終案からさらに改善されるとは、感激しています。
    本当にありがとうございました。

  25. 226 マンション住民さん

    >128
    >皆さん既に分かっているとおり
    >最初から用意されている第3案が出てきて
    >終わりです。
    >それが現実。
    >現実と向き合って生きていく勇気が必要です。
    >新しいショッピングセンターでの買い物を楽しもうではありませんか。
    >その方が健全です。

    理事会の皆様の粘り強い交渉の結果、
    第4案が出てきましたね!

    住民全員が100%満足できるものというのは難しいと思います。
    よりよい環境のために両者痛みわけということで、
    この辺が落しどころでしょうかね。

    理事会の皆様、本当にお疲れ様でした。

  26. 227 住民さんE

    北側スロープの反転・・・??
    ちょっとよくわからないです。
    どの スロープがどうなる事を意味しているのですか?

    あと、マンション前の緑地帯が若者達の(高校生とか)の
    たまり場にならないような配慮(設計)を望みます。

    夜とかに ワイワイやられたら 結構うるさいと思うので。

  27. [PR] 周辺の物件
    デュオヒルズ千種
    シエリア代官町
  28. 228 匿名さん

    皆さん既に分かっているとおり
    最初から用意されている第4案が出てきて
    終わりです。
    それが現実。
    現実と向き合って生きていく勇気が必要です。
    新しいショッピングセンターでの買い物を楽しもうではありませんか。
    その方が健全です。

  29. 229 匿名さん

    >228
    226さんの釣りに見事に釣られたね。
    また釣られるよ、ハハッ

  30. 230 匿名さん

    >最初から用意されている第4案が出てきて...

    そうであっても、住民の頑張りがあったからですよ。

    今回を機会にパークシティさんとの関係が良くなれば
    「禍(わざわい)を転じて福をなす。」ですね。

  31. 231 住民さんD

    私は、マンション購入の前から 
    ワンダーの立替の話、承知の上で購入してます。
    東畑とバンブーとでの計画案があることを
    事前にキャッチしてましたから

    出来なきゃ 困ります。
    それを含めての購入でしたから。

    私は、販売会社の担当者には 立替の情報を話してましたよ。

    まあ、近隣はじめ いい関係が構築される事を願っております。

    色々とお疲れ様でした。

  32. 232 匿名さん

    >>229さん
    釣るとか釣られるとか、2ちゃんねるじゃないんですから
    そういう幼稚な書き込みは遠慮して下さい。

  33. 233 匿名さん

    231 さんへ
    マンション購入の前から 
    ワンダーの立替の話、承知の上で購入してます。
    東畑とバンブーとでの計画案があることを
    事前にキャッチしてましたから

    出来なきゃ 困ります。
    それを含めての購入でしたから。
    ======

    承知の上で購入されたと書かれていらっしゃいますが
    高さ30m.を超えるものだと購入当時からご存知だったのですか?
    いまさらの話ですが…。

  34. 234 匿名さん

    223さん

    多くの人が許容できるレベルに落ち着いたことだし、
    穏やかに行きましょう。

    そもそも、未来なんてイメージはできても、
    なってみないと、分からないことばかりと思います。

    ただ、今回は都合の良い解釈をしすぎたか?

  35. 235 匿名さん

    ↑すいません。 233さんへの間違いです。

  36. 236 あっ

    こんなサイトがあったとは。
    2年ぶりに日本に帰ってきて、久しぶりに上小田井に行ったらダイヤモンドシティが閉店していて・・・
    映画館はあってよかった・・・
    新瑞橋にはダイヤモンドシティが建ってると小耳に挟んだのですがなくて・・・
    今はイオンモール??
    何だか浦島太郎::::

  37. 237 匿名さん

    「ワンダーシティ 建替え」で検索すると、
    この掲示板が必ずヒットしますね。
    住民以外の方もたくさん閲覧してるようですし、
    住民として、この掲示板は閉鎖した方がいいかと思うのですが・・・。

  38. [PR] 周辺の物件
    NAGOYA the TOWER
    サンクレーア徳川園ザ・マークス/ザ・グラン
  39. 238 匿名

    >この掲示板は閉鎖した方がいいかと思うのですが・・・。

    確かに、身内のトラブルをインターネットで
    世界中に知らせることもないでしょう。

    けれど、閉鎖は深く考えないと...
    何故なら、住民同士及びご近所などの外部に広報できる
    数少ないツール(道具)だと思います。

    要は、載せる内容がポイントでしょう。

    まあ、ツールを使うのでなく、振り回されるようであれば、
    閉鎖も止む無しですが、今回の問題でこれだけ頑張れた
    マンションだから、様子見をしてたほうがよいのでは?

