いよいよ入居開始です!
ご近所さん同士仲良くお話ししましょう。
検討板から住民板への移行ルールについて
https://www.e-mansion.co.jp/rule.html
話題がないと困るので・・・
オートコンビニってどうですか?
こちらは過去スレです。
エムズシティ稲沢 の最新情報をチェック!
[スレ作成日時]2007-09-22 03:05:00
いよいよ入居開始です!
ご近所さん同士仲良くお話ししましょう。
検討板から住民板への移行ルールについて
https://www.e-mansion.co.jp/rule.html
話題がないと困るので・・・
オートコンビニってどうですか?
[スレ作成日時]2007-09-22 03:05:00
「うっとーしい」とか「キモイ」とかそういう言い方はやめませんか?
掲示板を荒らすつもりがなくても荒れる原因になります。煽ってるようにも感じます。
感情的なご意見はほどほどに・・・。
まぁまぁ(汗)
どうせ『アピタ』ができたら路上駐車はなくなりますよ〜!!
物理的に路上は狭いし、ど〜せ渋滞しますしね(汗)
それよりも「歩道」を作ってもらいたいなぁ〜
問題がすり返られてますよ〜
とりあえず煽りと思われる書き込みは削除依頼出してきました
こういうのは触らないのが一番ですよ
路上駐車については
夜中にとめている車も何台か見るので住人の車もあると思いますので
できるだけ角が立たない方法で解決したいですね
南側エントランス前の違法駐車を無くす為のアイデアです
エムズの専用駐車場の借用のため、部屋番号・所有者名・車種・登録番号を登録しました。
登録の目的は、駐車料金徴収のためと車格(積載量・車総重量)の大きな車を上層階に駐車させないためです。
この登録制度を使い、登録車にはエムズ専用のステッカーをフロントかリアガラスに貼付したらどうでしょうか。部屋番号付きのステッカーにしたいところですが、個人情報保護法に触れるので、エムズの駐車場に駐車スペースを所有する住人の車である、ということを認識できるステッカーを貼付するのです。こうすれば二つ効果があります。
(1)違法駐車への抑止効果;常人ならばエムズの住人であることを明らかにしてまで違法はしない。これにより違法駐車は半減。
(2)ステッカーの無い車の早期取締り;残りはエムズ住人以外の人の車ゆえ、商用車両・緊急車両以外は即刻警察に通報することで取り締まりが迅速に行える。
ステッカーの効果はあまりないと思います。それよりも、根気よく警察に連絡して駐車違反の取締りをしていただくことで減っていくはずです。それと道路の両側にカラーコーンを設置するのも方法では?
429さんも430さんも良い意見だと思います。
住民で具体的な案を出して話し合っていきたいですよね。
ところで、南側の道路は本当に駐車違反で取り締まれる道路(区域)なのでしょうか?
もし、そうでないならば取り締まれる道路になるよう住民の方の署名を集めて警察にお願いする必要もあるのではないでしょうか?そうでないと、いくら警察に連絡しても相手にされないような気がします。
それから、理事会の方では何か話し合われているのでしょうか?
とあるHPによると
道路を保管場所として使用すると、3カ月以下の懲役または20万円以下の罰金となります。
道路上の同じ場所に12時間以上(夜間は8時間以上)継続して駐車すると、20万円以下の罰金となります。
『自動車の保管場所の確保等に関する法律』
とあります。誰かが通報して罰金とられないと違法駐車は減らないんでしょうね。
事故があっても減らないみたいですから。
もし消防車が出動するような非常事態になったら・・・とか考えてほしいものです。
ここのところ、暑い日でしたが、心地よい風が通ります。
この調子だと、夏の冷房費も抑えることができるのではないかと
期待しています。
今日は本当にいい風吹いてましたねぇ
改めて窓あけると電車の音ってこんなに大きかったかな?
去年の9月はへっちゃらだったんだけど、
今まで寒くて窓閉め切ってたんで静かなもんでした。
今日はTVのボリュームをちょっと上げました。
そのうち、また慣れるかな。
>435 マンション住民さん
JR本線だと夜中でも貨物列車が通ると思いますが、うるさくないでしょうか。
以前、大垣でJR沿線に住んでいたことがありました。
住み始めて直ぐに寝起きが悪くなり、なぜかなと思っていたら、寝ている間に
貨物列車が通過すると息がつまって熟睡できなくなっていました。
(窓を閉めている状態で)
JR本線の貨物列車は車両数が多いので、通過に時間がかかり、それに
体が反応してしまっていたようです。
マンションの北側に線路があり、寝室も北側だったので、南側の部屋で
寝るようにしたら寝起きが良くなりました。
もちろん、南側でも音は反射してくるので、窓は開けずに夏はエアコンを
かけないと騒音で寝れませんでしたが…
あと、駅の近くだと鉄粉が飛んできて、コンクリートやタイルが変色する
ことがあると聞きました。
私は435さんではありませんが。。。
貨物列車の音は窓を開ければ聞こえます。
でも聞こえ方は住戸の位置で随分違うと思います。
窓を閉めてしまえば、列車の音は全く聞こえません。
鉄粉の話はエムズの前掲示板(検討版?)のかなり前の方で話題になりました。
参考になさって下さい。
稲沢駅近くには、かなり昔に建った公団などありますが
鉄粉のせいで変色しているような建物は見たことがありませんね。
当然、健康被害なども聞いたことありません。
436さん、参考までに。
ノースの住民です。
南面については窓を開けていても閉めていても列車の音はまったく聞こえません。
北側については貨物列車の音が聞こえます。
閉めていても多少は聞こえますね。ですが睡眠障害になるほど気になりません。
隣のマンションが建てば聞こえなくなると期待しています。
電車よりもむしろ、ヤンキーのバイク(単体ですので暴走族というほどではないです)のエンジン音の方がよっぽどうるさいです。
鉄粉についてはまったく気になりません。
フィルターを見てみましたがホコリのみです。
電車の音が気になるのであれば、ウエストの住民さんに意見を聞くのがよいかもしれませんね。
音が気になると言っている方は少なくとも知り合いの中にはいませんけど。。
夜中の警笛はやめてほしいというのぐらいでしょうか。
ノースの住人です。
確かにJRの音は、電車と貨物とでは違いますが、窓を開ければ聞こえますよ。
ただ、ウエストやサウス・イーストの建物が遮音効果になっていますので、
窓を開放していても、貨物の音でテレビの音が聞こえにくいということはありません。
ただ、中庭の子供たちの声はにぎやかに聞こえてきますが・・・。