205さん
お気持ちお察しします。
車上荒らしや詐欺まがいのセールスマンが出入りした前例もありますし、敷地内とは言え用心した方がよいですね。300世帯近いですから、全員が全て聖人のような善人であることはありえませんしね。
注意喚起という意味で感謝です。
普段はいい人そうなのに裏の顔を見てしまったのですね。
その日たまたま嫌なことがあって機嫌悪かったのか・・・
行動がエスカレートしないといいですね。
情報ありがとうございます。
24か月(2年)点検入ってましたね
ミッド、だいぶ姿が現れてきましたが・・・・距離が近いですね。
エムズ買っておいて良かった。
久しぶりにこの掲示板をみましたが、
みなさん、誹謗・中傷ばかりですね。
いっそのこと、部屋番号公表して、堂々と議論しません???
2年点検のチェックポイントってどこでしょう。
この辺チェックしといた方がいいよって場所あれば教えてください。
自分の家以外にも共用廊下、公園、自動ドア、エントランス、駐車場、ゲート、駐輪場、ライト・・・
何でも書いておいた方がよいかと思います。
特に異音、亀裂に要注意です。
今回の調査以降に見つかった問題箇所は管理組合で修理しないといけなくなると思います。
今わかっている箇所があれば些細なことでも報告しましょう。
保障の範囲内外は出してから考えてもらえばいいと思いますし。
皆さん、回覧見ましたか?
タバコのポイ捨ての話はちょっとひどいですね。
>>211
ドア枠とか。
水ぶくれみたいに膨らんでいる事があります。
木材から発生したガスが、表面のフィルムとの隙間に溜まってできます。
経年変化なので入居時にはありません。
補修方法は膨らんだ部分のフィルムを剥がして
下地を直して化粧フィルムを貼り直します。
2年メンテナンスといえば、入居時に話題になったフローリングの
隙間は皆さんどうなりました?
当時の話では、しばらく様子を見ましょうってな話でしたが、、、。
因みに様子を見た結果は、変化なしです。
隙間ばっちり残ってます。
もちろんシートに書きます。
うちもドア枠膨らんでます。
欠陥なのでしょうか?
一応、指摘してみますが、215さんの言われている方法で直してくれるか心配です。
2年、2年と言うけどまさか完成から2年?
それだとおかしいなぁ
民法上はカシ担保責任は
売り主の善意無過失に関係なく
発見してから一年。
ただ契約で引き渡しから二年以内という条件は付けれる
完成から2年という契約だと無効で
民法に従わないといけないけど…
あと、度重なる注意にも関わらず規約を守らない人は組合で追い出せれるますよ
これも法律で決まっているので
規約違反ばっかりしてる方々 お気をつけて
もう2年たったのかと思うと、時がたつのは早いと思いますが、ローンはまだまだ・・・。でもこのあたり、一戸建ても随分増えましたね。買おうと迷った時の写真が出てきたのですが、たった2年でけっこう変わりましたよね。アピタは土日以外はけっこうすいてますよね。近くなので応援してます。もちろんアピタでお買い物してますよ。以前住んでいた場所は駅から遠かったので、駅が近いとはこういうことかを満喫しています。子供さんも多くて活気があって良いですね。以前はこういう書き込みが多くて読むのが楽しみだったんですが・・・・。今のところこのマンションに不満はないですね。っていうか住めば都です。
うちも住めば都で、結構満足してます。
駅もアピタも近いし、大きな芝生の広場もできたし♪
でも、今日ポストに入っていたJRへの要望のチラシを見ながら、
『稲沢駅周辺(貨物の車庫付近)の線路に防音壁ができたらなぁ』とか
『稲沢駅に北口改札みたいなのができて、
エムズの近くにその改札につながる階段ができたらなぁ』
なんて、夢みたいなこと考えちゃいました。
上を見たらきりがないですね(^^;)
225さん
名鉄は戸建もやってますよ~
駅から遠いので戸建じゃないでしょうかね。
んーー。拓けるのはいいけど、そこそこがいいな。今はまだ閑静な住宅街という感じがないでもないし。マンションだらけはな・・・。一戸建てが増えた方がいいかも。ミッドレジも、なかなか良さげですが、エムズもいいですよ。とにかく駅に近い、飲み会の時いい、我が家からの夜景もまあまあまあですし。(あまり見ないからいいわ)