  40. 239 匿名

    ところで、営業時間に関してどなたかご存知ですか?
    オールナイトなどという恐い噂も聞こえてきます。

  41. 240 住民さんC

    233さんへ

    いろんな所から情報は聞こえてくるもんです。
    建てる側・入る側・管理する側 いろんなソースから聞いていました。

    ここは、商圏としては最高なんだそうで
    全国各地で計画ありますが その中でも最高位に位置する立地だとか・・・ その当時は言ってましたよ。

    だから、店舗面積も最大限の広さを計画素案の最初から 検討していました。
    30m超の高さも 初めから素案にありましたよ。

    ここは、眺望うんぬんより 利便性重視で購入しました。
    前のスレにも そう主張させてもらっていましたから。
    ですから いい施設が出来る事を願っているこの頃です。

    まあ、生活道路等の問題とかはこれからの問題なんでしょうが・・・それよりも 昨今の確認申請の処理の問題の方が気になります。
    ちゃんと確認をバンブーさんが思っている時期におろして貰えるのか・・・
    6/20の改正以降 全国で確認が下りた物件 わずかに10件。
    愛知県内はゼロ。9/21時点
    これだけの巨大施設だから 見る側も慎重になるだろうし、
    なにより 通す事より落とす方向でチェックしているようなので、
    ちょっとした落ち(不整合)があれば 即 出しなおしですから
    そっちが不安要素ですよ。
    8/20ごろ確認提出したとして 11/20下りるかな〜???
    いまの確認審査機関の状況からすると かなり怪しい気がします。

  42. 241 マンション住民さん

    >>239さん

    営業時間についは、前のアークソレイスに対する住民説明会で話がありましたよ。
    「今までどおり23時まで」だそうです。
    「24時間営業になるのでは?」という質問も出ましたが、「今のところ、そういう計画はありません」という回答でした。
    なので、とりあえずは大丈夫だと思いますよ。

  43. 242 特命??

    規制が厳しくなるということは、問題があるので規制を厳しくするんです。
    それを逆手にとって駆け込み申請するというのは、卑劣です。
    行政も規制を厳しくすることの趣旨を十分考えて、委細の妥協なき審査をお願いしたいですね。
    不備があったら差し戻し、時間がきたら時間切れという毅然とした態度で臨んで欲しいな。

  44. 243 マンション住民さん

    >>242さん

    でもイオンが建てられなくなったら・・・イオンが土地を売却→他企業が購入→大きな工場建設!なんてなった日には目も当てられません・・・。
    そう考えたら、イオンで良かったんじゃないでしょうか?
    (ここは工業地域なので、そういう可能性大です)
    ものは考えようじゃないんでしょうかね?
    プラス思考でいきたいですね ^ ^

    (基準を遵守するのは当然なので、間違いがあれば、もちろん差し戻ししていただくべきですけど ^ ^;)

  45. 244 匿名さん

    >242さんへ
    関連する2つの法制度について混同されているように思います。
    2つの法制度とは、
     ■耐震偽造の件で6月から厳しくなった「確認申請」
     ■12月から施行される「改正まちづくり3法」
    ですが、242さんがいつも言っている「問題があるので規制を厳しくする」
    というのは「改正まちづくり3法」のことですよね。

    確かに、厳密に法を適用すると現在は合法で改正後は違法となりますが、
    本来の改正の趣旨は大規模商業施設の郊外出店を規制して、市街地における
    中心商店街の衰退を食い止めるものであります。

    何にもない郊外に急に大規模商業施設ができてしまい、市街地からお客が
    流出してしまうのを防ぐ。商業施設は商業地域に作りましょうというのが
    目的です。

    ワンダーシティの場合、もともと13年も営業している既存店の建替えなので、
    本来の趣旨からは逸脱していると思います。
    工業地域での建替えという事情から厳密には規制に引っかかりますが。

    >行政も規制を厳しくすることの趣旨を十分考えて、委細の妥協なき審査をお願いしたいですね。
    「妥協なき審査」というのは建築確認のことを言っていると思いますが、
    耐震偽造がらみ規制強化であり、「改正まちづくり3法」の規制とは
    関係ありません。
    たまたま時期が重なっただけです。


    242さんへ質問ですが、
    法規制を守ることは当然ですが、
    もし時間切れになって建替えができなくなった場合
    どのようなればいいとお考えですか?
    243さんの言うようなことをお考えの上での発言でしょうか?

