いよいよ入居開始です!
ご近所さん同士仲良くお話ししましょう。
検討板から住民板への移行ルールについて
https://www.e-mansion.co.jp/rule.html
話題がないと困るので・・・
オートコンビニってどうですか?
こちらは過去スレです。
エムズシティ稲沢 の最新情報をチェック!
[スレ作成日時]2007-09-22 03:05:00
いよいよ入居開始です!
ご近所さん同士仲良くお話ししましょう。
検討板から住民板への移行ルールについて
https://www.e-mansion.co.jp/rule.html
話題がないと困るので・・・
オートコンビニってどうですか?
[スレ作成日時]2007-09-22 03:05:00
火がついたままのタバコの灰・吸殻の被害について通告書がポストに入っていましたね。
ほんとに火災の原因にもなりますし、バルコニーで喫煙している方には厳重注意して頂きたいと思いました。
今回被害を受けたお宅が何階なのかは分かりませんが、1階のお宅だった場合は外部からの投げ入れも考えられますね。
(我が家は2階ですが、バルコニーにビールの空き缶が2つ投げ入れられていたことがあります。
まだ鍵を受け取ったばかりの昨年9月中旬、少しづつ荷物を運んでいた夜にそんな光景を目にし、
すごくショックを受けました。)
みなさんでマナーを守って気持ちよく暮らしたいですね。
自治会の総会議事録って1週間くらいで配布されるはずではなかったですか?
ご存知の方、いらっしゃいますか?
296さん
総会ではたしか、2〜3週間かかるとおっしゃっていましたよ。
名鉄不動産で2週間くらい、その後、
理事会の方でまとめるのに、1週間くらいはみてほしい、という内訳だったような気がします
297さん
ありがとうございます。よく聞いてませんでした・・・。
総会に参加できなかった者です。
もうそろそろ届くころですかね〜
皆さん、鳩って来ませんか?先日、ベランダに鳩の糞を見つけたので。鳩は意外に賢く来るようになるとやっかいと聞いたもんで。家はけっこう高層階なんですが、高さは関係ないみたいで。このマンション色々な点でとても住みやすいと思っています。アピタもできれば、混むでしょうけど、もう無敵ですよね。だから、住みやすい良い環境をキープしたいなと。でも鳩さんは・・・これからのマンションなので、また色々相談にのってください。良い、住環境を作っていきましょうね。
鳩は追い払ってもまた戻ってきてしまうので
最初に住み着かないようにすることが大事です。
巣になるような固定物を置かないとか
巣の痕跡があったらすぐに掃除するなど
ベランダの管理には十分注意しましょう。
この物件、もう中古で売りに出されていますが、
買って半年足らずで売りに出すって一体どういう理由があってのことなのか。
何か訳ありか、よほど不満感が高かったのか。
激しく気になります。
以前、検討版の方で話題になりましたが、北側敷地のヒ素の調査結果が出されたというニュースが3/12付中日新聞の県内版に載っていましたね。
何らかの説明がこのマンションに対してあるとよいと思うのですが。。。
>>300さん
我が家も鳥対策をどうしようかと考え中です。
鳩もそうですが、スズメも来ます^^;
冬の寒い間は大丈夫だったんですけど、そろそろ暖かくなってきましたし、
本格的に何か考えねばと思っていたところです。
301さんのコメントもとても参考になりました。
それ以外にも、何か効果のある鳥対策グッズをご存知の方、教えて下さいませ。
ホームセンターなどで購入できるものでもOKです。
ところで鳩さんと言えば・・・
エムズの近所から飛んできているような気がしてます。
絶対にそうだとは言い切れませんが、
いつも、その場所にけっこうな数の鳩がいるので。
そこの方が鳩を飼っていらっしゃるのか・・なんなのか・・・
ちょっとよく分かりませんが。
私の家にも飼い鳩らしき鳩が飛んできます。
