PARTⅡは、購入者が中心になるのかな?
3月に向け、いろいろ語り合いましょう!
こちらは過去スレです。
シャリエ大府グランマークスの最新情報をチェック!
[スレ作成日時]2006-08-22 18:41:00
PARTⅡは、購入者が中心になるのかな?
3月に向け、いろいろ語り合いましょう!
[スレ作成日時]2006-08-22 18:41:00
MRに行くと、他の購入者さんたちをお見かけしますよね。
そのとき、「入居したらよろしく」と挨拶してもいいものでしょうか?
近所づきあいがイヤで、マンションを選択した方もいらっしゃるとは思いますが、
全く知らないよりは、少しでも知り合いを増やした方が安心だと思って。
もちろん、気が合えば行き来もしたいですし。
バルコニータイルは、OPではつけません。
OPと全く同じものでも、自分で取り付けるとかなり安くなりますよね。
http://www1.big.or.jp/~pal/?S=A
ここが安いんではないかと思います。
うちも子供がいますが、深入りまではしたくないですが、知り合いは増やしたいなと思っています。
何かと物騒な事件も多いですし、地域で子供を守っていきたいですし・・・。
完成間近になれば皆さんとも顔会わせしていく機会が増えるのでしょうかね?
パートⅡになり、話題がガラリと変わってしまったようですが、駐車場の件。
一体どうなってしまったんでしょうか?
気になります・・。
本当に1期1期3期合同の抽選になるんでしょうかね・・・。
一気に倍率が上がってしまい、何か不安です・・・。
マンションを契約する際、駐車場の抽選は
1期・2期・3期の順で行うという話だったのでしょうか。
そうでなければ、合同抽選になるのは仕方ないのでは。
我が家は特別分譲ですが、駐車場を優先的に決めるということが
契約の決め手になりました。
1期の駐車場抽選が2・3期よりも先であるという説明を受けて
マンションを契約したのであれば、先に抽選があるんじゃないですか?
2・3期の方は、それだけ不利になってしまいますが、
駐車場の抽選が遅くなることを理解して、マンションの契約をしているはずなので、
何も問題はないと思いますが。
抽選で当たった駐車場に、現在所有の車が入らなくても、
それは仕方のないことだと思います。
駐車場の抽選方法は非常に大事です 私はこの問題について断固として抗議するつもりです
優先するとハッキリ聞きました 解約何らかの補償金の請求も辞さない覚悟です
3期で購入したものです。
特別分譲の40件くらいは優先で抽選が終了してるけど残りについては
抽選方法が決まっておらず管理会社が抽選方法をまだ決めていないとの
説明がありました。(このスレを見てもう一度確認しようと思いました…)
背の高い車は機械式の下段は難しいなどの事例もあるのできるだけ全世帯
の車が駐車できるように考えるような話でしたが気になります。
駐車場使用料金2,500円のマンション南側に来客用の駐車場があるのに
マンションの住人が使用料0円の不便な機械式下段を使うのはどうかと…
来客は住人の知り合いが駐車するのだからゲートの問題は気にしなくても
いいと思うんだけど。。。
機械式の下段でもゲート中を選ぶ人も多いのかな?
以前にかなり話題になりましたが、販売会社のいい加減さには呆れ果てます。私は1期に購入しましたが、やはり駐車場は2期以降に買う人より早く抽選だと言われました。それが早く買うメリットだとも言われました。19.の方のコメントを見て驚いています。担当者によって言うことが違うなんてどういうことでしょう。15.の方のおっしゃるとおり、断固抗議するべきことですよね。
[シャリエ大府グランマークス]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?
投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。
<サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
坪300万台14.9% 坪400万台前半44.8% 坪400万台後半23.9% 坪500万超16.4%67票SAMPLE