  46. 245 セはやっぱ○○が優勝だ!

    すみません。
    ご存知の方教えてください。
    生活道路の確保ってどれくらい決まっているのでしょうか?
    説明ですと、
    びっくりドンキーの方から入って、
    我がソレイスの前の道が出口となっていているようでした。
    しかし、ソレイスの前の道は、
    山高の出入り口だし、
    山小へ向かう小学生の通学路ですぞ!!
    幼稚園のバスだってお迎えに来るし大切な道です。
    このあたりの住民だけが使えるような道や、
    子供たちの安全を確保できる計画をっ!!と思うのです。
    この辺どーなんスカ?
    どなたか教えて下さい!

  47. 246 匿名さん

    >我がソレイスの前の道が出口となっていているようでした。
    理事会の方の説明では、平日は閉鎖すると言ってましたよ。
    混雑時のガス抜きに使用するようです。
    それもどうかなって思いますがね。

  48. 247 245です

    ご返答ありがとうございます。
    混雑のときは使用する可能性があるのですね。
    土日は混むだろうことが予測できるんで、
    土日は前の道が渋滞とかありうるんでしょうか?
    それは、絶対困りますねえ。

  49. [PR] 周辺の物件
    レ・ジェイド名古屋丸の内
    シエリア代官町
  50. 249 マンション住民さん

    こんばんは。
    話題は今までと全く変わりますが、このマンションでキッチンの排水が詰まったことある方いらっしゃいませんか?

    私の家では既に2回詰まりました。

    ディスポーザーに生ゴミを入れ過ぎだったり、繊維質のものを流しすぎだったりしたのが原因かな、と思っていますが、1回目に詰まって以降はそれなりに気を付けていたのに、先日また詰まってしまってちょっと不満に思ってます。

    このマンションに引っ越す前に住んでいたアパートでもディスポーザーを付けていて、そのときは今より大量に生ゴミを流していましたが、ぜんぜん平気でした。

    今のディスポーザーは玉ねぎの皮などスグに引っかかってしまい、前に住んでいた所についていたものと比べると、かなりパワー不足な感じがしてます。

    他の入居者の方で詰まったことのある方が少ないのであれば、自分の使い方が悪いのかもと納得できるのですが。

    ちなみに詰まった際には、市販のパイプ洗浄剤やその他いろいろな方法を使って、なんとか業者に頼らず詰まり解消できました。

    みなさん、定期的にパイプ洗浄などされているのでしょうか?

  51. 250 マンション住民さん

    うちはディスポーザ初めてなので、恐る恐る少量ずつ使って
    いるせいか詰まったことはありませんよ。
    当然ご存知だと思いますが、同時に流す水の量が少ないと
    詰まりやすくなるはずです。
    うちでは、定期的に溜め桶の水の一騎流し(取説に記載有り)
    をやっているのも関係するでしょうか?


    ワンダーの工事始まりましたね。
    いろいろ問題はあるでしょうが、
    出来上がるのが楽しみです。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました
  • [募集]名古屋市在住のマンションブロガー募集中!

ロイヤルアークソレイス上小田井
ロイヤルアークソレイス上小田井
[PR]
公式サイトへリンク掲載したい
売主/販売代理の方はこちら
所在地:愛知県名古屋市西区二方町41-1
交通:地下鉄鶴舞線 「上小田井駅 」 徒歩8分
[PR] 周辺の物件
ファミリアーレ庄内緑地

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
ファミリアーレ庄内緑地
ローレルアイ名古屋大須
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
デュオヒルズ千種
スポンサードリンク
NAGOYA the TOWER

[PR] 周辺の物件

ファミリアーレ庄内緑地

愛知県名古屋市西区坂井戸町127番

3,500万円台予定~5,200万円台予定

2LDK・3LDK

54.86m²~68.29m²

総戸数 27戸

デュオヒルズ西春

愛知県北名古屋市鹿田海道西3502番1

3,400万円台予定~5,200万円台予定

2LDK・3LDK

62.01m²~75.21m²

総戸数 36戸

プレディア名古屋花の木

愛知県名古屋市西区花の木1丁目

4498万円~4938万円

3LDK

66.07m2~66.39m2

総戸数 24戸

MID WARD CITY

愛知県名古屋市北区猿投町2ほか

3848万円~4528万円

3LDK・4LDK

65.37m2~79.75m2

総戸数 351戸

ブリリア名駅二丁目

愛知県名古屋市西区名駅2丁目

1LDK

31.96㎡

未定/総戸数 48戸

グランドメゾン名古屋駅

愛知県名古屋市西区那古野2丁目

7,560万円~2億9,970万円

2LDK・3LDK

61.89m²~143.32m²

総戸数 59戸

レ・ジェイド名古屋丸の内

愛知県名古屋市中区丸の内2丁目

4900万円台・5600万円台(予定)