どうにかして欲しいんですが、、、
今度来たら捕まえようかと思ってます。
この間、何と鳩がベランダにとまっていたので近づいたら、逃げようともせず、まるまる太っていました。鳩が寄ってくるようにならないよう、こまめにフンを掃除するとか、ネットでは結構参考になるものがでていますが、好かれるとやっかいみたいです。鳩はむやみに傷つけると法に触れるというような事も書いてあったような・・・びっくりです。鳩など気にしたこともなかったので。
ところで、マンションは意外に出入りがあると聞いています。マンションに長く暮らす人もそのような事を言っていましたね。なので、気にもしませんでしたが。売りに出ている部屋は、高層階で広く、お風呂に窓もあるようで、備品もついてていいなと、買いかえたいなと思いました。2ヶ月ですもんね。でも、引っ越しはたくさんなので・・・。アピタができれば売れるでしょうね。駅が近いマンションを捜している友人に教えたいけど、同じマンションに住むっていうのはどうかと。売れなければ声をかけようかな?でも、アピタができれば売れますよね。実際住んだらタイキも全く気になりません。うちは上下、左右の音も全くといって良いほど気になりません。買って良かったと今のところ大満足なので、鳩と雀だけはご勘弁。
鳥対策は全体の意識が大切。人がいないベランダに来るようになるとその糞が飛び散ったり、鳩の糞は小さい子供にも害があるんです。暖かくなる、これからが勝負です。こまめにベランダに出ることも大切です。
6ヶ月点検の項目、どのような事をかかれますか?
フローリングの隙間が大きくなってきたような気がするのですが、これは気温によって広がったり狭くなったりするものなのかしら?
みなさん、どのようなこと、どこまで書かれますか?
網戸にちいさな虫がいっぱいついてきます。
フィルター掃除したときにも、意外にたくさんいたのでびっくりでした。
階数とか部屋の向きで違うかと思いますが、これはどういう虫なのでしょう。。。
>>309さん
うちの網戸にも小さい虫がついてきます。うちだけなのかなぁと思っていたのですが、
他のお宅も同じだったのですね。虫の種類は分かりません。
うちは真ん中より上の階なのですが、
「こんな所にも小さな虫が飛んでくるんだ〜」と驚いてます。
他地区から下津地区に引っ越してきた知り合いが戸建に住んでいますが、
やはり網戸につく虫が多いと言っていました。
エムズの前も大きな空き地ですし、まだまだ周囲に緑が多いってことでしょうか。
多少、虫が多いのはしょうがないのかもしれませんね。
気分は悪いですけどね〜。
>>308さん
6ヶ月点検ではないのですがウチの修繕内容をひとつ。
クローゼットと洋室の間の壁を直してもらいました。
内部の木製パネルと表面の石膏ボードの密着が悪く
ボードがふすまみたいに5ミリくらい押せる状態だったのです。
工事は石膏ボードを剥がして、パネルに残っている針を除去、
新しい石膏ボードを張りなおしたら大工さん退去。その後壁紙屋さんが来て仕上げ。
2時間くらい立ち会いました。
皆さんもチェックしてみてくださいね。
みなさん確定申告の還付金は返ってきましたか?
勉強不足だったのか、1%返ってくると思っていたので思った金額より少なかったのでがっかりしています。
19年に購入した人は住民税が安くならないんですね。
至って単純な話です。
払った所得税>住宅ローン減税1%→→→満額1%還付
払った所得税<住宅ローン減税1%→→→払った所得税だけ還付
住民税でのフォローは18年入居者までですから、
当マンション購入者には関係ありませんね。
今日パトカーが来て駐禁やってましたね。
毎日のように同じ所に停まってる黒のワンボックスさんに黄色いシールがペタっと貼ってありましたが・・・さすがに毎日なのでどなたかが通報されたのでしょうか?
ここの皆さんは常識人が多いので車を外に止めたりしないと思いますが、気をつけましょうね。