part4をたてました。
引き続きザ・宝塚タワーについての情報交換をしましょう。
物件を検討中の方やご契約済、そしてご近所の方など、
色々と意見を交換したいと思っています。
よりよい環境を育む為に。
施工会社:株式会社大林組
管理会社:MIDファシリティマネジメント株式会社
[スレ作成日時]2011-08-20 13:49:28
part4をたてました。
引き続きザ・宝塚タワーについての情報交換をしましょう。
物件を検討中の方やご契約済、そしてご近所の方など、
色々と意見を交換したいと思っています。
よりよい環境を育む為に。
施工会社:株式会社大林組
管理会社:MIDファシリティマネジメント株式会社
[スレ作成日時]2011-08-20 13:49:28
外壁・・・吹き付けタイル・・・って、ペンキみたいなものでしょ。
モデルルームを見に行って、バルコニーの外側も内側もペンキでしたよ。
公団以下の外観デザインで、南口のイメージダウンかも。
98
外壁・・・吹き付けタイル・・・って、ペンキみたいなものでしょ。
本当?タイルって書いてるのに?石貼りも。石貼りはある?
Gスィートみたいに外壁に石とタイル貼られるイメージだけど。違うの?
確かに的外れ(笑)
営業の方も物を置かないでとしか返答しようがないし。
バルコニーは専有使用権のある共用部分なので物は何も置けません。実際は皆さん色々と置いてますが非常事態の際に避難経路になるので障害物があったが為に避難が遅れて誰か亡くなったら物を置いた方の責任になりますから置かない事をお薦めします。
Gスイートタワーのデザインには、第一ホテル東京ベイや横浜リッツカールトンホテルなど世界の名門ホテルを手掛け世界的評価の高い米国デュランメディアファイブ社のデザイナーが起用されたと聞いています。
グランスィートロビーは吹き抜けで天然石貼り、クラシックなイメージです。
ここも物件の顔となるロビーだけでもデザイナーを起用できませんか。まだ遅くないと思います。
ロビーの赤絨毯、オランジ系ならスパニッシュで良いと思いますが、もしも落ち着いた赤(暗めの赤)だったら、暗い場末のキャバレーイメージになってしまそうです。
絨毯だけでなく大理石と絨毯を組み合わせるなど、デザイナーを起用し良いデザインに変更できないでしょうか。
現在日本国内のリッツカールトンは東京・大阪の2軒のみです。
平成24年に沖縄、26年に京都でそれぞれオープン予定です。
横浜でも数年前までは計画は確かにありましたが白紙撤回されました。