2LDK

50.65m2

総戸数 39戸

(仮称)ジオ白壁四丁目計画

愛知県名古屋市東区白壁四丁目

未定

2LDK~3LDK

57.05m²~120.03m²

総戸数 35戸

リニアゲートタワー名古屋

愛知県名古屋市中村区中島町2-42-1ほか

2348万円~7248万円

1K~3LDK

28.79m2~71.58m2

総戸数 220戸

ローレルコート久屋大通公園

愛知県名古屋市東区泉1丁目

4740万円~6880万円

2LDK

48.19m2~67.4m2

総戸数 37戸

プラウドタワー名駅南

愛知県名古屋市中村区名駅南1丁目

4998万円~6898万円(うちモデルルーム価格4998万円)

2LDK

59.45m2・66.83m2

総戸数 90戸

NAGOYA the TOWER

愛知県名古屋市中村区名駅南2-702-1

5768万円~2億7888万円

2LDK~3LDK

60.18m2~135.45m2

総戸数 435戸

サンクレーア徳川園ザ・マークス/ザ・グラン

愛知県名古屋市東区東大曽根町205番

6240万円~6700万円

3LDK

74.77m2・74.88m2

葵クロスタワー

愛知県名古屋市東区葵1-101

3280万円~1億1900万円

1LDK~3LDK

39.6m2~105.58m2

総戸数 146戸

シエリア代官町

愛知県名古屋市東区代官町3705番2

未定

3LDK

72.2m2~96.53m2

総戸数 28戸

タワー・ザ・ファースト栄三丁目

愛知県名古屋市中区栄3丁目

3890万円~1億7980万円

1LDK~3LDK

46.44m2~116.9m2

総戸数 67戸

ローレルアイ名古屋大須

愛知県名古屋市中区大須1丁目

2890万円~6420万円

1LDK~3LDK

44.57m2~67.36m2

総戸数 42戸

ザ・パークハウス 上前津フロント

愛知県名古屋市中区大須4-1302

2908万円~5798万円

1LDK~2LDK

35.19m2~60.45m2

総戸数 90戸

デュオヒルズ千種

愛知県名古屋市千種区内山1-2001-2

3600万円台~6900万円台(予定)

2LDK~3LDK

48.4m2~80.67m2

総戸数 80戸

[PR] 愛知県の物件

グランドメゾンThe池下ガーデンタワー

愛知県名古屋市千種区覚王山通7丁目

5,586.6万円~2億9,866万円

1LDK~3LDK

55.06m²~160.79m²

総戸数 200戸

グランクレアいいねタウン瑞穂

愛知県名古屋市瑞穂区宝田町4-2ほか

3620万円~6460万円

2LDK~4LDK

56.61m2~90.28m2

総戸数 135戸

Tステージ フラッグス・ザ・トヨタ

愛知県豊田市御幸本町1丁目

未定

1LDK~4LDK

49.59m2~94.95m2

総戸数 130戸

ダイアパレス一宮本町

愛知県一宮市本町3丁目

3310万円~5490万円

2LDK・3LDK

48.92m2~85.5m2

総戸数 91戸

MMキャンバス南大高

愛知県名古屋市緑区森の里一丁目

3,698万円~5,998万円

3LDK~4LDK

72.00m²~94.00m²

総戸数 192戸

ローレルコート赤池

愛知県日進市赤池3丁目

3860万円~6350万円(※前払地代含む)

3LDK・4LDK

67.34m2~86.83m2

総戸数 135戸

パークホームズLaLa名古屋みなとアクルス シーズンズ

愛知県名古屋市港区金川町101番8

3,000万円台予定~5,500万円台予定

3LDK

73.39m²~95.03m²

総戸数 427戸

GRAND TOWER AKAIKE(グランドタワー赤池)

愛知県日進市日進赤池箕ノ手土地区画整理事業地内4街区1ほか

4750万円~6700万円

2LDK~4LDK

66.8m2~87.85m2

総戸数 112戸

デュオヒルズ刈谷

愛知県刈谷市神田町1-8-3他

未定

2LDK~4LDK

55.46m2~90.2m2

総戸数 115戸

ザ・ファインタワー名古屋今池

愛知県名古屋市千種区内山3丁目

4450万円~8960万円

1LDK~2LDK

44.5m2~74.6m2

総戸数 179戸